chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hayasaru
フォロー
住所
茅野市
出身
春日部市
ブログ村参加

2020/10/03

  • 傾いたクリの木をチルホール【T-7】でゆっくりと倒す

    別荘の裏に、おおきなクリの木が傾いて育ってしまい、危険でしたので伐採することになりました。今回は、チルホールを使って、傾いた方向にゆっくりと倒してみたいと思います。チルホールT-7、2台でコントロールするチルホールT-7今回使用するチルホー

  • 一枚板の天板でローテーブルを簡単DIY

    妻のDIYシリーズ(いつの間にシリーズ化?)となります。妻の職場の休憩室に、座椅子にマッチする中途半端な高さのテーブルが欲しい、ということで、DIYすることにしました。すべてDIYの残り端材で、お安く♪簡単に作ることが出来ました。天板は一枚

  • ハスクバーナ560XPで大きな切り株を伐る

    昨年の冬に伐採した別荘。雪が積もっていて、割と高い位置で伐採してしまい、雪が融けてから切り株を伐りなおしました。伐採の際は、ハスクバーナ550XP Mark2での作業となりましたが、大きな切り株を伐るのに、ハスクバーナ560XPを使ってみた

  • マキタ充電式丸ノコ【HS005G】、コードレスってこんなに便利だったの?

    現場でマキタの充電式丸ノコHS005Gを使う機会がありましたのでレビューします。最近の現場、さまざまな電動工具にコードレスの波が広がってきていますが、使ってみればもうコード付きには戻れない♬ほどの便利さを実感しました。現場ではコードレスが便

  • 薪の乾燥促進のため、ソーラー式ファンを導入

    昨シーズンの夏は気温は高かったのですが湿度が高く、薪小屋の薪が少しカビっぽくなりました。通気性が悪かったのかもしれません。これを解消すべくソーラー式ファンで乾燥を促進させてみました。なかなか効果がありましたのでレビューします。商品はちょっと

  • ハスクバーナのコンビ缶、もっと早く使えばよかった

    先日使い始めた、ハスクバーナの生分解性チェンオイル、ビーゴオイル XガードBIOは、そのままではチェンソーに給油するのが難しいタンクに入っていました。そこで、チェンオイルの給油が簡単にできる、ハスクバーナコンビ缶・ペトロリウムを使ってみまし

  • 白樺の樹皮で薪ストーブの焚き付けをつくる 雑木の有効利用【その14】

    薪の原木の中に、白樺がまざってくることがあります。我が長野県の県の木ですが、薪としての価値はそんなに高くありません。見た目が涼しげで樹皮が美しく、庭木や装飾的な使われ方が多いんですが、その樹皮は非常に燃えやすく、自家用の薪から剥いで、薪スト

  • ハスクバーナの生分解性チェンオイル【ビーゴオイル XガードBIO】を真冬に使ってみる

    我が家の水源は、敷地内に掘った井戸のみです。そのため、チェーンソーのチェンオイルには、生分解性のものを使っています。昨年まで使っていた生分解性チェンオイル、BOLL チェンオイルが、冬に固まってしまい使えなくなることから、固まらない生分解性

  • 低予算で夢のホームシアターをつくる

    もうすぐ誕生日を迎える妻に、トップガン・マーヴェリックを大画面、サラウンド音響で見せてあげたくて、ホームシアターを作ってあげることにしました。オーディオにはまったくの素人です。アマゾンファイヤースティック、中華プロジェクター、中古のスピーカ

  • 丸太をチェンソーでくりぬいてソーラー式ガーデンランプをつくる

    先日、庭のクリの木を伐採したのですが、その切り株にガーデンランプをDIYしました。チェンソーで丸太をくりぬき、ソーラー式のガーデンランプをつけたら、なかなかいい感じに仕上がりました。参考記事>>マーベルプラロック【MPR1000】を伐採に使

  • マーベルプラロック【MPR1000】を伐採に使ってみる

    あまり大きくない樹木の伐採に使おうと、マーベルプラロック【MPR1000】を購入しましたが、最初のレビューはドッグランのワイヤーを張った記事になります。参考記事>>マーベルプラロック【MPR1000】を使ってドッグランのワイヤーを張り替える

  • コーシンインバーター発電機【GV30-is】の試運転と災害発生時の訓練

    平成30年の夏の終わりに、台風による倒木で、1週間以上の停電になったことがあります。そのあとから、発電機の購入を検討していまして、ことしの夏にようやく購入。その後、試運転をすることもなく秋も終わろうとしています(笑)ので、家族と一緒に試運転

  • 高校1年生の息子にタイヤ交換をおしえる

    私が仕事で留守をしていた土曜日に、となりのとなり、塩尻市のアパート暮らしの長男夫婦が、冬場に備えてスタッドレスタイヤに交換するために帰ってきました。アパートにはタイヤを保管できず、我が家にタイヤが置いてあったからです。長男には、タイヤ交換の

  • 高校1年生の息子にタイヤ交換をおしえる

    私が仕事で留守をしていた土曜日に、となりのとなり、塩尻市のアパート暮らしの長男夫婦が、冬場に備えてスタッドレスタイヤに交換するために帰ってきました。アパートにはタイヤを保管できず、我が家にタイヤが置いてあったからです。長男には、タイヤ交換の

  • 妻のDIY初挑戦、枕木で階段をつくる

    妻の職場のデイサービスの介護施設。通用口の高さが高く不便で、たまに職員が転んだりすることがあって危険でした。ここに、階段が欲しいの♡愛する妻のために、私がはせ参じて、階段を作ってあげたかったんですが、材工一式\30,000(安いですよ!)が

  • マーベルプラロック【MPR1000】を使ってドッグランのワイヤーを張り替える

    先週は愛犬ジーニーの家があるテラスを補修しました。それより少し前、娘がジーニーを散歩に連れ出そうとしたところ、スナップフックが劣化していて破損、ドッグランから離れてしまったことがあったんです。今回は、経年劣化で、壊れてしまった、こちらの一式

  • 家の上に傾いた白樺を【チルホールTU16】で引き起こしてから、枝を払ってそのあと伐採

    長野県の県の木、高原に生える白樺は、別荘地の植木としても人気があります。わたしも、別荘の庭造りで、かなりの数を植えてきました。でも、あまり家の近くに植えるのは得策ではありません。倒れやすいんです。参考記事>>台風で倒れやすい樹木 危険な木ワ

  • トラクターにつけた【ツインモアー】で道路わきの草刈り

    トラクターにつけた、三陽機器のツインモアーTRM800-Ⅱで、草刈りをする機会がありましたのでレビューします。以前レビューしたハンマーナイフモア-より、道脇の草刈りには適していると感じました。参考記事>>ハンマーナイフモア【ニプロスライドモ

  • 黒ラブのジーニーがぶっ壊したテラスを補修する

    山暮らしの番犬に、黒ラブのジーニーをテラスで飼っています。もともとは室内で飼おうとしたんですが、破壊神過ぎてムリ(笑)でした。そこで、室内からいつも見える、ウッドデッキで飼っているんですが、激しいジーニーの動きで、とうとう壊れてしまいました

  • 副業の薪販売、キャッシュレス決済を導入しました

    副業で、薪を販売しています。薪は軽トラックで配達して、お客さんから現金で代金を頂いていました。当日会えない場合は、銀行振り込み。「クレジットカードではだめですか?」と聞かれることも多く、思い切ってキャシュレス決済を導入したんです。楽天の実店

  • ほぼ限界集落の【御柱祭】、無事終了

    総戸数100戸に満たない、八ケ岳山ろくの集落に住んでいます。高齢者率がもうすぐ50%に行ってしまいそうな、ほぼ限界集落で、御柱祭が盛大に(笑)行われました。まずはミニ【木落とし】からスタート曳航スタート今日は雨の心配があったんですが、雲の中

  • キノコ狩りの古い記事がグーグル砲に?【初体験】

    ブログを書いている方なら、毎朝のアナリティクスのチェック、していると思います。昨日の朝6時頃、何気なくアナリティクスを見てみると、リアルタイムのユーザー数50人!になっているではありませんか。このブログ、多くてもリアルタイムユーザー数10人

  • ハスクバーナ550XP-Mark2とスチールMS261CM比較レビュー

    普段の伐採作業に、長年スチールMS261CM(以下スチール)を使っていましたが、後継機種としてハスクバーナ550XP-MarkⅡ(以下ハスク)を新調しましたので、比較レビューしてみます。あくまでも私個人の主観の入った(笑)レビューです。主要

  • 地区の御柱祭の綱打ち

    えーっと、まだ御柱祭をやっている、八ケ岳山ろくの限界集落です・・地区の小宮祭は、10月9日(日)に行われますが、その日まで毎週のように地区の行事があるんです。台風一過の天気のいい日曜日、おんばしらを引っ張る綱(つな)を打ってきました。わら縄

  • 松ぼっくりでフクロウをつくる 雑木の有効利用【その13】

    妻が、拾ってきた松ぼっくりでフクロウの飾りを作ってみました。簡単に作れるので紹介します。必要なものアカマツの松ぼっくり松ぼっくり今回はアカマツのマツカサ。一晩漂白してみました。どんぐり帽子の方。小さいほうがいい。八角(スターアニス)羊毛フェ

  • 令和5年用の薪割り完了【ナラ6割以上保証】

    太すぎて、なかなか手をつけられなかったコナラの原木を、全部薪にしました。5月に伐採したこのコナラ、水分が多かった時期に伐採したせいか、めちゃくちゃ重たかったです。割ってみると、ウイスキーのような(飲めませんが・・)芳香が漂い、酒好きならこの

  • 枕木でテラスをつくる

    景色がよいという理由で、別荘を新築されたTさん宅。枕木をふんだんに使って、景色を眺めながらコーヒーを飲むためのテラスを作りました。枕木使い過ぎで材料費不明(笑)枕木今回、元請けさんから支給された枕木がこちら。監督さんに値段を聞くも、高かった

  • 川をせき止めた巨石を割ってから護岸に積む

    農業用水路に、巨大な石が落ちてきて、川をせき止めてしまいました。この川より低い位置には、お蕎麦屋さんがあったりして、大雨が来ると少しやばい感じ。緊急で、工事となりました。そのままでは大きすぎて吊れません荷重指示計今回の現場には、ユニック車し

  • 枕木の小屋にかかった費用

    完成した枕木の小屋には、薪割り機土木工事用アイテムなどを入れるつもりです。余った材料で、土木工事アイテムの収納を作ってみました。こちらは材料費はタダでした♪購入した材料・・合計¥42,750杉のツーバイフォー材小屋にはできるだけお金をかけた

  • 薪割り機小屋に【ポリカ波板】を張る

    骨組みまで出来ていた、薪割り機小屋に、ポリカーボネイト波板を張りました。これで、小屋は一応完成しました。ポリカ波板の張り方波板の張り方ホームセンターに、波板を買いに行きました。今回は、薪ではなく、薪割り機などの工具を入れたいので、ヒートカッ

  • 枕木で【薪割り機】の小屋をDIY

    冬につぶれそうになっていた、薪割り機の小屋のDIYの第2弾となります。第1弾は、小屋のための束石ならべ、こちらの記事になります。参考記事>>つか石の並べ方【コンベックスと水平器】だけで正確にDIYするお盆休みを利用して、だいぶ進みました。枕

  • こずちゃん家の石積みが崩れたので積みなおす

    今年の春先のことです。妻の幼なじみのこずチャンから、妻に電話がありました。「石積みが崩れていたので、旦那さん(私)に見てほしい」早速私が見に行くと、雪解けとともに凍みが抜け、石が1つ、抜け落ちていました。それから、何か月たったのだろう。妻に

  • ハンマーナイフモア【ニプロスライドモア】超絶すごい草刈り機

    草刈り機レビューシリーズの最終兵器として、ニプロスライドモアTDC1200を操作する機会がありましたので早速レビューしたいと思います。不耕作地の救世主かもニプロスライドモアビニールハウスの中に伸びきったオオブタクサとかセイタカアワダチソウと

  • 簡単な土木工事でも写真くらいとっておいたらいいのに、と思った件

    先日、別荘を新築したSさんのお宅に薪を配達したときのことです。すぐに使える乾燥した薪が、無事、新しい薪ラックに収まった後の話です。Sさんが、庭の一部を掘り返していたので、不審に思った私は、おせっかいながら、事情を聞いてみたのです。業者がちゃ

  • 自走式草刈り機、オーレック【スパイダーモアSP852AF】レビュー

    先日、乗用型草刈り機【ラビットモアー】のレビューをしましたが、こちらは大きさも値段(笑)も、プロ用の機械でした。参考記事>>乗用型草刈り機【ラビットモアーRM983F】レビューオーレックには、自走式の草刈り機、スパイダーモアーという草刈り機

  • お風呂場のロールスクリーンを交換

    お風呂場のロールスクリーンが、カビてきて汚く、さらに塗料が剥離してきて落ちてくるようになってしまいましたので、交換しました。DIYというほどの作業でもなかったのですが、交換を検討している方の参考になれば幸いです。タチカワのロールスクリーン、

  • 乗用型草刈り機【ラビットモアーRM983F】レビュー

    太陽光発電所の草刈りで、乗用型草刈り機ラビットモアーRM983Fを操作する機会がありましたのでレビューします。率直な感想は、メッチャ楽ちん&早いの一言(二言?)でした。製造はオーレックライトもつくよラビットモアーを製造しているのは、

  • 乗用型草刈り機【ラビットモアーRM983F】レビュー

    太陽光発電所の草刈りで、乗用型草刈り機ラビットモアーRM983Fを操作する機会がありましたのでレビューします。率直な感想は、メッチャ楽ちん&早いの一言(二言?)でした。製造はオーレックライトもつくよラビットモアーを製造しているのは、

  • 地区のおんばしらのいちばん【太いヤツ】伐採

    久しぶりのブログ更新となりますが、内容は、また、おんばしら(笑)となります。だって休みのたびにムラの共同作業があって、ほかのことが全くできない!からなんですよね~。参考記事>>その移住ちょっと待った! 村のおきてを確認せよこの太い奴で最後で

  • つか石の並べ方【コンベックスと水平器】だけで正確にDIYする

    薪割り機を収納する小屋を、廃パレットと波板のみでDIYしたのですが、強度がヤバく、つぶれそうでしたので、冬が来る前に建て直そうと思います。材料は古い枕木などを使い、できるだけお金をかけずに作って行きたいと思っています。今度はつぶれないよう(

  • 新型コロナウィルスに感染した話

    少し前のことになります。仕事で草刈り中に何となく具合がよくありませんでした。暑い時期の外仕事でしたので、熱中症気味?と、水分補給を心がけ、そのまま夕方まで仕事をしたんですが、帰ってきてから、どうも体がだるい。犬の散歩に行くもフラフラするので

  • 安全帯と昇柱器は大きな【ロスコツールバッグ】に入れています

    伐採の現場に向かうとき、ただただチェンソーと燃料を持っていけばいいわけではありません。チルホール伐採の時には、チル本体とかワイヤーとか、特殊伐採の時は安全帯やハーネスとか、ふつうの伐採でも、ヘルメットとかチェンソーズボンとか。思いつくすべて

  • 薪の掃除にいいブラシを見つけました

    ちょっとした薪の掃除に、亀の子だわしを使っていたんですが、もっと強力なワイヤーブラシを使ってみました。なかなか良かったので、報告いたします。参考記事>>亀の子だわしで薪そうじやっぱワイヤーブラシの方が落ちるわアサヒペンワイヤーブラシ今回購入

  • 18年使った冷蔵庫が突然こわれる

    先日このブログで、停電に備えて発電機の購入を検討したばかりでした。実はその後、衝動的にポチってしまいまして、発電機が届いたばかりです。まだ、箱から出していませんので、そのうちレビューしたいと思ってます。参考記事>>災害に備えて発電機の購入を

  • 熱中症アラートの中特殊伐採、無事生還

    異例の速さで梅雨が明け、日本中暑いですね。天気に左右される仕事をしていますので、雨が降らないと仕事が進むこと!でも、長野県でも今日は熱中症アラートが発表されました。そんな中、蓼科高原で伐採作業です。伐採した樹木を下ろすところが無いので細かく

  • 地区のお宮の【おんばしら】の建て替え

    諏訪地域では、申年と寅年に、御柱祭が行われます。コロナウィルスの影響で、諏訪大社の御柱祭は縮小した形で行われましたが、この年には1年中!御柱が行われているんです。ある日曜日にも、地区のお宮の御柱の建て替えがありました。けっこう大きな御柱でし

  • ようやく咲いてきた【高冷地】のバラ

    昨年から作り始めたバラの庭、マイローズガーデンに、いよいよ花の季節がやってきました!まだまだ咲き始め、7月の中頃まで楽しめそうです。みどりさん、咲きましたよマイローズバラの庭を作るきっかけとなったのは、後藤みどりさんに、このマイローズの苗を

  • 伐採しなければならない白樺を移植する

    太陽光発電所の工事現場で、荒れ果てた不耕作地に生えている実生木を伐採しました。その中に、白樺の株立ちの実生木がありました。株は3本立ち。白樺の幼木は、幹が黒いものが多いんですが、この株立ちは小さいわりに幹が白くなりかけていて、3本のバランス

  • 最凶に傾いたミズキを伐る

    今回の伐採は、カネ勾配の屋根に沿って大きく傾いたミズキです。カネ勾配の屋根は角度で45度。いつ倒れてもおかしくないこのミズキ。なんでこんなに大きくしてしまったの?とりあえず枝を払ってから考えましょう傾いたミズキこの最恐のミズキ、屋根との間は

  • 千葉からプジョーを駆って薪を買いに来るご婦人

    きのう、船橋のAさんから、明日薪を買いに行っていいですか?と、問い合わせがありました。Aさんは、千葉県の船橋から来るわりには、いつも急に来られるご婦人で、何度か薪を買ってもらったことがあります。Aさんが来られる今日日曜日は、ムラの共同作業が

  • 【薪狩り】大きすぎる玉切りはクサビで割ってから車に積む

    梅雨に入ったと報道されましたが、夜に雨が降ることが多く助かっています。晴れた日の朝と夕方は、いつものように薪活。先日から薪狩りをしているんですが、大きすぎてさすがに軽トラックに積み込むことが出来ない玉を、くさびで割ってから積み込むことにしま

  • 災害に備えて発電機の購入を検討しています

    平成の終わりごろ、台風の被害で倒木が多発し、1週間くらい停電したことがありました。倒木は同時多発的に発生したようで、私たちにも倒木の処理の仕事が来ました。停電しても、復旧作業には向かわねばなりませんでしたが、その時から、自宅に発電機が欲しい

  • カバノアナタケ【チャーガ】をしばらく飲んでみた感想

    白樺に寄生するきのこ、カバノアナタケは、あのロシアではチャーガと呼ばれ、健康に良い飲み物として、古くから伝わっているそうです。白樺の木の、2万本に1本くらいの割合でしか発生せず、その貴重さから森のダイアモンドなどと呼ばれています。山仕事仲間

  • ミズナラの臼づくりは失敗、薪にしてやる~

    臼をつくるシリーズ(笑)の完結編となります。そんなシリーズがあったのか、本人も忘れていたんですが、一応完成したその臼は、乾燥してひびだらけとなってしまいました。私の情熱と時間を注ぎこんだミズナラの臼は、手間のかかりすぎた最高級の薪となってし

  • ウスバシロチョウの舞う中、薪活する幸せ

    長野県でも、気温が30℃を越えた5月最後の日曜日。ここ蓼科高原の気温は24℃くらいでしたがそれでも薪活するには暑い一日でした。暑い作業の中、ふと空を見上げると、ウスバシロチョウが、たくさん舞っていたのです。アゲハチョウの仲間、ウスバシロチョ

  • 樹齢65年の大きなコナラを【追いヅル伐り】で伐倒

    けっこう傾いている大きなコナラを、傾いた方向に倒すために追いヅル伐りで倒しました。倒した後、年輪を数えてみると、樹齢は65年でした。受け口を作るけど刃が届かない受け口をつくるまずは受け口を作ります。スチールMS261の45㎝バーでは、まった

  • 一日中一輪車で薪運び、疲れた~

    蓼科高原は、まだまだ寒いせいか、ぽつぽつと薪が売れています。今日配達に伺ったお宅では、薪置き場まで積み込みをしてほしいとの依頼がありました。有料になりますが、積み込みまでする場合もあります。下見をしてから見積り一輪車2台積み今回、薪を買って

  • 直径50cmのアカマツの重量は約2トン、参考まで

    今回の伐採現場は、別荘の周りのアカマツ。65tラフタークレーンで吊るし切りします。オペレーターのKさんは、いつも重量を教えてくれますので参考まで。伐採の条件は以下の通りです。伐採時期は5月中旬、コシアブラがちょっと大きくなりすぎて、てんぷら

  • 薪ストーブの焚き付けに、はがれた薪の樹皮も利用したい、雑木の有効利用【その12】

    先日まで続いていた薪割り作業では、樹皮が剥がれるものが多かったです。薪の乾燥には、樹皮が無いほうがよく乾くように感じますが、一緒に燃えてしまうものだし、わざわざはがすことはありません。はがれてしまった樹皮は、かさばるし、片付けるのも大変。な

  • ひなびた山村の墓地の支障木を【ゼノアこがるmini2100T】で伐採

    同じ集落に住む、元自衛官のヒデアキさんから、お墓のクリの木を伐ってほしいと依頼がありました。下には石塔がたくさん並び、傾いているし太いので、自分では手に負えないとのことでした。墓地の横にはかやぶき屋根のつぶれかけた小屋、その横には神社という

  • ゼノアエンジン式ハンディブロアー【HB2311EZ】のレビュー

    長年(約16年)庭の管理をさせてもらっていた近くの別荘なんですが、ほかの方に売却が決まって、私の大事な仕事の1つも同時になくなってしまいました(ノД`)シクシクこの別荘の中を片付けるにあたって、地下のガレージに、ガーデニングの道具があるので

  • 高冷地のバラづくり【マイローズガーデン】の冬越し

    庭にいくつかのバラを植えていましたが、高冷地のためあまりキレイに咲かずあきらめていました。昨年、わが家よりももっと高冷地で、後藤みどりさんがバラの庭を作っているのに勇気づけられ、マイローズガーデンを作り始めたのですが、ひと冬越えた状況を報告

  • 玉切りの保管方法【縦積み】悪い結果となりました

    どなたかの薪ストーブに関するブログで、玉切りをパレットの上に縦に積み重ねて保管しているのを見て、これなら、場所をとらずにたくさん保管できそうと思いまねしてみました。かなりの量の玉切りが収まり、ひとり悦に入っていたんですが、この玉切りを薪にす

  • 高枝切りのこぎり【シルキーはやうち】を目立てする

    高枝切りノコギリ、シルキーはやうちの目立てをしました。それほど使用頻度が高くないノコギリなんですが、何となく切れないな~と感じていて、刃を交換しようとも思ったんですが、けっこう高価。しかも、今回、3段と4段の2本とも使う予定でしたので、新し

  • 人力で滑車を使って丸太を建てる【建て御柱】に行ってきた

    コロナウィルスで開催が危ぶまれていた御柱祭里曳きでしたが、体調管理とマスク着用で人力による建て御柱が無事開催することが出来ました。木落とし、川越しなど、見せ場のたっぷりあった山出しは、1200年の有史の中で初めてトレーラーで運んだのです。し

  • コシアブラの丸太を薪にする、雑木の有効利用【その11】

    昨年のことなんですが、薪を買ってくれる蓼科の常連さんの家で、枯れてしまったコシアブラの伐採を頼まれました。伐採は簡単に終了。この丸太を引き取ってきてありました。ゴールデンウィークの真っただ中の今日、この丸太を薪にしました。偶然にも、わが家の

  • 充電式トップハンドルチェンソー【エコーBCS510T】レビュー

    リチウムイオン電池を搭載した、バッテリー式のチェンソーが気になっていて、いろいろ検討していたんですが、結局、やまびこから出ている、エコーBCS510Tを購入しましたのでレビューします。エンジン式トップハンドルチェンソーの名機、ゼノアこがる君

  • シカに皮を食べられた【ドイツトウヒ】を伐採

    今回の現場は、シカに樹皮を食べられてしまったドイツトウヒの伐採です。昨シーズンの冬は、ここ蓼科でも雪が多く、増えすぎたシカたちも食べるものが無く、何頭か餓死しているのを見かけました。シカも、冬を越すためには、何でも食べてしまうんです。モミの

  • 東京から再び薪の原木が届いた

    近くの別荘地に別荘のある、Mさんが、東京の原木を薪にしてほしいということで、とりあえず我が家に運んでもらいました。別荘地に運んでしまうと、休日(とくにゴールデンウィーク)に作業ができないのです。以前にも、同じ作業を請け負ったことがあって、今

  • ムラの共同作業【出払い】出不足金は6,000円

    日曜日、ムラの共同作業である出払い(でばらい)に行ってきました。この作業に欠席をすると、なんと、6,000円!もの、出不足金を支払分ければならないんですよね~。朝の点呼の際、東京から移住をしてきた若い家族の紹介がありました。久しぶりに、限界

  • 山岳部に入部した次男が【新人歓迎登山】に行ってきた

    工業高校に入学した次男が山岳部に入部し、新人歓迎登山で、北横岳に行ってきました。中学校の八ケ岳登山がコロナで中止次男の初登山次男は、小さいころから登山が好きなわけではありませんでした。小学校3年生の夏休み、私が蓼科山に連れて行っただけです。

ブログリーダー」を活用して、hayasaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hayasaruさん
ブログタイトル
山暮らし始めよう
フォロー
山暮らし始めよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用