chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶々セブン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/03

arrow_drop_down
  • じぃじの勝手で今日のモフモフ王国は定休日をいただいております

    ―今日のモフモフ王国は定休日をいただいております― きなこ嬢 「せっかくご来訪いただいたみなさん、高いところからごめんなさいね💛」 今年の本命のペアでやっと産卵となりました。 雄は今年本当に頑張ってもらいましたので もう1回何とか踏ん張ってもらいたいところです。 雌の3歳...

  • 4月5日みんな、お誕生日おめでとう!!

    4月5日はみーこママがモフモフ王国内で 5人を無事に出産した記念日。 朝早くに赤ちゃんたちを大切に胸元に抱いている姿には 本当に感激しました。 みーこママは正確な誕生日はわかりません。 ママといっても年齢は子供たちと1歳くらい違うだけです。 「ママになった記念日」としてみん...

  • 帰還できたので産卵ピークに備える

    こんにちは。 モフモフたちのらんちゅう牧場管理者の親父です。 1年中ずっとアルバイト募集を かけ続けていることで有名な 天下の [株式会社パンの春まつり] の仙台工場に 覆面潜入していたためブログはご無沙汰となりました。 いろいろあって無事モフモフ王国に帰還してまいりました...

  • 次男やっとこ免許取得する。

    大学1年の次男。 自動車学校の期限ぎりぎりながら何とか 普通自動車第一種免許を取得した。 おっちょこちょいで抜けていた学科があったり おやじの短気という被害にモロ巻き込まれ 2週間近く自宅謹慎をくらう不運も重なってのこと。 まぁ、おめでとう。 普通自動車第一種免許取得には ...

  • モフモフリーダーは今日も見守っている。

    もふもふ王国内で誕生したこどもたち。 モフモフリーダーから見たら きっと赤ん坊のママなんでしょう。 こうなると種族などなんの意味もないことを 教えてくれます。 5匹とも自分の子供として 接している姿を毎日見ています。 あまりに騒がしいときは大きな声で 注意してくれます。 み...

  • ヤフオクでの詐欺事件の続報です(詳細判明)

    先日お伝えしたヤフオクでの被害にあわれた方から 詳細をお伝えいただきました。 被害にあわれた方の この事件を知ってもらいたいという思いからと受け止めています。 下記は詐欺犯人から実際に送信されてきた 内容です。 被害者から私のお弟子さんのG君宛てに送られてきたそうですので ...

  • このフォルムには魅了される。

    モフモフ王国でよく見る光景。 ちーたろーが寝てる。 ずーーーっと同じ格好だ。 もともと色柄がほぼ左右完璧なバランスの子。 まるで作り物のような美しいフォルム。 じじ馬鹿だろうがかまわない。 何とも芸術的な姿。 ちーたろーのこんなとこも結構好きなんです。 お手数ですが下記のう...

  • 稚魚育成はしんどい。

    ーー本日のモフモフ王国はお休みをいただいておりますーー ごま 「きょうはオレたちおやすみだとさ。みんなわりいなぁーー!!」 はい。あらためまして、牧場のおやじです。 「らんちゅう牧場通信」をお届けいたします。 ただいま最初の産卵ピークを迎えております。 ドンドンと池が稚魚で...

  • 今季の寒さも、これでラストかな。

    またまた、冷える1日となりましたね。 1日ごと、最高気温が10度くらい変化しますから 体調維持が皆さんも大変な事でしょう。 今日は月に1度の通院の日です。 とても冷たい雨で時折、霙でした。 こんな日は病院帰りに お約束のラーメンチェーン店に直行です。 10時に到着。 いつも...

  • ヤフオクでの詐欺報告がありました。

    週末だけらんちゅう牧場のお手伝いのアルバイトをしてくれている お弟子さんのGくんから昨日取り急ぎという事で 連絡がありました。 多くの方に身近な話ですのでこちらのブログで取り上げます。 Gくんは現在ヤフオクにて多数の出品をしている なかなか人気のあるブリーダーになってきまし...

  • Amazonから高額報酬が振り込まれるとか。

    少し前だが私のお仕事の関係でAmazonフレックスに 午前中だけお仕事の経験と見学をさせていただいた。 社会勉強になり、様々な問題も感じることができた。 大変に意義深い時間を過ごさせていただいた。 さらに有難いのは何もしていないのに Amazonは「報酬を後日振り込みます」...

  • 春。らんちゅう産卵シーズン

    ーー本日のモフモフ王国はお休みをいただいておりますーー きなこ嬢 「みなさん、ごめんなさいね💛」 あらためまして、 今日は[らんちゅう牧場通信]をお届けします。 ハウスでの飼育グループも順調に冬眠を終えて 餌もバクバク食べています。 第一ハウス内の6グループが 先陣となり...

  • さつちゃん許される。

    のんびりと過ごしていたお昼前。 3人は遊ぶのをやめて窓際に召集。 モフモフ王国城下町に不審者発見!!! いつもボーーッとしてるわけではないのだ。 ニャルソックとして任務は忘れません。 あっそうか。 今日は灯油配達の日だったね。 作業終えて出ていくまで約10分間。 妙な動きを...

  • ごしゃかれたんだぉ~

    モフモフ王国内には 女の子3人が普段過ごす3階建ての キャッツアイマンションというのがあります。 ここの娘2人は普段はそこそこいいのですが 1日に何回か喧嘩を始めます。 喧嘩というか発端は毎度同じでしてね。 末娘のさっちゃんがかんしゃくを起こし 姉のきなこ嬢に八つ当たりをす...

  • いちご大好き

    仲良くしているいちご農家さんから 見事ないちごを頂戴しました。 毎年ありがとうございます。 今年は地元スーパーでも凄い価格で 買う事をためらうほどでした。 お店ももはや売り込むことすらしていません。 こんな事は20年住んで初めてのことでしょう。 昨年の猛暑でいちごが取れない...

  • ごまVSちーたーろー

    本日はお天気快晴で無風。 予想では午後からまた寒くなるとのこと。 今のうちに10匹ほど写真を撮影。 魚も気持ちよさげです。 作業しているといつも見に来てくれる モフモフ王国メンバー。 洗面器にいれたらんちゅうに興味深々でした。 今日も平穏だなぁ・・・と思ったのもつかの間 次...

  • 暖かい日に作業を進める

    月曜日からまた冬の気候とのこと。 日曜日はぽかぽかだったので大急ぎで らんちゅう牧場のお仕事をしていました。 産卵のシーズン突入直前です。 一つの池で1匹産卵を開始すると 引っ張られるように多数の雌が産卵をします。 これが複数の池で同時発生する日が 必ず1シーズンで数回あり...

  • 遊びの先頭はオレだぞ

    奥さんは午前中に用事がありお出かけ。 モフモフ王国メンバーは親父と人間の長男とお留守番です。 こんな日はみんなで騒がず静かに過ごしましょう。 昨晩のことです。 爪とぎ・・。 ちーたろーが夜につまづいてかんしゃく爆発が 怖いので外れないように昨晩、奥さんがゴムで2か所止め。 ...

  • 春はすぐそこまで。

    暖かい日と寒い日を繰り返して春は来ます。 それにしても今年はかなり極端ですね。 養殖している[らんちゅう]たちも日に日にソワソワしてきました。 ハウス飼育組も雌たちは抱卵状態となり あとは水温の上昇しだいでいけるでしょう。 ここからは雄の発情のタイミングを待ちます。 雌を追...

  • あのね、晩ごはんの時間なんですけど。

    夜6時ころからモフモフ王国内は ちーたろー以外のメンバーは今で賑やかに追いかけっこしたり ごろごろとして各々が楽しく過ごしています。 夜8時近くになると急に静かになってきます。 そーーと覗いてみると・・・。 キャットタワー周辺に集まっております。 みーこママと 目が合ってし...

  • 東北だが雪は積もらない

    大寒波による大雪。 全国大雪に襲われた大変な先週だった。 ニュースを見ていて暖かい地域だと感じていた 関西より西もすごかった場所が報じられ驚きました。 私の住んでいる地域は東北なのですが 温暖な太平洋近くに家を構えたおかげで へたすると関東地区より温暖な地域となっています。...

  • 長男と2人でラ―メン

    朝一番で長男と病院へ。 あっと言う間に診察終了。 朝10時開店のラ―メンチェ―ンへ 直行し早すぎるがお昼ごはん。 昨日からこちらも強い寒気。 熱いラ―メンが美味しい。 若ければ食べるんだが さすがにこりゃ もう無理そうだ。 さて、らんちゅう状況は… 外池は雄の仕上がりが あ...

  • 外池(ハウス)も産卵待ち。

    ハウス内の魚たちも体調を崩す 事はなく起こす段階まできました。 4グループ構成しました。 もちろん系統分けです。 あとはゆっくりと産卵行動を 待ちます。 雄たちは早々に 精子を出し始めました。 雄が早く発情してくれることは 良い兆候です。 雌たちもかなり抱卵が確認できました...

  • 準備に追われる

    寒さ厳しい間に若干、暖かい日が ある日々です。 暑さ寒さなど関係なく いつもくっついている 仲が良い兄弟だね。 いつも癒やされます。 こんな気候は魚の産卵管理に 気を遣います。 今日は1池だけハウスでの 冬眠状態から室内飼育へと 引っ越し作業に追われて いました。 かなり汚...

  • お外はもうたくさん。

    厳しい環境で過ごしたみ-こママは 外の世界なコリゴリなようで。 眺めるだけで出たいアピールをした事がありません。 雪の日でも我が家の玄関まで通ってました。 仲間の阻止を何度もくぐり抜け 家ネコになり子どもを育てています。 たまに子どもたちと一緒にお外を眺めている 時に何と説...

  • おもちおいしかった!!

    正月明けで七草がゆなど食べずに 今日のお昼はおもち復活。 こしあん ずんだ 親父はずんだもちが一番大好き。 少し前にできた小さいながらもおいしいお餅屋さんから 昨年、初めて買って食べたずんだがすごく 美味しかったので気になっていました。 皆さん冷凍のずんだ餡だけを買っていま...

  • 四季は好きだが、ほどほどでよい。

    1月9日夜10時15分次男が雪まみれで帰宅。 自転車で必死に帰宅する息子。 近くの道路上の姿の段階で防犯カメラがとらえている。 それをモフモフたちに囲まれ暖かい部屋で 生姜湯を飲みつつ見ている親父。 外の世界の寒さなど知る由もないちーたろー。 天敵のごまちゃんも今日は少し静...

  • ごまの執念深さ

    平和の王国モフモフランドにも悩ましい問題はいくつかあります。 以前からの読者の皆様はすでに既にご承知かと思いますが その一つが「ごまとちーたろーの険悪な関係」です。 ウオールマリアの壁(進撃の巨人のアレ)のごとく 大きく世界は2つに区分されている。 単に居間とDK(ダイニン...

  • きなこ嬢のくねくねセクシーショット?

    日向ぼっこ独占でかなりご機嫌なきなこ嬢です。 クネクネとして勝手にセクシーショットいただきとばかり 親父はカメラ小僧をしてしまいました。 ずーーとパパラッチしてたら さすがに嫌になったみたい。 とても頭いい子なんで敏感なんだったね。 「爺ちゃんさ、ちょっとしつこいわよ」 す...

  • 中古車探しの2日間。

    長いことお仕事の相棒だったハイゼットの車検がお断りされた。 消耗が激しくお別れすることになった。 2013年以降震災からの復興を支えるがごとく いっしとょに走り抜けた車だ。 私的には一番メンテをしっかりしながら乗ってきた車。 といっても自分ではなくオイル交換やメンテナンスは...

  • らんちゅう室内飼育場へ3グループ移動。

    1年の中ではこの時期しか使用しないのですが 家の中にも8畳ほどのらんちゅう管理用の南向き部屋が一つあります。 先日、日当たりが格段に良くなるように改善しました。 日中はハウスに近い室温を維持できます。 水まわりも作っていたので便利に飼育部屋です。 常にらんちゅうの産卵体制の...

  • 今日おせち食べました。

    不慣れだったため自然解凍の時間が足りなかったのかなぁ。 1日に食べるつもりだったおせちが少し凍ってる感じが残っていました、 なのでもう1日冷蔵庫で解凍させてから食べることになりました。 ジャパネットで購入した物で 正直あんまり期待してはいませんでした。 今まで何度かこのタイ...

  • モフモフ王国のみんな幸せな1年になーーれ!!

    ブログ村の皆さんあけましておめでとうございます。 今年も良い1年になれますように。 少しでも笑顔になってもらえるような記事の投稿を心がけていきます。 チャッピーくん 「モフモフ王国のみんなーーーっ!!」 「あけましておめでとうだワン!!」 チャッピーくん 「くーちゃん(くる...

  • みんなでさっぱりして新年を。

    今年もあと数時間。 みんなでのんびりと大晦日の夜を過ごしています。 モフモフ王国としては良い1年だったのではないかと 思っています。 きなこ嬢とさっちゃん姉妹は太陽光が気持ちの良いベストなポジションを先取り。 かなり念入りにお手入れしていました。 ボーーッとしている間に遅れ...

  • 次男19歳の次男の誕生日

    本日12月30日は次男の19歳誕生日。 長男とは2日違いだ。 年末は親としては、たて続けてのお祝い事。 何とも幸せな時間に包まれる。 「思い返せば19年前にもうひと・・・・・。」 しらたま兄貴 「爺ちゃん、ストップするんだど」 「おいどんはその話し眠たくなるからすぐやめるん...

  • 12月28日長男22歳の誕生日

    あくまでも日記でもあるので私事を。 我が家の長男が22歳となりました。 紆余曲折、子供ってのは本当に生まれてからいろいろありますな。 長男はこれに輪をかけてだったなぁ。 現代の青年が結婚自体したくないとか子供はいらないか・・・・。 日本の経済状態の低迷は明らかだで自分の人生...

  • 外池凍ってる。

    さすがに深夜か~早朝の冷えはかなりだったんですね。 現在大学生の次男に貸している12台の外池の状態。 見事に凍っている。 縦125×横75㎝×深さ25㎝なので水量はザっと200リットルというとこ。 らんちゅうの勉強の基本になればと思い好きな さかなの飼育などをさせています。...

  • 美味しい物

    五穀味鶏胸肉ロースト キノコとエビたっぷり具たくさんのチーズのクリームソース

  • 寒い日のみんなの過ごし方。

    私の地域でも初めて雪がちらつきました。 暖かさに慣れてたせいかこれくらいでも 私には寒さ堪えます。 美味しい物が届きました。 これがの時期はイベントも多くなり何かと食欲が 止まらまくなりますね。 ケンタッキーもいろいろ工夫しているんですね。 コースメニューのメインに入ってい...

  • モフモフランドの防犯体制は最強レベル!!

    最強ネャルソックの厳しい視線はいらぬ営業マンと 全ての宗教訪問者を全て寄せ付けることはない。 はねのける!! ついでにご近所さんも・・・・。 なんぴとたりとも決して寄せ付けることをしない。 全く悪意はないのだけど太陽がモロでまぶしいから眼光鋭く厳しい!! まさに「喧嘩上等ニ...

  • モフモフリーダ母親愛が止まらない。

    我がモフモフランドを統括するリーダーこそ ポメのくる美ちゃん11歳だ。 通称「モフリー」と呼んでいます。 暖かい午前中は仲良く、ちーたろーと2人でウトウト。 老いが気になるお年になってきたはずだったのだが 突然3年前にグレムリンのごとく大増殖した みーこママとその子供たち。...

  • ほぼ寝てる「ちーたろー」

    超真面目なロングすぎのブログは基本的に前回のみ!! 今回からは通常営業です。 かるーーく読み飛ばしてね。 第2ハウスです。 このハウスでは18台の池が稼働しています。 見えにくいけど奥の池は少し緑色でしょ。 本来はもっとかなり濃い緑で魚が見えにくい池もあります。 汚いと感じ...

  • 1度だけ長文書きます。

    唐突だが。 人生でもう一度だけ過去を振り返り 未来に向かうために 長文を書いてみようと思う。 リモートワークで何とか家族を養う事は出来ていたから 贅沢すらしなければなんとか田舎ならやっていけた我が家。 趣味は金魚を育てることで特にらんちゅうが大好きだった。 15年以上大切な...

  • ヤフオク

    らんちゅうの飼育と繁殖を趣味にしています。 東北随一の大規模飼育環境でより良いらんちゅうの作出に情熱を注いでいます。 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/masachacha7

  • 師走になりました

    もう師走ですね。 今日は久しぶりに愛犬のくる美と3つのハウスをゆるりと散策してきました。 東北ながら太平洋を一望できる南部に位置する 我が家。12月ながら北関東よりも暖かいかもしれません。 暑くなってきたので本格的に新設した一番涼しい第3飼育場に移動して。 しばらく過ごして...

  • ずーーーっと仲良し!! さっちゃん&ちー太郎。

    生まれたときから子の2人は訳アリで他の兄妹たちと 上手に遊べなかったんですよね。 特にチーター(ちー太郎)は先天性の脳障がいがあったから 全盲であらゆる音に過敏な反応をする子でした。 さくら(さっちゃん)は「Maxいじけ症」的存在で幼い子の時期は 私たち人のそばに常に置いて...

  • きなこ嬢の変わった習慣。

    我が家のきなこ嬢はとても賢くて 気位の高いにゃんこです。 男ぎらいでね、私にはどこか用心しています。 ばぁばには驚くほどにベタベタなの。 そんな彼女は水の飲み方が 他の子たちとは違っています。 こんな感じ。 どっぷりと手を水に漬けて その手をなめる。 その繰り返し。 手を振...

  • ぎんやんま取ったどー!!

    ここ数日は 苔で汚れまくった池を必死に ブラシでゴシゴシと清掃しています。 飼育方法はみんな違うもので 我が家ではシーズンで1~2回程度しか 水の全取り換えはしません。 10日間ほどかけて完了する予定です。 サッパリしました!! あとは気温が下がるまで餌をバンバン与えて 大...

  • しらたま兄貴の不満。

    今日はばぁばが病院の日。 2か月に1度は朝から出かけるのです。 そうなるとお昼ご飯などの日中のお世話を 私が担当することになります。 ご存じの方も多いでしょうが 我が家はポメの くる美ちゃん(モフモフリーダー)と みーこママとその子供たち5名の 合計7名の モフモフランドの...

  • 平穏なモフモフランド。

    ここしばらく我がモフモフランドは平和な日々。 全メンバーが大きな病気もなく、元気に過ごしています。 数回起きたキングチーター君のてんかん発作には 毎度ドキドキするが、だいぶ慣れてきたかな。 薬の増量で対処はできるようになったし。 たまに狂暴化するのはあきらめました。 とにか...

  • ♪♪新しいおもちゃ♪♪

    ヤフオク! - masachacha7さんの出品リスト

  • くる美ちゃん静養の日々

    靭帯損傷のため走れ回ることを 禁止されたくる美ちゃん。 今日もソファーの上からみんなの遊ぶ様子を 眺めつつ、静養しております。 一番心配してるのは しらたま兄貴ですね。 大好きなんだなぁ。 おおきいんだけどくる美ちゃんから したら、生まれたときから見てるからね。 自分の子供...

  • モフモフリーダー負傷する。

    我が家のモフモフリーダーポメのくる美ちゃんが ケガをしてしまいました!! 原因はみーこファミリーと一緒に晩御飯を 食べるとき。 ご飯を食べようと、自分のお部屋へ 猛ダッシュ!! 別にこれはいつもの様子なので なんの心配もしませんでした。 でもその後、様子がおかしい。 片足を...

  • 回復。

    しばらく続いた病院の日々。 やっと元気になってきたくれました。 一番心配だったのはキングチーターくん。 てんかん発作が出たことにより 脳内の検査が必要となり、 MRIを受けた。 MRIで脳内の先天性の極めて稀な障害が 発見された。 幸い命の危機につながることではなかったが ...

  • 結局は1週間ずっと病院へ

    今回のように胃腸炎はいろんな面で ダメージは大きい。 我が家では衛生面について とても注意してるんだけどね。 猫たちは完全室内飼いでいから 原因は限定されてくる。 帰宅した人間は玄関先で靴下を脱いで 素足のアルコール除菌の徹底。 これの再確認をみんなでしました。 まだ不調の...

  • ごまちゃんの感染。

    前回から続く恐怖の胃腸炎スパイラル。 ついにその魔の手がごまちゃんに・・・。 昨年末に胃腸炎パニックで壊滅した みーこファミリーのなか、 何故か 悠々と元気いっぱいにすごしていた ごまちゃん。 詳しくはブログ内の「ごまの不思議」を ごらんください。 今回も感染の雰囲気すら見...

  • みー-んなで胃腸炎だよー-。

    前回のブログの通り、さくら姫が胃腸炎を発症。 幸い血液検査も大きな問題もなく 様子見で大丈夫との診断。 いつもの病院がお休みだったので 系列の仙台市内の病院で点滴治療しました。 夜には回復してきて一安心。 その回復を横目に・・・。 同居のきなこ嬢が嘔吐。 続いてしらたま兄貴...

  • 居なくなるとわかること。

    今日は予定外にお留守番をすることになった。 昨日から急にさくら姫が嘔吐。 今日も変わらず嘔吐。 さらに緊急事態は続く。 今朝キングチーターくんの 手のひらを見て仰天。 明らかに片方だけでかくなっているでは ないか!!! 10時過ぎに出発。 人間の長男を引き連れて うちの奥さ...

  • 断固抗議だニャー!!

    ばぁばの思い付きから突如行われたこと。 こう暑くては猫たちの敷布団はいらないだろう。 外してしまおう。 この行為が予想以上の反感、反発・・ さらにはストライキ行動へと発展していく。 そんなこと、この時は誰も 想像していなかった・・・。 たかが敷布団1枚と思うなかれ。 とても...

  • みーこママのハンター教室

    もともと半野良として生きてきたみーこママは時には仲間と狩りをして 獲物をゲットしていました。 平穏な生活をしている子供たちはそんな激しい世界など知るわけもありません。 今日も毛布の下に爺ちゃん(じぃじ)が手を獲物に見立ててモコモコと動かして 子供たちが大喜びでちょっかいを出...

  • みんなでのんびりの1日。

    世界の情勢は大きく動く。 何んともうんざりするロシア。 繰り返す戦争の歴史。 人間の愚かさを感じる1日。 心が落ち着かない朝でしたが みーこファミリーとくる美ちゃんと お昼はのんびりと過ごせて 少しストレス緩和できました。 多頭飼いの方なら共感していただけるかと 思います。...

  • ごまの不思議

    今日で1月も終わり。 という事で2022年スタート月はいかがでしたか? わが家はブログでも御伝えしてきた通り・・・。 悲惨な胃腸炎フェスティバル状態。 結構しらたま兄貴が長引きました。 今はみんな復活して元気いっぱいに 過ごしております。 でね、わが家はキャッツアイから始ま...

  • 手作り工作。

    先日、みーこファミリーの居住部屋から ごまとしらたま兄貴が脱走。 と言っても家の中のお話。 この2人がどこへ行くかは 分かっていることなので 最初にごまの捕獲へ。 ハイつかまえましたよ、 洗濯機の所ね。 かごに入ったまま動かないので 面倒になり入れたまま しらたま兄貴の捕獲...

  • チーターだいぶ元気になりました!!

    最初にチーターの近況報告です。 術後の経過観察中に胃腸炎でとても 辛い状態だったチーターでしたが かなり元気になっております。 私が帰宅すると。 「おんえりーーー!!」とはかりに 立ち上がりミャーミャーげんきに 出迎えてくれます。 チーターのこんな元気な姿が 見れるようにな...

  • ありがとうございました。

    先日皆様のお力添えいただいたおかげで クラウドファンディング成立する事ができました。 最後まで応援し続けてくださった多くの皆様に 心より感謝申し上げます。 お志はチーターのために大切に使わせていただきます。 本当にありがとうございました。 さて、チーターは昨日、無事に退院す...

  • クラウドファンディングラスト2時間!!

    50日間にわたるチーターのクラウドファンディングも あと2時間で終了となります。 多くの方のお力添えにより無事に第一目標を達成 する事ができました。 心から感謝申し上げます。 肝心のチーターはというと現在入院となり この場におりません。 低体温による抵抗力の極端の 低下が胃...

  • じぃじの年末年始のアレコレ。

    4日という事で私的にはやっと落ち着いた 年明けになりました。 昨年12月30日のお昼頃です。 今思えば、私がまだ 元気に楽しく過ごせた1日でした。 人間の息子の誕生日に接待してました。 2時間釣り堀へ。 息子は70㎝オーバーの鯉を2匹つり上げ ご機嫌さんでした。 さらにバッ...

  • 新年あけましておめでとうございます。

    新年あけましておめでとうございます。 昨年はたくさんの方にブログをご覧いただき ありがとうございました。 今年もくる美ちゃんとみーこファミリー、 そして私たち茶々家族の 楽しい毎日をおとどけしたいと思います。 今年、最初の出番はもちろんくる美ちゃん 「みんな、今年もよろしく...

  • 屋外の池は凍りついた。

    あれほど過ごしやすかった年末が急変しましたね。 私の所でもここ2日間、一気の冷え込みとなりました。 屋外の小さめの池があるのですがエアーをかなりかけていたので 大丈夫だと油断してました。 お昼前に転向が少し回復してきたのでどれどれと重い腰を上げて 見に行ったところ・・・・。...

  • 屋外作業してました。

    24日(金)は天気が良く風もほとんどありませんでした。 体感温度はとても心地良い1日となりました。 飼育設備の手直しのため、木材に防虫・防腐のペイントを します。 お外に出ていざ作業に入ろうと思いましたが あまりに気持ちが良く、くる美ちゃんとしばし 日向ぼっこを楽しむことに...

  • みんなで病院。

    今日は年に一度の予防接種の日。 フィラリアやノミ・ダニの予防の薬は 春先にはもらってきてたので毎月自宅で 背中に液体をポトリと垂らすだけで完了していました。 ただ年間費用で10万円を超えていたので軽くめまいがね・・。 正直私はこの予防接種が頭から飛んでいたために 妻から「年...

  • 腹が減るとこうなるのね。

    今日は、ばぁばが病院の日のため私がみんなの お昼のフリータイムとランチを担当しました。 思わず楽しくなってしまい、1時間半もいろいろと 遊びまくってしまいました。 いつもはある程度遊んだらお部屋に戻りお昼ご飯なのね。 今日はちょっと長すぎたんだね。ごめんよ。 いつも温厚なし...

  • 縄張りは俺が守る!!

    私のブログは今は猫中心となっていますが 一応、らんちゅうの日記も兼ねているのです。 ただオフシーズンは、ほぼネタありません。 今日はハウスの見回りしていたので池の様子をパシャリ。 あらら・・何だか良く見えないわね。 この2つは別の池です。 私の遊びでらんちゅうの白(はく)ば...

  • 4人一緒に。

    金魚ハウスでの作業の途中で洗面器に泳がせていた 金魚をみんなに見せてみました。 興味深々ですね。 みーこママがいませんがもう珍しくもないでしょうから。 なので4人が集合して観察していました。 しらたま兄貴が見に来るのは珍しいです。 みーこママは目の前においても絶対に手を出さ...

  • 小さなみーこママ。

    最初にチーターの近況です。 まだ寝ている時間がほとんどで 安心するのはまだまだ先の様です。 精一杯の治療と看護はしておりますが チーター本人の治癒能力にかけるしかありません。 チーターのクラウドファンディング開催中。 多くの方の応援を何卒宜しくお願い致します。 みーこママは...

  • 超甘えたさんのブリブリさくら姫。

    きなこ嬢とは正反対の性格の次女のさくら姫です。 お部屋の前を通るたびこんな感じ。 みーこママときなこ嬢が前にいても踏みつけてでも 前に出てきて甘えてきます。 お鼻もお口も肉球もみーーんなさくら色のかわいこちゃん。 赤ちゃんの頃チーターと一緒に手間がかかった子でした。 他の子...

  • 「末っ子三男坊のごまちゃん」こんな感じです。

    みーこには3男2女の5人の子供がおります。 ブログをずっとご覧いただいている方はご存知のとおり、 本当に性格はバラバラでおもしろいものです。 産まれたときからずっと見ているだけに個性と はよくいったものだと思いますね。 ある意味チーターの天敵になっているのが ごまちゃんです...

  • 心配でたまらないのよ。

    チーターは少しつづ回復してきました。 まだ一緒にはできませんのでディスタンスを確保しつつ 様子見の日々が続いています。 あっさりとした兄妹たちもいればこの2人はやっぱり 別格でした。 せっかくのフリータイムなので普段はじゃれ合ったり 追いかけっこや好みのおもちゃで楽しく過ご...

  • チーター頑張っています!!

    先日のブログで御伝えいたしましたチーターの病気ですが 待ったなしの状況があり手術を実施いたしました。 結果は無事に大成功!! 顔の毛も剃り、傷跡も痛々しい姿ですが 今のチーターの姿です。 体質的に厳しい全身麻酔からの回復も何とかなり、 本当にホッとしています。 現在下記のク...

  • クラウドファンディングがはじまりました!

    お世話になっている皆さまへ 今日は私から重要なご報告があります! タイトルの通り、本日からクラウドファンディングに挑戦します! 是非、下記のUPLからみなさんに御覧だけでもいただけると幸いです。 ---------------------------------------...

  • 指人形。

    ダイソーでお買い物。子供玩具で目に付いた指人形。 「これで遊んだらたのしいだろうなぁ。」と猫がいなかったら 興味もおきない指人形をついカゴに。 晩御飯後にいそいそと準備。綺麗に拭いてと。 リビングに座り、「さあ、みんな見て見て!!」と自分が一番ワクワク。 毛布にかくして「ヒ...

  • なんだあれはーーー?

    最近、出窓からお庭を眺めるのが日課となったみーこたち。 特にみーこママときなこ嬢はお外が大好きです。 きなこ嬢は何かとママと同じ事をします。真似なのか遺伝なのか? 今お庭にはたくさんのトンボがやってきてるので興味深々の様子。 さらに喜ばせようとメダカのタライに風車のおもちゃ...

  • 第3飼育場

    らんちゅう第3飼育場がほぼ完成へ。 細長い敷地へ無理くり設計してもらいました。 注文していた池も半分納品。 きっちり計って設置。 この設備は細長く約20メートルあります。 ここには10台設置しました。 真夏の暑い時期でも涼し気で作業も楽なようにと、換気の良さと 全面ブロンズ...

  • 設備拡大中。

    らんちゅう飼育場拡大計画進行中です。 わが家の庭は毎日重機で大騒ぎ。 みーこファミリーとくる美ちゃんには騒音で迷惑かけてます。 メインだった20メートルの新施設は約2週間かけてほぼ完成に 近づいてきました。 特に基礎の強化は徹底的に行いました。 仕事としては目立ちませんが水...

  • 次への準備。

    お仕事の関係でブログお休みしておりました。 少し落ち着いてきましたので再開します。 お時間のある時にでもご覧いただければ嬉しいです。 さてさて、今回はらんちゅう設備のお話。 すでにわが家の庭にはハウス2棟での飼育をしてきました。 トーワの150×150ほぼメインに30台稼働...

  • これなぁ、また始まったよ。

    先日の地震によって影響が出始めてます。 過去の事があるから敏感なのは誰も同じだけども この雰囲気というか世の流れがたまらなく嫌なんです。 宮城県内でも地域差はありますが近隣でも1時間車を走らせた 仙台市内でもスーパーの状況は似たようなものです。 これは地元の大きなお店。はっ...

  • 久しぶりの緊迫感

    10年前に経験して以来の強烈な揺れ。 震度6弱だそうだ。 漫画本棚が真ん中からへし折れて倒壊。 少しおしゃれだけどこの回転タイプの本棚は弱いし とっても危ないですね。 今後、買う事はしません。 大体、回転するために突っ張り棒がつけられないのはダメ。 他の家財はすべて取り付け...

  • こういうの好きでない。

    家内と息子が買ってきた珍しい立体型パズル。 丁度、前日にYouTubeで全く同じ物を紹介しているのを みたところでした。 「おーーっ、コレ結構話題みたいだね。」と 私も興味津々。 一旦、バラバラにしてスタート!! 早速、息子とばぁば(家内)が挑戦。 ばぁばなんてね...

  • らんちゅう最初の餌の準備

    私のブログの読者さんの半分は猫好きの方だと思う。 なのでらんちゅう(金魚)の事を書く時は少し丁寧に書くことにしています。 今日の記事は金魚の世界なのでスルーしていいですよ。 長文なのであんまり無理しないでね。 らんちゅうは春に卵を産むわけですが、 最初のサイズはボウフラのよ...

  • ワーイ!!みんなつけてもらったよ。

    先にごまちゃんが可愛い首輪をつけてもらいました。 以前も紹介したこの姿です。 ごまちゃんは末っ子だけあってか、自分が何でも一番の性格です。 しっかし、何しててもごまちゃんは絵になるなぁ。 もちろん、他のみんなにも家族の証としてつけてあげました。 長男のしらたま兄貴。 ちょっ...

  • らんちゅう(魚)3池お目覚め。

    1月23日。 予定は来月初旬ではありますがらんちゅう(魚)を起こしました。 と言っても自然的ではもちろんなく、人為的にね。 数年前には1月1日にヒーターを入れてた事もあったっけ。 まぁ、失敗したわけでねなかったが大成功したわけでもなかった。 結局、秋のころには同じレベルでで...

  • ひとめぼれしたの?

    随分前になるがごまちゃんが出窓で日光浴をしていた時の話し。 庭に1匹の猫がやってきてごまちゃんと目があって見つめあっていたそうな。 それ以来、この外猫が毎日通ってくるようになった。 最近では朝早くからきて「ミャーミャー」鳴く。 お昼も、夜も通ってくるようなった。 家内が言う...

  • ホワイトアウト

    昨日、お昼前の出来事です。 圏内の北部は暴風が注意されていました。 それは雪によって被害を爆発させる事になりました。 私はこの時間にこの高速道路近くの一般道路を走らせていました。 この地域は1年に何度かこの地面の雪を巻き上げて視界を 失わせる「ホワイトアウト」が起こります。...

  • 天日干し。

    私の飼育池の中では小さめの緑の池。全部で12個あります。 基本的に2歳と3歳で自信作のらんちゅうを泳がせるのに 使用しています。 縦約120㎝なんですが16㎝程度になった魚を 2~3匹で飼育しています。 全て一旦冬眠に入れていたんで池は空っぽでした。 面倒になり年開けての清...

  • 春を待つ魚たちとのんびりキングチーター君

    ここ数日は少し寒さが和らいできました。 ハウス内は太陽さえ照ってくれれば室温はググっと 上昇してきますね。 まぁ、水温にそれが大きく反映されるのはまだ先の事。 朝晩はジッと固まっています。 日中でもフラフラと泳いでるくらいです。 今月いっぱいは餌を与えないでもう少し寝かせる...

  • わが家に小さな桜咲く

    受験シーズンいよいよ突入。コロナの影響で今年受験の学生は 本当に難しい1年を過ごしてきたと思います。 2カ月間の休校やら制限だらけの日常の中で精一杯努力されてきたことでしょう。 それぞれが目標を達成して新しいステージに元気よく進まれることを 願うばかりです。 わが家もそんな...

  • とっても仲良し、よわいものチーム

    何度か書いてきましたが5匹の赤ちゃんたちはとっても個性的。 血がつながっているけどみんなちがう。だから可愛いんだろうなぁ。 そんな中で、さくらちゃんとキングチーター君は弱小コンビです。 他の子たちと一緒だと遊んでいても負けてすぐいじけるなど。 こんなところは人も猫も犬もみー...

  • おそろしい記憶、ハウス内水道管破裂!!

    もう7年ほど前になるだろうか。 わが家に飼育ハウスを建てて2回目の冬。たしか2月中頃の事。 仕事に出てた私に奥さんから電話。 「ハウス内でビュービュー凄い音がするの。それで見に行ったらハウス内で 噴水がおきてる!!」 凄いめまいが・・・・。 すぐに気づいた水道管破裂事故。水...

  • みんなでごはん

    みんなで仲良く晩ご飯です。 キングチーター君としらたま兄貴は食欲断トツになってきました。 ごまちゃんとさくらちゃんときなこ嬢はマイペースだね。 まだまだみーこのおっぱいが一番なんだよね。 「兄ちゃんの方がおいしそうね。」とはきなこちゃん。 「じぶんのたべれよなぁ」とは、しら...

  • さくらのブリブリ(古!!)ショット。

    断トツの甘えん坊娘のさくらちゃんです。 べったりの子です。 虚弱体質もあったので仕方ありませんでしたが 甘え放題にさせて可愛がり過ぎました。 きなこちゃんとは姿のみが似ている。 裏表のない真っすぐな全力甘えたさんです。 あまりに気持ちが弱いために私と日々 にゃんこパンチの特...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茶々セブンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茶々セブンさん
ブログタイトル
くる美&三毛猫ミーコと茶々のらんちゅう日記
フォロー
くる美&三毛猫ミーコと茶々のらんちゅう日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用