chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
副業を本業にするためには https://sidejob.website

このブログは、厳しい世の中を乗り越える!ということを目標に『まずは本業以外の収入を得るためにいろいろなことに取り組み、その状況を皆様と共有していこう』というブログです。

SandA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/28

arrow_drop_down
  • 記事を選んでもらう方法を考える(Step2:選択)

    はじめたばかりのブログのPV数が伸びず、悩み中のSandAです。おかげさまで一応はPV数は伸びていますが、これまで実施してきたアクションの効果なのか?それとも偶然なのか?これまでの施策も継続実施中ですが、今回、考察を進めるのは、「選択」の部分。「検索サイトで検索結果一覧に並んだ自分のブログを選んでもらうStep」という位置づけです。

  • 実践中!20日目 ブログの育て方 状況確認

    独学でブログを育てようシリーズの状況確認記事。PV数を増やしてみよう企画を始めてから20日。ブログを開始してから68日が経過してます。PV数が順調に増えてきてくれている状況。ただ、何が良かったのか、何もしなくても多少は増えるものなのかが不明。プロに頼むお金はありませんので独学で勉強しつつ、いろいろと手を加えております。

  • Googleアドセンス リンク広告を設置する方法

    2020/10時点でGoogleアドセンスのリンク広告について、新規では作成できなくなっているようですが、どうしてもリンク広告を貼ってみたいと思い、何か方法がないかを調べてみた結果をご紹介。SandAのような素人はネット記事を元にお試しをするため、超簡単手順ではありますが記事化。同じような人の役に立てると嬉しいですね。

  • Googleアドセンス 自己クリックしてしまったときの対処

    アドセンスを導入してから数週間が過ぎましたが、先日、ついに自己クリックというか、事故クリックをしてしまいました。かなり焦りました。自己クリックの対策についてちょっと考えてみた結果を記事にしてみましたので、ご確認ください。

  • 月間PV数4,000をクリアしてました

    気づいたら、月間PV数4,000をクリアしていました。1週間おきに状況報告の予定でしたが、切りのいい数字でしたのでいったん数字をまとめました。イレギュラータイミングでの記事で、自己流分析も間に合っていません。後から確認するときに、4000PVクリアしたタイミングって何を考えていたかとか何をしていたかをチェックできるように今時点の状況を記事化しました。

  • ワードプレスブログ設定変更(サイドバー)

    ブログを育てようシリーズ。小ネタ編。というよりも備忘録状態となってきてしまいましたが、ワードプレス設定で変更した個所を手順と変更前後でまとめておこうと思います。ちょっと変更したいと思った時の参考にしていただければ。SandAは設定が壊れた時に自分でここをチェックして設定の見直しを行います。ちなみにCOCOON使用の前提です。

  • ワードプレスブログ設定変更(SNSボタン)

    ブログを育てようシリーズ。小ネタ編。SNSフォローボタン、SNSシェアボタン、それぞれのコメント分の変更箇所について整理しました。各自の環境(設定やプラグイン)によってやり方が異なるかと思いますが、参考になれば。ちなみにSandAはCOCOON環境です。

  • 流入元の確認と次のステップを考えてみます

    独学でブログを育てようシリーズ。ブログに来てもらうための「入口」について検討しています。ブログへの流入元をアナリティクスの分類に従って「Organic Search」「Social」「Referral」「Direct」の4つに分けて、弱小ブログでも対応可能なもの、弱小ブログゆえに必要となるものなどをそれぞれを考察。今回はこれまで設定したアクション状況の確認と検討中であった他の項目のまとめになります。

  • ワードプレスブログ設定変更(アイキャッチ)

    ワードプレスのテーマを触ったところ、これまでのカスタマイズ内容がどこかに行ってしまいました。当たり前と言えば当たり前の状況なのですが、元に戻すために四苦八苦。もし、同じような状況の方がいらっしゃった場合に役立つかな?と思い、対応内容をまとめておきます。自分でカスタマイズした内容をちゃんとメモしていないので、問題発生時にテンパります。自分自身の備忘録の意味でもありますね。

  • 実践中!ブログの育て方 状況確認(13日目)

    独学でブログを育てようシリーズで検討した施策を実施してみて、どのような効果があったのかを評価。検討している方の記事と合わせてみてもらえれば、効果の有り無しがわかるかも。あくまでも素人が独学で進めているものですので、変な方向に行く可能性もあります。これから始めようとしている方、PV数を増やしたい方、参考にどうぞ!

  • ブログカードのカスタマイズ

    独学でブログを育てようシリーズの小ネタ編です。ブログ記事のクオリティを上げることはなかなか一朝一夕に行くものではないですので、ブログ構成パーツをより良いものに変更することも併せて実施していこうと思います。 今回はブログカードについてカスタマイズをしてみました。と言っても他の方が作成したパーツをそのまま流用しているのですが。。。追加で微調整した結果なども載せていますので、ご参考にしていただけると嬉しいです。

  • 流入元確認とOrganic Search対策

    独学でブログを育てようシリーズ。前回考察した「入口」についての考察結果を元にPV数を増やすためには何ができるか?の具体的な対応を考えます。範囲が広いのでまずは「Organic Search」に絞っています。

  • 株式投資 2020/10上旬 状況報告

    こんにちは!SandAです!!2020/10上旬の株式投資状況を報告してしまいます。前回も悪かったのですが、今回はさらに悪い!こんな状態ですが、自分への戒めとする意味で公表してしまいます。本当にこんな状態で公表していて良いのだろうか?と考え

  • Googleアドセンス 関連コンテンツとは?

    ネットビジネスというか、ブログビジネスというか、そんな記事ばかりになってきてしまいました。そもそもブログ関連ってやることが多すぎて、集中してやらないと終わらないのです。それでブログに注力していると他のことに手を出せず、結果、その他の記事が書けない。そうは言うものの、恐らく皆様が1番興味のあるアフィリエイト系の記事については1記事もかけていないのですが。

  • 実践!独学 ブログの育て方 流入元を整理する

    こんにちは!SandAです!!独学でブログを育てようシリーズになります。まずは1番初めの段階として、「入口」について考察しています。どのような入口があるのか?それぞれどうすればPV数が増えるのか?を自己流&ネット情報を元にして対策していきた

  • 超簡単 Google Search Consoleの使い方

    ブログを成長させるためには。というか、ブログを書いているのであれば、ほぼ確実にお世話になるのがGoogle Search Consoleです。記事更新後のアクションはたった 5 Stepです。

  • 実践!独学 ブログの育て方 PV数の確認と今後の進め方

    独学でブログを育てようシリーズです。前回確認したPV数が伸びたタイミングでの時間帯別の状況や流入元のチェックを行いました。ブログを育てると言っても、やることが多すぎて、はっきり言って大変なのですが、コツコツと進めていきます。途中経過もふくめ

  • Googleアドセンス 審査通過しました!

    このブログがGoogleアドセンスの審査に通過しました。2つ目とは言えどもなかなかチャレンジな状態での申請だったので、一安心。アドセンスに関しては、「審査に落ちた」というような書き込みを時々見かけますので、申請時点のこのブログの状態などを詳

  • 実践!ブログの育て方 記事数とPV数

    独学でブログを育てようシリーズの記事になります。何をしていいのかよくわからないというのが実情ですので、まずは記事数とPV数の関係を確認してみました。弱小ブログながら、記事数とPV数に関係性があることを発見!同じような悩みを抱えている方、ご確

  • dポイント投資 日興フロッギー 1stインプレッション

    日興フロッギーを始めてみました。ファーストインプレッションです!始めてみたものの、今のところ戸惑いが強い状況。これから始めようとしている方、ご参考まで。すでに日興フロッギーを使われている方、何かアドバイスをください!

  • 派遣社員と正社員に能力差って本当にあるの?

    「正社員は派遣社員より優秀だ」よく聞くフレーズですが、本当にそうなんでしょうか?SandAの経験や一般事例、世の中の状況などから派遣社員と正社員の能力差について考えてみました。派遣も捨てたもんじゃありません!

  • 買ってでも隙間時間を作る

    とりあえず副業を始めてみたものの、時間がまったく足りない!とか副業関連で夜更かししたら寝坊して遅刻した!なんてことはないでしょうか?先日までSandAもそんな状態に陥っており、何もできない!と自分に自分でキレていました。自分自身の精神状況に

  • 実践!ブログの育て方

    初心者でも始めやすい副業と言えば、アフィリエイトブログが真っ先に思いつく方も多いのではないでしょうか?必要となるのはまずブログ自体。いろいろなブログの育て方情報を元にSandAが運営している別ブログ(超弱小!)で効果測定していきます。

  • 人材派遣会社の選び方

    働き方の1つとして「派遣」というものを考えた時に人材派遣会社の選び方は大変重要なポイントとなります。副業を本業に切り替えるまでの場つなぎとしても、本業をやめてしまった場合の当面の生活費維持としても派遣で働くというのは魅力的です。もちろん、派

  • dポイントの活用術!

    docomoユーザーのため、dポイントが余っている状態がしばらく続いています。何とかこのポイントを活用方法したいと思い、活用方法を調査。現時点でdポイントの運用術は3つ。それぞれについてメリット/デメリットを考えたうえで、dポイント運用を決

  • 2020年副業他 収益まとめ(9月終了時点)

    副業などの収益状況を現時点分までまとめました。さんざん樽結果ですが、惜しげもなく公開してしまします。副業を考えている方、すでに副業などで収益を得ているものの、他の人が気になる方、ご参考にどうぞ!

  • Googleアドセンスの広告貼り付けでハマってしまいました

    人気のGoogleアドセンスの設定でハマってしまった経験談。キーワードは、COCOON、ウィジェット、保存が完了しない、WAF設定。悩みながらもなんとか解決しましたので、情報共有も含めて詳細をご報告。

  • 株式投資 用語まとめ

    株式投資の用語集。どの分野もそうですが、意味が分からない用語が使われていると、ちんぷんかんぷんになってしまいますよね。特に株式投資の世界では様々な用語があります。今後も株式投資関連の記事を読んでいただく上でのご参考に。少しづつですが更新して

  • 株式投資 2020/09 状況報告

    2020/09の株式投資の状況を報告しちゃいます。こんなに悪い状態なのに発表してしまう人は他にいないのではないでしょうか?実績数字と振り返りなど。株式投資を始めてみようという方のご参考まで。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SandAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SandAさん
ブログタイトル
副業を本業にするためには
フォロー
副業を本業にするためには

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用