ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
公園に不審者出没 警察を呼ぶの巻
15時ごろ公園に子供と遊びに行ったところ、不審者に遭遇しました 私がベビーカーを押していたら、向かいから自転車に乗ったオッサン(50代後半~60代?)が突然…
2020/10/28 18:20
行政書士 支部会の事務所調査終了 メリット・事務所備品・用意したものなど 登録準備
行政書士会 支部の事務所調査終了のご報告 10月27日、無事に事務所の現地調査が終了いたしました!!! 初めてのことなので、この間取りで大丈夫なのか、備品につ…
2020/10/27 23:19
行政書士試験 記述式対策は毎日やるのが理想・その方法、教材 独学合格への道
本日は、苦手とされる方も多い行政書士試験の記述式対策について書きたいと思います。 目次・最初の受験、特に対策なし(過去問、予想問題のみ)・2回目の受験で合格…
2020/10/25 18:06
長野県へ帰省・ビジ法2級の勉強進捗(新教材購入!)写真日記
長野県は紅葉真っ盛り先週土曜日から昨日(24日)まで、長野県の実家に帰省してきましたというのも、夏に埼玉県に引っ越してきたため、夏服しか持ってきてなかったの…
2020/10/25 00:47
行政書士試験 一般知識対策はこれで決まり 独学合格への道
今回は、行政書士試験で対策しづらいと言われている一般知識について書いていきます。法令と違って範囲が広く、何から対策を始めていいかよくわかりませんよね。法令科…
2020/10/22 00:22
行政書士独学合格 使用教材補足(一般知識や判例集など)
ちょうど実家に帰省しているので、肢別過去問集以外の教材も残っていないか探してみました。★一般知識の問題集2016年版まる覚え行政書士 一般知識○×チェック (…
2020/10/19 22:25
行政書士独学合格 使用教材 ~問題集編・肢別過去問集等の使い方〜
<目次>・行政書士試験 独学合格に必須のもの・具体的な教材使用方法・勉強法・最初はめんどくさいけど5回目10回目になるともう慣れてくる・過去問未出論点はどーす…
2020/10/17 21:32
行政書士の先輩にご挨拶②
木曜日の夜、女性行政書士の先輩である望月亜弓先生にご挨拶させていただきました!Twitterで知り合い、歳も近く、独学で試験に合格されたことや、ワイン好きなど…
2020/10/17 11:51
ビジネス実務法務検定について
本日はビジネス実務法務検定について書いていきます。というのも、今年の12月6日のビジネス実務法務検定2級試験を受けることにしたからです司法書士受験生としては、…
2020/10/14 22:00
宅建独学合格、使用教材
今回は、宅地建物取引士試験(通称宅建)の独学について書いていきます。人気ナンバーワン資格!? 今年の試験日は10月18日ですね。会場によって、定員オーバー…
2020/10/12 22:48
イメトレの重要性~行政書士試験当日までに想像しておくこと~(宅建、司法書士試験、各種試験でも)
こんばんは(こんにちは)😸本日は、試験当日のイメージトレーニングを直前期にやっておくことの重要性を、経験談を元に書きたいと思います。たかがイメトレ、されどイ…
2020/10/11 20:11
行政書士試験問題の解き順・時間配分・解法
行政書士試験は3時間。本試験で問題を解く順番・時間配分を決めておくことは、合格を勝ち取る上で非常に重要なことです。人それぞれのやり方、向き不向きがありますが、…
2020/10/11 09:25
行政書士試験独学合格の使用教材~テキスト編~
独学で勉強する上で一番大事なのがテキストです。わかりやすさが命。自分一人で読んで理解できるかが重要です。 実際私が使用していたテキストがこちら↓ ・元法制局…
2020/10/09 21:53
子供と公園遊び
公園に遊びに行ったら、娘が滑り台の階段を1人で登り出し、後ろについていたけど基本は全部1人で登り切った。私も上がって一緒に滑ろうかとも思ったんですが、「1人で…
2020/10/06 20:37
行政書士の先輩にご挨拶
昨日は先輩行政書士の先生にご挨拶させていただきました。SNSで開業準備のことで色々質問させていただいており、大変お世話になっている先輩です。(ブログやTwit…
2020/10/06 02:35
行政書士登録申請間近!事務所の備品について
先週、行政書士登録申請の予約をしました。今月半ばに埼玉県行政書士会に行ってきます!いよいよ登録申請だ、、、!今日ご紹介するのは、登録&開業のため、用意する「事…
2020/10/04 20:44
社会人が働きながら資格の勉強を継続する方法(行政書士・宅建等を例に)
働きながら資格取得する勉強法のコツ 目次■勉強するのは早朝!仕事前にノルマの半分~全部終わらせる!<社会人が勉強するのに早朝がいい理由>・仕事前だから疲れてい…
2020/10/04 14:34
モチベーションアップ!行政書士試験直前期!やる気の素
行政書士試験に向けてモチベ上げていきましょう! 直前期に脱落する人が意外といる 行政書士試験直前期。受験生のみなさんは、直前期のプレッシャーや不安、寝不足に…
2020/10/02 23:38
行政書士独学合格のススメ、独学のメリット編
行政書士試験に1年半で独学合格私は1年半で行政書士試験に独学合格しました。受験回数は2回です。1回目の受験では、宅建とW受験したこともあり、一般知識で1問足…
2020/10/01 22:15
20代最後の日
10月2日が誕生日なので、今日は20代最後の日となります。さよなら20代。もう来てしまうのか30歳。しかし、しみじみとしている場合ではない!昨日、注文していた…
2020/10/01 05:57
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野崎明穂さんをフォローしませんか?