鉄道会社で車両整備を担当する現役整備士。高校卒業後、先生に勧められるがまま採用試験を受けて入社。検査、運転、臨時修繕、内勤と様々な経験を積む。ここでは、今までの社会経験と仕事で培ってきた事を発信すべくブログを開始
初めまして!「鉄路と共に」管理人のtmkと申します 私は、入社十数年間で教育係や内勤担当を経て様々な社会経験を積んできました。そこで、私の経験を皆様へ発信し何かのお役に立ちたいという目的でブログを開設いたしました! 基本は鉄道ブログを中心としていますが経験は幅広いので様々な分野で執筆していきます。一度見ていただけると嬉しいです!よろしくお願いします
2021年2月
こんにちは!整備士ブロガーtmkです。 今回は鉄道模型趣味を始める前の心配事を減らしていくということで書いていきます。 これから購入に向けて動こうとしている人やお子様が模型を欲しがっている方は是非読んでいただければ幸いで ...
皆さんこんにちは、整備士ブロガーtmkです。今回は学生でも社会人でも誰もが避けたい「遅刻」を防止する対策方法を紹介していきたいと思います。 皆さんは遅刻されたことはありますか?私は遅刻については、社会人になってから一度も ...
こんにちは!整備ブロガーtmkです。 突然ですが、本日2月2日にフォロワー1000人を達成しました! 沢山の方からフォローしていただきとても嬉しく、感謝しかありません。 そんな中で皆さんに今後の参考になればと思い、Twi ...
こんにちは!整備士ブロガーtmkです。 季節は2月に入ったばかり、これから何度降雪予報が出るたびに我々鉄道マンは除雪に駆り出されるのかヒヤヒヤしております。 というわけで今回は首都圏の鉄道が雪に弱い理由について、説明して ...
こんにちは!整備士ブロガーtmkです。 今回は鉄道好きが絶対欲しくなる鉄道グッズを紹介していきます。 プレゼントとしても貰ったら喜ぶ商品についても調べてまいりました。 調べてみるとめちゃくちゃ奥が深くて驚きました。 現役 ...
2021年2月
「ブログリーダー」を活用して、tmkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。