chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄路と共に https://maintenance-worker.com

鉄道会社で車両整備を担当する現役整備士。高校卒業後、先生に勧められるがまま採用試験を受けて入社。検査、運転、臨時修繕、内勤と様々な経験を積む。ここでは、今までの社会経験と仕事で培ってきた事を発信すべくブログを開始

初めまして!「鉄路と共に」管理人のtmkと申します 私は、入社十数年間で教育係や内勤担当を経て様々な社会経験を積んできました。そこで、私の経験を皆様へ発信し何かのお役に立ちたいという目的でブログを開設いたしました! 基本は鉄道ブログを中心としていますが経験は幅広いので様々な分野で執筆していきます。一度見ていただけると嬉しいです!よろしくお願いします

tmk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 電車が脱線しないのはとある部分があるから

    みなさんこんにちは!整備士ブロガーtmkです。 今回も明日から使える豆知識ということで、鉄道の視野を広げられることをまた一つ知って頂こうと思います。 皆さんは普段利用されている電車がなぜ脱線せずに走れているのか疑問に感じ ...

  • 現役車掌に質問してみた!最終回編

    こんにちは!整備士ブロガーtmkです この企画は安全運行@りょうさん(@railway_RYO37)にインタビュー形式で様々な質問をぶつけて答えて頂く企画です。 今回で合計3回にわたって書いてきましたが、今回で最終回とな ...

  • 鉄道の動力方式は2種類に分類されている

    みなさんこんばんは! 今回は皆さんが普段利用している鉄道の動力方式について話していきます。 普段利用されている電車にはモーターが各車両に付いていて、それが動力源となり電車を動かして走行します。しかし貨物列車や客車列車など ...

  • 痴漢してきた犯人を捕まえた話

    こんにちは!tmkと申します。 もう数十年も前の話になりますが、事件も解決しているので私の経験の話を一つしていこうと思います。 結論から申し上げますと、男性から痴漢を受けました。 ちなみに私は男で何で触られたのかと疑問だ ...

  • 現役車掌に質問してみた!やりがい、苦労、体験談

    こんにちは!整備士ブロガーtmkです。 今回は車掌のぶっちゃけ話編ということで、引き続き日々、安全運行@りょうさん(@railway_RYO37)のインタビュー形式で様々な質問をぶつけて、応えて頂く企画です。 第一回目を ...

  • 電車が駅で正しい位置に止まれる理由

    こんにちは、tmkです 今回も誰かに話したくなる鉄道豆知識を皆さんにお伝えしていきます 普段利用する鉄道路線が、毎日変わらず同じ位置に停止、ドアを開閉する一連の動作が毎日続けられていることに疑問を感じていませんか? 実は ...

  • 列車と車両の呼び方で意味が全く違う

    こんにちは! すぐに使える鉄道豆知識を一つ、この記事で覚えて頂ければ幸いです。 皆さんは鉄道の事を何て呼びますか? 電車、列車、車両と呼ぶ方がほとんどだと思いますが、実は列車と車両の呼び方で意味が変わるのです! 今回はそ ...

  • 現役車掌に質問してみた!車掌のお仕事紹介編

    こんにちは! いつも整備士目線で鉄道について書き綴っておりますが、今回はブロガー仲間であるりょう様(@railway_RYO37)から共同企画のご提案を頂きました。 私は整備士としての経験はあっても、乗務員経験は全くない ...

  • 新幹線がトンネルに進入すると起きる現象とは?【トンネル微気圧波】

    こんにちは! 皆さんは新幹線に乗ったたことはありますか? 新幹線は高速かつ快適で、目的地まで時間どおりに運んでくれるとても便利な乗り物です。東海道新幹線の開業を皮切りに、北海道から南は鹿児島までを結ぶ大幹線として日本を支 ...

  • 日本唯一の地下鉄博物館に行ってきた

    こんにちは! 今回は東京都の江戸川区葛西にある、地下鉄博物館に行ってきました。 コロナ禍が少し落ち着いた8月に、博物館への取材と称して一人で行ってまいりました。 ここの博物館はとにかくコストパフォーマンスが良くて、私の知 ...

  • 日本で唯一の地下鉄博物館に行ってきた

    こんにちは! 今回は東京都の江戸川区葛西にある、地下鉄博物館に行ってきました。 コロナ禍が少し落ち着いた8月に、博物館への取材と称して一人で行ってまいりました。 ここの博物館はとにかくコストパフォーマンスが良くて、私の知 ...

  • パワーポイントで作る鉄道イラスト 【電気機関車編】

    こんにちは! 今回はPowerPointで鉄道イラストを作ってみました。 ペンタブが無いからという理由でPowerPointを活用して作ってみました。 結論から言うと、労力がかかりますのでペンタブが欲しくなりました それ ...

  • 財布の中身を放置してたら無駄な年会費を払い続けていた

    こんにちは! 突然ですが財布の中身をつい放置していませんか? お金で膨らむ財布なら嬉しいですけど、無駄なものであふれる財布は嬉しくないですよね。 私の財布は不要なカードであふれていて、中身を整理すると驚きの結果に至りまし ...

  • やる気が出ない時に自分を奮い立たせる対処法3つ

    こんにちは! 今回はどうしてもやる気が出ない時や気が進まない時の対処法3つについて書いていきます。 結論から言うと、今から言う対処法で動きだすことが出来なかったらその日は休みましょう。 本当に動くのが無理という時は、休む ...

  • 鉄道模型が大人と子供を魅了する4つの理由とは?

    皆さんこんにちは! 今回は鉄道模型は大人と子供を魅了する4つの理由について書いていきます。 結論から言うと鉄道模型はとても奥が深いです。 以前プラレールは大人も子供も楽しめる最強の玩具である理由をまとめた記事を書きました ...

  • 鉄道マンが語る 駆け込み乗車が危険な理由

    こんにちは!今回は駆け込み乗車が危険な理由について書いていきます。 駆け込み乗車は命に関わる怪我や、電車を止めることで他の旅客に迷惑をかけるんです。 私も電車通勤の身なので、電車が発車間際ですと急いで乗り込みたくなる気持 ...

  • 降雪時にノーマルタイヤの走行は違反! 備えておきたい対策集

    こんにちは! 今回のノーマルタイヤの走行は法令違反!備えておきたい対策についてです。 最初に言っておきますが雪道を舐めてかかると、命の危険にさらされるかあなたの無謀な運転により、誰かの命を危険に晒します。 2020年12 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tmkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tmkさん
ブログタイトル
鉄路と共に
フォロー
鉄路と共に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用