chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Elsammit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • WPFで自由にRectangleを描画する

    先日、WPFで特定のアプリケーションに限定してスリーンショット録画の方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comですが、 ・複数アプリを録画したい ・好きなエリアを指定したい といった場合にはアプリケーションに限定するだけでは不十分です。。 そこで、自分で指定したエリアで録画するアプリケーションを実装したいと考えました!今回は、エリアを指定するためにRectangleを描画する方法をまとめたいと思います。 ■xamlの実装 ■好きなエリアにRectangleを作成する ■Rectangle描画領域をCanvasに限定する ■最後に ■参考 (ad…

  • 特定のアプリに限定したスクリーン録画を試みる

    先日、OpenCVSharpを用いて画面全体でのスクリーン録画を試してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comですがこの方法ですと、 特定のアプリが映っている領域のみ録画したい場合には無駄な領域も写ってしまいますね。 後で余計な領域を削除するのも大変なので、今回は特定のアプリケーションの領域のみを録画する方法をまとめたいと思います!! ■前提条件 ■アプリケーションの座標やサイズ取得方法 ■特定アプリの領域を切り出してスクリーン録画してみる ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • WPFでスクリーン録画してみる

    先日、WPFでスクリーンショットやスクリーン画面の動画を表示してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はこちらのコードに録画機能を追加してスクリーン上の映像を録画してみようと思います!! ■OpenCVSharpを準備する ■WPFでスクリーン録画してみる ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ■OpenCVSharpを準備する 録画するにあたり、OpenCVSharpを用います。 OpenCVのC#版ですね。OpenCVSharpですが、 Visual Studi…

  • WPFでスクリーンショットや画面操作動画表示

    今回はC#でスクリーンショットや画面をリアルタイムで表示する方法をまとめたいと思います。 最終的にはC#で画面録画を実現するまでをまとめたいと思いますが、 今回は画面をWPFのImageに表示するまでをまとめていきます。 ■前提条件 ■スクリーンショット実現方法 ■動画化してみる ■(補足)Dispatcher.Invokeとは? ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ■前提条件 今回画面レイアウトですが、こちらの通り ImageタグとButtonタグのみの構成とします。 用意したボタンをトリガにスクリーンショッ…

  • OpenCVで映像のズームイン・ズームアウトを試してみる

    今回はOpenCVで映像のズームイン・ズームアウトを行ってみたいと思います。 言語はPythonです。 ■Pythonバージョン ■映像のズームイン・ズームアウトのコード ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ■Pythonバージョン 使用するPythonのバージョンですが、 Python 3.7.4 になります。 ■映像のズームイン・ズームアウトのコード 早速、ズームイン・ズームアウトのコードをご紹介します。 コードはこちら。 こちらは、2倍の倍率でズームインしているコードになります。 import cv2 s…

  • React Router v6でページ遷移方法をまとめる

    昔、React Routerでページ遷移に関してまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comelsammit-beginnerblg.hatenablog.comどうやらReact Routerがv5⇒v6に上がったことでページ遷移の方法が変わったようです。 今回はv6でのページ遷移についてまとめていきたいと思います。 ■条件 ■React Router v6でのページ遷移方法 ■パラメータを渡しながらページ遷移 ■実際に動かしてみる。 ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})…

  • flaskでREST APIを体験してみる

    今更感ありますが、、、今回はREST APIについてまとめていきたいと思います。 また、REST APIについて記事や本を読んでもよく分からず、 実際にREST APIを体験するためにflaskでREST APIを作成してみましたので、 備忘録も兼ねてブログにまとめたいと思います!! ■REST APIとは? ■FlaskでREST APIを作成してみる ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ■REST APIとは? そもそもRESTとは、、 REpresentational State Transferの略にな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Elsammitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Elsammitさん
ブログタイトル
Elsaの技術日記(徒然なるままに)
フォロー
Elsaの技術日記(徒然なるままに)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用