270 :本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 00:22:04.52 ID:aFd558afi山っていうか山間の村に祖父の家があるんだけど、そこの田んぼで妙なものを見たことがある。ちょうど季節は夏で、村を唯一通る国道に逃げ水が出来るほど熱かった。当時小学生だった俺は妹と遊んだあとに田んぼ手前の畦道に座って、駄菓子屋で買ったチューチューを食べてたんだ。特にわけもなく目の前をぼーっと眺めてると、目の前の田んぼから道を一本挟ん...
【山怖】[高尾山の不審者] … それっきり高尾山に近づいていません
244 :○○○@\(^o^)/:2016/05/19(木) 02:16:42.82 ID:xgIoKyQr0.net2005か6年くらいの話です。山が高尾山な上、体験した自分たちは怖かったですが、読んで怖くなかったらすみません。(長いかも)当時は高尾山も今より人気はなく、山ガールという言葉もあったかなぁというくらいでした。大学卒業したてで、ある週末に同級生と女二人で高尾山に登り、低い山ですが達成感と、頂上で食べるおそばが美味しくて、それから天気のよい週...
【山怖】[獣道の先] … それから先に絶対に進みたくないと思った
613 本当にあった怖い名無し sage 2012/12/06(木) 07:52:45.23 ID:QO1RxYAJO20年程前、友人と連れ立って登山に。 福岡のA山へ。 登山と言っても、舗装された道路を自転車で登るだけのもので、長い坂道を自転車から降りずに走り抜くという根性見せゲーム。学生時分のことだから、何が楽しいのか分かんないけど数回通った。 これは良い思い出。 七号目辺りまで登りきると開けて平らになっていて一般的にはここが頂上とされる。駐車ス...
【SS名作】死神娘「あなたの寿命は残り100年です」男「なげーなオイ!」
1: わくてかSS 2021/11/01(月) 21:07:13.596 ID:QB8Zh5nq0.net 男「あー……ソシャゲ飽きた」ポチポチ TV『なんでやねん! ワハハハハ…』 男「テレビもつまんねー」 TV『議員の汚職が発覚しました……』 男「オー、ショック! 俺のギャグもつまんねー」 男「ふぁぁ……コンビニ行って立ち読みしつつ、チキンでも買ってこようかな。毎度おなじみコース」 男「あーあ、ぐだぐだな人生送ってんなぁ……俺。死にてえ~」 死神娘...
75 :伝染る怪談:01/09/07 16:57“きじまさん”と言う、あるチームの創立メンバーの友人がいた。この人がひき逃げによる交通事故に遭ったところから、すべては始まりました。リーダーを含めたメンバーが病院に駆けつけた時、『面会謝絶』の札がドアから外されたところでした。廊下には両親がいて、母親は泣き崩れていましたが、父親は息子も喜ぶだろうからと彼らを通してくれました。病室に入った彼らが見たものは、全身を包帯に巻...
【洒落怖】[ドルフィン・リング] … イルカの形をした指輪が流行った大昔の話。
951 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:57:27.90 ID:BndriAnC0ドルフィンリングと言うイルカの形をした指輪が流行った大昔の話。当時私はリア消(低学年)で10歳年の離れた姉がいるんだけど、姉はいわゆるDQNで夏休みになるとほぼ毎晩DQN仲間をうちに連れてきては親と喧嘩をしていた。で、この当時子供嫌いのお兄さん(以下A)、優しいお姉さん(以下B)と言う二人がいつも家に遊びに来ていた。Aさんは私が姉の部屋に近...
【ほん怖】[円形の穴] … 床を貫いて下の土にも穴は続いている。覗いてみると、深く、暗い。
306 :1 :2006/08/06(日) 23:13:23 ID:SFhrBsAI0俺の祖父の体験談を一つ。当時祖父が住んでいたのはお約束っちゃーお約束だけど、へんぴな山麓の農村だった。住んでる人が少ない上にその村から外に出る事も無いから村一つで1個の大きな家族みたいな感じだったんだな。そこで当時小学生だった祖父は肝試しとか鬼ごっことかして育っていった。そんなある日、祖父の親友(以下「甲」とする)の家に新しく弟か妹ができるみたいな話を...
【洒落怖】[叔母の悩み] … 横断歩道に花束を置くと頭が痛いとうずくまる小学生が多発した
855 本当にあった怖い名無し2022/04/10(日) 08:25:37.95ID:hYOaPwe40叔母からずいぶん前に聞いた話なんだけど定期的に思い出してしまう誰かに話したらそういうのが減ると聞いたので書いてみる良かったらだれかもらって欲しいまだ従兄が小学生だった頃、叔母には一つの悩みがあったそれは従兄が通っている通学路にある横断歩道のことだった叔母はその横断歩道でいつ事故が起きてもおかしくないと思っていたその横断歩道は地元民しか...
【洒落怖】[大人も迷子になる一画] … あんな土地売るなよ、マジ許されねえよ
948 本当にあった怖い名無し 2022/04/14(木) 09:20:07.92ID:RnsJIf5P0以下、「なんでこれが許されるの?」と、思った事スレからのコピペおれ震えちゃったよ前にうちの家族が住んでた一画いわゆる区画整理で新しく出来た駅裏川を越えたあたりの元住宅街から外れた場所の区画で60坪くらいの家4件分入り組んだ道でも何んでもないのになぜか迷子になりやすかった小3の頃から住み始めて初めての迷子は小5の頃そう、住み始めて2年近く経...
【ホラーテラー】[校長先生のお話] … 児童らのリクエストに応えて、何でも話してくれました
今から15年程前…私が小学5年生の頃のお話です。前置きになりますが、私の通っていた小学校は、集落と言ってもいいような田舎にあり、当時の全校児童数は僅か30人程。現在は木造からコンクリートの校舎に改築されましたが、理由は急速に進む過疎化の末に学校として利用できなくなった際、老人ホームとして再利用する為だそうです。恐らく現在の在校生数は10人を切っているでしょう。その為、教師と児童との関係は差程の隔たりがな...
【洒落怖】[奇石収集] … バイト先に店長の知り合いってことで雇われてた先輩がいた
810 本当にあった怖い名無し2022/04/09(土) 03:02:08.56ID:Rego1kZs0大学生の頃、ファーストフード店でバイトしてた時の話先輩に3か月勤務して3か月休む。それからまた3か月勤務して・・ってのを繰り返してる人がいたバイトリーダーからは使いにくいって嫌がられてたけど店長の知り合いってことで雇われてた自分はその先輩と組まされることが多かったんだけど個人的な印象としてはちょっと暗いけど普通の人暇な時とか無言なのもあ...
【山怖】[クチタヤマ] … 高校生の頃、自転車で通学していたのだが、ある時盗まれてしまった
779 雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ 2012/12/15(土) 18:42:41.36 ID:ovODbRbZ0後輩の話。 彼は高校生の頃、自転車で通学していたのだが、ある時この自転車が盗まれてしまった。 まだ新しい物だったので、大変に悔しく残念に思ったそうだ。 その内新しい車両を買い直すつもりで、しばらくは母君の自転車で通っていたのだが、一週間もしないで警察から連絡があった。 彼の自転車が放置してあるのが見つかったという。 「新車を慌てて買わなく...
【洒落怖】[リョウメンスク] … 岩手県のとある古いお寺を解体することになった、今は利用者もないお寺ね
452 その1 sage 2005/09/21(水) 16:10:58 ID:GJUzoiep0俺、建築関係の仕事やってんだけれども、先日岩手県のとある古いお寺を解体することになったんだわ。今は利用者もないお寺ね。んでお寺ぶっ壊してると、同僚が俺を呼ぶのね。「~、ちょっと来て」と。俺が行くと、同僚の足元に、黒ずんだ長い木箱が置いてたんだわ。俺「何これ?」同僚「いや、何かなと思って...本堂の奥の密閉された部屋に置いてあったんだけど、ちょっと管...
【洒落怖】[怒りの感情] … 久しぶりのデートでいちゃいちゃ楽しく過ごしてあっという間に夜になった
153 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/07/05(火) 01:44:43.14 ID:cpN8+OgE0今から8年前の9月の話 当時付き合ってた彼女が専門学校へ通うために大宮駅前のシェアハウスに暮らしてた 俺はもう社会人で忙しくて会えない日が続いてたんだが、2ヶ月振りに、彼女の誕生日ということもあり大宮でデートすることになった 久しぶりのデートでいちゃいちゃ楽しく過ごしてあっという間に夜になった 若いカップルが夜にすること...
【洒落怖】[キャンプ中に見つけた建物] … 友人が google mapで適当に見つけた場所にキャンプに行こうと言い出した
138: 1:2011/05/26(木) 19:10:22.12 ID:eyYw6u0201年前に仲間内でとある山へキャンプへ行った時の話をしようと思う。大学が夏休みに入る少し前、高校の頃からの仲間のAから電話があった。Aとは進学先が別々になって実際に会う機会も減っていたが、時々こうやって電話が来ている。その時の話は、高校の頃のいつもの仲間で集まって久々に何かしないか?という内容だった。夏休みに入ってすぐ、俺達はAのアパートに集合した。面子は...
「ブログリーダー」を活用して、勇者わくてかさんをフォローしませんか?
270 :本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 00:22:04.52 ID:aFd558afi山っていうか山間の村に祖父の家があるんだけど、そこの田んぼで妙なものを見たことがある。ちょうど季節は夏で、村を唯一通る国道に逃げ水が出来るほど熱かった。当時小学生だった俺は妹と遊んだあとに田んぼ手前の畦道に座って、駄菓子屋で買ったチューチューを食べてたんだ。特にわけもなく目の前をぼーっと眺めてると、目の前の田んぼから道を一本挟ん...
98 :あなたのうしろに名無しさんが・・・: sage 04/01/08 23:14 気のせいかも知れませんがよろしいですか? 99 :あなたのうしろに名無しさんが・・・: sage 04/01/08 23:16 取りあえずどうぞ 100 :あなたのうしろに名無しさんが・・・: sage 04/01/08 23:18 >>98 何がおきてるの? 101 :あなたのうしろに名無しさんが・・・: sage 04/01/08 23:18 先程から某私鉄に乗車しているのですが、様子がおかしいの...
729 :本当にあった怖い名無し:2019/09/03(火) 09:08:17.47 ID:AjS2dPCA0去年の夏に体験したちょっと怖い話です。(幽霊じゃない)私は鉄道施設の維持管理をする現場仕事をしています。その日の仕事は、線路の上で使うリフト車(軌陸車という車両)の運搬管理でした。軌陸車とは、リフト車の下に車輪が格納されていて、車輪を展開して線路に乗せることで、線路を走ることができる車両です。その日は、終電や貨物が通り過ぎた後、...
963: 本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 07:28:41.15 ID:zuu01TghP取りあえず実話。自分の経験談。霊とかは出てこないからそのつもりで。ちなみにおいらはかなりおっさんです。ガキの頃、海辺生まれの俺は、良く潜りに行って小遣い稼ぎをしていた。アワビなんかだと、2~3枚で万札だったから、ガキにしては実入りの良い稼ぎだった。その日は遠出して岬の先っぽの方で潜った。小さな入り江になっていて、波が静かで、ホンダ...
27: 本当にあった怖い名無し:2011/08/15(月) 11:34:57.94 ID:GCRQn94v06短い話で、特に面白くも怖くもないかもしれませんが、私が中学生の時に体験した事を話させてさい。私はN県の出身で、私が住んでいる街には地元では比較的有名なカトリック系の女子大があります。私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。当時中学生だった私も、放課後や休みの日は母に連れられてその大学に時々遊びに行っていま...
726 ① 2007/05/18(金) 16:00:10 ID:5Jch5H/E0長いし、読みにくかったらごめん。自分的には怖かった話。小学5年生の時、行事で日○に(一泊二日で)林間学校に行く事になった。泊りがけの行事は初めてだったから、しおりを作ったりキャンプファイヤーの計画したり、クラスの皆はすごく楽しみにしてた。林間学校当日、学校を出発して電車(確か踊り子号とかいうやつ)に乗り、皆席で友達とトランプしたりお喋りしたり結構ワイワイし...
443 :本当にあった怖い名無し:2012/06/15(金) 01:21:23.17 ID:+0Gk0DWB0ばあちゃんが経験した話。昔、じいちゃんが少し若い頃、山仕事が終わって軽トラでの帰り道。まぁ今よりは若かったし早く家帰って酒飲みたかったらしくてさ、結構無茶な運転してたらしいんだ。それで猪を轢いちゃったんだよ。もちろん車はボコボコ。あんまり大きくない猪だったから、猪はふっ飛んで気絶。ぶつかった衝撃も何のその、産まれてから生粋の山っ...
902 :本当にあった怖い名無し:2019/09/19(木) 20:21:12.20 ID:0kyqDNB10大正時代の物が好きでいっとき蒐集していた。ヤフオクで乳白色の電笠とか花瓶とかを入札しては部屋にかざったり、とうじの青年雑誌や少女雑誌を買ってはその時代に想いをはせていた。が、とあるものを買ってから、きゅうに部屋の様子がガラリとかわった。寝つけない夜がつづいた。寝ても悪夢のくりかえし。誰かが死んだり押しつぶされたり、そんな夢が白黒...
807: 本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 20:23:33.27 ID:F5VzIAU202年ほど購読していた新聞の購読をやめることにした。すると毎日ひっきりなしに新聞の勧誘が来るようになった。一度断ると同じ人は来ないが別の人がまた来るようになる。まぁそのうち来なくなるだろうと思っていたが一人のおじさんだけは毎日のように来る。そのおじさんは身長が140cmほどしかなくボサボサ頭でかなり汚い身なりをしている。滑舌が悪く、...
721 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 19:17:00 ID:QEy10rCF0うちの隣町には、いわゆる「姥捨て山伝説」があって、それにからんで七人みさきっぽい話がある。「おっぴ」とか「すずぬん(七人)ばんつぁ(おばあさん)」って地元では言ってる。すごく簡単にいってしまうと、「その姥捨て山に捨てられた老女が、一人であの世に行くのはさみしいから、その仲間を探してる。霧の出た夜に、その山の近くを通ると、連れて行かれ...
1: わくてかch 2016/09/20(火) 11:46:27.94 ID:GFwRvx6c0 周りには信じてもらえず、誰かに聞いて欲しくて、ここにたどり着きました。 2ちゃんねるで、書き込みするの初めてなんで、迷惑かけたらすいません。 2: わくてかch 2016/09/20(火) 11:54:59.33 ID:DtvJ2JH10 ならツイッターでやれ 4: わくてかch 2016/09/20(火) 12:18:43.64 ID:duAyIGoS0 はよ 5: わくてかch 2016/09/20(火) 12:31:41.86 ID:t+5P...
176 :本当にあった怖い名無し:2021/09/24(金) 00:57:01.67 ID:pRFNEUjQ0俺には霊感なんて無いそんな俺が体験した話今から20年近く前、横浜の大手チェーンのファミレスで夜勤の調理バイトしてた。もう店は無くなってるが。場所が場所だから売れないバンドマンとかフリーターが多かったんだが、その中でアイドル志望の女の子Aがいたんだ。Aはアイドル志望だけど正直美人ではなく、お笑い担当みたいな感じで明るい子で、霊感が強く...
14 :本当にあった怖い名無し:2019/04/24(水) 10:32:29.15 ID:O5E/5p3v0不思議な体験ってわけじゃないけど気が向いたから話す最近交通事故多いじゃんそれで話そうと思ったんだが、テレビとかで事故のあった交差点に花束とかが置かれてるのってよく見るよね大人が亡くなった場合はあまりないけど、子供の死亡事故があった場所だとよくじゃがりこが置いてあるよね...
『瓢箪』515 :雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ:2012/06/18(月) 19:40:42.20 ID:IfW5EEax0山仲間の話。一人で山歩きをしていた、ある夜のこと。尿意で目が覚めたので、テントから出て用を足すことにした。手近な木立の中に入ったところ、何やら多くの影がぶら下がっている。ライトを向けてみると、それは大小様々な瓢箪だった。しかも数が半端ない。光が照らす範囲内はどこも瓢箪が見えているのだ。薄気味悪く思いながらも、その場で用を済...
110 :本当にあった怖い名無し:2019/05/27(月) 15:47:14.13 ID:XDh3nm0t0オカルト2割、現実8割ぐらいの不可解な話。具体的なこと書いたら思いっきり身バレするのでフェイク大盛りで。とある廃墟、廃村レポート系の個人サイトをやっている。活動エリアはせいぜい隣接の県ぐらいまで。質も量も大したことないんだけど、一つだけ自慢できるコンテンツがあって、そこ(A村)の凸レポが今のところ日本で俺だけというページがある。(廃...
813 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 23:36:43 ID:qf/9y6Cq0友人の話。私の友人は飛蚊症に悩まされています。いくつかの病院で検査を受けたのですが、網膜にも脳にも異常はなく、原因は不明だったそうです。大学に入ってからは比較的落ち着いていたのですが、高校の時は酷く、頻繁に黒点や雲のようなものが視界に現れていたそうです。そんな高校生のある日、文化祭の準備で遅くなった彼女は、暗い道を帰るのが怖く、明る...
267 :経験者:2001/08/08(水) 12:27今から3年半ほど前に仕事で、老人ホームの設計を依頼された。その当時俺は東京のT市に住んでおり(今も同じだが)依頼の場所は、俺の住むT市の隣M市だった。ちょうどその時はH市の病院の増改築工事の設計の仕事をしており、掛け持ちでやる仕事としては、立地的に現場から現場への移動、そして自宅から向かうにも楽な場所であったため、快くOKの返事をだした。そして打ち合わせのために俺...
『山中の夜』582 :雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ:2012/06/21(木) 18:13:34.71 ID:Ru3dtsTD0友人の話。単独行で山を楽しんでいた時のこと。二泊ほど山中で過ごした日の夜、寝る前に持参した酒を一杯引っ掛けた。「ゲッ!?」思わず嘔吐いてしまい、口から吐き出す。昨晩まで美味だった酒が、いつの間にか酸っぱくてエグくて、とても飲めるような代物ではなくなっていたのだ。その時ふと、不動産業に勤めている知り合いの言葉を思い出した...
545 Y その① 04/09/07 22:59 ID:9QLQiT/d今から2年前の話です。ある夏の夜、友人のA君の彼女が留学することになり、A君と別れたということで、彼を励まそうと、当時一人暮らししてた私の家で飲み会することになりました。結局6人集まって、午後9時くらいから始まったんですが、12時過ぎに、B君が「ちょっとテレビ見せて」と言ったので、みんなでテレビ鑑賞会になりました。テレビでは普通にニュースやバラエティーが放送され...
209 :本当にあった怖い名無し:2021/09/25(土) 08:16:14.85 ID:/p7yd0bh0突然弁護士が現れ、私が山の所有者であると告げられた。相続権が巡りめぐってそうなったらしい。本家とはまったく付き合いもないほど遠縁だが、山が本家の近くということもあって一応連絡を入れた。管理費だけでもマイナスなので放棄する旨を伝えると、現当主が山を正式に所有したいと言い出し、あれやこれやの手続きを済ませてハンコ料というものを貰った...
195 :本当にあった怖い名無し:2017/09/15(金) 22:41:36.40 ID:e0vvrCWm0震災の一年後に石巻に仕事で行った時にさ、タクシーで大川小学校のあたりを通ったんだ。津波で逃げ遅れて子供達がたくさん亡くなった小学校だ。時間があったから、ちょっと降ろしてもらって手を合わさせてもらった。まだまだ震災の被害が残っててそこかしこで工事してたな。ビルがサイコロみたいに転がってたり。そのあと中心部に戻ったんだけど、大川小学...
最近まで只の噂と思っていた怪談なのですが、とある口伝でこのような話を仕入れてしまいました。 自分だけ聞いておくにはまことに惜しい話なのでお伝えいたします。それは、『牛の首』でございます。牛の首の怪談とは、この世の中で一番怖く、また有名な怪談であるが、あまりの怖さ故に、語った者、聞いた者には死が訪れる。よってその話がどんなものかは誰も知らない、という話 。私も長い間はこんなのは嘘だ出鱈目だ一人歩きした...
206: 本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 23:48:41.65 ID:WgFZzPTu0俺が小学校低学年の頃の話、つってももう30年以上前になるけどな。東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。海辺の生き物を探して無意味にいじくってみたり、釣り人に餌を売りつけて小遣いもらったりとまあ、無邪気に遊ぶ毎日だったよ。しかし、かくれんぼだけは海の近くでやってはいけないと周りの大人にきつ...
746 :本当にあった怖い名無し:2023/07/06(木) 17:09:23.71 ID:Sy9bLK1x0もう時効だと思うから書く。まだ平成だった頃の話、俺がふらふら~と町内を散歩してた時、アパートの1階の部屋のベランダにクッソ汚れたルーズソックスが干してあったんよ。んで、足フェチで靴下フェチの俺は、周囲をキョロキョロ見回してから、ポケットにないないして、速攻家帰って、その後は嗅いだり擦り付けたりのやりたい放題。ルーズソックスって丈が...
260 :本当にあった怖い名無し:2017/10/20(金) 20:09:36.47 ID:rXtsSaj+0「海の一族」俺の一族は地元でも有名な海の一族海の一族とは人魚の子孫とされるやつのことだだから俺は人魚の一族の子孫ということになる勿論、現代の日本で俺が人魚の子孫であるというと頭がおかしい奴だとしか思われない俺が人魚の子孫だと確信できる証拠も勿論ある一族は俺を含めて全員30分程度息継ぎをせず潜水することができるんだだから女達は海女さ...
696 :1/4:2008/07/11(金) 17:26:36 ID:pr5d+yDA0俺、子供の頃、オランダのユトレヒトって街に住んでたのね。親の仕事の都合で、俺が小学校1年生~6年まで。 本当は在蘭日本人は日本人学校に行くんだけど、俺はなんか日本人学校の空気がどうーもニガテでさあ、もっぱら地元の小学校に通って、オランダ人の友達と仲良くやってたわけよ。で、ユトレヒトの街の郊外に俺んちはあったんだけど、ご近所でクラスも同じ、ロゥベルツ(男子...
13 本当にあった怖い名無し 2012/09/20(木) 00:47:27.97 ID:cwXS/PUK0私が高校生の時。国語の先生が話してくれたお話です。 先生が引率として行った、何年か前の修学旅行。 行き先は仰っていませんでしたが、今と変わっていなければ北海道でしょう。 元気盛りの高校生達。多少の問題は起こったものの、まぁ例年通り。 ホテルまで辿り着き、早めの夕食の時間でした。 ふと、近くの女の子グループのテーブルを見るとお喋りばかりであ...
21:心霊スポット1:2011/07/16(土) 22:33:44.37 ID:KF5SPcTJ0四人の学生が立て続けに不幸に見舞われた。まるで映画のファイナル・デスティネーションみたいに。そんな噂話を聞いたのは、僕が高校二年生の時です。一人が交通事故、二人目が難病、三人目が自殺、四人目が行方不明。これが一年間くらいのうちに起こり、関係者の知れるところとなったそうです。僕は友人から聞いたのですが、その友人の同級生が、行方不明になった学生...
830本当にあった怖い名無し2018/08/11(土) 16:52:54.25ID:Q//DZ01E0大学院生だったときに、魂の重さは20gという話が有ったので、冗談で、大学で実験に使っているネズミの魂の重さが測れるかやってみた 。もともと、増えすぎて殺さないといけないネズミだったんだけど殺す前にネズミの体重を量って、殺した後に直ぐに体重計にのせると最初は、殺す前と同じ体重だったので、ネズミに魂は無いとかいって笑ってたらすっと、体重が0.2グ...
59: 名無しさん@おーぷん:17/08/24(木)16:37:06 ID:Wsjワイは仕事柄色んな街に行くんやが、その時看板とかちらっと見るんや結構おもしろいのもあったりするからな、例えばでっかい社長の顔看板とかそれである時某県道を走ってた時に妙な看板を見つけたんや『この先(掠れ)m (掠れ)屋』こんな掠れてんのにほったらかしてんのか、とちょっと疑問に思ったけどそんなこともあるか、と切り替えたそんで帰る前にその近くを通ると今度...
359 :本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 17:40:22.12 ID:0d/sQ0wi0大学2年の冬、住んでたアパートの契約が切れるところだったので心機一転、引越しをしようと部屋探しをしていた。不動産屋に行って希望を伝えると駅から近くてわりと綺麗なマンションを紹介された。家賃も住んでいたアパートより安かったのですぐに部屋を見せてもらうことにした。8階建てのパッと見綺麗なマンションで、エレベーターもついている。そこの...
887 :本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 21:56:09 ID:be2SK6O40この話を友達にしたら、米国の有名人の体験談を思い出したと言われました。賑わっているはずの空港に行くと自分以外誰もいなかった、という話らしいのですが、友人は詳しく覚えていないというので、誰かわかる方いたら教えて下さい。それで私の体験談ですが、2年前の出来事で当時は看護師をしていました。今は派遣事務の仕事に就いていますが、我ながらよくあ...
371 :本当にあった怖い名無し:2018/02/10(土) 09:49:32.61 ID:zyh5U9V60山にまつわる…であってるのかなんだけど、舞台は山だからご容赦を。年代と性別に多少のフェイクが入ってます。自分が小学低学年の頃、今から35年ほど昔。住まいは都内城南地区。自営の我が家だった為、家には仏壇と神棚はあって毎日お参りはしていたけど、特に宗教を特に信仰していたりってのは無い家庭だった。ある日の休日、母が朝食の時に不思議な夢を見...
177 本当にあった怖い名無し 2022/03/15(火) 22:45:16.74ID:3tehDXaa0話は自分が中学生時代に遡る。自分は中学2年までは成績優秀、背筋ピンとして手を挙げるタイプのガリ勉だった。ところが中2の春休み、仲良くしていた友達が悪(酒やタバコや髪の毛を染めるくらい)を覚え、自分も真似をするようになった。親は泣いて、学校からも「推薦に出す予定だったのに勿体ない。」と言われたが、自分はその友達との遊びが楽しくて仕方なか...
410 :本当にあった怖い名無し:2018/03/25(日) 14:05:45.33 ID:FyrCcaPR0つい先ほどの話。エニグマスレとこことどちらに書くか悩んだがこちらに。毎月通るロングトレイルおよそ20km、高低差大体500m程度の楽なダイエットコースを歩いて来たんだが、途中いつも通るトロッコ列車の駅や廃ホテル跡などを通った記憶が全くないんだ。で、よく考えたら通った記憶が無いのがおよそ4kmぐらい。そして、所要時間が丁度いつもと...
アパートに帰り着くと郵便受けに手紙が入っていた。色気のない茶封筒に墨字。間違いない泰俊(やすとし)からだ。奴からの手紙もこれで30を数える。今回少し間が空いたので心配したが元気そうだ。宛名の文字に力がある。部屋に入り封を切る。封筒の文字とは裏腹に手紙の方の文字には乱れがあった。俺は手紙から目を離し、何かを思い出そうとした。俺は慣れない運転でいささか疲れを感じ始めていた。山深い田舎のクネクネと曲がり...
711 ひとけり 2011/07/12(火) 14:47:45.80 ID:risA+mB50一人夜釣り友人から聞いた話を投稿します。友人はバス釣りをしているのですが、夜の方が魚の警戒心が薄れ、大物が釣れやすいという話を聞き、夜釣りに出かけたそうです。彼が向かった釣り場は山の中にある池で、彼の家から車で40分ほどの人に知られていない穴場ということでした。準備をして深夜1時ごろに家を出発しお気に入りの音楽を聴きながら山道をどんどん登っていき...
768 :本当にあった怖い名無し :2011/07/13(水) 01:22:45.01 ID:8/EH3Zdp0俺も一つ心霊体験がある。もう十数年近く前になるが、中学二年のときに丑の刻参りを見たことがある。夏休み、三年生の先輩たちと塾をサボったのを皮切りに、カラオケなどで一通り遊び、残った俺とA先輩は真夜中に近所の神社に隣接する公園で時間をつぶしていた。Aさんは酒やタバコなどのみ、上機嫌で他愛もない話をしていた。ふとAさんがなんかうるさいな...
『石榴石』709:本当にあった怖い名無し:2016/09/02(金) 11:44:37.63 ID:9KrifYIz0石じじいの話です。みなさんは、浦島太郎の物語を知っていますか?とうぜんでしょう。日本人によく親しまれている伝承の物語ですね。それに似た話です。この物語の原型は古く、『日本書紀』に、雄略天皇二十二年(478)の七月に「丹波国の余社郡管川の人瑞江の浦島の子」が海に出たときに大亀を釣り上げたが、それが女に変身して、契りを交わして...
266 :本当にあった怖い名無し:2019/07/09(火) 03:58:17.60 ID:vnxjdSq80祖母から聞いた座棺の話です座棺とは明治頃まで使われていた座った姿勢で納める棺の事です。祖母は大正生まれでしたが、祖母の田舎ではこの座棺がまだ使われていました。祖母が子供の時に近所に、わったっせさんという40代の後家さんが住んでいました。このわったっせさんの本名は原田で、何故わったっせさんと呼ばれてたのかは分かりません。わったっせさ...