ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
害虫予防にG団子を作った
害虫予防のためにG団子を作りました。Gとは言わずと知れたあの黒いヤツの事です。大体今時分、Gが出始める前に団子を作って家中に置くようにしています。特にうちはなぜかベランダにGが出るのでベランダにしっかり置くようにしています。作り方は簡単でホウ酸以外は普通に
2025/05/25 18:00
【投資】楽天証券のオペレーターチャットで投資信託の売買と出金以外をロックした話
先日楽天証券のオペレータチャットで外国株式の取り引きをロックした話を書きました。その時にオペレーターさんから「外国株式の取引のみロック」の選択肢のみ示されて外国取引のみロックしました。ところが、その後調べてみるとオペレーターチャットで「投資信託の取引以外
2025/05/22 17:00
健康診断に行ったらタニタの体組成計に「運動不足型」と判定された
年1回の健康診断に行ってきました。健康診断は健康維持の為毎年行っています。今回の健康診断で面白かったのは、タニタの体組成計が利用できたこと。身長体重を測る時に同時に体組成もチェックしてくれます。結果をレシートみたいな長い紙でいただきました。この判定結果が面
2025/05/20 17:00
貸家のリフォーム完了:本当に借りてもらえるのか?
先日父の持ち家の貸家のリフォームが無事終わりました。貸家は父の管理物件だったのですが、高齢になり管理できなくなったため私が管理することになりました。一言で「リフォーム完了」と言っても結構大変でした。貸家は私の家からは離れた場所にあり、行くと丸一日つぶれま
2025/05/16 17:00
【投資】楽天証券の外国株取引をオペレーターチャットで停止した話
ネット証券口座の乗っ取りが止まらないので、楽天証券の株取引を停止することにしました。ネットで調べると楽天証券のカスタマーセンターに電話すれば株取引を停止し、投信積み立てのみ継続できるとのこと。以下サイトから問い合わせ電話番号を調べたところ、カスタマーセン
2025/05/13 17:00
【投資】SBI証券ログイン一時利用停止設定がネットから可能に
ネット証券の口座乗っ取り防止策として、SBI証券が5月9日からログイン一時停利用止設計をネットから可能にしました。以下サイトの下の方に降りて行くと上記記載があり、そこから設定できます。 実際にやってみたのですが、すごく簡単にログイン一時停止と解除がネットから
2025/05/12 17:00
【節約】2025年4月の家計簿公開
2025年4月が終わったので家計簿(変動費)を公開いたします。一人暮らし、関東圏在住者の家計簿です。4月の家計簿はこちら。全部で40,728円の出費になりました。いつも大体毎月5万円の出費なので、4月は普段より少ない出費になりました。4月の出費で驚いたのは食費で18,685円
2025/05/11 12:00
【投資】楽天証券口座をロックした
ネット証券口座乗っ取り対策の一環として楽天証券口座をロックしました。今回の件について調べると、どのネット証券もセキュリティ対策しようとしているようですが、楽天証券が一番セキュリティの穴がありそうであるにもかかわらず対策のスピードが遅いように感じたので一時
2025/05/06 12:00
【投資】家のWiFiルーター暗証番号を変更:侵入対策
ネット証券の乗っ取り対策の一環として家の WiFiルーターの暗証番号を変更しました。家に設置してあるWiFiルーターの暗証番号変更してますか?私はWiFiルーターを買ってきてデフォルトで設定してある暗証番号をそのまま使用してました。ところがこの暗証番号、変更しないでデ
2025/05/05 12:00
【投資】ネット証券の乗っ取り防止対策をした
ネット証券の乗っ取り被害が止まりません。4月中旬から報道されていたと思うのですが、そのうちおさまるだろうと思っていたけどおさまる気配が見えず。4月中旬過ぎにすべてのネット証券が推奨している2段階認証の設定とパスワードの変更をしました。でも被害がおさまらないの
2025/05/04 15:00
【投資】成長投資枠で年初一括投資したemaxisSlim全世界株式(除く日本)の今:2025年5月1日時点
新NISAの成長投資枠240万円に2025年に年初一括でemaxisSlim全世界株式(除く日本)投資しました。その時の経緯はコチラから↓その結果、2025年5月1日時点の2025年成長投資枠の結果は-283,389円になりました。4月2日時点では-172,309円だったのですが、さらにマイナス幅が大
2025/05/02 17:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウメイロさんをフォローしませんか?