ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大晦日
今年も越冬させている、この前花が咲いた。アブラムシ対策をしっかしたので、今年はアブラムシが発生していない。今年も大禍なく過ごし、大晦日を迎えることができた。支えてくださった、すべての方たちに感謝しています。そして、すべての方たちが良いお年を迎えることを願っております。この一年、ありがとうございました。大晦日
2022/12/31 15:43
子供たちの声
今日は、玉ねぎとブロッコリーを植えたのを見に行こうとしたのだが、ヒナタとリュウが遊び始めたので、隣の畝を耕すことにした。砂利を取り、湘南平から持ってきた枯れ葉に米ぬか混ぜたもの埋めた。そこで走り回る子供の黄色い声が耳に響く、そこで土をいじっている自分。幸せなことだと思う、このまま死んでしまいたいと思った。子供たちの声
2022/12/30 22:21
蟹の天婦羅
パートのおじさんになり、コロナもあり忘年会に呼ばれることもなくなった。何年か前蟹料理のお店で忘年会、蟹に尽くし、蟹の天ぷら、美味しかった。これは、カニカマの天婦羅、意外と美味しい。コロナが増えている。どこの病院に行っても、クラスターまではいかないまでも、数人の陽性患者が出ている。隔離され治る人もいる。職員が持ち込むのではないかと言われている。N95の上に不織布マスクをして対応している、移動制限や会食を制限されているのにと思うが、家族がいるわけでそこから症状のない感染が起きているのではないかと思う。しかし、そろそろピークを向かえるのではないかと思っている。私は、5回目オミクロン株対応のワクチンを接種した。こんな感じで、インフルエンザのようになっていくのではないだろうか。1日数十人が亡くなっている、ただコロナ...蟹の天婦羅
2022/12/22 20:03
冬の家庭菜園
11日の日曜日、ヒナタと一緒に行き、小石を取り耕し、湘南平から拾い集めた枯れ葉を敷き、米ぬかを蒔いて土をかぶせ、マルチシートを被せた。お隣から玉ねぎの苗をいただいたのを、40本植えてみた、どのくらい根着くだろう。寒さ除けにもみ殻を被せているので、霜や寒さにも耐えてくれるのではないかと思っている。まだスペースがあり、ホームセンターに苗を買いに行ったら、2カ所で完売しましたと言われてしまった。余ったスペースに、なにを植えるか迷っている。今年ももう少し、日曜日に窓や外回りを掃除、今日は休みなので家の中のライトを掃除。家でタバコを喫わないのでヤニが付いてなく、洗剤を含ませた雑巾で拭き、乾いたタオルで拭くだけで綺麗になる。あとはベランダと2階の窓と玄関、天気の良い日にやろうと思っている。冬の家庭菜園
2022/12/22 14:07
スポニチカップ アマダイ大会
バリバスカップの表彰の後、スポニチの記者さんに誘われて、12月4日のスポニチカップに参加してみました。右のミヨシだったのでラッキーと思ったのだが、20代前半の船長、案の定、船を立てることがことができない。道糸が船下や前に後ろにと斜めに入り、底立ちを取るのがやっと、誘いなどできない。当然、あちこちでお祭り、中乗りさんだけでなく操舵室から船長が離れて糸ほどき、船が流されるので、釣りにならない。3匹釣ったが、最大が30センチ、当然圏外。そこの港は、世代交代が起こっていて息子や親戚などの若い人が船長になっているのだという。家庭菜園がほったらかし、小石などを取り土を作って、玉ねぎを植えようと思っている。スポニチカップアマダイ大会
2022/12/22 13:45
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chiroさんをフォローしませんか?