chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 庄三郎丸 アマダイ釣り

    天候が悪く出船できないのではと思ったのだが出してくれた。結局、中乗りさんと友達も中乗りなので、料金を払っているのは私だけ。写真を撮るから頑張ってと専務に言われてしまった。出たら、海霧、海水温が高く気温が低いと海面から湯気のように霧が湧き海面近くが靄る。どこを走っているのかさえ分からず、着いたら大磯ロングビーチ沖、与宗丸と同じポイント、二投目に船中は初のアマダイ、小さい30センチない。数が釣れれば大きいのもと思ってやってみたが、それなりに釣れるのだが小さい。船長が言うには、釣りつくして大きいのがいなくなった、釣り枯れ状態にあるのでは言っていた、彼は30センチの鯛を釣っていたので、良かったね言ったら本命はアマダイだからと、確かに。そんな感じでぽつぽつ釣れるのだが、潮が動かないのでポイントを移動しただけで、良型...庄三郎丸アマダイ釣り

  • 白梅

    見た目はもっと黄色なのだが、写真にすると白い。黄梅はあまりないようだから、これは白梅なのだろう。「願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ」平安末期から鎌倉時代前期の歌人、西行法師の和歌。西行は天皇御所を護衛する北面の武士だったのだが、若くして出家した。貴族政治から武家政権に移行する動乱の時期、北面の武士の同僚には平清盛がいたと言われている。源頼朝に鎌倉御所に招かれ談和し、帰りに金で作った猫の置物を貰ったのだが、道で遊んでいる子供に与えたという逸話もある。西行法師は、この和歌のとおり2月16日に亡くなっている。旧暦だろうから今の新暦にすれば3月下旬から4月上旬ぐらいだろう。桜の花のもと満月の光を浴びながら旅立った西行法師は、本望だったのではないかと思う。道を究めた人というのは、自分の生死さえ操ること...白梅

  • 暖冬

    今年は予報どおり、暖冬になった。15日に春一番が吹いた、昨年より14日早いそうだ。暖かいのは良いのだが、寒暖差が激しすぎる。玉ねぎの芽もだいぶしっかりしてきた、今年は100本植えた。今月末、追肥を入れたら玉が大きくなるのを待つだけ。暖冬は良いのだが、こういう年は2月末から3月末にかけて、関東で大雪になることが多い。スタッドレスを履いていないので、心配している。暖冬

  • 庄三郎丸 タチウオ釣り

    友達が先日、タチウオを50本釣ったというので、行ってみた。初日は数も大きさも良かったが、すぐ下火になったらしい、3時に起きて左舷の艫を確保。タチウオ釣りは何年ぶりだろう、釣り人の間ではタチは気まぐれと言われ、釣果が安定しない。電動リールのメーターが狂っていて、上からの指示棚なので、棚取りに苦戦、11時まで指3本の小さめが1尾という体たらく。50センチ巻いてシャクって止めるという誘いにも反応しない、当たっても食い込まない、当たった棚をしつこく攻めるが当たらない。今日は同じポイントに居ついているようだが、上下に移動でしていて棚が変わるようだ。おにぎりを食べ一息ついて考えた、餌が小さいのではと思い、針のチモトは2回刺す縫い掛けにして、針先は1回刺しのちょんがけにして餌が大きく見えるようにしたら、フォールという落...庄三郎丸タチウオ釣り

  • 与宗丸 アマダイ釣り

    久々の与宗丸でのアマダイ釣り、1月は庄三郎丸で鬼カサゴに2回行ったが、1回目はボウズ、2回目は小型が2尾という低調。ワタル船長に、白アマを釣らせてと言ったら、「そんな甘いものではないです」と言われてしまった。60メーター立で雑魚が釣れた後、大型の鬼カサゴ、その後も外道ばかりでアマダイが釣れない。友達が10尾釣っても、私にはアマダイが釣れない。庄三郎丸で鬼に行った時はアマダイが釣れ、与宗丸でアマダイを狙っていると鬼カサゴ、釣りって皮肉なものです。100メーター立に移って、30センチ超、これが3人で一番大きかった。とにかく型が小さい、金魚のような20センチばかり20センチ以下が釣れ出すと移動、逃がしても水圧に弱いので浮いてきてしまうので、放流することもできないから。いろいろな誘いを試すも釣れない、そこで置き竿...与宗丸アマダイ釣り

  • 能登半島地震

    元旦に能登半島地震が発生した時、能登半島の群発地震のことが頭の中をよぎった。調べてみたらら2020年12月から2023年12月までの3年間で震度1以上の有感地震は506回観測され、2023年5月5日M6,5の地震が発生、珠洲市で震度6強を観測している。この群発地震が今回の能登半島地震の、前兆だったのではと思っている。2022年ぐらいから、東南海地震のことと富士山の噴火のことに興味を持ち、記述や文献を読み必要なところは印刷したりメモしたりしている。東南海地震が2030年までに発生する確率は60~80%ぐらいだろうという見解が多いし、2030年の前後5年の中で発生する可能性が高いという記述も多い。東南海から関東地震が発生したなら、この能登半島地震が前兆だった言われるのではないかと思っている。有史以来の地震有史...能登半島地震

  • 新年会のモモちゃん3

    とうとう、眠ってしまった。チロちゃん前庭疾患になったチロル、眼振、斜頸は治まり、食欲も出てきて卵粥を食べるようになりました。ふらつきはまだあるが、だいぶしっかりしてきた。昨年末に歯石取りとぐらついていた歯を10本抜いた、それによる感染症で前庭部に炎症を起こしたのかもしれない。ご心配をおかけしましたが、徐々に回復に向かっています。新年会のモモちゃん3

  • 新年会のモモちゃん2

    遊び疲れて、眠くなってきた。新年会のモモちゃん2

  • モモちゃん

    新年会のモモちゃん。もうすぐ、1才、だいぶ大人びてきました。モモちゃん

  • 新年会

    新年会のチロル、モモちゃんが来たのでご機嫌斜め。我が家の新年会は3日、息子娘夫婦と孫全員が集まった。孫たちも成長した、一番上が大学生一番下が小学一年生になった。元旦は能登半島地震、2日は日航機と海保機の衝突事故、海保機は能登半島地震の支援物資を運ぼうとしていたのだという。暗澹たる気持ちになった、日航機の乗客乗員のすべてが無事脱出したことは、幸せなことだと思っている。地震発生から2週間、未だ被害の規模が分からないらしいし、未だに安否不明者の方がいる。私のようなものには何もできないが、被災者の方たちが少しでも早く安心して暮らせる日が来ることを祈っている。我が家の年初も大波乱、8日仕事に向かう途中一時停止違反で切符を切られた。自分では止まっているつもりなのだが、ずるずる動いているいるようだ。これも衰えと思ってい...新年会

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。風が少し強いですが、暖かく穏やかな元旦を迎えています。今年も、皆様にとって幸多く希望の見える一年でありますよう、ご祈念いたします。謹賀新年

  • 大晦日

    今年も無事、大晦日を迎えることができた。あまり順調な一年ではなかったと思うが、大過なく過ごせたことは幸せなことだと思っている。今月古希を迎えた、衰えと向き合った一年だったような気がする。体のあちこちが痛むし、出来ないわけではないが、時間が掛かったり効率が悪かったりする。ただ諦めることも必要なのではと、気づかされた一年だった。支えていただいたすべての皆様に感謝し、良いお年を迎えられるよう願っております。大晦日

  • 空き家

    向かいの青い屋根の家、椿と黒松の間に見えるグレーの壁の家、黒松に隠れて見えないがもう一軒家がある。すべて空き家、グレーの壁の家と見えない家は小中の同級生の家。当然、私の実家も空き家状態、見えない家を除いて、親族がたまに来て窓を開けて空気を入れ替えている。夏に帰った時、見えない家は庭と通路に人の背丈を超える雑草が生え木蓮の木が台風で折れたのか通路に垂れ下がり、玄関に辿り着けないほどになり、廃屋の一歩手前という状態になっていた。実家も痛みがひどくなっている、妹たちが時々行って、雑草を取り空気を入れ替えているが、リホームしなかった部分はかび臭くなり、住み人を失った家の廊下は浮きが目立ち歩くと音がする。夏帰った時防草シートを20メートル、先月は12メートル、裏庭に母が草花や木を植えた部分を少し残しほとんどにシート...空き家

  • 坪庭の雪景色

    新雪を踏む「ザクザク」という音、懐かしかった。坪庭の雪景色

  • 実家の屋根のペンキ塗り5

    アフター。実家の屋根のペンキ塗り5

  • 実家の屋根のペンキ塗り4

    アフター。完成した次の日、10センチの雪。実家の屋根のペンキ塗り4

  • 実家の屋根のペンキ塗り3

    ビフォアー。実家の屋根のペンキ塗り3

  • 実家の屋根のペンキ塗り2

    ビフォアー。実家の屋根のペンキ塗り2

  • 実家の屋根のペンキ塗り

    ビフォアー。実家の屋根のペンキ塗り

  • 平塚観光協会主催 第44回アマダイ釣り大会

    今年はバリバスカップには、青森に帰省して屋根のペンキ塗りなどをしていたので参加できなかった。帰って来た週の土曜日、観光協会のアマダイ釣りに参加。総合クラスには進めなかったが、船別2位、ダイワの帽子ゲット。ひらたま券2000円も、平塚丸八丸で生シラスと釜揚げシラスを買って、孫たちに配った。この大会は何度も参加している、毎回船別で入賞しているが、今回は賞品を替えたらしく良いものをいただいた。青森では、屋根のペンキ塗り、防草シートを12メートル、お墓に防草砂を敷き裏は木枠で土留めして防草シートを敷いた。帰って来て仕事が詰まっている、暇ができたらペンキ塗りなどをアップします。平塚観光協会主催第44回アマダイ釣り大会

  • 寒くなりました

    さすがにクッションの上で寝るようになりました。先々週までは暑くなると、フローリングで寝そべっていたのですが、さすがにこの低温、クッションに行くようになりました。熊被害札幌では市街地をうろつき、東北では自宅敷地内で女性が襲われ亡くなっているし、同じ熊がバス停で女子高生が襲ったりしている。私のイワナ釣りの沢の近くのリンゴ園でも休憩中の女性が襲われている。今年はドングリなどの木の実が異常な不作で深い山に餌がなく、里山に熊が下りてきていてリンゴ園や自宅敷地内の柿に味をしめた熊は自分のテリトリーと思い、そこにいる人間を襲うのだと思う。一回だけイワナ釣りをしていて熊と遭遇したことがある、姿を見たわけではないがミズ(うわばみ草)が生えている藪の場所を歩いていたら「ぐぉー」と吠えられた。知らんふりをしてゆっくり歩き、だい...寒くなりました

  • 霞みの中の富士

    今週の富士山、カスミの中にぼんやりの富士。車温計は32度、エアコンを入れたいくらい、仕事中は汗だく。今年は異常な暑さ、真夏日などすべての記録が記録更新。北海道の鮭定置網にブリが大量に入っている、遠く離れた小田原のスーパーに北海道産のブリが一本2000円で売られているし、茨城県沖で虎フグが豊漁になっている。海水温の上昇で生態系が壊れ始めている。スーパーエルニーニョエルニーニョ現象は、南太平洋ペルー沖の海水面温度が基準値より0.5度以上高くなることを言い、ピークでも1度を上回る程度だという。しかし今年の冬は2度以上になると予想されていて、スーパーエルニーニョになる可能性が高いとされている。8年前2015年から16年にかけて、スーパーエルニーニョがあった、「シンゴジラ」が封切りされ「ゴジラエルニーニョ」と呼ばれ...霞みの中の富士

  • 最後の3輪

    アゲハなどの青虫にやられて、花があまり咲かないでいた。寒くなり青虫もいなくなったが、気温がさがり、たぶんこれが最後3輪だと思う。今年も楽しませてもらった、今年は暖冬だそうなので遅くまで外に置こうと思っている。第三次世界大戦昨年からのウクライナ戦争、今月からの中東紛争、ガザ地区のハマス、レバノンのヒズボラがイスラエルを攻撃し戦闘状態になっている。なぜハマスがイスラエルを奇襲し人質を連れ去ったのか、サウジアラビアなどの中東諸国がイスラエルと国交正常化の交渉に入ったからと言われている。イスラエルがガザ地区に地上戦を仕掛けるのは時間の問題、当然交渉会議は停止になり、ハマスの思い通りになった。ハマスなどのイスラム組織を支援しているのはイラン、イスラエルを支援しているアメリカ、もうアメリカとイランの代理戦争の様相を呈...最後の3輪

  • ジャガイモの植え付け

    種イモを9個買って、植え付けてみた。7個が発芽した、一か所に芽が5本以上出たので、手前を耕して親芋からはがして植えてみたら、ほとんどが根付いた。春先の収穫が楽しみ、リュウに掘らせようと思っている。先週まで、暑くてエアコンや車ではクーラー入れていたのに、今週は涼しいのを通り越して寒い。夏から一気に晩秋になった感じがする、青森と湘南が同じ気温だったりする。今朝はエアコンを入れて暖かくしようかと思った、今夜は水炊きで焼酎のお湯割りを飲もうかと思っている。春と秋のような穏やかな季節が短くなり、夏と冬のような厳しい季節が長くなる、日本に四季が無くなっていくのではないかと思っている。寒暖差、朝、曇りで寒く感じるのに、昼に陽が出てくると汗ばむ、具合が悪くはなってないが、影響を受けているように感じている。ジャガイモの植え付け

  • モモ

    2代目モモちゃん、娘が小学生の頃犬を飼いたいというので、保護施設からビーグルとセッターの雑種のメスをもらい受けた。それが初代のモモちゃん、世話をしたのは1か月(^^)下の子が中学生になり手が掛からなくなったのか、買ってきたらしい。とにかくおてんば娘、チロを追いかけまわす、チロのベッドに匂い付けをする、ソファーや壁に嚙みつく、チロが歯を剝こうが吠えようがなんとも思わない、傍若無人(^^)どんな子に育つのだろう。モモ

  • 誕生日のケーキ

    今年も娘が買ってくれた。美味しいとわかっていて、写真を撮る時もじっとしていない。いいよと言うと、こんな感じでパクつく(^^)実は娘のところもミニチュアダックスを購入した、名前はモモ、まだ六カ月。家に来るとチロちゃんを追いかけまわし、歯を剝かれたり吠えられたりしているのだが、意に返していなくしつこいので、ロープでつながれてしまう。並んで写真を撮ったのだが、ヒナタと私の顔がしっかり写っているので、上げなかった。カメラが壊れて買いに行って注文したのだが、遅いと届くのは半年後になるらしい。ここでも半導体不足で生産ができないらしい。カメラが届いたら、モモの写真をアップします。残酷暑気象庁がこの126年の中で、一番暑い夏という発表をした。とにかく暑かった、青森も異常な暑さだった。いくらかはしのぎ安くなったが、車温計は...誕生日のケーキ

  • チロルの誕生日

    8月で14才になりました。人間の年齢では72才ぐらいだそうです、家で一番の高齢者。最近は寝ていることが多い、遊ぶこともほとんどなくなった。相変わらず散歩は嫌い、近所を回って用を足すだけ。食欲は旺盛、ご飯の時はワンワン言って、クルクル回り飛び跳ね喜ぶ。これといった病気もせず、ここまできた、これからも元気で過ごして欲しい。チロルの誕生日

  • ねぷたの送り絵

    弘前のねぷたは扇型に絵を描く、青森のねぶたは人形の型に色を塗る。送り絵は共通で、後ろの部分に縦長の四角に美人画を描く。弘前の笛や大太鼓の音色は出陣前の悲壮感、青森の跳人たちの踊りは勝利への歓喜を表している。107年ぶりの甲子園優勝横浜の慶応高校が107年ぶりに優勝。自主的な練習、3本指のVサイン、そして「苦楽力」これを掲げ、慶応高校は優勝した。「苦楽力」苦しみの後には楽しみがあるということなのだろう。監督やコーチから指摘された練習だけではなく、自分が考え自分にあった練習をする。ただ苦労して努力したとしても、すべての人が目標を達成できるのか、それはない。努力の仕方が間違っているとか努力への忍耐力が足りないなど、辛辣な言い方をされたら、私は反論できない。ただ目標を達成できなかったとしても、すべてが無駄というこ...ねぷたの送り絵

  • 町内会のねぷた

    お盆中、実家などに帰って来る人に見せるためか、点灯してくれた。人が集まってくると、缶のお茶やジュース、子供にはお菓子袋まで振舞ってくれ、大太鼓を叩き笛を奏でてくれた。歩いて行ったのだが、途中にあったバス停が無くなっていた。後日、電車やバスの時間表が届いた、そこには最寄りの駅から黒石駅まで一日数本通っていた定期バスが無くなっていた。車が一家に数台あり、病院通いの高齢者は病院が運行するバスに乗って病院に行き、バスを利用する人がいなくなって廃線になったようだ。町内会のねぷた

  • 弘前 最勝院の五重塔

    お盆をはさんで10日間、実家に帰省していた。津軽なのに異常な暑さ、ただ湿度が低いせいか過ごしやすかった。50年前の家エアコンがない、夜は北側と南側の窓全開、扇風機の持ち手に凍ったペットボトルにタオルを巻き、冷風扇風機にして寝ていた。お盆中もどこにも行かず、裏庭の草を取り防草シート20メートルほど敷いた。生け垣は妹夫婦が刈り取ってくれていた、感謝m(ーー)m家を管理してくれている妹たちには、お盆玉を渡してきた(^^)津軽では石を配置した坪庭を入り口に作る、実家も小さな庭がある。黒松や椿などの庭木は伸び放題になっていたので、知り合いから剪定用の裁ちバサミなどを借り、庭師さんが刈ったのに沿って丸く剪定してみた。草木は生え際などの所を切り取り風通し良くしないといけないというのは原則、黒松は庭師さんの考えがあるので...弘前最勝院の五重塔

  • ミニトマト

    昨年は大風で倒れて土が付き、病気になってしまった。今年は玉ねぎの収穫が遅れて、植え付けが遅くなった。茎を太くしてしまったのが、ちょっと失敗、それでも色づき始めた。リュウと三粒食べてみたが、酸っぱさはなく少し甘く皮が軟らかかった。今日は朝から行って、種のつき始めた雑草を抜いた。昼過ぎまでかかり終わってから、お嫁さんが作ってくれた具入りの素麺を、リュウと外で食べた、リュウと一緒に食べるものは美味しい。ただリュウが三分の一ほど残した、息子もそうだったがリュウも食が細い。ただ身長も体格も同級生に比べて大きいらしいので、あまり心配はしていない。ミニトマト

  • 夏野菜

    一日おきに行っているのだが、こんな感じに採れる(^^)自分だけでは食べきれず、子供たちに分けご近所にもおっそわけ(^^)そろそろ夏枯れの時期、出てきた枝目はすべて切り取っているので、収穫量は減ってくる思う。昨年は2本しか採れなかったオクラも採れた、花がいっぱい咲いているので、今年はそこそこ採れそうです。右下の水ナス、皮が軟らかくて漬物向き、辛子漬けにしても皮が軟らかく美味しい。左上の千両ナス、豚肉とピーマン、大葉入れた味噌炒めは美味しい。万願寺唐辛子、しし唐よりも味が濃い、ゴーヤは採れすぎてほとんどあげている。今日も午前中仕事をして、2時ぐらいから行き、草取りをして日向に干してきた。枯れた草はワラの匂いがする、カラカラに干して藁がわりして肥料を作ろうと思っている。今日、梅雨明け宣言。これから厳しい暑さ、命...夏野菜

  • うたた寝

    春先に取った写真。今の時期、西日の当たる出窓で、こんなことをしてたら大変なことに。殺人的な暑さ、日中、日向では熱風が吹いている。昨日ヒナタを連れて畑に行った、最初キュウリをもいでお味噌をつけて食べていたのだが、少し草取りをしていたら、頭が痛いと言い出した。すぐ息子の家に入れて水を飲ませ、エアコンの下で休ませたら回復した。もうエアコンは、生命維持装置となっている。子供の頃学校で、日本は温帯地域と習った。今はほぼ熱帯、それにこの湿度、日中はエアコンが効いた部屋に居なければ命が維持できない。春は早く来て花が咲き、散ったらすぐ暑さが来る、その暑さが長く続き、秋があっという間に終わり、そして冬が来る。日本に、四季が無くなっていくのではないかと思っている。うたた寝

  • 6年目のハイビスカス

    今年で6年目、5月から外壁の塗装工事が6月上旬までかかり、外に出せなかった。1か月以上たって、やっと咲いてくれた。最近、忘れ物が多い、仕事に行くのに携帯やお茶の入った水筒を良く忘れる。失くし物や落し物はしたことはないが、忘れ物があっても困るわけではないが、少しショックを受けたりしている。これも年齢のせいなのかあと思っている。6年目のハイビスカス

  • ナス

    ナスは支柱を立て、麻ひもで誘引して枝が重ならないようにしている。昨年とは違い、ナス自体が枝にふれないので傷もない、軟らかいナスが採れている。ナス

  • キュウリとゴーヤ

    今年ももじゃもじゃにしてしまった(^^;3本目は支柱を立て、整理して育てようと思っています。キュウリとゴーヤ

  • お帰り

    リビングの出窓から、お出迎え、帰って来る時間が分かるらしい。だいぶサボってしまった。60代最後の年、50代から60代に移行する時より、衰えを強く感じる。いろいろあって、体調もメンタルも、低調だった。仕事もだいぶ減らして、ストレスフリーの仕事だけにしたのだが、忙しいと疲れが残るようになった。これも、衰えのひとつなのかもしれない。今週、一泊入院で大腸ポリープを切除をした。経過は良好、今週いっぱいはのんびりしようと思っています。お帰り

  • 土壌の改良

    円柱のコンクリート、掘り起こしたら出てきた。要はこの土は、産業残土だった。粘土質でいろいろな物が含まれていた。土を改良しようと思い、掘り起こしながら石や小石などを取り除き、湘南平から持ってきた枯れ葉や腐葉土を底に埋めている。それを何回も続けている、少しづつだが土は軟らかくなっていっている、いろいろな成分が入った有機肥料、牡蠣殻を焼き熟成した石灰を蒔いている。土が変わり匂いが変わっていく、土にふれあうことは嬉しい。年を取ると土にふれることが好きになるのだという、それは人間が土に帰っていくからなのではないだろうか。私の先祖は近江商人だそうなのだが商売をするのではなく、江戸時代初期に実家近くの山すそを開拓し田んぼにしたと言われている。商人の道に「先祖伝来の土地などという商人は一刻も早くそろばんを捨て、くわを取る...土壌の改良

  • 老梅

    余り手入れがされてない梅の木、ツタがからまり幹の皮が立っている。これから花が散り、小さな実をつける。梅の里、曾我梅林からは離れているが、ここも梅を植えている人が多い。梅はそのままでは食べれない、塩漬けにすることによって食べれる、マグネシュウムが多く含まれているのだという。一日おきに通う道、27キロ、いろいろな景色がある。「だまってすわれば」神坂次郎氏の小説。神坂氏の小説は、「元禄御畳奉行の日記」有名です、尾張徳川家の畳を差配する奉行の日記を小説化したものなのですが、酒好きでユーモラス、たまに畳屋の接待を受けたりする。楽しい生き方をする人だった。ただ酒を飲みすぎ、当時では早くで亡くなる。「だまって座れば、ぴたりと当たる」どこかで聞いたような、たぶん酔った父が冗談まじり言っていたような気がする。題名が気になり...老梅

  • 春一番

    年末に鉢植えをしたパンジー、やっと花が盛りになって来た。19日、強い風が吹き、春一番だという。春一番が吹くと、キャンディーズの「春一番」の歌詞が心をよぎる。「雪が融けて、川になって流れていきます」「風が吹いて、暖かさを運んできました」「泣いてばかりいたって、幸せはこないから、重いコートを脱いで出かけませんか」「もうすぐ春ですねぇ~、恋をしてみませんか」昭和だなぁ~と思う(^^)ウクライナ戦争ロシアがウクライナに侵攻して、1年が過ぎた。ウクライナ、ロシア、周辺諸国の方たちは、不安な毎日を送っている。早くこの戦争が終わって欲しいと、祈り願っている。コロナ禍第8波が、やっと落ち着いてきた。療養型の病院に勤務しているので、接触をすることがないと思っていたのだが、2020年の5月からずっと接触しなければならなかった...春一番

  • そばで丸くなる

    寂しがり屋のチロ、人のそばにいたがる、居ないとトイレをぐしゃぐしゃにしたり、ゴミ箱をひっくり返している。飼い主に似るというが、その通りだと思う。青森にいる20年以上のネットの友達、まだ65才になっていないが心筋梗塞になり、緊急手術で心臓の冠動脈にステントを入れたのだという。弘前大学はステント術ではさきがけであり、自作のステントを作っていた医師もいて、私の父の腹大動脈の分岐部に自作のステントを留置してくれた。弘前大学の付属病院に早く行けたのは、彼にとって幸せなことだと思う。何かに命に係わる病気になった時、その病気の専門医に早い時期に出会えることは幸運と言うしかない。仕掛け人藤枝梅安映画がコマーシャルされている。池波正太郎氏の小説はほとんど読んでいる。藤枝梅安も35年ぐらい前に読んだと思うのだが、ブックオフで...そばで丸くなる

  • 津軽の宴会

    先月の帰省で、兄妹と大宴会、義弟たちに感謝。久々の生ホタテは甘いーー(^^)馬刺しの赤身、ハラミは味が濃い、どこの馬刺しか聞かなかったが旨い。なまこの出汁漬け、軟らかくてなまこ自体に味が染みている。ホタテの貝味噌焼き、本当は大きなのホタテの貝殻にホタテの身を入れて作るのだが、ないので鍋でイワシの焼き干しで出汁を取り、味噌仕立てで煮て卵でとじてくれた、美味くないわけがない。塩漬けをもどしたワラビ、シャキシャキ、辛子醤油が美味い。お煮しめ、天ぷら、冬なのに山菜の天婦羅、長四角のケースに入っているのは古くから津軽に伝わる郷土料理の詰め合わせ、これは虹のマートで買ってきたのだという、初めて食べたが何かの麹漬けが美味かった。何を食べても美味しい、私の身体はこのような食べ物で出来ている、ただこのようには豪華ではなかっ...津軽の宴会

  • 弘前はモダン

    弘前は津軽藩の城下町、今の弘前城が残っているのも旧藩士が城を守ろうとして県や市に働きかけ保存に尽力をしたおかげで残り、ソメイヨシノなどの桜を植えることによって有名になっている。これは青森銀行の初代の本店、この他にも藩校が東奥義塾という学校になり、欧米から教員を受け入れ、洋式の住居も残っている。藩医の住居も残っていて萱屋根の家、私が生れた頃の家より規模が小さい。私の曽祖父は村医者だった、このようなところに私淑し修業をしたのだろうか。子供の頃は親戚一同で昼に行く時はお重で宴会をし、夜桜の時は出店の食べ物を食べた。貧しいながらもそういうことが楽しかったし、従弟などとじゃれあうのも楽しかった。今、従弟と会うこともなくなった、音信さえない従弟、亡くなったり病気を患っている人もいる。自分は衰えたといえそれなりに仕事を...弘前はモダン

  • 陽だまりのチロ

    久し振りのチロル(^^)元気にしています。年齢感は出てきていますが、ご飯が大好き、おやつにお芋(^^)米軍首脳が、2025年に台湾有事が起こる可能性が高いという発言をした。ウクライナ戦争の行方にもよると思うのだが、起こる可能性が高い。アメリカは中国と本気で戦うつもりなのだろうか、米軍は日本、韓国に軍事基地を置きグアムに本拠地を置いている。ただ韓国と日本はアメリカ本土とは距離が遠い、ハワイに撤退する意向をアメリカ政府が示したなら、中国はただちに台湾だけではなく、日本、韓国に侵入してくる。衰退していくアメリカ、自国を守るために極東の民主主義国家を見捨てるのではないだろうか。尖閣諸島で日本艦船に、中国の領土に侵入しているから即刻退去しなさいと勧告している中国艦船の報道を見るたび、情けないと思うだけではなく、専制...陽だまりのチロ

  • 弘前城 本丸

    今、天守閣の石垣の修復が行われている。今まで何度か石垣に孕みが起き、修復されている。今回も石垣を外し、水堀に積んで組みなおしている。今度も曳馬という天守閣自体を浮かせ代車に乗せて、本丸御殿があったところまで引いていった。奥に見えるのが天守閣、下条橋という橋から撮影した。今回帰省したのは、この正月で母が90歳になった。そのお祝いのために面会に行った、ただ私のことはどこかで会ったことがあるが、誰だろうといういう感じで見ていたように思う。ただ、大事な人が生きているということは、それだけでありがたい。弘前城本丸

  • 弘前城 辰巳の櫓

    この櫓が建っているところも、土を盛り上げている。石垣づくりの天守閣や櫓も美しいのだが、土を盛り上げたところに建つ櫓も佇まいが美しい。雪に覆われると、風情がある。弘前城辰巳の櫓

  • 弘前城 大手門

    TVのニュース番組のお天気コーナーででる画像。雪で覆われているのは、土を盛り上げて作った土塀。土に成るで城と書く、中世の城は土を掘り空堀を作った要塞なようなものだった。戦国末期から江戸初期に作られた城は、権威や権力の象徴として石垣を築き天守閣を作った。津軽藩は戦国末期でも家臣に謀反を起こされ、何度も今のお城ではないところなのだが占拠されている。中央の政治に疎い、兵農分離ができていない土豪の集まりだから仕方がないのではないかと思う。そこで江戸時代初期は5万石の大名だが、高岡の森という広域の土地に城郭を作らざるを得なかったようだ。そこで本丸以外は石垣ではなく、周りは土で固めざるを得なかったのではないかと思う。弘前城大手門

  • 初釣り 庄三郎丸 鬼カサゴ

    庄三郎が鬼カサゴ釣り始めたので、行ってみました。二枚潮のせいか、船が立たないので底立ちを取れない。深さも200メートル、シャクリの誘いができない。そこで置き竿にして、時々シャクリ待つ、そこでコンコンという当たり、少し送り込んで合わせたら絞りこむ、上がって来たのは40センチ。とにかく、一シャクリで棚が変わってしまう、底立ちを取るのが誘いになってる感じでした。喰いも渋く、最初の当たりで合わせるとかからないことが多かった。久しぶりの鬼カサゴ釣り、この釣りは難しい。久しぶりの顔出し、元気にしています。初釣り庄三郎丸鬼カサゴ

  • 謹賀新年

    寒気はあるが、晴れた穏やかな正月を迎えています。これからの一年、皆様に穏やかで幸多い一年になることを願っています。コロナ禍、ウクライナ戦争、物価高などこの数年来解決されないでいる諸問題が、少しでも解決に向けたきざしが見える一年になって欲しい。謹賀新年

  • 大晦日

    今年も越冬させている、この前花が咲いた。アブラムシ対策をしっかしたので、今年はアブラムシが発生していない。今年も大禍なく過ごし、大晦日を迎えることができた。支えてくださった、すべての方たちに感謝しています。そして、すべての方たちが良いお年を迎えることを願っております。この一年、ありがとうございました。大晦日

  • 子供たちの声

    今日は、玉ねぎとブロッコリーを植えたのを見に行こうとしたのだが、ヒナタとリュウが遊び始めたので、隣の畝を耕すことにした。砂利を取り、湘南平から持ってきた枯れ葉に米ぬか混ぜたもの埋めた。そこで走り回る子供の黄色い声が耳に響く、そこで土をいじっている自分。幸せなことだと思う、このまま死んでしまいたいと思った。子供たちの声

  • 蟹の天婦羅

    パートのおじさんになり、コロナもあり忘年会に呼ばれることもなくなった。何年か前蟹料理のお店で忘年会、蟹に尽くし、蟹の天ぷら、美味しかった。これは、カニカマの天婦羅、意外と美味しい。コロナが増えている。どこの病院に行っても、クラスターまではいかないまでも、数人の陽性患者が出ている。隔離され治る人もいる。職員が持ち込むのではないかと言われている。N95の上に不織布マスクをして対応している、移動制限や会食を制限されているのにと思うが、家族がいるわけでそこから症状のない感染が起きているのではないかと思う。しかし、そろそろピークを向かえるのではないかと思っている。私は、5回目オミクロン株対応のワクチンを接種した。こんな感じで、インフルエンザのようになっていくのではないだろうか。1日数十人が亡くなっている、ただコロナ...蟹の天婦羅

  • 冬の家庭菜園

    11日の日曜日、ヒナタと一緒に行き、小石を取り耕し、湘南平から拾い集めた枯れ葉を敷き、米ぬかを蒔いて土をかぶせ、マルチシートを被せた。お隣から玉ねぎの苗をいただいたのを、40本植えてみた、どのくらい根着くだろう。寒さ除けにもみ殻を被せているので、霜や寒さにも耐えてくれるのではないかと思っている。まだスペースがあり、ホームセンターに苗を買いに行ったら、2カ所で完売しましたと言われてしまった。余ったスペースに、なにを植えるか迷っている。今年ももう少し、日曜日に窓や外回りを掃除、今日は休みなので家の中のライトを掃除。家でタバコを喫わないのでヤニが付いてなく、洗剤を含ませた雑巾で拭き、乾いたタオルで拭くだけで綺麗になる。あとはベランダと2階の窓と玄関、天気の良い日にやろうと思っている。冬の家庭菜園

  • スポニチカップ アマダイ大会

    バリバスカップの表彰の後、スポニチの記者さんに誘われて、12月4日のスポニチカップに参加してみました。右のミヨシだったのでラッキーと思ったのだが、20代前半の船長、案の定、船を立てることがことができない。道糸が船下や前に後ろにと斜めに入り、底立ちを取るのがやっと、誘いなどできない。当然、あちこちでお祭り、中乗りさんだけでなく操舵室から船長が離れて糸ほどき、船が流されるので、釣りにならない。3匹釣ったが、最大が30センチ、当然圏外。そこの港は、世代交代が起こっていて息子や親戚などの若い人が船長になっているのだという。家庭菜園がほったらかし、小石などを取り土を作って、玉ねぎを植えようと思っている。スポニチカップアマダイ大会

  • バリバスカップ アマダイ大会

    4年ぶりの参加、募集をスポニチが管理するようになって、なかなか参加できないでいた。今回は9月ぐらいにスポニチに電話して、募集開始日をメールで連絡してくれることなっていたのだが、連絡がこず気がついたらキャンセル待ちになっていた。キャンセル待ちで応募したら、何とか参加できた、スポニチさんに感謝m(ーー)m当日、庄三郎丸だけでなく飯岡丸も参加、180人以上の大会になった。席決め、25号船の右のミヨシ、ラッキー(^^)しかし普通はルアーの人が立つ席、北風がビュービューの吹き曝し、仕掛けが凧のように吹き上がり、仕掛けを打ち込むのに苦労した。しかも海面からの高さが隣の人と1メートル以上違う、ドッタンバッタンの、最悪のコンディション。まあ、ミヨシを確保できたことをラッキーと思い始めた。今回は、50センチで棚を切り、50...バリバスカップアマダイ大会

  • 庄三郎丸 アマダイ釣り

    17日、大会の予行もかねて行ってみた。2016年の大会で、総合2位になってから、大物ねらいで棚を高くする傾向があった。アマダイは目が上を向き口が下を向いて、底に生息するエビやカニなどの甲殻類やイソメなどを捕食している。いかに底すれすれに、餌のオキアミを漂わせるかにかかっているのではないだろうかと思う。潮や風によって船は動く、それが毎日いや時間によって変わることがあり、オキアミをゆらゆらと底で漂わせることは難しい。大物を釣る人のコメントをみると、棚が高いほうが釣れる確率が高いと書いているし、船宿のコメントもたいがいそんな感じである。果たしてそうなのだろうかと思い、今回は底狙いに徹してみた。底を切り、50センチでシャクってみたり、ユラユラと揺らしてみたりした。ぽつぽつと釣れる、先針が底に引っかかる感じが多くな...庄三郎丸アマダイ釣り

  • 黒マンタ

    美ら海水族館、大水槽、迫力がある、ジンベイザメも3年前よりは大きくなったような気がする。そこにいる黒マンタ、自然界ではなかなか出会いそうです。普通は下が白いのだそうだが、全身黒、前に行った時は気がつかなかった。大きなカラスがゆったり泳いでいる、そんな感じ(^^)第8波の始まり始まり始めている、今まで以上になると言われているが仕方がないこと、4回接種した人が陽性になっている。このウィルスは変異を繰り返している、多分未でにないウィルスなのではないだろうか。いたましいことに高齢者は亡くなっている、ただ若年層はそれほど死に至っていない。世界の人口の半数以上が、ワクチンを受けたり罹患したりしている。いつまでこのウィルスの災害は、続くのだろう。もう、祈るしかないと思っている。治療も薬もない時代は、祈りが治療だった。黒マンタ

  • 沖縄

    3年ぶりに沖縄に行って来ました。3年前に行った時、正殿を含む首里城を見た三日後に焼け落ちた。焼ける前の晩、ツァーバスから遠目だが見ている。守礼の門は残っていたが、正殿の周りはプレハブで覆われていた。今月に入って起工式があり、2026年の完成を目指すのだという。10月中旬は沖縄はまだ夏、ホテルのプライベートビーチで泳いだり、食パンで魚を餌付けした。シュノーケリングで水中眼鏡の前にパンくずをまくと、30センチぐらいのフエフキダイが目の前20センチぐらいで食べてゆく(^^)餌付けを教えていただいた方に教えてもらった沈み根の岩場では、イソギンチャクの前にパンくずをまくと開き、クマノミが現れて餌を食べていた。コロナとインフルエンザまた、じわじわと感染者数が増え始めている、これから1ヶ月から2ヶ月の間にピークが来るの...沖縄

  • 甘鯛釣り 与宗丸

    久しぶりに9月29日に行ってみた(^^;夏の潮、濁っている、釣れないと思っていたら、案の定釣れない(^^)しかし、友達ともう一人の方は8匹、私は2匹(^^;確かに時期ではないが、この差は技術(^^;仕事が忙しく行けないでいたせいか、海に対する感覚、釣りの技術が後退してしまったのだと思う。何事も、継続は力なのだと思う。友達が気のどくがって、何匹かくれた、感謝m(ーー)mそこで、孫たちを呼んでシャブシャブ(^^)私が友達と3メートルのボートに船外機を付け、沖に出てアマダイ釣りを始めたのは30年以上前、その頃は20リットルのクーラーに入りきれないほど釣れたこともあった。その頃の船宿はアマダイの乗合船を出していなかった。25年ぐらい前からだろうか船宿がアマダイの乗合船を出すようになり、今にいたっている。一日一船、...甘鯛釣り与宗丸

  • 朝ごはん

    ヒナタが、朝ご飯を食べたいというので、作ってあげた。ヒナはシラスの月見丼、私はシラスと高菜の出汁茶漬け。シラスはカルシュウムの塊り、卵などといっしょによく朝食べている。高齢になれば、肉を食べなければいけないと言われている。茹でて脂を落として、大根おろしで食べるのだがそんなには、食べれない。1900年代初期に、平均寿命が50歳を超えたのはオーストラリアとニューランドなのだそうだ。やはり、肉食が貢献しているのではないかと思う。日本が50代を超えたのは第二次大戦後、しばらくしてからなのだという。魚だけではなく肉を食べることを、始めたからなのでないだろうか。しかし、魚の干物、漬物などの塩分の多いものを摂ったことによって胃癌が多かったのだが、今は減塩が浸透し、胃癌が減少傾向にある。ただ、牛、豚の肉食が多くなり、大腸...朝ごはん

  • 野菜畑

    息子の庭に、家庭菜園を始めて4カ月。キュウリは豊作、ただ曲がったキュウリ(^^;トマトは大玉は無し、ミニトマトは少し(^^;今度はナスとピーマンが豊作、パプリカは生るのだが色が着かない(^^)葉っぱだけは、見ての通り繁々(^^)まぁ残土を盛った土で、ここまで楽しんだから良しとしようと思っている。ここ2ヶ月、あまり野菜を買っていないし、息子や娘にわけているのだが、娘などはもういらないという。充分楽しんだ、これからはネギを植えてみようと思っている。石や瓦などが混じっていて、影響され、根菜類は育つ時に曲がってたりするので、植えれない。まぁ、充分楽しんだ、来年やるなら土造りから始めないといけないと思っている。右の仙骨のあたりが痛いというか痺れるというか、不快感があった。座骨神経痛なのかなと思って、痛め止めを飲んだ...野菜畑

  • SAMIさんみたいには撮れない

    中秋の名月、古人が愛でた満月。ススキがなびくころ、青白い宵闇に浮かぶ真ん丸の月。いつ見ても、嬉しい(^^)母が作ったぼた餅を、もう一度食べてみたい。美食先日、久々に美味しいと思った料理とお酒を堪能した。鎌倉駅の近く、「おおはま」という予約制の居酒屋、東京の友達が予約してくれたのだが、代金もリーズナブルで食べるものすべてが美味しかった。ただ、料理の作り方に素材を活かす考えや工夫が活かされていると思った。美食家、と言っても良いような上司がいた。週に一二度、鮨、天ぷら、焼肉、創作料理などを食べ歩いていた。何度か誘われて行ったのだが、その中でカルビを炭火で裏表一回炙った状態で、口に入れると溶けてしまう。これは、身体に悪いと思ったし、美味しいと思うものは身体を傷めると思った。彼は50代半ばで脳梗塞になり、ほぼ引退状...SAMIさんみたいには撮れない

  • 13年目のハッピバースディー

    うちに来て12年、13才の誕生日(^^)自分のケーキだとわかっているらしく、騒いで写真を撮らせてくれない(^^)息子の知り合いが飼えなくなって、女の子らしく耳にリボンをつけて、うちに来た。未だに元気、今日、私のパソコンの隣のソファーで寝ころんでいたのだが、なんか臭いなぁーと思い、チロを見てオナラをしただろうと言ったら、首を持ち上げじっと見つめて来る(^^)言葉がほとんど理解できるのだろう、失礼なみたいな顔をしていた(^^)高知県の見解コロナの陽性判断を、医師以外でもできるようにするということを打ち出したようだ。多分医師会から、医師法違反になるとか、間違った判断を下すことになるとか、異論が出てくるのではないかと思う。医師法の中で医療従事者というのは、医師が指示した以外のことはしてはならないことになっている。...13年目のハッピバースディー

  • 虎刈り

    余りに暑いので、お腹のところだけ、刈ったら虎刈りに(^^)今年の夏は異常な暑さ、チロも辛そうです。今夜は、クッションを掛けてあげた、そのままにしている(^^)リビングの温度は26度、湿度は57%、ちょっと涼しいくらい。夏が終わりはじめ、秋がはじめはじめる、この穏やかな時期が、一番好きだ。実りの時期でもあり、田んぼに稲がこうべを垂れ始め、そして黄金色に輝いていく。FRB議長の発言これからも、金利を上昇させると断言したことによって、世界の株式相場が下落した。インフレを抑えるためには、経済学者的に考えるならば正しいのだと思う。しかし、アメリカは物価だけではなく、土地や家屋、家賃までもが値上がりしているという。インフレが世界経済を混乱に陥れている、ロシアの侵略戦争による、原油の値上がりよるものだ思っていた。しかし...虎刈り

  • 一本の木に二色の花

    越冬させて、丸3年、多分先祖返り?もともとハイビスカスの花は赤、こういう色の花も咲くのだろう(^^)ただ葉が黄色くなり落ちてしまう、ネットで調べ肥料を入れてもダメ、根が詰まっているからダメということで、根を切ってみたのだが・・・。まだ黄色くなり落ちる、昨年越冬させた時アブラムシを湧かせてしまった。アブラムシのせいで、ウィルスに感染したのではないかとも書かれていた。花でもウィルスかと思う。ただ花は、毎日一輪以上は咲く、様子を見ようと思っている。ある友人の話病院に同期で入った同い年の内科医、友人と呼べるかどうかはわからないが、20年の付き合い職場での会食、二次会、メーカーとの飲み会、2人で何度も飲んだ。彼はどう思っていたかは分からないが、私は友人だと思っている。私にはその実態はわからないが、周りから富裕層と言...一本の木に二色の花

  • お盆なので亀吉

    中村亀吉、青森県黒石市のお酒。一度倒産したのだが、ファンの有志達が融資して再建されたのだという。いつ飲んでも、美味い(^^)お盆休みなのに、子供や孫たちを集めることができない。とにかく、早くこの疫病が退散して欲しい。八戸の生酒、八仙を先月初旬に飲んでから久しぶり。冷やして飲んだのだが、パソコンの前の椅子で寝落ち(^^)冷と親の意見は、後で効く(^^;8月15日、77回目の終戦記念日私は戦争が終わってから産まれ、戦争も徴兵もない時代を過ごし、医療従事者の資格を取得するための学校に通い取得し、結婚し家を建て、子供を育て、子供たちは独立していった、今もパートのおじさんとして働かせていただいている。こんな、幸せなことはないと思っている。第二次世界大戦の東南アジアでしていた日本の戦争を大東亜戦争と呼んでいた。大東亜...お盆なので亀吉

  • 食べたがり

    ヒナタがご飯を食べるという、今夜は鉢植えで育てたゴーヤでチャンプルー(^^)ヒナタはゴーヤが苦手、あの苦味はビタミンCなのに(^^)まだお子ちゃまです(^^)チロちゃんは、それを覗き込み、食べたそう(^^)日本人の特性赤信号、みんなで渡れば怖くない、時代の流れに取り残されるのは嫌だ。その結果、社会、日本人そのものが、ある一定方向に走り出してしまうのではないだろうか。明治維新後の西洋化、戦争を続けることによって起こった侵略戦争、負けることが分かっていながらアメリカや他国への宣戦布告、敗戦による自信喪失、終戦により理解しないままに受け入れた民主主義、ただただ働けのエコノミックアニマルの高度成長期、すべての人が踊ったバブル経済、バブルがはじけ失われた30年の中にある、そして未だに自信を失くしている私たち日本人。...食べたがり

  • 葉が黄色くなる

    これは黄色くなった葉を採ったところ。延びた茎に葉が付いていない(^^;今年も油粕を入れたのだが、何年も立ち土がほとんど入っていないので栄養不足だと思い、有機肥料を入れてみたら、葉が生え始めた。明日から連休、油粕と土を混ぜて入れようと思っている。聖徳太子日本人のほとんどが知っている偉人、初めての一万円札の肖像画になった人物でもある。私の好きな言葉「和を持って、尊し」大和朝廷が確立されたとはいえ、まだ争いがあった時代、この言葉によって、国をまとめようとしたのではないだろうか。推古天皇(女性)の摂政を務め、十七か条の憲法を制定したと伝えられている。当時の中国は隋という国だった、そして遣隋使小野妹子(男性)を派遣し、隋の皇帝に国書を送った。その冒頭にある文書が衝撃的です。「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に...葉が黄色くなる

  • 顔が少し白くなってきた

    8月になった、チロルも13才になる。まだ元気なのだが、運動力は落ち歩くスピードも落ちた。食欲は相変わらず、ご飯を待ちきれず、走り回りジャンプしたりする。まだまだ、元気でいて欲しい。今年になってから、4時間ぐらいの仕事とはいえ20日以上働いている。常勤の頃の肩甲骨の上あたりが凝り痛む。精神的な辛さがないから、さして気にはしていなしアンメルツを塗りしのいでいる。何のためにこんなに働くのだろう、山があるからそこに登ると同じか(^^)人様に期待されるから頑張る、それが私に人生なのかも(^^)友達にはワーカーホリックと、言われている(^^)ただ悲しいと思うこともある、だからといってどうなることでもない。今まで生きてきて、失敗ばかり後悔ばかりだけど、覆水盆に返らず(^^)今の自分や周りを肯定し、あきらめるしかないのか...顔が少し白くなってきた

  • 畑がすごい

    青々としているのだが、トマトが色づき収穫しても、トマトの味がなく美味くない(^^;土が粘土質というか残土を入れたようです、石やガラス、割れた瀬戸物、プラなどが出て来る(^^;ろくに耕していないし、いくらか腐葉土を入れたが、栄養がないのだろう。まぁ有機肥料を足しているので、キュウリが瑞々しいし味がある。来年も続けられたら、石や混入物を取り除き、自作の肥料を作り腐葉土を買い、土作りからはじめなければと思っている。コロナを2類から5類にしようということが、報道されている。ようはインフルエンザと同じ扱いにするということ、法令上では5類にすれば健康保険の扱いになり、自己負担が生じることになる。多分、けっこうな自己負担が生じると思う。多くの国で感染者数を把握することを止めているいう、だから日本が感染者数が最大になって...畑がすごい

  • 朝からクーラーの真下で

    とにかく一番涼しいところを見つけて、移動する(^^)毎晩、ブラッシングをしているのだが、メチャメチャ抜ける(^^;今夜で3回目なのだが、本人も嫌がらない(^^)よほど暑いのだろう、朝出かける時30度の設定でクーラーを入れている。今年の暑さは、異常(^^;ケンタウロス神話の中の、上半身が人間、下半身が馬という動物。BA・2・75がケンタウロス、今はBA・5で急激な感染が進行している。どこまで変異していくのだろう、ケンタウロスは実態が把握されていないが、感染力が強いと予想されているらしい。ただ、BA・5と同じように重症化率は低いらしい。ケンタウロスがBA・5に置き換わったら、さらなる感染が起きることは予想できる。100年前のインフルエンザによるパンデミック、ほぼ2年で沈静化したといわれている、船でしか移動がで...朝からクーラーの真下で

  • 肥料作り

    ネットで糠を使った肥料作りを見てやってみようと思い、息子の家に行く前に精米した精米所で糠をもらい、抜いたトマトの茎や葉や雑草を壊れた鉢に入れて糠と混ぜてみた。ホントは生ごみも入れたいのだが、ハエが産まれたり臭いの問題もあるので出来ない。さっそくアリたちが集まり、糠を運び始めている(^^)こういうリサイクル、生ごみを減らすことができないだろうかと思う。猛暑今までにない暑さ、年齢だけのせいではないと思っている。もう日本は、熱帯になったのではないだろうか。今までにない暑さだと思う。昨日も5時間、畑仕事をした、タオルで汗を拭き500ミリリットルの水筒に入れた麦茶を飲み、お嫁さんが入れてくれた氷入りの麦茶を一杯飲んだ。氷入りは、格別に美味しい(^^)やはり疲れたのだろう、リビングのソファで寝てしまい、いくら起こして...肥料作り

  • 昼から畑仕事

    早めに昼ご飯、今日は妹からお中元にいただいた小豆島の素麺、美味しい(^^)麦茶に氷を入れて出発(^^)着いて準備を始めただけで、顔から汗、虫よけスプレーが目の沁みる(^^;いろいろ順番を考えながら始める、水分が少ないらしくしなだれているものもある。お嫁さんが朝、それなりに水を上げているようだが、この猛暑(^^;農作業などしたことがないお嫁さんが、朝、野菜に水をあげている、感謝m(ーー)m草取りで始めた畑、どうなるのかと思ったが、草はほとんどなくなった。まぁ良かったと思っている。リュウやヒナタは、野菜がどういうふうに生育することを知ることによって、情操教育なるのではないかと思っている。そして無農薬、有機肥料で育った、曲がったキュウリも美味しいと思うことを知ることによって、エコやSDQとかということを知って欲...昼から畑仕事

  • 赤いハイビスカス

    イエローユカリンというハイビスカス、鉢植えにして3年目になった。昨年はスラッシュやハーフだったが、今年は真っ赤な花(^^)先祖返り、ハイビスカスは赤が似合う。コロナというか、オミクロン株が猛威。今5か所の医療施設に関わっている。すべての施設が、患者さんやまたはスタッフが感染した状態になっている。一時期落ちつき、こもまま収束に向かうのでは思っていたのだが、案に相違して大変な状況になって来た。BA・5が今だが、BA・2・75というのが取り出さされている、どこまで変異をするのか予測できない。高齢者などによる死者数も増えてきている、低年齢の感染が増え家族感染で高齢者に感染が拡がっているのだと思う。二か所の病院で2回目のクラスターが発生している、どの病院も厳格な規制をしているのだが、その隙間を搔い潜り入り込んで来る...赤いハイビスカス

  • 新規の畑

    枝目に根を付け、支柱をしっかり組み植えてみた。前に植えたオクラやピーマン、パプリカも順調に育っている。50年ぶりの畑仕事、汗を全身にかきながら野菜の世話をしたり、草を採ったりしているのは楽しい。寝つきが良く、朝も早くから目が覚める、しかもスッキリ起きれる。常勤時代の寝覚めの悪さはなんだったのだろう。仕事、畑、釣り、そしてリュウにミニカーを補修してあげている。忙しいが、静かな気持ちで生活している。これからは少しずつ仕事を減らし、このような生活を楽しみたいと思っている。新規の畑

  • キュウリ

    狭いところに、キュウリ2本、ゴーヤを1本。過密を通り越して大変な状態、枝目を切りたいのだがどれが枝目なのか分からない。そこで、上に飛び出てきた新芽を切っている。けっこう曲がったキュウリがある、真っ直ぐなのは少ない(^^;売っているキュウリより美味しく感じるのは、身びいきだと思う(^^)キュウリ

  • 植え方を変えてみた

    最初に植えたトマトが支柱が弱く倒れた。土が付き病気になったようだ。今回は、枝目をペットボトルで根をつけ、ポットで根付かせた。今度は支柱を四角に組み、茎にも支柱を付けた。今度は病気にもならず、順調に育っている。植え方を変えてみた

  • 坂口丸 鬼カサゴ 第2弾

    22日、リベンジとばかりに坂口丸へ(^^)今度は、久しぶりに竿を新調、ダイワのアジビシーX。先調子の硬い竿、先の反動が少ないので誘いやすい。今回は船貸し切り状態、友達と二人だけ、並んで同じ誘い。棚を50センチ前後にして、下から跳ね上げるような誘いを繰り返し、時々止めてみる。跳ね上げている時に、もたれがあれば合わせる。止めた時に当たりやもたれがあれば、合わせる。サメの猛攻で、仕掛けがほとんどやられた、釣りながら針を結んだ。10匹以上釣れたが、25センチ以下は放流、30センチ以上になるには20年近くかかる鬼カサゴ、せめて20センチ以下は放流して欲しい。坂口丸鬼カサゴ第2弾

  • 坂口丸 鬼カサゴ 第一弾

    8日、友達と平日休みが合い、坂口丸で鬼狙い。もう一人の釣り友も参加、3人で誘ってみたが小さいのばかり(^^;私の隣の人が、置き竿で7匹(^^)こんな日もある、なんて日だぁ~(^^)坂口丸鬼カサゴ第一弾

  • もじゃもじゃゴーヤ

    今年も和室の窓に、緑のカーテン。ゴーヤも収穫、ゴーヤチャンプルは美味しい(^^)友達にもわけてあげた、オーガニックの野菜は美味しい。もじゃもじゃゴーヤ

  • 3年目のハイビスカス

    今年も咲いてくれました(^^)一か月近く、さぼっていました(^^;仕事、畑、釣り、どれも良い汗を流しています。オミクロンBA・5ハンパじゃない感染力。メインで行ってる病院で、またクラスター。今度はスタッフが発生源、感染しないさせない行動をしましょう。3年目のハイビスカス

  • 根がでたトマトの茎を

    残しておいたポットの底に赤玉上に培養土を入れ、真ん中に穴をあけ根が生えたが茎を植え付けてみた。どうなるのだろうか、元がただなのだから、しかし楽しみ(^^)関節軟骨のおもな成分・80%が水分・15%がコラーゲン・5%がコンドロイチン硫酸やヒアルロン酸など。関節軟骨説明するうえで代表的なのが膝関節、膝は上の大腿骨と下は下腿の脛骨という骨が、左右の半月板や関節内にある前後の十字靱帯、内外側靱帯を関節包で包むことによって膝関節が構成される。定型的なのはまず半月板が減り内外の関節軟骨が減り、骨自体がぶつかることによって骨が増殖して隙間が無くなって、変形性膝関節症になる。大体がO脚になる、なぜかというと内側の関節の隙間が狭くなっていくことが多く、膝は外に膨らみO脚になると言われている。関西の整形外科の医師が、両側の親...根がでたトマトの茎を

  • 枝目から根

    トマトの枝目を切り取り持って帰り、水の入ったペットボトル入れてみた。5日ほどで白い根ができてきた、これは一週間後。枝目から根

  • 家庭菜園

    息子の家の庭が、草だらけになっている。家庭菜園をやろうかと言ったら、良いというので先々週から始めた。植え付け時期は一か月近く遅いので、苗は余りないし高い(^^;掘り起こしたら石だらけ、大雑把に石を取り、牡蠣殻を発酵させた石灰と腐葉土を混ぜて畝を作り、後ろからキュウリ、ゴーヤ、トマト、ナスを植えた。手前はオクラ、ピーマン、まだ余裕があるのでパプリカも植えようと思っている。50年ぶりの畑仕事、疲れるが良い汗をかき楽しいし寝つきが良い(^^)リュウが手伝ってくれるのだが、はかどらない(^^)ゴットファーザーマフィア映画の名作。二作目だと思うのだが、ドン(マーロン・ブランド)が屋敷の中のトマト畑で、孫を遊ばせながら孫の笑い声の中、象が倒れるように崩れていき、亡くなる。このような人生の終わり方も、素敵なのではないか...家庭菜園

  • 久々の琉(^^)

    初めてのお泊り、ご飯は私の家、ヒナタの家にお泊り(^^)夜、やはり泣いたそうです、少しづつ成長(^^)健康を保つための三か条・睡眠を充分に取り規則正しい生活を送る。・暴飲暴食を控え健康的な食事をする。・体に負担が少ない運動や作業をする。60代になり、健康のことが気になり本や雑誌、ネットの記事を読むようになった。ほとんど、この三か条に集約されるのではないだろうか。コロナのおかげで、外で遅くまで飲み歩くこともなくなり、これをそこそこ守れるようになってきた。パートのおじさんになり、管理業務、会議、書類の作成もなくなり、ストレスから解放された。持病はあるが、血液検査も血糖値やA1C以外はほぼ正常値、仕事量は常勤の時の半分だし日々の業務に余りストレスを感じない。ストレスというものが以下に健康を害するものなのか、この結果に...久々の琉(^^)

  • 元気にしてます(^^)

    相変わらず食欲旺盛(^^)ご飯をあげる前、くるくる回ったりジャンプ(^^)元気です(^^)そろそろ、普通の生活が戻ってくると思っている。もうコロナと共生しなければいけない時期になったと思う。怖れるだけではなく、立ち向かう時期になってきたのではないかと思う。人生100年時代、秦の始皇帝が求めた不老不死の薬は無いと思う、しかし食料事情などによる栄養の改善、医学や薬品の進歩により、生物としての人類が生きる限界まで寿命が延びたと思っている。昭和20年代前半の寝たきり状態の人が増えてきているように思う。どのような生活習慣や生活環境で長生きするするのかしないのか分からないが、ただ思うのは男女ともに体が大きい人がたとえ寝たきりとはいえ生存している。筋肉量、脂肪量は長生きに必要なものなのではないかと思う。70代の人に肉を食べろ...元気にしてます(^^)

  • 庄三郎丸 ヒラメ釣り

    四か月ぶりの海釣り(^^)ヒラメに行こうかと友達に言ったら、釣れないよと言う(^^;でも行こうということになり、四か月ぶりに庄三郎丸でヒラメ釣り。朝、餌のシコイワシ釣り、50匹ぐらい釣って始めたが釣れない。サビキ仕掛けでイワシを釣り、そのまま深場に落とす、落とし込み釣りをやってみたが釣れない。結局、カサゴ1尾、サバ多数(^^;新鮮なサバの竜田揚げは、旨い(^^)庄三郎丸ヒラメ釣り

  • ニジマスの燻製

    今回は腹の中に塩を塗りつけたので、塩味もちょうど良く、乾燥をしっかりしたので良い感じに仕上がった。温度管理がうまくいって、80度以上にならなかったので、身もやわらかく仕上がった。今回はヒッコリー、色も良く香りが強い。友達たちにも届けたが、喜んでもらえた。連休も終わり、仕事に精を出さなければ(^^)そろそろ、海釣りに行かなければ(^^)ニジマスの燻製

  • 燻製造り

    一日つゆの素、酒、粒胡椒、腹の中に塩を少し塗りつけたニジマスを漬け、二日間北向きのところや冷蔵庫で乾燥させ、スモーカーで50度から始め80度以上にならないようにして6時間燻製した。下の七輪で炭を燃やして温度を調整した。燻製造り

  • 5月連休

    久しぶりに寄マス釣り場にヒナタと行ってみました。桜マスはまだ放流されていず、ニジマス23匹。日差しが強く、日焼けしました。5月連休

  • フィアット500 1400VスポーツSS

    昨年の3月に購入、販売店でタイミングベルト、スターターモーターなど交換したのだが、買ってすぐバッテリーがあがり、ディアロジックというセミオートマが入らなかったり、イグニッションコイルが割れ2気筒運転になってエンジンが振動したり、2本替えたのだがもう2本替えたら上手く動かず、カプラーという接続器具が接触不良、そこをきっちり固定してもらって、今は安心して運転できる(^^)ハンドルのところにF1と同じようなパドルシフトいう、クラッチなしでシフトアップやダウンができるスイッチが付いている、慣れるまではガクガクみたいな動きだったが今はスムーズ、スポーツスイッチという動きをスムーズするスイッチがあり、アクセルの感応が速くなりエンジンブレーキの感応も早くなるスイッチもある。楽しんで走れる、日本車のようにサスを固めていないので...フィアット5001400VスポーツSS

  • 必死な顔( `ー´)ノ

    夕ご飯を待っている姿なんです(^^)12才になっても、食欲が凄い(^^)良く食べるので元気、犬はタンパク質が必要なのだと思う。だけど今夜、風呂上がりにご飯をあげた直後、吐いてしまった(^^;タンパク質日本人の70才以上の人はタンパク質が不足しているという指摘がある。カルシュウムや野菜だけにとらわれていてはいけない、やはり体の根源を作るのはタンパク質であり、タンパク質の含む食べ物の中にカルシュウムが多く含まれている。ただ、牛肉の塩コショウと大根おろしやすき焼きを食べてるようにしたのだが、なかなか食べれない。肉や良質たんぱくの卵といっしょに野菜を多くとり、さっぱりとしたご飯を食べている。ベジタリアンが注目された時代があった、今は聞いたことがない、なぜか報道にはないが、たぶん健康を損なったからなのではないかと思う。主...必死な顔(`ー´)ノ

  • おすまし

    ここんところ、私に冷たい(^^)私のつまみを上げないからだろうと思う(^^)それと散歩には連れて行かないし、嫌がるブラッシングをしてるからだろう(^^)今夜は、私に吠えまくり(^^)コロナアメリカでは飛行機の機内でのマスク着用は、任意になったそうです。日本人は目で意思疎通をはかるが、欧米人は口で表現するそうです、赤ちゃんも母親の口元を見つめているという。だから欧米人は口元を隠すマスクを嫌がるみたいです。欧米はコロナをインフルエンザと同等と扱うような動きになっている、私は日本の国民感情が許さないので、それは無理だと思う。しかし、コロナを保健所管轄から外す時期が来たのではないかと思っている。これ以上陽性患者を追いかけるのは無駄なような気がする。収束とは思わないが、そろそろ欧米並みの考えも検討すべきなのではないだろう...おすまし

  • 大輪の花

    昨年11月に買った鉢植え、買ったホームセンターで聞いたら、ペチュニアだという。鶏頭やマリーゴールドは枯れたが、ペチュニアだけは越冬してくれた。暖かくなって横に拡がり、昨年の冬より大輪になってくれた。水やりや枯れた花の切り取りは厄介だが、玄関先が華やいでいる。この花を、ウクライナ戦争の犠牲者に捧げたい。3人の独裁者に支配される国家に囲まれている日本国民の平和で豊かな生活より、自身の身勝手な栄光を得るために戦争を起こした独裁者は、これまでに数多く存在したし、今現在、それが行われている。中国は台湾を自国の領土と主張し、北朝鮮はミサイルを発射し続け、ロシアは北方四島で軍事訓練を強化し、ロシア政権中枢の閣僚は北海道はロシアの領土であるという趣旨の発言している。何かの理由をでっち上げ、中国が尖閣諸島に侵攻し、北朝鮮が日本に...大輪の花

  • 帰省

    2年8ケ月ぶりに、実家に帰省した。旧友に、岩木山と八甲田山が両方見えるポイントに連れて行っていただいた。白く冠雪した岩木山は、六合目からの青白い春霞の中に浮かんでいた。八甲田山は、落葉樹の下の雪の白さ、針葉樹の青黒い輝き、そのコントラストが美しかった。18才まで育った土地の空気、食べ物は体に合うし美味しく感じる。この土地で、自分は体や心の基を作ったのだ。そして、丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝しなければと思う。父の17回忌の法事のあと、弘前市にある「一力」というお蕎麦屋さんで食事をした。蕎麦も海老天も美味しかったのだが、妹が大将からいただいた、ウニが絶品、青いザーザイ、初めて食べた。これは酒に合う、ただお品書にはないので、あしからず。興味のある方は、くるくる動く、愛くるしい女将さんに聞いて欲しい。ご忠告するが...帰省

  • なにをしてるところでしょう(^^)

    これは、毎晩の光景なんです(^^)想像してみてください(^^)私は病院から帰ったらそのまま風呂に入る、雑菌を家族に感染させてはいけないと思い、結婚してからの習慣になっていて、食事前、必ず風呂に入る。その後、チロにご飯をあげる、私が風呂から上がりリビングのドアを開けるのを待っている姿なのです。この後クルクル回ったりジャンプをしたりする舞を見せてくれる(^^)集団虐殺ロシアは否定している、検証は必要だと思うが、多分真実なのだろう。戦争の中で往々にして起こる集団虐殺、ほとんどがゲリラ戦に苦しめられたことによって起こるということを聞いたことがある。恐怖を煽るために意図的に行ったのか、戦友が戦死したことへの報復なのか、いずれにしても、決して許されることではない。戦争というのは、狂気のなせる悪業でしかない。戦争に参加した伯...なにをしてるところでしょう(^^)

  • 春爛漫

    花が咲くというのは、こんなに幸せなことなのだということを、この年齢になって、やっと実感できるようになった。青い空に浮かぶ桜、見ているだけで心が穏やかになる。今、桜があちこちに咲いている、桜吹雪の中を車を転がしていると幸せな気持ちになる。オミクロン株、BA.2感染者数が増えている、ただ第6波のように急激な感染拡大は起きないのではないだろうか、ワクチン接種が進み抗体を持った人が多くなり、ウィルスが侵入しても症状が出ないで終わってしまう人が出てきているのではないのだろうかと思っている。しかし、友達の子供家族が2回接種しているのに、子供が学校で感染して家族全員が感染してしまいました。やはり小学生高学年は接種すべきなのではないだろうか。感染した小学生の孫にも、本人がするというので接種させた、ただ未成熟の子供に遺伝子操作を...春爛漫

  • 高菜ラーメン

    最近凝っている、高菜ラーメン(^^)まるちゃんの豚骨醤油ラーメンに、オイスターソース、つゆの素を少し入れコクを出し、チャーシュウ、メンマ、ノリ、ネギを入れ高菜漬けをのせる。豚骨ラーメンに高菜漬けは合う(^^)冬に逆戻りの昨日今日、寒暖差が激しい日には温かいラーメンが美味しい(^^)私は太平洋戦争(第二次世界大戦)が終わってから産まれた。戦争のない時代に青春を過ごし、子供に恵まれ育て独立させることができた。今は高齢者と言われる年代になった、幸せなことだと思い、日本という国に生を受けたことに感謝をしている。たった一発の砲弾が発射されることによって、世界は一変した。プーチン氏の政治信念のために起こされた侵略戦争なのだろうが、兵士のみならず小さな子供を含めた一般市民の命が奪われ続けている。国民、国家を守ることは主権国家...高菜ラーメン

  • 腫瘍

    チロルの首にピンポン玉ぐらいのカタマリを、カミさんがみつけた(^^;触ってみると丸い感じで柔らかい、悪性のものではないと思ったが、カミさんが心配するし、中身がなんなのか、調べなければと動物病院に連れて行った。穿刺した、3回もした、藪か(^^;しかもまだ貯留液が残っている(^^;それから何日間か液が漏れていた、数日後培養の結果がでて細菌がいないという連絡があった。ちょっと安心、今は触ってもわからないようになった、なんの貯留液が溜まったのか知りたいと思っている。チロ本人は、元気で吠えまくっている、元気が一番(^^)ロシアのザブロフ外相の発言ロシアはウクライナを攻撃していない?????、目が点になった。どのような思考すれば、こんな発言ができるのだろうか。不確実の時代バブルのころだと思うが、不確実性の時代という著作があ...腫瘍

  • 河津桜

    早咲きの桜、河津桜、パート先の近くの公園で満開(^^)松田町の桜まつりは今年は開催、平日でも車では山というより崖の公園には行けない、遠くから見ても山全体がピンク色に染まっている。3.11今日で11年、少しづつでも復興していって欲しい。遅々として進まないことに、いら立ちを覚えている。ただ福島第一原発の周辺の地域、未だ帰宅困難地区が多くある。避難と言う名目で追い出された方たちは、どのような思いで今を生活しているのだろう。私は推進派ではないが原発容認派です、化石燃料の枯渇、電気に依存を高める日本、石油資源がない日本は発電に頼るしかない。今ある原発を地震などの災害から守るために、安全性をもっと高めるべきだと思っている。ただそれが、電気料金加算に加算されるのは仕方ないことなのではないだろうか。ウクライナ侵略戦争2日でキエ...河津桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chiroさん
ブログタイトル
KOMA大明神
フォロー
KOMA大明神

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用