ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教師の夏休みも仕事で本当に忙しいの?現場で感じた本音の話・・・。
今回は高校教師の夏休みについて実際の現場の声をお伝えします。「先生は長期夏休みを生徒と一緒にとれるからいいね!」なんて言われていたのは一昔前の話です。 現在は休み中も補習に部活に残業代のでない出勤が多数あります。「教師のバトン」でも広まって
2023/07/31 12:11
教師の給料は高すぎる?下げるべきだという意見に現役が7名が答えます!
教員不足が毎年問題になっていますが、それでも教師の給料は高すぎる!もっと下げてもいいんじゃないか?という意見もあるようです。 特に公立学校は能力とは関係なく年功序列で給料が上がっていくシステムですし、年金も優遇されている部分もある。 教師の
2023/07/30 10:31
公立中学高の数学教師は難しいの?現場の先生に大変さを語ってもらった
理数系の数学教師が不足し、また現場でも数学嫌いな中学生が増えているというニュースをみると科学立国日本に将来は危ない・・・とおもって一生懸命現場で数学指導に取り組む先生は沢山いますが、今回のアンケートを取るとや学力差が付きやすい数学の集団指導
2023/07/29 15:24
小学生と中学生の理科教師はどっちが大変?教える難しさと向いている人
教職免許を取ろうと考えている大学生や、理科の教員免許を持っているけれど、小学校と中学校のどちらに行こうか迷っている人はいませんか? 小学校は専門科目以外、中学校は主に専門教科だけにはなりますが、どちらの仕事も難しい部分はあると思います。 そ
2023/07/28 02:42
学習塾のweb集客アイデアと具体的な方法教えます!
今回は地方にある小さな学習塾の集客アイデアですね。一般的にはチラシやポスティングで生徒募集をするところが多いのですが、それだけでは差別化につながりません。 私も経験しているのですが、やみくもに露出を増やしても来塾にはつながらず、単に予算の無
2023/07/25 03:45
塾講師の仕事はAIで本当になくなるのか?現場からレポート
教育関係(学習塾講師)、5年、35歳、年収約200万円程度です。今回はAIと国語力ということについて真剣に討論したいです。やっぱりこの業界は勝ち負けがハッキリしており、どこに資本を投下するか?それが明暗を分けています 【 現状の学習塾で感じ
2023/07/19 18:39
学習塾の将来は絶望的!生き残り戦略を塾講師キャリア30年の私が語る
業界としてはいわゆる教育産業です。広島市に本社を置き、大阪府から山口県に至る瀬戸内地域に教室を展開している鷗州塾という会社に、塾講師として勤務しています。 社内では小学生から高校生に至るまで、教科によっては対応できる便利屋を自称していますが
2023/07/19 18:30
塾講師の正社員の仕事は辛い!辞めたい人が続出する業界の実態とは?
塾講師の仕事って講師募集の案内を見ると夢と希望に満ち溢れていますが、実際入ってからイメージとのギャップに悩んでしまう講師も多く、離職率も断トツに高い業界なっています。 そこで今回はあまり募集要項にはでてこない、本当に辞めたくなる理由を本音で
2023/07/19 17:06
実際小学校教員の定年後はどんな仕事があるの?現場で見たので報告!!
小学校教員の定年後というと、どんな生活をイメージしますか? 退職金で優雅に旅行に行ったり、趣味を謳歌したりしているか、家に子供を集めて教室を開いたりしているか・・・そんなイメージをおもちの方が多いのではないでしょうか。 しかし、実際には60
2023/07/19 15:31
未経験の塾講師が高年収の異業種転職ができる方法はこの1つだけ
みなさんは塾講師のバイトをしながら転職を繰り返し年収1000万を稼ぐなんて言ったら嘘くさいと思いますよね? おそらく教室長・エリアマネージャーに40代半ばで到達してなんとか900万ぎりぎりというのが業界の常識だと思います。 ただ、それは塾業
稼げる派遣塾講師バイトの探し方を時給5000円の経験者が教えます
今回は本当に稼げる塾講師の副業バイトの探し方について、個別指導から大手進学指導塾まで経験したので答えようと思います。 実際に私は時給5000円になりましたが、そこまでは11年かかっているという事実を先にお伝えしておきます。 ただ、私も大学生
塾講師は何歳まで?40代がピークの今、定年に向けた人生設計とは?
塾講師のキャリアを考えた場合、体力・知力・精神力を考えた場合40代がピークであると自覚している人は多いのではないでしょうか? また市場として今後20年を考えた場合暗くなるのは分かります。 実際に少子化で子供が今後20年で2割減・40年で4割
小学校教員を辞めて良かったこと・後悔したこと・・その後の生き方を聞いて欲しい
小学校の先生は、子供の成長を肌で感じることができ、子供と共に喜びや感動を味わうことができるとてもやりがいのある職業です。 また、子供と一緒にいると、自分の方が気付かされることがたくさんあり、学びの多い職業と言えます。 現場の先生のほとんどは
英会話講師ってこんなに大変で忙しい!主な仕事内容を紹介します
今回は英会話講師としての仕事内容についてです。 指導といってももちろんレッスンの時間だけ仕事をすればいいわけではなく、実はレッスン時間外にやることもとても多いので、休みはあってないようなものです。。。 ちなみにほとんどの場合生徒が多ければ多
小学校教師の異動と転勤のリアルについて誰も話したがらない本当のこと
小学校教師になることを考えていたり、今勤め始めたばかりのみなさん。小学校教師の「異動」と「転勤」について気になるところですよね? 毎年3月の終わりごろ、新聞を見て、「あ!あの先生異動なんだ。悲しいな・・・」とか、「〇〇先生は△△小学校なんだ
個人英会話スクールの運営ってどんなお仕事?実際に経験して苦労したこと、大変だったこと
日本でも「グローバル化」という言葉がすっかり定着し、街中で海外からの観光客を目にしたり、日本語以外の言葉を耳にすることもめずらしくなくなりました。 東京オリンピック開催決定も相まって、英会話スクールの需要はどんどん高まっています。 子供の人
小学校教師の給料と結婚生活の実態は?リアルな現実教えます・・。
小学校教師を目指している方、小学校教師の給料はどれくらいか知っていますか? 公務員の身分なので、なんとなく安定したイメージがあるのではないでしょうか? また、結婚生活と小学校教師を両立するのってどんな感じかな?と気になっている方、私自身や、
予備校チューターバイトは就活で有利になる4つのスキルが身につくよ!!
皆さんは将来何の仕事をするつもりなのか具体的に決まっていますか? 医学部や看護学部、教育学部のように将来の職業を見据えて大学を決めたという方もいると思いますが、ほとんどの方はそこまで明確な夢を持って大学に進学してはいないと思います。 ただ、
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、umesenseiさんをフォローしませんか?