コロナウイルス 中和抗体検査を受けてみた
先々週に病院で中和抗体検査を受けてきました。 中和抗体とは、(ネットより) ウイルスの感染力を抑える、またはウイルスの毒性を中和する抗体のこと。 新型コロナウイルスは、その表面にスパイクタンパク質と呼ばれる突起状のトゲを持っていて、そのトゲが細胞のもつ受容体という部分に結合して細胞の中に入り込んで感染するが、中和抗体はその新型コロナウイルスのトゲの部分に先回りしてつくことで細胞との結合を妨げ、細胞に侵入するのを防ぐ。 要するに、中和抗体とはコロナウイルスの感染や重症化を防ぐための抗体で、 中和抗体検査とは、その中和抗体がどのくらい獲得できたかを測定できる検査ですね。 本来は?ワクチンを2回接種…
2021/09/30 23:30