ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中学受験に向いてる子と、高校受験に向いてる子
親が子どもに中学受験させるか迷う時、子どものタイプで、中学受験に向いてる適性を判断することもできます。中学受験に向いてる子の特徴と、高校受験に向いてる子の特徴がありますが、お子さんの状態や環境、家庭の考えなどの要因で、中学受験するかしないか変わります。
2021/02/25 20:34
公立中高一貫校が不合格でも ダメージを最小限にする方法
不合格で傷つくことを最小限にするために、親が受検期間中にやっておくことと、万が一、不合格だった時できる対応を紹介。何回もこどもが受験を経験したことと、はやめに立ち直るには、どうサポートしたらいいのか試行錯誤した経験からおすすめを提案します。
2021/02/20 14:43
メリットの多い大学付属校 親が気づいた進路選択の問題点
中学・高校受験で大学を決めてしまう大学付属校が人気。付属校に子を通わせた親が、大学がついている安心の裏のリスクをお話しします。メリットとデメリット、付属校に通っていた身近な子の、さまざまな進路の実例を紹介。他大学受験についても説明します。
2021/02/14 14:10
都立中学の校風と特徴 すぐにわかる各学校一覧と特色
都立中学ってどんな学校か、まだよくわからない方は、この記事で理解を深めてから授業公開日に行ってみてください。ほとんどの都立中学に共通する校風や特徴がありますので、くわしく解説します。各学校の特色も一覧にして、すぐに簡単に理解できます。
2021/02/08 11:14
都立中学の受験で受かるには、いつから、どんな準備はじめる?
いい大学にも多くの合格者を出している、都立中高一貫校に合格したいなら、いつから、まず何を準備するといいでしょうか。自分の子の経験から、受かる可能性を高くする準備を提案します。自分の子の時には考え及ばなかったけど、効果的な準備もおすすめします。
2021/02/03 12:58
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はじめてみほさんをフォローしませんか?