ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『12ヶ月の誕生石』と『366日の誕生日石』と石言葉 (11月)
11月の誕生石と誕生日石と石言葉をまとめました。 誕生石はトパーズとシトリンです。
2024/10/31 16:26
『鶏冠石』(リアルガー) 毒にも薬にも顔料にも使われてきた鉱物
ヒ素と硫黄の化合物である鶏冠石は古くから毒や薬に使われてきました。 酸化で変色するものの、顔料としても使われてきました。
2024/10/28 16:20
『スコロライト』(藤雲石) 「アメジスト」から作られる天然石
アメジストから作られる天然石の一つです。 加熱処理、放射線照射についても説明しました。
2024/10/25 15:12
『クリノクロア』モスアゲートなどに内包される「天使のような」鉱物
クリノクロアは雲母などが入った脆い珪酸塩鉱物です。宝石質の物は天使の石とも呼ばれます。
2024/10/22 20:56
『北海道石』2023年に「新鉱物」として登録された蛍光する有機鉱物
北海道石はオパールなどに入った有機鉱物です。まだ2ヶ所でしか見つかっていません。
2024/10/20 17:58
『パープライト』[紫石] 紫色の顔料としても使われる希少な鉱物
パープライトは自色が紫色の鉱物です。 そのため希少な紫色の岩絵具としても使われます。
2024/10/14 21:30
『高師小僧』古代は製鉄にも使われていた可愛い形の「褐鉄鉱」
愛知県豊橋市高師原などで採れる高師小僧から古代人は鉄を作っていました。
2024/10/12 20:17
『古事記』番外編 垂仁天皇の后妃「かぐやひめの里」に行ってきました
垂仁天皇の妃のお一人「かぐや姫」は竹取物語のモデルと言われます。その里に行ってきました!
2024/10/10 18:07
『鉄隕石 』「ウィドマンシュテッテン構造」で知られる鉄とニッケルの隕石
ギベオン隕鉄 隕石は惑星間空間に存在する個体物質が地球などの惑星の表面に落下してきた物体のことです。 隕石は金属鉄と珪酸塩鉱物の比率で主に ・鉄隕石 ・石鉄隕石 ・石質隕石 (コンドライド・エコンドラ
2024/10/06 19:45
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?