ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『12ヶ月の誕生石』と『366日の誕生日石』 (7月)
ルビー スフェーン 7月の誕生石はルビーとスフェーンです。 誕生石と誕生日石 誕生石は知っているけど、誕生日石もあるの? 自分の誕生日石を知りたい! という声をいただきました。 そこで誕生石と誕生日石
2024/06/30 21:20
『ペタライト』「リチウム」の重要鉱石であり「萬古焼」に使われる鉱物
ペタライトは葉っぱのように劈開することから和名は葉長石。熱膨張率が低いので萬古焼にも使われています。
2024/06/27 20:50
『ポルサイト』ギリシャ神話の神「ポルックス」から命名されたセシウム鉱石
ポルサイトはギリシャ神話の神の名前から命名された、セシウムとルビジウムの鉱石として重要な鉱物です。
2024/06/25 21:01
『ペツォッタイト』2002年にマダガスカルで発見された「ベリルの変種」
ペツォッタイトはまだ発見されたばかりの鉱物です。採れる場所も少なく稀少価値が高い宝石です。
2024/06/23 18:56
『古事記』[序文]「古事記の企画」口語訳と解説 稗田阿礼について
古事記の序文の一つ「古事記の企画」は古事記編纂を命じた天武天皇の素晴らしさを讃え、古事記編纂の手段として稗田阿礼に帝紀や本辞を読むよう命じたことが書かれています。
2024/06/20 00:05
『アキシナイト』(斧石) 日本でも採れる、結晶が斧の形をした鉱物
アキシナイトは斧の形をした結晶の鉱物です。多くの色がある上多色性もあり多くの色を楽しめます。
2024/06/17 20:01
キャシテライト(錫石) 錫の鉱石・ダイヤモンド以上のファイアを見せる石
キャシテライト キャシテライトは成分の80%近くが錫(スズ)で錫の最も重要な鉱石鉱物です。 キャシテライトは宝石質のものは少ないのであまり知られていませんが、強い輝きを持つ宝石です。 鉱石鉱物とは 人
2024/06/14 18:12
「鉱物はどのように分類するか」化学組織から分類する方法と種類
鉱物は化学組織によって分類されます。その方法と主な種類を説明します。
2024/06/12 18:13
『ターコイズ』トルコでは採れないけど「トルコ石」と命名された石
ターコイズは人類との関わりが最も古い石と言われて装飾品などに加工されてきました。成分や種類などについて説明しました。
2024/06/09 12:42
『古事記』[序文] 「過去の回顧」口語訳と解説 序文は偽書か
古事記には序文があります。その最初の項目である「過去の回顧」を読み解きます。
2024/06/05 20:49
主な宝石の「傷つきやすさ」・「圧力や亀裂への抵抗 (靱性)」について
ダイヤモンドとヒスイはどちらが強いの?そんな疑問にお答えします。
2024/06/03 16:47
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?