平隊士の日々 元治元年皐月四
元治元年皐月四 少し飲みすぎたようで、西岡に起こされた 布団をかたずけ、掃除して、稽古 朝食、梅干し、たくあん、味噌汁、ご飯 本日の隊務割 午前が当直、午後が西巡察、夜が東巡察 監察方からの情報で、 聖護院の裏にある岡崎西福乃川町に 浪士が潜んでいる町屋があるということで 一番隊と三番隊と八番隊が捕縛に向かう 昼四つ過ぎに、浪士五人を捕縛して戻ってきた 隊士にけが人はいない、良かった 一番隊は、斬り合いが多い、 もしかしたら、濱口は脱走したのかも 昼食、焼き魚、昆布巻き、出汁とろろ、大根の味噌汁、漬物、ご飯 土方副長が、皮の小手を隊士分持ってきた 今は、小手しか出来ていないが、 肩
2020/09/03 21:15