ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長崎からのなつのたより、貴重な地の枇杷を今年もいただきました
梅雨入りの毎年長崎から届く、なつのたより。今年は二月の大雪冷害のために、例年の4割しか収獲がなかったという超貴重品の長崎茂木の地の枇杷、なつたより。大学の先輩…
2023/05/25 16:57
いずれ菖蒲か杜若、ジャーマンアイリスが増えた五月を彩る町の花たち
梅にコブシ、桜にハナミズキ、ツルニチニチソウと芝桜、三月から四月、五月、とあっという間に日々が過ぎ行きて、街にははやアジサイが色づき始めてきた。盆地に囲む東北…
2023/05/23 20:21
四年ぶりの葵祭路頭の儀、葵桂を纏ったたくさんの参列者さんにびっくり
雨の予報で一日順延となった葵祭り、今朝の京都は朝から大快晴、真夏日の予報となった。 いつもなら交通量が半端なく多い、朝の通勤時間のはずなのに、下鴨の通りはやけ…
2023/05/17 20:53
葵祭雨天順延、雨にたたらるのもまた良き知らせの厄祓い
御蔭祭から3日目、今朝は葵祭りの日と楽しみにしていたのに、朝6時に順延のお知らせ。確かに時雨て小雨模様か。とも見える下鴨の空。ところが、次第に雲は途切れ、昼頃…
2023/05/15 15:11
四年ぶりの神事、御蔭祭の巡行が、下鴨の通りを浄めてあるく、
来週月曜日15日の「葵祭」の3日前に、下鴨神社に新らしい神様をお迎えする御蔭祭の行列が、昨日12日午後に下鴨本通りを歩いた。本当に久しぶりに、4年ぶりの神事。…
2023/05/13 18:21
連休明けて、街にはインバウンド客ばかり、元祖昼から呑める新京極スタンドでランチ呑み
連休明けの月曜日、昨夜までの大雨で鴨川は、抹茶色の濁流。連休中大混雑した街中も、日本人観光客はパタリと減って、それでもインバウンドの観光客はまだ道に溢れている…
2023/05/08 17:23
大阪人の歩きは左側通行、エスカレーターは右やけど、京都人はどっち?
連休でなくても、東京、大阪は年がら年中人はたくさん、しかも歩くスピードがめちゃくちゃ早い。東京、東日本全般は、エスカレーターは左側で、右側を空ける。刀の鞘当て…
2023/05/05 17:28
京都高島屋催事場で、今日から英国展、下鴨アンティシェンエのホーリーさん正装にて出演中!
連休中日の今日3日から始まった京都高島屋の英国展。下鴨のスコッチバー、アンティシェインのホーリーさんが、バーにいるというので、朝一番に高島屋7階に行ってみれば…
2023/05/03 16:13
夏も近づく、今日は八十八夜、心のどこかで憂いた茶摘み?その真実を知る
連休4日目、9連休の中休み日、五月らしい爽やかな晴天の朝、朝から強い風が吹いていて、出かけるのがこわいほど。近くの散歩道の近くには、Japanese snow…
2023/05/02 20:16
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、薫彦さんをフォローしませんか?