ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のおやつ
今日のおやつは、手作りソーセージをパンに挟んだソーセージパン!未満児は食パン、以上児はロールパンにしました! 食パンで巻くと小さい子でも持ちやすく、食べやすいです! ばら組はお店屋さんに!お財布からお金を出して、どれにしようかと選んでいまし
2022/08/31 18:55
プール
今年のプールも 今日でおしまい。今年は 体操教室の先生が2回 プール指導をして下さった事もあり どの子も プールが大好きになりました。 はじめの頃は 頭から水がかかるのが嫌だったシャワーも へっちゃら プールに入ると すぐにワニ泳ぎに! プ
2022/08/31 18:46
豆腐作り
ちゅうりっぷ組が 豆腐作りをしました。前日に 大豆を水に漬け ミキサーにかけ 豆乳を搾り 残ったのは おから!触ったり 匂いを嗅いだり…おからは ちょっと置いておいて まず 豆乳を使って にがりを入れて 豆腐作り。匂いかわってきた!豆腐の匂
2022/08/30 20:13
水遊び
たけのこ組も 暑い日ふ 水遊びを楽しみました。タライに溜まっている水より 土の所に貯まる 水が気持ちよく 汚れも気にしないで嬉しそうに遊び姿 微笑ましいです。 部屋のグリーンカーテンの朝顔を袋に入れて 保育者と一緒にもみもみ。色水を作りまし
2022/08/29 20:57
ザリガニ釣り
園長さんが ザリガニをたくさん見つけ 捕まえてきてくれたので ザリガニ釣りに挑戦! 棒をみつけ 紐をつけ自分の釣り竿を作り 図鑑でエサを調べて準備。 でも なかなか釣れず… じっとしてれば釣れるんじゃない⁉︎すぐひっぱったら!と友達と話しな
2022/08/29 20:43
サラダ酢飯
きつねチームはご飯を型抜き。 具材をのせてお花のサラダ酢飯の完成!具材を真ん中にのせたり、全体にちらしたり、様々な花が出来ました! ちゅうりっぷ組は寿司桶を使って! 夏場の酢飯は、夏バテ防止にもいいのでオススメです!
2022/08/26 16:58
畑
たけのこ組は 久しぶりに畑に遊びに行きました。なすがなっているのを見つけ『あっ!あっ!』と指さししてお知らせ。 収穫したなす、ピーマンを大事に部屋まで大事に持っていました。クッキングでピーマンとなすを炒めて作ったもののお裾分けをもらうと も
2022/08/25 20:23
おもてなしの日
今日は、8月のおもてなしの日でした! 8月なので夏祭り風のメニューに! 梅わかめおにぎり、焼きそば、オクラスープ、たこ焼き、ミニフランクフルト、焼きとうもろこし、フライドポテト、きゅうりの漬物、すいかポンチです! 毎月のおもてなしの日。トン
2022/08/24 20:33
ボディペイティング
どんぐり、きつね、ちゅうりっぷ組は みんなでボディペイティングをしました。 気持ちー!何これー?と 興味津々に触っていました。 黄色と青混ぜると緑!と色を混ぜる事を楽しんだり 握ったり 机に塗りたくったり 友達とつけっこをしたり 全身につけ
2022/08/24 19:58
ハヤシライス
今日は2才以上児がハヤシライスを作りました! さくら組も見学に。 ちゅうりっぷ組は裏に作り方が書いてあるのに気付くと、一生懸命見て手順の確認! 畑でとれた茄子、ピーマンをたっぷりと!ピーマンは細かくすることで、苦手な子でも食べやすくなるので
2022/08/23 18:56
らくだ山(泥山)
運動場のらくだ山が高くなり 子ども達は 山登りに夢中。 土に足をとろながらも 登りきった時の顔は とても嬉しそうです。登った後は 山から駆け下りてくる事にちゅうりっぷ組が挑戦しています。
2022/08/23 17:59
ししゃも
ひかり保育園では、週に1回ししゃもを食べるようにしています! たけのこ組も月齢に合わせて出しています。 未満児は半分、以上児は1匹丸々食べています。 頭から尻尾、骨まで食べれるのでカルシウムたっぷり! 大好きなししゃも!小さい子から大きい子
2022/08/18 19:45
麦ご飯
ちゅうりっぷ組が保育園で収穫した麦を、ご飯と一緒に炊いて麦ご飯に! 今日はおにぎりにして食べました。丸や三角に自分で握ります!「僕、平べったい三角にした!」と言う子も。 「プチプチする!」「ちょっと固いけどおいしいよ!」いつもと違うご飯でし
2022/08/10 19:07
セミ
運動場、園庭の木々から 聞こえるせみの声に誘われて せみ採りに夢中です。 今日は さくら組も網を持って 探してました。 セミいた!と嬉しそうに飼育ケースの中のセミをみせてくれてます。 せみの抜け殻もたくさん見つけ どんぐりチームは 100個
2022/08/10 11:48
すいか割り
頂いたスイカをみんなで すいか割りをしました。 ちゅうりっぷ組は みんなで みぎみぎ!などと指示しながら やってました。 さくら組もすいかをえい‼︎とたたく事を楽しんでました。 割れた後は みんなで美味しくいただきました。
2022/08/10 11:36
マカロニ
さくら組は 乾燥したマカロニとゆでたマカロニで遊びました。 乾燥したマカロニをカップにいれて音を楽しんだり 感触を味わったり ゆでたマカロニを潰したり 味わったり 感触を楽しんでいました。
2022/08/10 11:26
どろんこ
きく組は 川を作ろ!とみんなで 道作り。 どこまで いく?長いのにしようよ‼︎と みんなで楽しんで作っていました。とっても長い川が出来ました!雨上がりは 面白いですね。
2022/08/08 21:06
今日は たんぽぽ、ちゅうりっぷ組は 体操教室の先生が プール遊びをしてくれました。 体操教室の先生に 大喜びでプールへ。 顔つけや 水かけこっこ モグラたたき! 叩かれないよ 急いで水の中に隠れていました。 フープくぐりも楽しんでいました。
2022/08/08 21:00
きつねチーム〜部屋の中では〜
粘土をこねたり ちぎったりして いろんな形をじっくり作ってます。 先日は 恐竜が好きで 絵本を見ながら じっくり作っていました。海にいるのは モササウルスと楽しそうに話しをしながら‼︎ 三角の積み木を組み合わせで いろんな形作り。 絵をみな
2022/08/08 20:51
『飲む点滴』と言われるほど体にいい甘酒! ひかり保育園でも、週に1回はおやつの時間に出すようにしています。 たけのこ組もゴクゴクと。こぼしてしまうこともありますが、上手に飲んでいます! 「頂戴!」とコップを出しておかわり! コップにたくさん
2022/08/05 20:49
花火
きつねチームは 紙を染め 花火を描きました。 キレイな花火が たくさんあがりました‼︎
2022/08/05 18:29
すいか
ばら組が 鉢で育てたすいかを収穫しました! 小ぶりでしたが すいか!と喜んでいました。 切ってみると 一つは まだ赤くなっていませんでした…。一口ずつでしたが 甘い‼︎と嬉しそうに食べてました。白い方は 浅漬けにして味わいました。
2022/08/05 18:25
夏祭りごっこ
今日は お楽しみ夏祭りごっこ。朝から 甚平等着て エコバッグを持って期待いっぱいに登園してきました。 野菜音頭の盆踊りから はじまりました。盆踊りの後は お化け探し。あった!と 嬉しそうに見つけていました。 ばら、きく、たんぽぽ、ちゅうりっ
2022/08/04 15:34
新しい仲間
新しいお人形がさくら、ばら組 ホール前のままごとコーナーに仲間入りしました。新しい仲間に(あかちゃん)に嬉しくて とっても可愛がっています。自分の分身の手作りの軍手人形とは 違い 赤ちゃん‼︎という気持ちがあるようです。ばら組は 早速名前を
2022/08/03 22:28
つめた〜い‼︎
作った色水を凍らせ 触ったり 絵を描いたりして遊びました。 この暑さ!気持ちいい!冷たい!と触ったり あれ⁉︎もうなくなっちゃった…と感触やとけていく様子を楽しんでいました。
2022/08/02 20:46
今日の給食
今日の給食は、前回好評だったおにぎりバイキングです! たけのこ、さくら組は4つのおさらで。 ばら組以上児はワンプレートにしました。 どんぐりチームは、今回も自分のおにぎりを握りました! おにぎりに絵を描き、「見て見て!僕のおにぎり!」と嬉し
2022/08/02 19:45
暑さの中でも さつまいものつるは 大きく広く伸びてます。さつまいもの出来は どうかなぁ⁉︎と掘ってみました。 思ったより 大きくなったさつまいもが 出来てました。 早速 洗い 蒸して 一口ずつでしたが 今年の初物を頂きました。これから さつ
2022/08/01 20:09
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?