chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tamichat
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • ワクチンを予約した人・接種しようか迷っている人

    コロナワクチン秋接種、予約しましたか? 7回目 6回目 5回目…… 効果あるの? 副反応? どうする?

  • コロナ体験記 症状と経過

    ついにコロナ感染。高熱から始まり、咳・悪寒・嗅覚障害・下痢・便秘・めまい……ただの風邪ではないですね

  • ジャニーズ事務所 性加害会見の裏で……

    あの日、どのチャンネルを回してもジャニーズの記者会見でもちきり。だけど同じ日に、もう一つ、大事な記者会見があったんだけど……。これ必見です。 福島雅典 京都大学名誉教授藤沢明徳 ほんべつ循環器内科クリニック院長児玉慎一郎 医療法

  • お知らせ 4

    いつもお越しくださり、ありがとうございます。 実は、「随時更新メモ(ワクチン)」というページを軽くするため、姉妹サイトを作りました。見出しごとに(内容によっては更に細かく)ページを作り、元のページには「更新」のみを掲載していこ

  • ぜったい止めて!

    コロナワクチン必要か?追加接種4回目5回目6回目(子供・副反応・後遺症・効果)免疫 抗体の専門家 村上先生が解説

  • ぜったい止めて!

    コロナワクチン追加接種3回目6回目の効果・意味・要不要について、免疫・抗体の専門家である村上康文先生が解説

  • 随時更新メモ(ワクチン)

    コロナワクチンの後遺症や被害に遭われた方々、安全性についてのTwitter動画が沢山。海外の状況も。

  • これってなんかおかしい……

    コロナワクチンは重症化を防いでいる? 死亡者数・感染者数ともに日本が世界一。なんかおかしくない?

  • (補足)ワクチン打ったけど……

    コロナワクチンは重症化を防いでいる? 死亡者数・感染者数ともに日本が世界一。なんかおかしくない?

  • なぜ ワクチン打っちゃったの?(後編)

    コロナワクチン3回接種後の体力低下と体重減少 → まさかの診断。ワクチンは関係ないと言われたが……

  • なぜ ワクチン打っちゃったの?(後編)

    コロナワクチン3回接種後の体調不良→まさかの診断。ワクチンとは関係ないと言われたが……

  • なぜ ワクチン打っちゃったの?(前編)

    接種していないことを知られたら? テレビでは連日コロナの感染状況や重症患者について報道されていた。

  • なぜ ワクチン打っちゃったの?(前編)

    接種していないことを知られたら? テレビでは連日コロナの感染状況や重症患者について報道されていた。

  • メモ(随時更新)

    ワクチン 2023.2.2 福島雅典(京都大学名誉教授)厚労省に対する訴訟記者会見福島教授「正直驚愕する事実が公になってます」 地震20...

  • 昭和こぼれ話13 「トマトの値段」

    トマトと言うと、高校生ぐらいの頃にテレビで見た、「トマトの値段」というアメリカの映画を思い出す。

  • 昭和こぼれ話13 「トマトの値段」

    トマトと言うと、高校生ぐらいの頃にテレビで見た、「トマトの値段」というアメリカの映画を思い出す。

  • 大雨続き、低温でお米の出来が心配

    私の住む村も雨が続き、真夏なのにずっとストーブを炊いていた。今年の米は不作だろうと村の専門家は言っている。

  • 大雨続き、低温でお米の出来が心配

    私の住む村も雨が続き、真夏なのにずっとストーブを炊いていた。今年の米は不作だろうと村の専門家は言っている。

  • エアロバイクやってみるか

    診察で、変形性股関節症の私が筋肉をつけるためにおすすめされたのが、自転車こぎ、エアロバイクだった。

  • エアロバイクやってみるか

    診察で、体重を増やすために筋肉をつけよ、自転車こぎはどうかと、アドバイスを受けエアロバイクを買った。

  • 昭和こぼれ話12 おいでますか

    夫は、意外と言葉遣いが丁寧だったりする。まだ結婚する前、家に電話をかけてきて母が出ると……

  • 昭和こぼれ話12 言葉のあじわい

    夫は、意外と言葉遣いが丁寧だったりする。まだ結婚する前、家に電話をかけてきて母が出ると……

  • 太陽光発電(夫の投稿)

    太陽光発電について、夫の考えなどを書いてもらったが、固定価格買取制度(FIT)には問題があるようだ。

  • 太陽光発電(夫の投稿)

    太陽光発電について、夫の考えなどを書いてもらったが、固定価格買取制度(FIT)には問題があるようだ。

  • ありゃりゃ! 安くなってるはずの水道光熱費が……

    10年前から移住していた夫から、電気代は売電で儲かっていると聞いていたが、調べてみると驚愕の事実が……

  • ありゃりゃ! 安くなってるはずの水道光熱費が……

    10年前から移住していた夫から、電気代は売電で儲かっていると聞いていたが、調べてみると驚愕の事実が……。

  • 昭和こぼれ話11 「ナルトの君」

    味噌っかす的な存在だったその子が、「おめえ、ナルトって食ったことあっか? うっめえぞ」と言った。

  • ニワトリ追悼の記

    「三歩あるけば忘れる」と言われるニワトリは、あまり賢くない動物と思われているようだが、そうではなかった。

  • 梅干しと梅ジュースの経過

    仕込みから1か月経過した梅干しと梅ジュースの様子をご報告。

  • 心臓の手術から半年後のご報告

    心臓手術から半年後の診察で、質問したこと「体重が戻らない、前髪が伸びない、咳が止まらない」

  • 光回線の光って……

    夫に訴えると、夫のパソコンも繋がらないと。電話も光回線を使っているので、繋がらない。

  • 1,000円カット初体験

    私が住む村に、美容院というものを見かけない。移住者の先輩に聞いてみた。「うちは1,000円カットよ」とのこと。

  • 田植えから一か月の田んぼ

    田んぼの用水は湧水を使っているが、その水路に手作りの水門があり、それを開け閉めして水量の調整をしている。

  • 梅干しと梅ジュースの仕込み

    梅干しと梅ジュース用の梅が届いた。これらもロールパン同様、夫が作っている。

  • お知らせ 3

    諸般の事情により、しばらくの間、更新が1~3週間に1回程度になります。

  • パンが焼けました

    20年ばかり前から、夫はパン作りを始めた。朝早くから、ドタンバタンと叩きつけて生地を作っていた。

  • なにはなくとも米さえあれば

    30年近く前、日本に米がなくなったことがある。夫は自給自足を目指す以上、米作りは欠かせないと、こだわっている。

  • 旦那さんを少し遊ばせてあげて

    今はよくても、もっと歳をとったらどうなるんだろう。いろいろ不安なことが頭に浮かんだ。

  • 夫の投稿「第二人生の始め方」

    法人内の評判は芳しくないことも感じており、定年でもって法人と縁を切ろうと決意、田舎暮らしを目指した。

  • 移住なんて、ほんとにできるの?

    田舎暮らしはまんざらでもないが、東京から完全に離れてしまうことには決心がつかない。

  • 新緑の季節4 「コケコッコー!たまご産んだわよー」

    今いるのが4代目。1代目から3代目までは、卵を産まなくなったら潰して食べちゃったそう……

  • 「OKグーグル」?

    私たち夫婦が一緒に生活したのは、結婚して初めの5年ぐらい。いま、二度目のハネムーンというわけ。

  • 新緑の季節3 「山うど」と「たらの芽」の巻

    敷地内は、田んぼや畑、夫が果樹園と称している場所、鶏のお庭、単なる草ボーボーの原っぱなどになっている。

  • 初めてのPCR検査

    受診予約の電話をすると、「県外からの患者さんには、まずPCR検査を受けていただきます」とのこと。

  • 新緑の季節2 わらび見~つけた!

    うちの庭、というより原野のような、だだっ広いところを歩くと、いろいろな草に混じって山菜が見つかります。

  • 新緑の季節1 薪ストーブ

    家を建てるとき、夫は断熱にこだわりました。「Z工法」を採用し、夏も冷房なしで過ごせます。

  • 終戦っ子ノスタルジー第2章 人生の第5ラウンドへ

    東京を離れ、とある山の中に引っ込みました。仕事を辞め、夫が10年前に移住した山村に引っ越しました。

  • 昭和こぼれ話 10「接待」から思い出したジェットコースター

    当時、今で言うところの絶叫マシーンが、いち早く取り入れられたのが「後楽園ゆうえんち」である。

  • 白髪染めをやめた

    48歳のときには始めていたと思う白髪染め。30年近く続けたヘアマニキュアをやめて、5か月が経った。

  • 昭和こぼれ話9 劇団四季

    学生の頃、劇団四季の「トロイ戦争は起こらないだろう」という芝居を観に行った。1965年だったと思う。

  • 昭和こぼれ話8 ストッキング

    「戦後、強くなったのは、靴下と女」というフレーズがある。ナイロンストッキングという画期的な発明によるものだ。

  • 昭和こぼれ話7「ひょっこりひょうたん島」と「夢であいましょう」

    高校1年生だった私たちは、自習の時間に勉強せず、「上を向いて歩こう」を合唱していた。

  • 愛しき花、サボテンの花

    あのとき娘に言ってしまったことを思い出し、娘の心を傷つけたことに胸が痛んだ。ほんとうにごめんなさい。

  • 【術後】続編 いたたたた、油断大敵!

    心臓の手術後は、切った肋骨を固定するため、胸にコルセットをしていた。1か月ほどで外したが、だんだん大胆になり・・・

  • 昭和こぼれ話6 ピケ

    「夏が来ました、ピケ帽子。僕も私もピケ帽子・・・」という歌がある。ピケとは、コーデュロイに似た、畝のある生地だ。

  • 昭和こぼれ話5 女の子を連れて山へ行く

    男性と旅行して一晩泊るなどということは、簡単にはできない時代。母には本当のことを伝えたが、父には友だちと行くと言った。

  • うたごえ喫茶 反省と修正

    前回の「うたごえ喫茶」を読み返すと、ずいぶんとげとげしく、批判がましく書いており、不適切な表現だったと反省しきりです。

  • 昭和こぼれ話4 うたごえ喫茶

    学生の頃、つきあっていた男子に誘われて、歌声喫茶に行ったことがある。新宿の「ともしび」だったと思う。

  • 昭和こぼれ話3 漫画

    毎月楽しみだった「フイチンさん」、週刊少年マガジンでは「男おいどん」、ビッグコミックの「イアラ」・・・

  • 昭和こぼれ話2 NHK全国学校音楽コンクール

    5年生の時の課題曲は「わかいおじさん」という歌だった。「広い肩をした、わたしのおじさんがやってきた、熊が出るという山の話をした・・」

  • 心臓の手術から3か月が経ちました

    心臓の手術から3か月が経ちました。血圧・体調、食事、運動などについてご報告。

  • 昭和こぼれ話1 「外人」

    祖父は戦前、ジャワ(今のインドネシア)の領事をしていた。現地のオランダの会社に勤めていたBさんにまつわるお話。

  • お知らせ 2

    「終戦っ子ノスタルジー」は、本日より、やや長期のお休みに入りたいと思います。

  • 第119話 卒業旅行

    大学の部活の同期3人で卒業旅行。ユースホステルを使い、松江・萩・広島へ。宿泊料は700円程度だった。

  • 第118話 相変わらずの滑り込みセーフ

    大学の卒業試験の一部であるレポート作成に四苦八苦していた。オリベッティのタイプライターで打った。

  • クリスマス・イブに心臓手術 その6

    退院後、もっと咳が出るようになり、少し困っている。話すと息が上がりやすく、咳が出てしまうので、電話は控えている。

  • クリスマス・イブに心臓手術 その5

    入院に必要なものは病院から指示されるが、それ以外で、持って行ってよかったものと、入院費用について。

  • クリスマス・イブに心臓手術 その4

    大動脈弁の手術後に振り返ると、あれは心臓が悪いというサインだったのかもしれない、と思う症状がいくつかある。

  • クリスマス・イブに心臓手術 その3

    ICUは、うるさくて刺激の多い部屋だ。いろいろな機械音、ざわざわ、ガタガタする雰囲気、人声、光、ほんとに休まらない。

  • 番外編 クリスマス・イブに心臓手術 その2

    胃がんと大腸がんを患い、いろいろな検査をしたが、心臓手術に備えての検査は、以前のものに比べ、痛い、苦しいが大きかったと思う。

  • 番外編 クリスマス・イブに心臓手術 その1

    「ここが大動脈弁で、この開口部の大きさは、一般的には3~4㎝ですが、あなたのは7㎜です。これは重症です」とのことだった。

  • お知らせ

    しばらくブログをお休みします。

  • 第117話 私の就活(?)と父の気遣い

    みな、コネを利用したり、試験を受けたりしていたが、私は会社勤めをしたいという気持ちがなく、どうしようかなあと思っていた。

  • 第116話 立ち木に激突 その2 幸運だった手術と入院生活

    衝突した衝撃で内臓が揺れ、柔らかい肝臓が脊椎にぶつかって、三ヶ所が裂け、そこから出血していたそうだ。

  • 第115話 立ち木に激突 その1 大変なことに

    反対方向から滑ってきた部員とぶつかりそうになるのを避けようとして、近くの立ち木に「バシーン!」と衝突した。

  • 番外編20 便利・快適な世の中

    目的を達成するまでの苦労や努力、待つ時間というものが、とても少なくなってきている。サバイバル能力の低下が心配だ。

  • 第114話 雪焼け、雪目、連れしょんべん、留年の危機

    いいことだけではない、大学の部活動、スキー部のデメリット4つ。めんどくさい連れション、留年の危機ほか。

  • 第113話 野沢温泉には演歌がよく似合う

    夜、この小さな温泉町を歩いていると、演歌が流れてくる。この町とぴったり合って、実にいい雰囲気だった。

  • 番外編19 私が選んだクリスマスソング

    初めのうちはいい歌だなあと思っていたものも、今になると、さほどじゃないなあと思ったりする。いま好きな曲をご紹介。

  • 第112話 サン=テグジュペリとの出会い「人間の土地」

    高校生の時「星の王子さま」がブームだったが、みんなが「いい」というものに対し、拒絶反応を起こしてしまい、読まなかった。

  • 番外編18 太陽の力

    月山がきっかけで、山が好きになった。登った中で一番高いのは、乗鞍岳だ。なぜか富士山に登りたいとは思わなかった。

  • 第111話 アルバイト

    スキーは、道具や合宿にお金がかかる。親に出してもらってはいけない、と先輩から教えられ、アルバイトを始めた。

  • 第110話 競技スキー、同好会から部へ

    「部」に昇格するには、試合をし、実績を上げる必要があり、思ってもみなかった、競技スキーをさせられることになった。

  • 第109話 初すべり

    大学のスキー部で、12月の初めに行う、シーズン最初の合宿を「初すべり」と言い、場所は谷川岳の天神平と決まっていた。

  • 番外編17 お手伝い

    小学3年生の時から、夕飯の後の洗い物をしていた。高校生の頃から、日曜日の洗濯は一手に引き受けた。趣味で靴磨き。

  • 第108話 早朝トレーニング・・ねむ~い

    大学生になってからは、早トレも含め、年中トレーニングをするようになり、授業中の居眠りは、ますますひどくなった。

  • 第107話 ボランティア

    一つは、赤十字が行っている「病院奉仕」というもので、もう一つは、バタヤ部落の子どもたちと遊ぶ、というものだった。

  • 番外編16 ミゼットとスバル360

    ミゼットというオート三輪車。子どもの目からは、なんか危なっかしい車だなあという印象だったが、とても働き者だったようだ。

  • 第106話 歩荷さん、修験者、イワナの旨さ 月山その3

    大学の部活動、月山での初合宿。下山がキツイ、歩荷という仕事、修験者を見た、イワナが旨い。続けることを決意。

  • 第105話 山小屋の生活と雪渓、かまどごはん 月山その2

    大学の部活動、月山での初合宿。山小屋の生活と雪渓(夏でも雪が残っている渓谷)スキー。アセチレンランプ、かまどごはん。

  • 第104話 25キロの荷物を背負って初登山 月山その1

    大学の部活動、スキー部で初めての合宿。25キロの荷物を背負い、岩根沢口から月山に登った。

  • 第103話 ジーンズ裂けちゃった

    大学の部活動。親に「買って」とは言いにくいので、新たに道具を買う必要のないスキー部に決めた。

  • 番外編15 SP・LP・ジュークボックス

    1楽章だけだったと思うが、それでもレコードを何枚か取り換えた。SPレコードはほんの短い時間しか録音できなかった。

  • 第102話 東京オリンピック

    1964年10月10日、東京四谷駅の近くの土手に立ち、晴れ渡った秋空に、五輪のマークが描かれていくのを見ていた。

  • 第101話 長崎の鐘

    入学式の内容はほとんど忘れたが、強く印象に残ったことがある。スペイン人の神父が、「長崎の鐘」を歌ったことだ。

  • 第100話 驚きのニュース

    1963年11月22日(日本時間23日)日米間初の衛星中継で送られたのは、ケネディ大統領暗殺のニュースだった。

  • 第99話 ポートジョッキーとトランジスタラジオ

    トランジスタラジオで毎晩聞いたのは、ラジオ関東(現ラジオ日本)11時20分から始まる「ポートジョッキー」。

  • 第98話 代ゼミとパフェ

    小田実さんが、代ゼミで英語の長文読解の講座をもっていると聞き、ミーハー的好奇心で、その講座をとることにした。

  • 第97話 加山雄三さんのこと

    初めて作ったと言って披露した歌と、メロディーラインがそっくりだったが、ラジオで聞いた歌の方が好きだなあと思っていた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamichatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamichatさん
ブログタイトル
終戦っ子ノスタルジー
フォロー
終戦っ子ノスタルジー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用