アトピー&アレルギー体質を抱えながら、綺麗になるために日々模索しています。 敏感肌目線のスキンケア、サプリ、食品を発信したいと思います。
朝晩寒くなってきましたね! 乾燥肌の敏感肌(おまけにアトピー肌)の私は、より一層保湿を欠かせない季節になりました。 アトピーは、乾燥するとさらに悪化してしまうので、悪化を防ぐためにも、保湿は大、大、大切です!(と私は思っています) 保湿には、クリーム、オイル、パックなど色々あると思うのですが、今日は、私のお勧めの顔用パックについて書きたいと思います。 保湿で重要な成分 セラミドについて お勧めの保湿剤 使用方法 保湿で重要な成分 保湿剤は、低刺激であることは言うまでもないのですが、私が今一番重要視しているのが、セラミド配合であるということです。 ヒアルロン酸、プラセンタ、コラーゲン、ビタミンC…
私は、普段はミネラルファンデーション(パウダー)です。 パウダーは、肌に優しくて、変に浮かないので、肌の調子が良くない時や、軽い化粧で済ませたい時は、とても重宝してます。 sandwave.hatenablog.com 最近は、肌の調子も安定してきて、肌に優しい自然派リキッド・クリーム系のファンデーションにも挑戦してみようと思い、色々試していました。 でも、自然派のファンデーションって、毛落ちするものが多くて逆に肌が汚く見えたり、なかなか納得のいくものが見つからなかったんです。 が、つい最近、ようやく納得のいくファンデーションに出会いました! それは、、 アンナトゥモールのナチュラルUVリキッ…
敏感肌、アトピーに痒みはつきもの。。 痒みが出たときの私の対処方法を、痒み別に書きたいと思います。 お風呂上りの痒み 合わない化粧品をつけた時の痒み 仕事終わりや疲れた後に出る痒み ジュクジュクするような痒み お風呂上りの痒み 昼間は全く何ともなくても、お風呂上りに顔周りが痒くなることがあります。 特に顔周り。 こういう一時的な痒みは、すぐにステロイドやプロトピックのような薬をつけず、とりあえず保冷剤のようなもので顔を冷やします。 これが顔周りを囲ってくれて便利↓ しばらくして痒みが引いたら、いつものスキンケアをします。 合わない化粧品をつけた時の痒み シンプルで良いと言われる化粧品でも、人に…
肌がかぶれたり敏感になっているとき、どんな化粧水を使われていますか? 私は、昔は敏感肌用で、それなりにお値段のする化粧水を使っていたのですが、最近はめっきりプチプラの化粧水を使っています。 成分をよく見れば、安い化粧水でも、シンプルで刺激のないものが結構あったりします。 今日は、私が現在使っている化粧水2つを紹介したいと思います。 こちらは、前回肌が大悪化した時にも、刺激なく使えました。 ※個人差はあると思いますので、ご了承ください。 ① ラベンダー化粧水 私、実はアロマの勉強をしたことがあり、その時に、炎症に一番効く精油は、ラベンダーというのを学びました。 ラベンダーの精油は、殺菌、抗炎症作…
今日は私の趣味でもある、現在通っている英会話のNOVAについて書きたいと思います。 NOVAに行こうと思った経緯 私は20代のころ、ワーホリでイギリスに一年半ほど滞在してました。もう10年以上前! 日本に帰ってからも、英語に触れたいので、英会話出来る方法を色々試してみました。 例えば、 ① オンライン英会話をする ② 英会話サークルに参加する ③ 外国人が集まるパブに行く ④ イギリス人とエクスチェンジランゲージ(私が日本語を教えて、代わりに英語を教えてもらう) ①は、安いコースだと予約が出来なかったり、母国語の先生は値段が高かったりで、イマイチ気分が乗らず。。 ②は、日本人での集まりなので、…
肌(顔)の調子がいい時がずっと続けばいいんですが、いきなり調子が悪くなる時ってありませんか? いつもと特に変わったこともしていないのに、突然、皮膚が赤くなって痒くなったり、目の周りが腫れたり。 ここ最近、調子が良かったのですが、つい数日前に、なんか顔周りが痒くなり、だんだん顔全体がボコボコし出したんです! 久しぶりの大悪化。 なんか変わったことしたかなー、、と考えてみても思い当たる節なし。 暴飲暴食もしてないし、化粧品もいつもと同じだし。 いつもと違うこと、と言えば、、 台風! (あとお試しのサジー がなくなったので、飲んでないぐらい。。) 週末、大きい台風が来ましたよね。 その日は、思えば身…
前回の記事からお読み頂ければ嬉しいです(^-^) ↓↓↓↓↓ sandwave.hatenablog.com 上手にビタミンAを摂る方法 サジー とは サジーの効果 私がサジーを選んだもう一つの理由 おススメ&気になるサジージュース 上手にビタミンAを摂る方法 ビタミンAは、肌に塗ると皮剥けの心配がある(らしい)けど、サプリなどで内服する分には、皮剥けもなく肌にハリが出て、元気になってる気がしました! ただ内服での摂取は、違う副作用が怖い。。 そう思って調べていたら、 βカロテンを摂れば、ビタミンAと同様の効果が得られるという情報を発見。 βカロテンは、体内に必要な分だけがビタミンAに変換され…
アラフォーにもなると、顔のたるみやくすみが気になる気になる。 そこで、1ヶ月ほど前、前々から気になっていたエステに行ってみたんです。 肌ツヤに効果あり?エンビロン化粧品 ビタミンAの効果 アトピー肌とエンビロン化粧品 アトピー肌の人がエンビロンを使うには 気になるビタミンAの副作用 アトピー肌の私が一か月続けてみた結果 肌ツヤに効果あり?エンビロン化粧品 肌ツヤのある有名人のインスタグラムを見ていて、エンビロンという化粧品を知りました。 例えば、紗栄子さん、仲里依紗さん、神崎恵さん、中村アンさんなどなど。 皆さん、羨ましい肌ツヤ、ツルツルじゃないですか!? 「エンビロン」化粧品専門のエステが家…
みなさんは、お風呂に入浴剤とか入れられてますか? 敏感肌だと、お風呂に入れる入浴剤を探すのも一苦労。。 とくに私のようなアトピー持ちだと、食品の裏を見るかのように、入浴剤の成分も敏感になってしまいます。 市販の入浴剤は、必ずと言っていいほど、香料や着色料が入っていて、効能よりもそちらが気になってしまうという、、、 でも、入浴剤はやっぱり入れたい! 特に冬は、入浴剤を入れてゆっくり浸かりたい。 人工的なものではなく、天然の入浴剤はないだろうか。 ということで、調べた結果、敏感肌にも良さそうと思って使い始めたのが、 エプソムソルト です。 エプソムソルトとは エプソムソルトを入浴剤として使う効果 …
「ブログリーダー」を活用して、エレンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。