chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こつこつとスマートに暮らそう https://www.kotsu2life.com

インデックス投資、シンプルライフ、そしてファイナンシャル・プランニングなどをメインに私ひめだかが体験したことを記事にしています。 あ、知りたいけど調べたけどみつからない・・・ そんな記事を心がけています。

ひめだか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/16

arrow_drop_down
  • 特定口座で源泉徴収ありにあえて切り替えたメリット

    私は投資している口座の所得税の課税区分は源泉徴収ありとしています。しかしながら、以前は源泉徴収なしの口座にしており、課税状況に応じて確定申告・住民税の申告をおこなっていました。そこでこの記事では所得税の徴収を源泉徴収なしから源泉徴収ありの口

  • 台風や気象情報が気になった時にチェックするべきサイトをレビュー

    台風やさまざまな気象災害に見舞われることが多々あります。被害を少しでも回避するために必要な情報が台風情報であったり気象情報ですよね。台風の場合最も大切な情報である進路予想はどのように得られていますでしょうか。通常はYahoo!天気等で得られ

  • お金をもってることは精神安定剤となることについて考えてみた

    私はただいま休職中の身です。現在は有給休暇を消化している状態なのですが、それが終わると気になってくるのがおカネの問題ですよね。働いていないくせにお給料が入ってくるはずもありません。しかしながら私の場合、幸いにも今までドケチシンプルライフを送

  • インデックスファンドの乗り換えは慎重に行うべき3つの理由

    最近インデックスファンドは信託報酬の下落競争が激化しています。eMAXIS Slimを核とするインデックスファンドの低コスト化は以前から投資している者としては、ものすごい時代になったものだと思ってしまいます。ところが、この傾向に振り回されて

  • 電子レンジを手放して4年の私がその必要性を考えてみた

    家電製品の中でトップクラスに必要なもの、それは電子レンジですよね。冷凍食品やお惣菜などをレンジでチンしてすぐ食べられる。さらに料理の手間を省けるなどさまざまな面で役に立つのが電子レンジです。ところが・・・我が家にはその便利な電子レンジがあり

  • 2020年家計格付けチェックをやってみた(4年連続4回目)

    私は毎年年末に家計格付けチェックというものを行っています。資産額や支出・収入などをプロットすることによって我が家の家計がどのようになっているのかについて毎年ざっくりとですがまとめています。これにより、我が家のお金がどのようにキープされている

  • 僕のすべての金融資産の割合を調べてみた

    いつも書かせていただいているのは投資する際のお金の話が多いです。どの割合で投資しようかとか、生活防衛資金はどのくらいにしておこうとかといった、投資資産とそれ以外の資産は記事上では別々の取り扱いにしていました。そこにこのような質問を頂いたので

  • 8資産均等型に投資していて正解だったのか

    私はメインの投資となるインデックスファンドは8資産均等型を中心としたポートフォリオを組んでいます。このポートフォリオを組んで8年くらいになります。ひょんなことから、8資産均等型メインのポートフォリオを組んでいて果たしてよかったのかという疑問

  • 私がEXE-i グローバル中小型株式ファンドに投資し続けている理由

    最近投資ネタの記事をあまり書かなくなった私ですが、しっかりと投資というものは続けています。それも今年で18年になりました。そのようななか、Twitterのフォロワーさんであるななしさん(@_teeeeest)からベストバイストック2020へ

  • 楽天ポイントギフトカードバリアブルをセブンイレブンで買うと1,000ポイントゲットできる件

    楽天ポイントギフトカードバリアブル(1,500円〜50,000円まで自由な金額を買えるカード。通称:楽天バリアブルカード)をセブンイレブンで購入すると、期間限定で1,000ポイントが付与されるキャンペーンが展開されています。楽天ポイントは楽

  • CFP試験6課目を一発合格して感じたことと勉強法についてまとめてみた

    FPの資格を取得しようと一念発起してはや1年5ヵ月。ようやく私もFPの試験をコンプリートすることが見えてきました。CFP®資格認定試験6課目すべて1回の試験で合格することができました。3級試験からうけつづけてかなり遠回りになった気もしますが

  • ゴールドカードをあえて持たない4つの理由

    クレジットカードを作った経験のある方は一度はもちたいと考えるのがゴールドカードです。私も以前はその1人でした。過去20年以上にわたって何枚ものクレジットカードを作っては解約をくりかえしてきました。ただ、ゴールドカードだけは1枚も作成/使用し

  • カシオ本格実務電卓(JS-20WK)を購入したのでレビューしてみた

    ファイナンシャルプランナー(FP)の試験に際して必要なアイテムは電卓ですよね。当然ながら私も受験する一人としてきちんと用意しなくてはいけません。どうせ買うのならばいいやつを買おうと思っていたら思いっきりプロ用のカシオの「本格実務電卓」を買っ

  • 楽天証券の解約方法について徹底解説

    現在は楽天証券の口座を活用している私ですが、かつては使用しない期間が長く、一旦解約を行ったことがあります。あまり使わない口座をずっとおいておくというのも管理上、セキュリティ上も好ましいものではありません。一度楽天証券の口座解約の作業をおこな

  • 重くて使えないAmazon Fire7を学習支援タブレットとして活用する方法

    Amazon Fire7をお持ちの方、使い心地はいかがでしょうか?おそらくほとんどの方はこう思うと思います。「重くて使えない!!」私も子供のYouTube閲覧用としてサイバーマンデーで激安価格で購入したのですが、子供が使えないと放り投げてい

  • マルチプラットフォームな暗記アプリのAnkiをフル活用する方法

    私は2020年1月の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)試験を受検するつもりで勉強に励んでいます。同年の9月に3級を受検して、そこそこいい成績取ることができ、合格することができました。FP3級の試験は2級の試験の土台となるし、た

  • 楽天証券口座開設後最低限必要なカスタマイズについてまとめてみた

    楽天経済圏の仲間入りを目指している私なのですが、なかなかシステム化することができずに右往左往しているところです。そのようななかで、どのようにすればある程度機能するのかなと思いながらさまざまな設定の変更を行っています。今回はまっさらの状態であ

  • Twitterで投資歴のアンケートを取ってみて感じたこと

    私は投資家(といえるかどうかわかりませんが)歴17年ほどになります。20代なかばにそれまで比較的高かった預金金利がガンガン下がっていき、預金だけではダメだと思いたまたま投資本を手にとって読み始めたことがきっかけです。それからさまざまな失敗を

  • 独身時代はお金使いまくりで今のような仙人生活ではなかった話

    私のブログではとにかく一に節約二に投資、三四がなくて五に節約みたいないわば「仙人」みたいな生活をしていると思われていると思います。現在は確かに上のような暮らしをしているのですが、昔からずっと節約オンリー、清貧こそすべて!のような生活を送って

  • FPの勉強をした人に与党税制改正大綱を読んでみることをおすすめする理由

    毎年年末には与党(現在は自由民主党と公明党)から税制改正大綱なる文書が公表されます。これは翌年以降の税金をどのようにしていくかを決める方針なんですね。この大綱を基に税金の制度(税制)が変わっていくので私たち国民にとっては非常に重要な文書なん

  • 英字新聞で昔のAmazonやAppleの株価との差を知り、びっくりした件

    我が家にはなぜか古い英字新聞があります。これは妻が独身のときに段ボール箱などに貼り付けるとちょっとおしゃれになるという目的で買ったものなんです。日付は2003年。現在はハムスターを入れる段ボール箱の敷物に使っています。たまたま私がハムスター

  • ボーナスがなくなって初めて感じるありがたさについて考えてみた

    12月や6月になると盛り上がるワードがあります。そう。この記事の題名の通り「ボーナス」です。ニュースでも公務員に支給された日には報道されたりしますよね。私も「かつては」ボーナスをいただける立場にいました。もちろんよくわかりますよ。あの預金残

  • Kyash「残高利息」スタート直前に中止になって感じたこと

    突如として鳴り物入りで登場したKyashの「残高利息」。待機金の残高の1%を利息という名のポイントを付与するというこの制度なのですが、普通預金の金利の1,000倍ということでものすごい反響がありました。私もどうせならチャレンジしてみようと思

  • 新しい金融商品に投資する際に心がけてきたたったひとつのこと

    株式やFX、それに投資信託といったものは「リスク資産」と呼ばれ、資産額が上下に動くものです。いいかえれば得もするけど損もするという商品ですよね。大損するかもという可能性を背負っているからこそ、大きな成果も得ることができる。言ってしまえばとて

  • ドルコスト平均法はつまらないし、バリュー平均法は大変な方には改良版投資法はいかが?

    インデックスファンドを積み立てられている方は概ね一括投資かドルコスト平均法で積み立てられている方が多いと思います。私は長期間ドルコスト平均法でリスク資産を積み立てていました。一括投資でもよかったのですが、持っている資産がごくわずかで投資に回

  • Docomoのahamoプラン登場で我が家の通信費を再度みつめてみた

    NTTドコモの新プランahamoが話題となっています。携帯電話料金の値下げ圧力から出てきたプラントしては非常に意欲的なものなんですよね。大手キャリア(通信事業者)が楽天モバイルといった新興通信事業者にガチンコで勝負を挑んできたと言ってもいい

  • 住信SBIネット銀行のキャッシュカード不要でATM操作ができる「アプリでATM」を試してみた

    最近アプリのアップデートでめちゃくちゃ便利すぎて心配になる銀行が住信SBIネット銀行です。以前は親会社のSBI証券よろしく手数料などは超低いけどちょっとめんどくさい銀行というイメージでした。しかしながら、スマートフォン用アプリのアップデート

  • 勝手にひめだかについての想定問答集をつくってみた

    いつもこのブログをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、記事を書いたり中断したりしながらもなんとか4年少々経過しました。その間に書いた記事も増えましたし、TwitterなどのSNSでお付き合いいただいている方もたくさん増えてとても

  • Kyashマネーに1%の「残高利息」が付与されるので試してみることにした理由

    プリペイドカードとクレジットカードと紐付けて実質後払い機能を兼ね備えた面白い決済カードKyashが新しいサービスをぶち上げました。それもKyashマネーに1%の「残高利息」を付与するとのこと。最初このニュースを目にしたときにはベンチャーのK

  • 自分や家族のために努力をしていてよかったなと思うことが増えてきた

    私は今まで自分なりに一所懸命努力を重ねてきました。それなりに結果は出してきたつもりだったのですが、なかなか評価されませんでした。そして時には悪い結果もありました。すると襲いかかるのはこれでもかといわんばかりのバッシング。これは会社だけではあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひめだかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひめだかさん
ブログタイトル
こつこつとスマートに暮らそう
フォロー
こつこつとスマートに暮らそう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用