ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
簡単!カッコいい魚の骨格標本の作り方③ 後半 (組み立て)
それでは、ここから後半の「組み立て」について説明を始めます。 1. 煮込み 2. 肉除去 3. 洗浄〜乾燥 4. 組み立て 5. 塗装 (なくても良い) 6. ディスプレイい...
2020/07/29 01:51
簡単!カッコいい魚の骨格標本の作り方② 前半 (骨の準備)
今回は、薬品を使わず簡単で見栄えもよい「骨格標本『アゴ』」の部分の作り方を説明します。これまでに手探りで色々作って来ましたが、その中でも初心者にオススメの「厳選の8パーツ構成」を...
簡単!カッコいい魚の骨格標本の作り方①
ひょんな事から骨格標本作りに興味を持ち、手探りの自己流で作ってきた。 作っているうちに、作り方に興味が湧いてきたので色々調べてみた。すると・・・、博物館の学芸員の方や、大学の研究...
2020/07/29 01:50
僕らが骨格標本にハマる理由
新たな趣味として最近ハマっている骨格標本。どうやって作っているのか最近聞かれる事が多いので、ここで作り方を紹介したいと思う。なお、これから紹介するのは素人の僕が個人的な趣味として...
2020/07/29 01:44
ツバス 爆釣編(5)
今回は、ツバスと、良いサイズのサバ、そしてほぼサワラのサゴシが釣れた。 まずは美味しく頂く。ツバスは定番の刺身で。美味い!前回よりサイズアップしただけあって、大分、脂乗ってきたな...
2020/07/05 02:38
ツバス 爆釣編・後編(4)
皆さん、快適で楽しい釣りをされていますか? はい、今日は神戸の沖堤防から初夏のツバス爆釣編の続き、このままでは終わらなーい後編をお届けします。 これまでをまとめると・・・ ・20...
2020/07/02 00:32
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ガシラオウさんをフォローしませんか?