ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コロナ禍の父の介護どうしよう・・・
コロナ禍で、札幌は外出自粛もありなかなか実家には行けないでいます。もうかれこれ3週間ほど実家には行けていません。 昨年の今頃は、母が亡くなって半年以上たち1人…
2020/11/30 07:00
毒母亡き後でも自己決定するのが怖かった
先日の過去記事を書きながら、私はいつまで自己決定を躊躇なく出来るようになったのだろうか?と、考えていました。きっとそれはつい最近・・・母が亡くなり、とある方に…
2020/11/29 07:44
毒母の介護に何かの答えが欲しかった
母との確執が深いままで母の介護をしていた頃、逃げる選択すらなかった私は、母の介護をすることや母と向き合う辛さから、カウンセリングや、スピ系のカウンセリングを沢…
2020/11/28 07:04
毒母・わが子に自分を投影
毒母あるあるです。 毒母は自分を娘に投影する。 毒母の中でも、過干渉な母親に多いと言いますね。 自分が叶えられなかった夢 自分が理想としていた自分 など、想像…
2020/11/27 07:21
介護・ご本人の生活の質を落とさないようにすること
『見守る』子育てで大切なこと・・・介護でも大切だなぁ~と思います。ご本人の出来ることもやってしまわない ご本人を見守って必要な時のみお手伝いをさせていただく …
2020/11/26 07:14
独親・自己決定をさせてくれない
独母育ちの人は自分で自分の事を決められない傾向があります。それは独親が我が子の何もかもを決めて育ってきたからです。私もある程度の歳になるまでは、母の意見が絶対…
2020/11/24 21:14
夢に出てきた懐かしい人
久しぶりに夢に義母が出てきました。しかも私の母と一緒に・・・ 私のことを迎えに来た義母母は私に 行きなさい、そっちに行ったら幸せになれるんだから という・・・…
2020/11/24 07:11
ヤングケアラーは介護という意識がないまま大人になるケースも
昨日の記事でふと思ったのが私は母の介護をしているんだ、という意識になったのはいつ頃からだっただろうか?と考えていました。母がパーキンソン病を発症した最初の時期…
2020/11/23 07:18
埼玉県の調査報告・介護にあたるヤングケアラー25人に1人
少子化で高齢化の日本・・・介護に関する課題はまだまだ山積み・・・決して手厚いとは思えないのが現状でしょうか・・・今朝のニュースでこんな調査が明るみになりました…
2020/11/22 07:50
福祉の業界で命がけで仕事をしている皆さんありがとうございます
昨日父のケアマネからお電話をいただき えっつ!?また何かやらかしてしまいました!? と思わず口にしてしまった私(;^ω^) いえいえ(笑)介護認定も出て、そろ…
2020/11/21 07:29
毒親育ち・自己否定感との共存
毒親育ちあるあるかもしれません。 自分に自信がない 何をするにも、何かを決めるにも お母さんならどう思うかな? という思いが強くて自分で決められない。自分で決…
2020/11/20 08:31
毒親を介護して看取った後・自分の本当の感情との向き合い方
母の介護をしていて、母の元へ行くのが非常に憂鬱なことが多かった私。仕事や育児でへとへとになっていて行きたくないな~と思うこともしばしば・・・でも・・・ それ以…
2020/11/19 07:16
介護疲れと育児疲れ
初めての子育てで苦しくて、追い詰められそうになったことがあります。結婚と同時に元夫の土地に引っ越して、誰も知り合いや友達がいない中での妊娠、出産・・・帰りたく…
2020/11/18 07:20
毒母看取りその後・心のかけらがチクチクする時
もうすぐ母が逝って2年になるんだ。気付けばもうそんなに時は過ぎているのにまだ気持ちは整理出来ていない私・・・時間がかかるのは十分に知っていても時々心に刺さるよ…
2020/11/17 07:00
毒母介護・感謝の言葉を言うことは恥ずかしかった
『ありがとう』の言葉には色々な想いがこもっています。介護をしていると、この言葉の重みを感じることがありました。 母からこの言葉を聞いたことは私の記憶の中ではほ…
2020/11/16 06:54
高齢者の感染予防策って何があるのか?
コロナの野郎(笑) また暴れだしたな~ 昨夜の父からの電話(;^ω^)実家に行くのをまた控えなければいけないほど札幌の感染拡大が止まりません"(-""-)" …
2020/11/15 07:34
介護そのものの大変さよりもメンタル面の方が・・・
介護を経験して、身体的な辛さよりもメンタル的な辛さの方がしんどい、という声をよく聞きます。私もそうでした。確かに、新卒の保育士時代に椎間板ヘルニアになり、以後…
2020/11/14 07:00
お母さんあなたのことは・・・
母がいわゆる毒親だったことを書き綴ってきました。どんなにひどい母親なんだろう、と思われるような環境で育った私ですが、ずっと母は毒親であり続けたわけではありませ…
2020/11/13 07:00
介護家族は介護するうえで何を必要としているのか?
介護をしていて、 介護する側は、周囲に何を求めるのか? 何を必要としているのか? どんなヘルプを出したいのか? どうしてほしいのか? 母の介護を通してずっと考…
2020/11/12 06:47
毒母・頑張りが足りないという言葉の呪縛
こんな景色がついこの間のことなのにもう、外は雪景色な北海道・・・いよいよ冬が来ました^^ 母が好きだった銀杏並木毎年、父と散歩がてら見に行っていたようです。父…
2020/11/11 08:50
父の介護・数字に対する認知の低下
加齢なのか?私自身も自分の記憶力に年々自信が無くなってきています💦 昨日も父と電話で話していた時に数字に大分見当識が出てきた父は今が何年か、何月かも忘れてし…
2020/11/10 07:53
高齢者のプライドを尊重した介護
そろそろ紅葉も終わりな札幌・・・警戒ステージ3になり人込みは避けて、散歩で自然を感じながら・・・仕事柄、人に会う機会が多くまた父のもとへ行くのを控えています。…
2020/11/09 07:23
介護保険・使いたい人、使わずにとりあえず申請しておく人
きました!父の介護認定の結果!変わらず要介護1でした。 両ひざが悪くて、歩くのも困難な母親代わりで私を育ててくれた叔母は、要支援2叔母は認知面は全く問題なく…
2020/11/08 08:21
幸せな家族が欲しかった
家族とは憎み合うもので親は子どもを支配するものだと学んだ私・・・それは家族とは言わないと思いながらも自分がまた家族を持った時子どもを持った時我が子に同じことを…
2020/11/07 06:54
毒親・私は間違っていない
今朝は少し暖かい札幌です^^コロナがまた大流行してきて今週末に実家に行くのを躊躇しています。高齢の父は、持病のために色々なリスクがあり、不安・・・ 毒親のこ…
2020/11/06 07:03
介護疲れによって最悪の事態になるケースが増えている
お母さんの介護をされているなんて偉いわね 若いのに・・・大変でしょうけど頑張って親孝行してくださいね まだ20代30代の頃によく言われた言葉です。 若いのに親…
2020/11/05 07:00
生きているだけ儲けもの
昨日職場から見えた虹 こうして空を見上げているとあちらの世界に帰った母のことを思い出します。 今頃何していますか? そちらの世界は痛みや苦しみはないですか? …
2020/11/03 08:33
認知症のように見える姿とは?
去年の今頃の記事・・・母が亡くなってから、精神的に父が不安定で、認知症の検査に行かないと!と悩んでいた頃・・・あれから1年、認知面の衰えは相変わらずですが、あ…
2020/11/02 07:17
自分の老いを少しずつ受け止めるようになってきた父
昨夜の満月からの今朝の空不思議な雲です^^ 過去記事のタイトル 『老いる』 父の老いも気になるところですが周りの叔父や叔母たちの老いも心配な『老い』があちこ…
2020/11/01 07:46
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ayakoさんをフォローしませんか?