chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • NO.589「"日本"が求める人材」 あと9日

    おはようございます。 日付を見れば一目瞭然ですが 今日が冬休みの折り返しなのですね。 1日1日を大切にしていきたいものです。大晦日らしい話をしようと思いましたが この数日旅行に出かけて感じたことを 残しておこうと思います。はっきり言って、観光地に行っても、 話す言語は中国語や韓国語が多く、 泊まった旅館の方も、台湾、香港、韓国が 特に多いのですと話してくれました。 食事処へ行っても、観光名所で列に並んでも 聞こえてくるのは英語の接客でした。接客業を志すあなたは 英語は避けても通れないようです。最後に、接客に関連してこんな記事もありました。https://www.bengo4.com/c_18/…

  • NO.588「目標達成できませんでした」 あと10日

    おはようございます。 今日は一日早いですが、 今年を振り返ってみようと思います。今年の1月1日に投稿したメッセージです。年間テーマ「美しく生きる」 自分が1日を振り返って、無駄だと思うことを減らす。 →今年は無駄だということこそ減りましたが、 美しく生きたかというと、 後ろめたいこともたくさんありました。 来年こそはもっと清く生きたいものです。①生活リズムを整える 体重、体脂肪率を毎日計測し、現体重より10kg減らす(年末年始で5kg増えたため) 睡眠時間を毎日6時間確保する 早寝早起きを実践する →最近体重は増えました。睡眠不足ですが、 昨年よりは時間は増えました。体調に関して何か 大きな目…

  • NO.587「作りにくいからこそ丁寧に」 あと11日

    おはようございます。 すっかり忘れていました。 昨日藁(わら)を綯う(なう)体験を行いました。 手先が器用ではない私は、 上手くはできませんでしたが、 何とか作品を仕上げました。その時に学んだことは、 藁草履や籠のような日用品は右綯い しめ縄など神様のために作られるものは左綯い ということでした。 私も体験して分かったのですが、 逆に(右に)綯うは上手くやれるのに わざと逆のやり方で取り組むことで 一つ一つを丁寧に作る意味があるのだそう。難しいからこそ一つ一つを大切に。 どんなことにでも言えそうなお話でした。 最後にお知らせです。 ①模試の振込がまだの人の名簿をクラスのチームに 載せました。確…

  • NO.586「覚えておいて欲しい文章の型」 あと12日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①模試の振込がまだの人の名簿をクラスのチームに 載せました。確認をお願いします。②今日はスタサプのお話です。 毎日新しい課題を配信しています。 チェックしてみてください。③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 私のメッセージは毎日消しますので このチームを見る習慣を つけてください。 私も小論文講座を受けてみました。国語でも、英語でも、さまざまな教科で さまざまな入試で求められる力が 設問(質問)に対して、根拠をもって 自身の意見を述べるというものです。 さらにそれが探Qのような 未来に繋がる内容ならば、 展望を述べなければなりません。 詳しくは動画…

  • NO.585「勘違いって恐ろしい」 あと13日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①模試の振込がまだの人の名簿をクラスのチームに 載せました。確認をお願いします。②スタサプを見ていますか? 毎日新しい課題を配信しています。 時々課題に関する話題も書こうと 思っています。チェックしてみてください。③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 数学の訂正などなど、たくさんの情報が 載せられています。私のメッセージは毎日 消しますのでこのチームを見る習慣を つけてください。 本題です。世の中で勘違いしていることは 多く存在します。今日はそんなくだらないお話を。 ※画像はありません。これ、私はろくぴーちーずだと思っていましたが よく見ると、ロッ…

  • NO.584「SWGs?」 あと14日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①修学旅行の写真販売の案内がありました。 写真を見るためにはメールアドレスの登録が 必要です。詳しくは用紙をご覧ください。 ②スタサプの課題配信がでています。 これまでの復習に、指定校、公募、総合型 での入試に多く採用されている小論文も 配信しましたのでご覧ください。 ③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 数学の訂正などなど、たくさんの情報が 載せられています。私のメッセージは毎日 消しますのでこのチームを見る習慣を つけてください。 本題です。せとにしの表紙に教頭先生が書かれていたこと 12月の市長さんの話で聴いたこと 共通点は何でしょうか。 正…

  • NO.583「社長のおごり自販機」 あと15日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①修学旅行の写真販売の案内がありました。 写真を見るためにはメールアドレスの登録が 必要です。詳しくは用紙をご覧ください。 ②スタサプの課題配信がでています。 これまでの復習に、指定校、公募、総合型 での入試に多く採用されている小論文も 配信しましたのでご覧ください。 ③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 数学の訂正などなど、たくさんの情報が 載せられています。私のメッセージは毎日 消しますのでこのチームを見る習慣を つけてください。 本題です。探Q(課題解決)に関連するお話として 興味深いものがありましたので紹介します。↓↓ 世の中の問題の根源と…

  • NO.581「BeRealとInstagram」 あと16日

    おはようございます。 世の中には大量のSNSがあります。 私も日頃忙殺されて全く知らなかったので 少し勉強してみました。 もうブームは過ぎているかもしれませんが BeRealとInstagramのお話です。 BeRealは、1日のどこかの時間帯で通知がきて 2分以内に周りと自分を撮って 加工せずに投稿するアプリですね。 一方、Instagramはそんな時間の制限はなく 時間をかけて映えを意識した写真を投稿できる 加工し放題のアプリですね。 我々のようなミレニアル世代は お店の検索は、Yahoo!であり、Googleですが あなたたちのようなZ世代は こうしたアプリを検索にも使うことから モノの…

  • NO.581「デキナイ人の共通点」 あと17日

    おはようございます。 本日より冬休みが始まり、 同時に私の毎日配信がスタートすることと なりました。 私のメッセージとともに1日を始める習慣をつければ、 より良い生活が送れるはずです。 毎日7:30までには送れればと思っています。 よろしくお願いします。 先日、キングコング西野亮廣さんが 配信されていた内容を紹介します。 「仕事がデキナイ人に共通する情報の取り方」 というのがあって、 それが「自分の役に立ちそうな情報をとって、 自分の役に立たなそうな情報をとらない」 なんですね。 前々からここでも書いていることですが、 目の前の情報が役に立つか、立たないかなんて 正直誰も分かりません。 私の話…

  • 【書評】「一瞬で自分を変えるセルフコーチング」

    おはようございます。 林秀利さんの本を読みました。 この本の割と前半に出てきた 「自分との対話」は今の自分にとても大切な言葉でした。 自分に投げかける言葉が否定的なときは、 何もかも上手くいっていないことが多くあります。どんなときであっても、自分が前向きになる言葉を 自分に投げかける。それが大切だと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.580「2学期を終えて」

    おはようございます。 長く辛かった2学期が終わりました。 さまざまなところに気を遣い、 心安まることは全くありませんでした。 それでも沢山の人に助けてもらい、 何とか終えることができました。この冬休みは大切に過ごします。 大きな目標は立てませんが、 心も体も、そして今後の勉強も しっかりと行う17日間にしたいと思います。令和5年12月22日(金)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • 【書評】「贖罪」

    おはようございます。 湊かなえさんの『贖罪』を読みました。 少しネタバレのようになってしまいますが 不幸の連鎖というものは恐ろしいなと感じました。幸せになる人が一人でもいたらよいのに。 それでも話のラストは少し明るい光が見えるような そんな雰囲気があったから良かったのかな。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.579【書評】「今度生まれたら」

    おはようございます。 内館牧子さんの『今度生まれたら』を読みました。 最初こそ”老害”という言葉が頭をよぎりましたが 次第に前向きになっていく70歳の女性の姿が 読んでいて清々しい気持ちになりました。 私もよい年の取り方をしたいものだと思いました。令和5年12月21日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.578「つまようじの溝」

    おはようございます。 たまたまFacebookで流れてきた記事で つまようじの溝についての話題がありました。 最近、つまようじ製造会社の1つが、 持ち手部分の溝をなくす決断をしたという話でした。よくよく調べてみると、つまようじの溝は 単なる飾りなのだそう。この溝がなくなって、 なにか不都合があるのか分かりません。 1つ言えることは、これまでの慣習を変えるというのは 大きな決断だったのだということです。果たして自分の手元に溝のないつまようじが来るのは いつになるのでしょうか。令和5年12月20日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓…

  • NO.577「ラン+α」

    おはようございます。 日経新聞で数日前に「進化形ランニング」についての記事を見かけました。 制限時間内に観光名所を回ってポイントを競う ゴミ拾いをしながら走る のようなランニングにちょっとした楽しみを加えたイベントが増えていて とても興味深く感じました。参加賞で釣るような真似はあまり好きではない私も これならば参加してみようかなと思いました。 でも運動は嫌いです。令和5年12月19日(火)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.576【書評】「ハヤブサ消防団」

    おはようございます。 池井戸潤さんの『ハヤブサ消防団』を読みました。 久々にむさぼるように読むほど面白かった。 最高の作品でした。 また、舞台のモデルが岐阜だったこともあり、 何となく言葉遣いも近しいものがあって、 余計にストーリーに入り込めたのだと思います。個人的には後半に徐々に明らかになってくる宗教団体と 登場人物との関係が特に面白かったです。 今年一番のオススメ本です!令和5年12月18日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.575「受験生の心得」

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①金曜日終業式時点では、私物は全て持ち帰りです。 机の中、横はなし。ロッカーはシューズのみです。 計画的に持ち帰りましょう。②模試が返ってきました。昨日12:03に全教科の難易度表を 掲載しました。特にCができるよう復習してください。③明日の朝、赤本の会(受験勉強会)を行います。 進路学習室で一緒に頑張りましょう。さて。昨日の水谷先生の返信コメントを見ましたか。 非常に具体的で、分かりやすかったので 参考にしてください。私からは受験勉強について話します。 ①現在地の確認 まず模試の結果が返ってきましたが、 その判定があなたの現在地です。②何を取り組む…

  • NO.574「脳は”主語”を理解できない」

    おはようございます。(最後にお知らせがあります。) 先日木曜日に講演会がありました。 どんなことが印象に残りましたか。 あの「できる」のワークは私も行ったことがあって 言葉の力は強く信じています。 (修学旅行もおかげで晴れました。) 実はそのことに関連して、あることを聞きました。 それは、「脳は主語を理解できない」ということです。 例えば、「疲れた」「めんどくさい」と自分が主語の場合はもちろん 「ダサい」「うっとうしい」など他人に向けられたものも 自分のこととして理解してしまい、 こうなりたいと思い込ませてしまうようなのです。 逆も然りです。 「素晴らしい」「憧れる」など(言葉は違うと思います…

  • NO.573「木村玄司さんをお招きして」

    おはようございます。 昨日、教育講演家の木村先生をお招きして 生徒たちへお話しいただきました。 一歩を踏み出す勇気もなく、失敗を恐れる生徒の 起爆剤になってほしいという一心にお願いし 注文通りの、素晴らしい講演でした。特に私に刺さったのは、 「成功よりも成長」という言葉でした。 生徒たちも含め、せっかくやるんだったら上手くやりたい と思うことは我々は多くあります。 だから、成功できなかったらすぐに落ち込みます。 でも、世の中の行動すべてが成長に繋がるという考えは 一歩を踏み出す勇気に繋がる大事な考えなのだと 改めて実感しました。あとは行動に移せるように、毎日言葉をかけていくことと 仕組みを作っ…

  • NO.572【書評】「店長がバカすぎて」

    おはようございます。 早見和真さんの『店長がバカすぎて』を読みました。 裏の声がしっかりと言語化されて、 前半は正直不快な気持ちが渦巻いていましたが、 ストーリーが進むにつれて、後半は引き込まれていき 最後の伏線回収は爽快でした。どうやら続編もあるそうですので、 来年どこかで読んでみたいと思います。令和5年12月14日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.571「世間知らず」

    おはようございます。 先生は世間知らずと言いますが、 まさにその通りでした。今年の漢字「税」に関連してみてみると 消費税をより厳格に取るためのインボイス制度や 減税や補助金で家計を助けているように見せている ステルス増税などが理由だと 世間が言っていることをきちんと学びました。公務員をやっていると、お金に対して無頓着になるのが 本当に情けなくて、改めて政府の動きにきちんと関心を持ち お金について考えねばと感じました。 新NISAもスタートします。これも行動しなければ。令和5年12月13日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.570「ついている人の7つの特徴」

    おはようございます。 先日、株式会社新規開拓の朝倉先生が Voicyで「ついている人の7つの特徴」を 話されていましたので 自分なりにまとめ直してみました。①ついている人と付き合っている この人たちと一緒にいれば、前向きな気持ちになれるとか、 この人たちみたいになりたいのようなコミュニティに 所属して自分を奮い立たせることが大切だと考えます。②すぐやる できる人は仕事が早いと言います。 言われたことをすぐに行動に移し、相手の時間を奪わない という考え方を持つことが大切だと考えます。③プラス思考 楽観的とは違い、常に状況が好転するように 自分はどう振る舞うべきかを考えて行動していくことが 大切だ…

  • NO.569「家をキレイに。」

    おはようございます。 昨日は久々に1日OFFだったので、 家の掃除を頑張りました。 私は片付けが苦手なので、 何とかぐちゃぐちゃにならないよう ものを減らしていくことが大切だなと 感じながらの作業でした。結局のところ、1部屋のみで終了でしたが 私としては満足です。 また時間ができた時に、特に妻が出かけているときに 何も考えず黙々と作業したいと望んでいますが、 両方を満たす日はなかなかありません。 いつその日が来るのでしょうか。楽しみです。令和5年12月11日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.568「大公開。探Qテーマ一覧。」

    先日お話しした通り、 探Qの冬休み課題では、本を2冊用意し、 3学期に今まで得た情報をまとめる作業に入ります。 これまでの春休み課題、GW課題、夏休み課題を しっかりと取り組んだ人は問題なく進めますが、 テーマが定まらない人は (そんな人がほとんどですが…) 頑張りどころです。冬休み課題が不十分な人は いつも通り居残り指導(50人の行列のできる面談) がありますので 心配な人は私の所へ相談しに来てください。 (もちろん他の先生でもOKです) ちなみに先日伝えていた、夏休み時点のテーマは 名前の部分を消して添付しておきます。 自分のものや、他人のもので 参考になりそうなものはぜひ取り入れてみて …

  • NO.567「言葉は、受け取る人が意味を決める」

    おはようございます。 昨日市長さんがいらっしゃって 人権講話を聞くことができました。 先生ではなく、外部の、しかもこちらから 会いに行かなければならないような人に お越しいただいて、非常に貴重な機会だと 感じました。私が印象に残った言葉は 1つのことを10年続けていれば その道を極めることができる ということです。 1つのことを長く続ける大切さは やはり市長という立場でも感じることなのだと 改めて認識できました。しかし残念なこともありました。 最後の質問です。 人権についての質問は出たものの 市長さんに対する人権講話での質問としては 適切ではありませんでした。 あえて具体的に言わせてください。…

  • NO.566「個人探究始まる。」

    おはようございます。 いよいよ本校では個人探究がスタートします。 今までやってきたことの集大成として位置づけられていますが 正直どうなるか全く予想がつきません。ただ、1つ言えることは 自分が1つのことに集中して取り組んだという経験が 必ず将来に役立つと言うことです。 これは初任校でも実感していたことですから それだけは確信があります。やりかたには様々な意見があり、 上手くいかないことも多いと思います。 それでも私はやりきります!令和5年12月8日(金)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.565【書評】「俺か、俺以外か。」

    おはようございます。 ROLANDさんの本を読んだ感想です。 Audibleでは、本人が読み語りをされていたので 彼の話し方がしゃくに障る人にとっては 非常に不愉快なものなのかもしれませんが 私には素直に入ってきました。ROLANDさんは、天然の自信家で、 自分とは全く別の人間だと思っていましたが 話し方を聞いていくうちに、自分に言い聞かせているようにも 感じて、不思議な気分になりました。 山里さんもそうですが、自分に自信をもつためには やはり考え方なのだと感じます。 思考は現実化する。確かにそうなのかもしれません。令和5年12月7日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック…

  • NO.564【書評】「天才はあきらめた」

    おはようございます。 山里亮太さんの本を読みました。 山里さんは、賢い人であり、気遣いの天才だと思っていましたが 陰ながらかなりの努力をされたのだと感じました。また、「張りぼての自信」という言葉も、 自己肯定感の低い私にとってはとても共感するワードでした。 自分を思い込ませることの天才でもある山里さん。 私も見習いたいなと思います。令和5年12月6日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.563「言葉の疑問解決サイト設立へ」

    おはようございます。 日本語学を専門に学んできた身としては 非常に嬉しい情報がありました。news.yahoo.co.jp信頼できる国語情報は、辞書を使って得られますが その辞書を正しく使いこなせずに、間違った日本語が広がる様子を 危惧していたので、この文化庁の方針はとても良いことだと感じました。日本語は常に変化し続け、誤用も広まれば正しい用例になっていきます。 それでも本来の意味を知っておくことは言語感覚を身につけていく上で とても大切なことですから、早くそのサイトができあがることを 切に願っています。令和5年12月5日(火)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続…

  • NO.562「働き方改革。今やるか、ずっとやるか」

    おはようございます。 昨日、日曜日ながら朝から夕方まで 仕事をし続けていました。 これは今週1週間を有意義に過ごすためです。 結局、6〜7時間働いた内容は、 1週間で割れば1日1時間から2時間の残業で 事足ります。しかし、毎日夜遅くまで働き、 疲れを蓄積していく生活と、1日に負担を集中させて あとの時間を有意義に過ごすのとでは やはり後者の方が良いような気がします。 これって働き方改革から逆行していますか?令和5年12月4日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.561「努力のタイミング」

    おはようございます。 早朝から失礼します。 最初にお知らせです。 ①期末考査が終わりかけですが、 1学期同様にテストの結果が芳しくなかった 生徒向けに課題を作っています。 特に最終日は数IIと日世物生があり、 気は抜けません。最後まで頑張りましょう。 ②テスト後からできる限り早い時期に 冬休み課題を配付する予定です。 探Qもいよいよ個人テーマで論文レポートを 作成していきます。 受験に向けてよい生活習慣を作って 勉強が負担にならないライフスタイルを 確立しましょう。 本題です。先日キングコングの西野亮廣さんが こんなことを発信していました。https://r.voicy.jp/LaVkelEj…

  • NO.560「流行語。あなたはどの言葉に注目する?」

    おはようございます。 早朝から失礼します。 (最後にお知らせがあります。)毎年この時期に発表される 新語・流行語大賞とJC・JK流行語大賞を あなたは見ましたか? 流行語と言われても、"何だそれは"と思うような ものもいくつか入っていて、 調べながら時代に何とか追いつかねばと 焦ってしまうこともあります。個人的に私が注目したのは JCJKの方の【バショ部門】 5位 友達がやってるカフェです。 友達だから許されるような砕けた口調や、接客態度が 逆にお店の魅力になっていて、 サービスの在り方は本当にさまざまなのだと 改めて気づかされました。 勉強の息抜きに、ぜひこの2つの大賞を見て、 知らない流行…

  • NO.559「車検を通して感じたこと」

    おはようございます。 昨日車検のため、実家の車屋さんへ行ってきました。 代車として軽自動車に乗ったのですが、 普通車に乗っている自分としては 相当な負担感がありました。ハイブリッド車に乗るようになって、余計に感じるのですが エンジン音を相当出さないとスピードが出ないというのは 精神的にキツいものがありました。 裏を返せば、普段は静かな環境で運転できていることを もっと感謝しなければと思いました。令和5年12月1日(金)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんさん
ブログタイトル
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ
フォロー
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用