日々プレイしているゲームの話とか、気になったこととか、毎日やったこと、感じたこととかをメモ代わりに日記にしています
今日は「マネーの拳」という、ドラゴン桜とかいろいろとヒット作を出している三田紀房さんのビジネスが題材のマンガを読みました(*´∀`*) 元ボクシングチャンピオンが引退して、ビジネスを始める、というマンガです。 まぁ、マンガなので当然と言えば当然ですが、ハチャメチャな感じで話が進んでいくんですが、先がどうなるのか気になって、どんどん読み進めてしまうマンガでした(・∀・)b ビジネスという…
変な形のマウスがあります。 ふつう、マウスってどちらかというと横向きというか、平べったいイメージです。 しかし、平べったい、横向きのマウスの場合、使用する際に手のひらを下向きにするために手首をひねる必要があり、その「ひねり」が手首に負担になるそうです。 言われてみたら、たしかにそんな感じがしますし、長時間マウスを使っていると手首が疲れるのは、手首をひねっていて、無理な体制で使っていた…
個人的に昔から耳栓で音を遮ると、かなり集中できます。 家の中にいると、家族がいる場合はどうしても生活音とか気になっちゃったりして、読書とか勉強とか、集中力が必要なことをしようとすると気が散ってしまいます。 でも、良い耳栓をすると、あら不思議、余計な音をシャットアウトして、自分の頭の中の思考がクリアになります。 比較的静かな図書館とかでも、それなりに音はしているわけで、周囲の雑音を…
最近のホームベーカリーは、室温センサーや庫内温度センサーとかを搭載していて、自動でイースト菌を投入するタイミングを計ってくれるそうです。 室温とかによっては、職人的な判断で対応しないとパンの焼き上がりに差が出たりしますが、職人技をテクノロジーの力で実現してくれるってスゴいw(゚ロ゚)w ホームベーカリーの中で、パン生地をたたく、伸ばす、といった動きを3Dで行うので、プロの技を再現できるそうなの…
いろいろとトラブルがありながら、コロナ禍で開催されたオリンピックでしたが、あっという間に閉会式に。 オリンピック開催が決まった時は、 「オリンピック開催の経済効果で日本も好景気に!」 と期待したものでしたが、コロナの影響で好景気どころか、オリンピック開催の費用負担(=税金)が増えそうで、なんだかこの後が怖いですね。。。 震災の復興税制のような感じで、コロナ復興税みたいなものができたり…
「ブログリーダー」を活用して、わっくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。