chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • *六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012*①

    六甲ケーブル下駅 「untitled」 六甲ケーブルに乗車します。   ケーブルカー内に「根っこのカクレンボ@六甲ケーブル」 六甲山上駅にもありました。 六甲ヒルトップギャラリーには 「朝食め看板」 他にも4カ所ありました。 天覧台からの眺望 山上までバスに乗ります。 「朝...

  • *六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011*④

    六甲カンツリーハウス内 レストラン アルペンローゼ 「ハジメテン!」というゲーム ファミコンを彷彿させるゲームです。 五十万円をゲットすると ミサイル威力が倍になります。 コントローラーはスーファミ チャレンジしたもののボスキャラ(?)の倒し方がわからず… 六甲ガーデンテラ...

  • *六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011*③

    六甲高山植物園 「残存よ消失の風景」が中に展示されています。 「ふたりの家」 中に階段があって 上ると穴から顔が出せます。 六甲カンツリーハウス 「ROKKO CARP CAMP」 ちょうど ミシンを使って製作中だった藤江さんに声を掛けていただきました。 めっちゃ男前で気さ...

  • *六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011*②

    オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ内に 「amplitude 振動するかすかな灯り」 いろんな電球が組み合わさって球体になっています。 ところどころ光って とても綺麗でした。 パラモデルさんの「よかんのけしき」 反射していて よく撮れていないですね。 中庭に「踊...

  • *六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011*①

    六甲ミーツ・アートとは、毎年 秋六甲山上で繰り広げられる現代アートの祭典です。 2010年に始まりました。 ↓ 六甲ミーツ・アート芸術散歩2010については コチラ。 では、六甲ミーツ・アート芸術散歩2011 ↓ 六甲ケーブル下駅から 緑色のレトロタイプのケーブルカーに乗る...

  • *河原町*古都の花道-南禅寺・哲学の道コース⑤

    哲学の道を 歩きます。 弥勒院 銀閣橋を渡って 『銀閣寺(慈照寺)』 『哲学の道の終点から東へ向かって、お土産屋が軒を連ねる参道の向こうには、銀閣寺の名で知られる慈照寺があります。 国宝・銀閣、その前に広がる善阿弥作の庭園など、足利時代に完成した東山文化を物語る貴重な寺の一...

  • *河原町*古都の花道-南禅寺・哲学の道コース④

    道標を右に曲がります。 若王子橋を渡って 『熊野若王子神社』 『南禅寺から北東へ向かって疏水の支流を横切ると、右手に「みかえり阿弥陀」で知られる永観堂。 次の角を東へ曲がって進むと若王子橋にさしかかり、この東側にあるのが、熊野若王子神社です。 若王子とは天照大神のことで、天...

  • *河原町*古都の花道-南禅寺・哲学の道コース③

    南禅寺 疏水 境内を散策して 外に出ます。 野村美術館 東山学園中学校・高校 永観堂 つづきます。 撮影:2013年3月17日

  • *河原町*古都の花道-南禅寺・哲学の道コース②

    琵琶湖疎水記念館 南禅寺前交差点を東へ進み、中門をくぐります。 三門 『南禅寺』 『神宮道を南へ戻り、京都一の大きさを誇る大鳥居をくぐって、京都国立近代美術館を左右に見ながら東へ。 春には桜が美しい疎水沿いを歩いていくと南禅寺前の交差点にさしかかります。 車道を避けて東へ向...

  • *河原町*古都の花道-南禅寺・哲学の道コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 京都市営バスに乗って、京都会館美術館前で下車します。 京都国立近代美術館 京都府立図書館 神宮...

  • *河原町*古都の花道-焼物・清水寺コース③

    『清水寺』 『清水の舞台、で有名な東山の代表的名刹。 高さ15mの舞台からは京都の街の眺望が開けます。  寺名の由来となった名水が流れ落ちる音羽の滝は、寺の後の音羽山から流れる音羽川の流れが引き込まれたものです。』 本堂 本堂を下から見上げたところ 清水坂 『三年坂(産寧坂...

  • *河原町*古都の花道-焼物・清水寺コース②

    東山開睛館(現 京都市立開睛小中学校) 五条通の歩道橋を渡ります。 六兵衛窯 『河井寛次郎記念館』 『土と炎の詩人といわれた陶芸家・河井寛次郎の自宅兼工房。 登り窯を残し、彼の作品と共に公開している記念館。』 五条坂に入ります。 『茶わん坂』(清水新道)を進み 『この坂道に...

  • *河原町*古都の花道-焼物・清水寺コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 河原町駅を出て、東へ進み、西石垣通に入ります。 団栗橋を渡ります。 団栗公園 『宮川町通』に入...

  • *河原町*古都の花道-知恩院・八坂コース⑤

    ねねの道を右折して、鳥居(東大路通)の 先へ進みます。 安井金比羅宮 中村甲刀修史館の角を右折して、安井北門通を西へ 『建仁寺』 『建仁2年(1202年)に栄西が建築を始めたと伝えられる臨済宗建仁寺派の大本山。 重要文化財の方丈には、枯山水の庭園、国宝・俵屋宗達作「風神雷神...

  • *河原町*古都の花道-知恩院・八坂コース④

    『長楽寺』 『八坂さんの南楼門を出て左(東)へまっすぐ突き当たると長楽寺。 長楽寺を見たらもと来た道をもどり、東大谷祖廟、円山音楽堂の横を通ってねねの道に入ります。』 東大谷祖廟 大雲院 西行庵 ねねの道の碑 月眞院 京・洛市ねね 『高台寺』 『秀吉の死後、正室であった北の...

  • *河原町*古都の花道-知恩院・八坂コース③

    知恩院 御廟 中に入れます。 見晴らしがいいです。 南門を出ます。 『円山公園』 『ここの桜の見事さは有名で、昼も夜も大賑わいになります。 また紅葉のころもよいところです。』 坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像 『八坂神社』南楼門 『全国の祇園社の総本社で、厄除け祈願と商売繁盛の神...

  • *河原町*古都の花道-知恩院・八坂コース②

    華頂短大・女子高校 華頂通を進みます。 黒門から神宮道を進んで 三門ををくぐります。 『知恩院』 『花頂道を東へ歩いて黒門前を右(南)へ曲がり、知恩院の三門へ。 三門は、見上げるばかりの威容で“世界最大級の木造門”といわれています。 南門を出るとすぐに円山公園に入ります。』...

  • *河原町*古都の花道-知恩院・八坂コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 河原町駅を出て 四条大橋を渡ります。 南座 鴨川沿いに 出雲阿国の像 『縄手通(大和大路通)』...

  • *河原町*古都の花道-六角堂・錦市場コース③

    『京都文化博物館』 『館内には、江戸末期の京の町家を再現させたろうじ店舗があり、格子造りの店の中に、伝統工芸品や京料理を商っています。 ぜひ、のぞいてみたいところです。』 『中京郵便局』 『英国調のクラシックなデザインが目をひきます。 京都文化博物館やこの郵便局のある三条通...

  • *河原町*古都の花道-六角堂・錦市場コース②

    京都ロイヤルホテルの向かいの筋を入ります。 『本能寺』 『織田信長が自害した本能寺の変。 その当時の寺は四条堀川北東の空也堂あたりにあったそうです。 「敵は本能寺にあり」と光秀が火をかけたため、現在の場所に再建されたと伝えられています。』 外に出て 京都市役所 地下には...

  • *河原町*古都の花道-六角堂・錦市場コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 河原町駅を東へ出て、先斗町通に入ります。 先斗町公園 『先斗町歌舞練場』 『先斗町通の細い道に...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-深泥池・上賀茂コース②

    上賀茂伝統的建造物群保存地区を歩きます。 西村家別邸 『上賀茂神社』 『深泥池の南側に面した道を西方向へ歩いて行けば、大田神社。 上賀茂神社へと続きます。 境外摂津の大田神社には、千年以上にわたり花をつけ続ける自生のかきつばた群生があり、天然記念物の指定を受けています。 こ...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-深泥池・上賀茂コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 京都市営地下鉄に乗車して、北山駅下車 『京都府立植物園』の前を東へ進み 『京都市営地下鉄北山駅...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-北山・曼殊院コース④

    清賢院 圓光寺 『八大神社』 『曼殊院の正面から西へ向かってカエデ・アカシア並木を歩き、圓光寺を経て八大神社へ。 ここは、剣聖・宮本武蔵が吉岡一門との決闘に行く途中で立ち寄り、勝運を祈ろうとしたものの「我れ神仏を尊んで神仏をたのまず」の心境となり、拝礼して一乗寺下り松の決戦...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-北山・曼殊院コース③

    鳥居の奥に 赤山禅院 道標まで戻って、左へ曲がります。 総門(修道院離宮) 音羽川(後安堂橋)を越えて、鷺森神社 関西セミナーハウスを右折 清心庵 『曼殊院』 『総門前の道を南へ下りて後安堂橋を渡り、突き当たりを東へ。 関西セミナーハウスに沿って、山裾の静かな道は麓を縁取る...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-北山・曼殊院コース②

    涌泉寺 白雲稲荷神社 松ヶ崎橋を渡ります。 高野川 叡山電鉄本線を越え 京都大学国際交流館 山端児童公園 『修学院離宮道』を東へ 『もと来た道を戻り、再び北山通に合流し、東方面へ。 松ヶ崎橋を越えて大原道から修学院離宮道に入り、赤山禅院への道標を左へ折れ、方除けで知られる赤...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-北山・曼殊院コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 京都市営地下鉄 四条駅から 松ヶ崎駅に行きます。 東へ歩いて 北山教会の先の交差点を左へ 新宮...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-本願寺・東寺コース③

    西本願寺 唐門 大玄関門 興正寺 本願寺中央幼稚園門 平安高校・中学校 大宮通を南へ進みます。 京都水族館の先に 『梅小路公園』 『伝統的な造園技術を駆使してつくられた朱雀の庭や開放感いっぱいの芝生広場など、街なかにあって緑豊かな公園です。 園内には日本で唯一のSL博物館「...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-本願寺・東寺コース②

    ひと・まち交流館の前を通り、上珠数屋町通に入ります。 『渉成園』 『東本願寺の別邸であるここは、からたちを周囲にめぐらせたことから枳殻(きこく)邸とも呼ばれています。 東山を借景にして、印月池(いんげつち)を中心に据えた池泉。 遊式の庭園は、石川丈山の作。 四季折々の花に彩...

  • *烏丸*北へ南へ名所を訪ねる-本願寺・東寺コース①

    地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のものを記載していますので 今のものと異なります。 烏丸駅を南へ出て 五条警察署(現 下京警察署)の先の烏丸高辻交差点を左折します。 『佛光寺』 ...

  • *大宮*信長、勇、慶喜の夢破れ③

    『二条城』 『二条城は、徳川家康から家光まで三代かけて完成させた城。 御所に対して徳川の威光を示すために建てられましたが、十五代将軍の慶喜の時に、ここで大政奉還が行われました。 伏見城の遺構である唐門や国宝・二の丸御殿など、壮麗な美しさを誇っています。 狩野探幽らが描いた襖...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロンロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロンロンさん
ブログタイトル
過去旅*神戸から
フォロー
過去旅*神戸から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用