ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「くらい(ぐらい)」「ほど」の使い分け【JLPT問題集】中級日本語文法と教え方のポイント9
JLPT問題の解説動画と教え方 「くらい」「ほど」が使えるようになるJLPT文法問題 ①まっすぐ歩けない( )強い風が吹いているので、外に出ないほうがいい。 1くらい 2こそ 3さえ 4まで 1くらい 「くらい(ぐらい)」は位(ra
2024/05/31 21:39
「を通じて」「を通して」の違い【JLPT問題集】中級日本語文法と教え方のポイント7
「通して」と「通じて」の使用例とニュアンスの違い 「Nを通じて/を通して」はNというトンネルを通るイメージ 「を通じて」つう(音読み)通じる:無意志動詞 「を通して」とお(訓読み)通す:意志動詞→意志的に行う場合使いやすい。 下記は小納言で
2024/05/23 01:59
「によって」の意味の違い【JLPT問題集】中級日本語文法と教え方のポイント6
意味が複数ある場合の注意点 中学英語 "make"を習った時 「作る」で習ったと思います。 ですが 英和辞書を調べればわかるとおり、makeにはたくさんの意味がある。 このたくさんの意味を最初に全部提示してしまうとパンク
2024/05/17 13:25
「にもとづいて」「をもとにして」「にそって」の違い【JLPT問題集】中級日本語文法と教え方のポイント5
似ている文型の例文を考える方法 意味が似ている文型について考えあぐねていると 何が正しいのか分からなくなり混乱します。 そんなときは小納言です。 日本語教育能力検定試験にも出題された『現代日本語書き言葉均衡コーパス』小納言では 実際の書き言
2024/05/12 21:12
「について」「に関して」「をめぐって」の違い【JLPT問題集】中級日本語文法と教え方のポイント4
①今日は初めての授業なので、この町( )話します。 1について 2に関して 1について 「に関して」は「関するrelate」という意味 「について」は「付くattach」という意味 「について」は「に関して」よりくっついている ②流行中
2024/05/06 07:48
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、日本語で食べる人さんをフォローしませんか?