chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • I2C学習 - 4-5-6 --- リファクタ2:前編(ソース分割とファイル構成)

    突然ですが質問です。 皆様は ソースコードの分割 は活用してるでしょうか? 私はわりと分割する方です。 I2Cモニタ製作では、実は 「リファクタ1」 の時点で分割してました。 今回のお題の「リファクタ2」は、 『リファクタ1 の処理をタスク化』 したことがメインの内容。 その解説の過程でコード例を掲載するわけですが、 自分のソースはソース分割してるので、コードはソース分割したものを掲...

  • Arduino、コンパイルオプション:列挙型サイズ縮小

    ■コンパイルオプション:列挙型サイズ縮小 メモリ(Flash/SRAM)節約に有用なオプション。 ◆オプション名

  • I2C学習 - 4-5-5 --- コンディション検出処理の波形デバッグ(問題なし)

    波形デバッグ対応版のプログラム を使って波形採取(¥1000ロジアナを使用)。 コンディション検出処理が期待通り動作しているかを、波形から判断します。 波形画像に補足説明を入れ込んでみましたが、 何度か作り直して(書き直して)みましたがイマイチしっくりこない。。 それなりに時間をとられてしまったので、この辺で妥協することにしました。 (分かり辛かったらゴメンナサイ) ■見どころ(記事内リンク) ...

  • I2C学習 - 4-5-4 --- 波形デバッグ設計(+コード例)

    前回の予告通り、今回は 『各種コンディション検出コード向けの波形デバッグ』 についてです。 波形デバッグのための「回路/プログラム」を書いていきます。 ■見どころ(記事内リンク) → 回路ブロック図(ざっくりと) → コード例 → 次回予告? → 開発環境...

  • I2C学習 - 4-5-3 --- リファクタ1(関数化)

    週末、思ったより時間が取れなかったです。 以前補修したバイクカバー の別の部分が破れかけてたので再度補修したのですが、次週にすべきだったでしょうか。 しかし天気予報で傘マークたくさんだったので、これは優先作業でした。 他にも色々ありましたが、 多少はマイコンいじりの時間を確保できたのでヨシとします。 さて。 少々間が空きましたが、I2C学習再開です。 これまでちょこちょこボヤいてましたが、 ...

  • 割り込み作業

    (プログラムの割込みとは関係のない話で恐縮ですが。。) 先週後半から割り込み作業が入り、 土日も費やして対応するも次の割り込み作業が入り……。 という日々もひと段落? そろそろマイコンいじりを再開できそうです。たぶんできるはず。 コードを見返しましたが、 リファクタの真っ最中 で作業を止めてたようで、 「ええっと、このあとどう手直しするつもりだったんだっけ?」 というところから再開のよう...

  • VSCode、全角記号でインデントずれ

    VSCodeでコーディングしてたら、 全角記号を使うとインデントがずれる症状を発見。...

  • 4-5-2 --- 動作確認(波形とログ)

    スタートコンディション検出 の動作確認。 前回記事 のコメントに動作速報を載せましたが、 期待通りに動きました。 波形とログを見て、各種コンディションの出現回数が一致するかどうかを確認 波形は ¥1000ロジアナ で採取 ■見どころ(記事内リンク) → 確認1 --- 1バイトを 1回送信 → 確認2 --- 1バイトを 16回送信 → 確認3 --- 1バイトを 64回送信 → 確認4 --- 32バイトを 1回送信 → 確認...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kasagoriraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kasagoriraさん
ブログタイトル
興味のあることをツラツラと。
フォロー
興味のあることをツラツラと。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用