家でダラダラしてた時。つい自分より若い旦那氏はいつまでたっても若いと思い込んでたけど、ついに見つけてしまった…金髪頭の中に白髪を…😱しかし、金髪の中に白髪が数本あったとて、相当手に取ってみないとわからないし、黒髪族としては羨ましいなあ。黒髪だと数本あるだ
アメリカに嫁いで数々のカルチャーショックの日々をツッコミたい…けど語力もないし相手もいない。なんでやねん‼︎な毎日を綴っています。国際結婚や海外暮らしに興味のある方、日本はやっぱりいい国ですよ。
1件〜100件
家でダラダラしてた時。つい自分より若い旦那氏はいつまでたっても若いと思い込んでたけど、ついに見つけてしまった…金髪頭の中に白髪を…😱しかし、金髪の中に白髪が数本あったとて、相当手に取ってみないとわからないし、黒髪族としては羨ましいなあ。黒髪だと数本あるだ
久々にアメリカの甘〜いスイーツを食べたくなって。スーパーでコーヒーケーキを買ってきました。ウオールナッツ入りのコーヒー味のケーキなんて美味しそう🤤カフェでもよく見かけるコーヒーケーキ。ナッツ入りでお気に入りだったのだけど、スーパーでいろんな種類のコーヒー
ああ。アメリカに戻ってきたなあと思う瞬間(思い知る瞬間)それは公衆トイレを使った時。日本に帰国するとしばらくの間公衆トイレのハイテクさと清潔な輝きに毎回カルチャーショックを覚えます。数ヶ月もすればすっかり日本のトイレに慣れますがね。🇯🇵ではコロナが始まって
日本の学校に一学期だけの編入。去る時にちょっとだけプレゼントとか手紙とかを配るのをアメリカでやったものだから、次男氏、日本でもプレゼントを渡したい!と。前日に言い出した。教えてくれたら僕が作るから〜😭 なんて言ってたけど教え始めたら難しい!ママやって!31人
実は…折り畳み傘を傘袋に入れるのが面倒くさくて畳んだ傘はそのままバッグに放り込んでます。 だってミニとか超軽量折り畳み傘ってミニサイズを強調するためにキッチキチサイズの袋過ぎてて、傘を収納するのがものすごく難しいんだもの!そして…傘を無くすこそもしばしば
若きころ、ナスカの地上絵の空撮に挑戦してものすごい乗り物酔いを経験した。いろんな角度で揺れるヘリやプロペラ飛行機でカメラのファインダーを覗くのはよろしくない。酔い止めで眠くなるのも怪しい海外ではよろしくないし。が!今回大好きな新島を撮影することができてう
今回は学習できるグッズを色々🇺🇸に輸出しました。スマート地球儀的なオモチャは🇺🇸にも沢山出回ってるしAmazonでも手に入ります。だけど英語での音声だったり、 Amazonの物はおそらくメイドインチャイナ。地図情報の正否が怪しいというレビューも多くみらるので、地球儀
ロシアウクライナのことがってから航空運賃は信じられないことになっている。原油高が上がっただけではない。ロシア上空を飛べないもんだからアジア入りするのも日本経由で、となっているので日本行き便は満席。価格爆上がり。そんな中日本行き便セールキャンペーンを打ち出
おおおお…4年ぶりくらいに満席ギッチギチフライトに乗った。事前チェックインで満席振りに慄く…迷った末の席配置はこうなった。人との距離が近い‼︎近いよー 。にほんブログ村にほんブログ村
アメリカへの帰国前のスーツケースからわんさか出てきた書類達。サヨナラする前に備忘録をば。外国籍旦那氏は両手に分厚い紙書類と冊子を持って入国したのだけど、日本人の我らだってかなり書類を手渡された。これに自身で取得した陰性証明、厚生省指定の陰性証明フォーマッ
2022年5月末配偶者の短期滞在ビザでの🇺🇸旦那氏の来日記録
ビザをとってからというもの、今年こそ絶対来日したい旦那氏は強烈自粛に入りました。飛行機チケットは… エアカナダに感染のリスクを減らすためにもJAL直行便にしたかったのだけど、ロシア問題が勃発してから航空運賃は信じられない値上がり。エアカナダのみ怪しくお値段が
ビレッジヴァンガードという本屋さんが好き。ごちゃごちゃと雑貨やマニアックな本が並んでいたりするところがツボ。ゴチャ度でいえばドンキホーテやヨドバシカメラもゴチャっとしているのだけど、そっちは苦手。あのゴチャっと感と音でエネルギーが吸い取られて店内でヘロヘ
むちゃくちゃ暑い夏休みが始まってしまいました。家で大人しく涼しく…なんてのは到底無理で。お布団で山を作ってでんぐり返し大会…棒を持って奇声を発しながら走り回る…ボーイズはじっとしてられません。そこで!暑いけど外に連れ出すことに。海はさんざん行ったし近くに
前述のフレンチカフェ、多分スイーツがイチオシなんだと思われる。抹茶色をメインみ美しいマカロンの数々✨特に抹茶好きではない🇺🇸旦那氏を横目に、こちらのお店の看板メニュー「スイーツ玉手箱」をいただくことに。玉手箱、下からケムリ出てます…。フレンチっぽくちょこ
1学期最終日大雨の中、高台寺に景色の良いカフェができたっぽいのでランチに行きました。結婚前に2人でデートなんて機会がなかった我らは結婚8年目にして、今せっせとおデートしている💦子供の夏休みが始まると夫婦でデートできる機会がゼロになるので無理して出てきた感はあ
なにげにサンリオ商品ってお高くて爆買いできないのだけれど。心斎橋商店街のサンリオショップが8月上旬に閉店とのことで少しセールをやっていた。最新の商品。懐かしのいちご新聞。実はまだ発刊されていたとは…(こちらのお店での入荷はもうない予定)店構えもラブリー💕大阪
0.05%て…金利⁈にほんブログ村
🇺🇸では我ら夫婦一緒にすることといえばランチデートかハイキング。🇯🇵にきた途端引きこもり旦那氏は俄然やる気を出して街中にも出ます。先日の京都Appleのワークショップに参加した日は長刀鉾やらなんやらを組み立てて立てる日だったようで、職人さん達がすっごい長い時間
Apple storeで前から気になってたワークショップ。いろんなアプリの面白い使い方などを教えてくれるやつ。いつか参加したいなあと思っていたけれど、子供と離れている時間も無かったし、忘れかけていたけれど。ふとAppleのサイトを見たらワークショップ連日開催してる〜❤️
にほんブログ村
アメリカの義妹がポチャッココレクターでして。ポチャッコって一時終了してた雰囲気ありませんでした?頑張って探しても売ってないなあという感じだったのに、今年あちこちでサンリオが復活してる‼︎キディランドはもちろん、100均ですらポチャッコを置いていてびっくり!さ
もうアメリカで人が集まるイベントは恐ろしすぎる…私の大好きな🇺🇸の最大のお祭り。建国日を祝う大事な日なのに、セキュリティチェックも厳しいはずなのに各地で銃乱射。どうなってんの?🇺🇸に恨みがある国が🇺🇸に唾吐くためにテロを起こすにはピッタリの日だとは思うけ
インク沼、文具沼…働く女子が増えていろんな沼も増殖中の昨今。文具女子とかになると恐ろしい数のマステを所有しているものと思われる。かくいう私もマステもう買わないぞ!一生分ある!と思うくらいなんだけども。まあ最近のマステの可愛いこと。大量にある中ですごいお気
少しだけ街を散歩し、ビンテージなゲーセンをチェック。新世界って初めてじっくり歩いたけど夜店のような常設店舗がいっぱいあるのね。街自体がお祭りみたい。 置いてあるゲームが生まれた頃のだったりして驚く。 どっかで見たことがあるような懐かしさ…。10〜30円とかで
大阪観光パンフレットの写真といえばグリコの看板が有名な道頓堀とづぼらやの看板と通天閣のワチャワチャした通りではないだろうか。意外にも旦那氏が梅田第4ビルの串カツ家にハマって通っていたので、スパプーの帰りに串カツの銀座ストリートにお連れしてみた。スパワールド
スパワールドのお風呂が好きです。プールはまあそこそこ…だけどスパプーっていう響きが可愛いくない?と🇺🇸旦那氏に同意を求めたら 帰ってきた返事が'why?" 'No"だったホワイ? のほうはなぜこの名前にした⁈という感じの返事。で、気づいてしまいました。その瞬間私もWhy
海外の人にとって、🇯🇵での変な英語はスペルミスはツボにハマるらしく、そういうのばかり見つけては投稿するJingrish.comというのもあるくらい。スペルミスだけだと別にそんなに面白くはないのだけどスペルミスのために全く違う意味になっちゃってるのなど最高に面白い。Ama
所用で久々に立ち寄ったNu茶屋町梅田。お気に入りだったお店が無くなって様変わりが寂しい感じだったけれど、世界中から寄せられた平和を考える一コマ漫画展が見応えがあった。もともと京都国際漫画ミュージアムで開催されていた展示がこちらで観られるという物。平和🕊とい
モロゾフといえばデパ地下でご進物用に販売されているプリンか焼き菓子🍮なイメージ大阪の阪神百貨店にはモロゾフカフェが入っていていつもおばあちゃんや奥様方で賑わっているのが気になってました。(そこそこのお値段するし、結構満席のことが多いので素通りだったけど)雨
大阪の地下街は何年も住んでいるけれど、いまだに大迷宮…。それでも足で稼いだランチスポットは沢山あって、私が好むコスパ最強店はいくつか姿を消してしまった…😭ランチといっても様々。ロケーションと価格帯で同じようなメニューでも集まる人種が全く違う。女子ウケする
我ら夫婦の数少ない共通の趣味はTVドラマ鑑賞。その中でも旦那氏が好むようなのと言ったら必ず死人が出る😱ようなやつ。それかドキュメンタリー。チェルノブイリとか、とても面白かった。さて、今見ているのはNetflixオリジナルのベターコールソール。Breaking Bad というド
コーヒー好きが唸るthe Unir coffee senses
コーヒーオタク気味な🇺🇸旦那氏。今回日本に来てからコレは…というコーヒーに飢えていたので、京都のthe Unir coffee sensesへ。unirといえば、バリスタ優勝者を出しているこだわりのお店で阪急梅田にあるテイクアウト専門のブースが一番アクセスが良い。京都にはコーヒー
アメリカ入国24時間前Covid検査陰性証明が不要になった🎉
待ちに待った、アメリカ入国前のCovid陰性証明の提出が無くなった‼️ この入国前検査の意味ある?説がだいぶ前から囁かれていた。検査で陰性を確認して搭乗するというのは乗客としては安心材料の一つにはなっている。が!アメリカ国内はマスクフリー検査フリーでガンガンコ
相変わらず100均詣でがやめられないわけですが。最近はなるべく今使う文具に限って仕入れるようにしています。つい便利そうとか可愛い💕ってまとめ買いしちゃったりするんだけど、こうもあちこちに100均があるのだから焦らず足繁く通えばいいわけです。今回はクリアタイプ
最近旦那氏用にバッグインバッグになるミニバッグを探してまして。品揃えが豊富すぎて頭が爆発して、もうその辺で売ってた安いサコッシュみたいなものを買ってきました。 3通りの使い方ができて便利そう?フックがプラスチックじゃなくて金具なのもいいかな?と手に取ってし
🇺🇸ではマスク終了〜なムードが流れており飛行機の中でもマスクフリー😱マスクの店頭販売もだんだんと先細り。オンラインでも買えるけどクオリティはよくわからない。日本はコロナの前からマスクもバリエーションは豊富だしなんといっても安い‼️日本の土産じゃないけどス
春鹿酒造テイスティングが目的で大阪からエンヤコラとやってきたわけですが。到着後すぐに酒は絶対酔う!ということで前から気になっていた蕎麦屋 を目指していたけれど見つからず。というか月曜お休みのお店が結構多い…通りすがりにオシャレな町屋風のお店。看板に出ている
奈良といえば日本酒発祥の地ならまちにある春鹿酒造さんでの酒テイスティングに昨年1人で行ってすっかり気に入って、もう一度行きたーい❣️ならに頑張って出向くわけですがどうにも遠くて到達できず。 今回旦那氏もきているので和雑貨屋さんとかに気を取られず、ランチでお
前々から気になってたサントリー工場ツアー見学。かつてはウイスキー蒸留所とビール工場と見学ハシゴできたような…? ただコロナでここ数年工場見学モノはほとんど閉まってましたがこの春からサントリービールは工場見学を再開してまして。予約開始日時から1週間分かな?枠
もちろん検査結果は陰性。成田の唾液検査も陰性。しかしこの時間がかかる成田検疫…なんと6月から特定の国からの入国に関しては唾液検査をしなくなるとか…(アメリカ含む)来日人口増加に対応できなくなるからっていう理由からとかって記事をよんでびっくりさ。だってちゃんと
とうとうアメリカン旦那氏が東京入りを果たしました。 長かった…年明けから準備して既に5月も終わり。一番長かったのは戸籍やらの書類を速達で送ったのが紛失にあったから。アメリカへの郵便はとにかく不信感が募るばかり。アメリカン旦那氏 が来日するためのハードルはこ
テレビでも放映されたらしいのだけど。式根島には一般的にパンフレットなんかに掲載されている3つの露天風呂以外に、タイミングよければ現れる露天風呂がある…らしい。 足付温泉をもっと進むと岩に山海の湯のマークがえーこれはチェックせねば〜と岩浜を進んでいくとこんな
かねてより旦那氏と一緒に日本帰国したかった悲願が😭配偶者ビザ の緩和で随分ビザが通りやすくなったのもあって来日〜ビザ申請は年明けすぐにして一緒にと思って、申請に必要な戸籍を速達便で日本から送ってもらっていたけれど、戸籍を入れた封筒はNYで止まってそのまま届か
さて、新島は弾丸日帰りで行った野田ケオお宿を2泊とったのは式根島。式根島の方がコンパクトで子連れでも歩いて全島を回ることができるのでお気に入り。最近は電動レンタル自転車新島が青と白の島なら式根島は緑深い島。小さいのにトレッキングルートあり、眺めの良い公園あ
2泊3日のGW後半。今度は青い海と白い砂浜で海外気分を味わえる島へ行きました。青い海をバックにそこかしこにあるモヤイ像とローマ遺跡みたいな温泉のある島…公園だってこんな。コレ、滑り台。休憩スポットも麗しく山の展望台のトレッキングから下界に降りてくる途中下界に
子供の頃の学習帳…お受験戦争での残骸がまだたくさん実家に残っているという恐ろしさ…約30年もののノートの余り達よ。ほんの数ページ使っただけのノートとか多数…アメリカから帰ってきて、今触ってみると紙質すっごく良い!アメリカのノートの紙ペラッペラガサガサで鉛筆
マクドの味は世界共通じゃない件 日本でしか食べられないメニュー
MMacdonald の味は世界共通じゃない 🇯🇵でしか食べられないマクドメニュー日本でしか食べられないメニューというのがある。インドのマクドナルドのメニューはスパイスが効いてそうな感じだった。アメリカのマクドナルドが一番ベーシックなメニューしか置いてない。日本の
コレクション2022と銘打っているくらいなので、年々少しづ〜つ増えているのです。こけしちゃん。正統派なこけしも好きなんだけど、シュールな顔だし、お値段かなりするし、って事で正統派こけしは一つあればいいかな、という感じ。 ついつい集めてしまうのがこけし型のレタ
思いがけずっていうのは、クライミング体験教室を申し込んだのは子供のためだったから。市とミズノが運営するスポーツ施設でのクライミング教室はとってもリーズナブルで人気だとか。予約開始時間と同時にその月の分の予約が一瞬で埋まるため、電話の前で朝9時になるのを待っ
京都烏丸の隠れ家的カフェOkaffe coffeeでモーニング
子供達が小学生になり、家に帰ってくる時間が早くなった(特に一年生)のでお出かけは朝早く出て昼過ぎに戻ってくるしかないのだけど、大阪駅近辺のお店はコロナの影響か始業が遅くなってる〜😭 どこもかしこも11時開店とか。ほぼ見る時間なし‼︎京都は交通時間がかかるし、
日記なのに話は旅日記が前後しまして…GW前半旅の続き。若狭湾には有料で今アツイ🔥レインボーラインがあるけれど…(観光客が喜びそうな事モリモリなレインボーラインについては前述) 近くにもっと標高が高くて景色の綺麗なエンゼルラインがありました。かつて有料でリフト
元バックパッカーの弾丸子連れトラベラー。子供服は日数分+1日分。お漏らし、水濡れ、とにかく何があるかわからないので、荷物はミニマムにしたいところだけど子供の服は多めに持っていきます。 小学生にもなってくると服もボリュームが出てくるので圧縮袋…は使わず我が家
今回ゴールデンウイークは短かったけれど、後半は天気が良くてお出かけ日和が続きました。 ゴールデンウイーク最終日、東京から大阪へ向かう新幹線。果たして乗れるのか?かつてホームへも入れない大混雑もあったと言うゴールデンウイークの新幹線。乗ったことがないのでド
さて琵琶湖湖西に一泊して到着した目的地は福井県の若狭エリア。そこにレインボーラインなるオシャレにリニューアルされた映えスポットがあるらしく。それ以外は?という手付かずなところだったので短期ゴールデンウイークの行き先に決めたのでした。JRのパンフや北陸系旅冊
今年のゴールデンウイークは前半3日後半3日間に平日を挟むというショボい感じで。近場を攻めることにしたのだけれど、休みが始まってからだと渋滞で動けずになりそうなのでフライイングで滋賀県に一泊。白髭神社前の琵琶湖の中に立つ鳥居。インスタ映えとかでこの道路を横断
家にいる日は弁当生活。東京でわっぱ弁当箱を仕入れたので、せっかくならドンドン使わなくちゃね。 前日の残り物をお茶碗やお皿を使わず弁当箱に詰めるだけ。別に朝早く起きておかずを作っていれるわけではなく、お皿の代わりにわっぱ弁当箱。ただそれだけなんだけど、お気
セブンイレブンに子供達が好きな絵本があります。去年コンビニに寄った時に発見したのだけどそれ以後新刊を見つけることはなかったのだけれど。昨日発見しました✨ ボノロン薄くて持ってアメリカに帰りやすい♪店の外のフリー冊子ラックに積んでありました。他にお気に入り
懐かしの…蛸壺弁当❣️久しぶりに食べたいなぁと思ってたところ、立ち寄った駅で売ってた〜💕 かつて壺が欲しくて買った時、お弁当自体はそんなに美味しくなかった様な…おかず少ないな〜と思った記憶があるのだけど。大人になった今なら染み渡る滋味なんじゃないの?と定
舞子駅近くにある兵庫県最大の古墳 五色塚古墳に行ってきました。古墳といえばいろんな形があるけれど、有名なのは前方後円墳。あの鍵穴みたいな形が好き。舞子駅まで遠出してきていたのでついでに立ち寄ってきました。前々から気になってたのよね〜高槻にもあるらしいけど
実はバンダナが好きで。あと可愛い柄のハンカチ。100均や土産物屋さんなんかで好みの柄を見かけるとつい、爆買いしてしまいます。手ぬぐいも大好き。あまり好きじゃないのがハンドタオル。(タオルハンカチ)幼稚園の頃は大量にハンカチが必要でたくさんあっても困らないし♪と
さて、アメリカの資産もありつつのヨーロッパ在住ママ友はアメリカの資産から手を引いた様子。🇺🇸ドルの値打ちが崩れる前の円に戻しておきたいところだけどタイミングどうしようかな…にほんブログ村
便利すぎて今年通りすがりの日本庭園のお茶屋さんの土産物コーナーで、出会ってしまった一枚。風呂敷屋さんじゃなくって、東京都墨田区の向島百花園でまさか出会うとは思ってませんでした。なんと地図柄好き、浮世絵好きの心を両方鷲掴みにした防災風呂敷(墨田区デザイン)絵
春休みが終了して初めてお一人様時間が僅かにできた日。わずかってのは1年生の最初は学校に送り出したと思ったらすぐ戻ってくるから。帰国してからこっち、自分の時間が皆無、ご飯だって食べてるけどあちこち目をくばりながら、子供達の態度への苦言を拝聴しながら、叱りなが
子供がいる休みの日は…たいてい公園で作業してる【西河原公園】
家でやりたいことはめちゃくちゃあるんだけども。大騒ぎしている子供達を家で見ているのが大変すぎて…家でやりたいことをリュック見つめて公園へー そうなってくると結構荷物が多いのだけど、私の基本装備はこれ。スケッチグッズや図書館で借りた本、お茶に食べ物、iPad。
摂津峡公園も桜で有名な公園。今年は出遅れましてやや葉桜ながら、私が思う「日本の田舎の風景」を見れました。 この景色が好きでスケッチにトライ。風景画って、色が難しいなぁ…公園の方は葉桜気味だけど桜は残ってました。 私の好きなコースは萩谷総合公園までバスで上
久しぶりに単純作業で死にそうになりました。覚悟はしていたけれど、小学生って物入りなんですねー。そして全てものに名前入れ。お名前シールを注文しておくという手もありますが。。各種サイズが必要でその枚数たるや…。最近は百均にも名前を組める文字スタンプが売られて
ご存知かもしれませんが、ラブホって🇯🇵(かご近所のアジア圏)にしかない、独特のカルチャー。欧米にはありません。カプセルホテルもね。面白半分で女友達と泊まってみたことはあるけど、窓のない閉鎖的な空間、という印象でした。今回東京滞在中に、他の人と接触の少なそう
気のせい?消費税が上がるタたびに低価格帯のお菓子類はお値段据え置きでサイズが小さくなってきている気がする。もともと私の好むのは最低価格帯ライン。なので物価上昇の影響を大きく受けやすいのだろうけど。ポッキー数本本とかそういうのって個包装する意味あるんかなと
今回初に行った公園が最高だったので東京に子連れでよる方は是非。 先ほどの猿江恩賜公園をもう少し歩いて川をまたぐとあるのが横十間川親水公園。墨田区にはスカイツリーのお膝元に大横川親水公園というのがあってそこも川に沿って長い遊具がたくさんある公園でお気に入り
なんとなく東京の方が大阪より緯度が高いし桜開花は関西の後だろうな…と思ってたら東京の方が満開が早かったみたい。今年成田に到着した3月末はまさに桜満開で陽気な東京ライフを満喫できました。これは期待していなかったのでラッキーでした。墨田区界隈はどこにいてもスカ
日本帰国用のコロナ検査はRandolph Covid test siteで受けました(2022 3月中旬)
帰国用検査はどこで受けたか良く聞かれるので記録しておきます、我ら御用達はランドルフ氏の無料でドライブスルーPCR テストサイト。検査結果は大抵1日後に出してくれるため我が家は熱が出たりして学校を休んだ日はここでお世話になっていました。昨年の帰国の検査結果もこち
前からFacebookグループのreturn to Japan というグループ内の情報シェアを熟読しておりまして。大体どれくらいの混雑状況なのかとか待機時間がどうとかという情報を得ておりました。手続き云々に関する情報はYouTuberのノマドダイスケという方が逐一アップしてくれているの
🇯🇵水際対策の最後の難関、成田着の地方在住者は一泊ホテル押さえておくべし。
もう題名そのままです。今回我らはマサチューセッツからの入国、かつワクチンフルで接種済みのため待機無し判定いただきました💕だからその足で関西入りしてもよかったのですが…。成田着の地方在住者は一泊ホテル押さえておくべし。成田空港到着後、検疫という名の書類作成
成田空港もファストトラックを導入してしばらく立ちました。羽田からの入国はスムーズだそうだけど、成田はいい噂は聞きません。ファストトラックはオプションなので紙書類だけ持っての入国も可能だけども。でも一応ファストトラックは渡航前に終わらせて日本に向かいました
日本への一時帰国休学🇺🇸のクラスメイトへのプチギフトは折り紙で作りました。
コロナの情勢が不安定ななか、🇺🇸の学期途中での一時帰国を今年も決行することにしました。年内に行われた面談で先生に「多分日本に行きます」とお伝えしておりましたが、いよいよです。72時間前のコロナ検査も受け陰性結果を手にして。クラスメイトにもサヨナラをいう時が
Forge pond parkで凧揚げ、スクーター、ボール遊び
さてさて、思いがけず長くなってしまったハイキングの後にキッズ念願の遊びタイム!車で10分圏内に大きなフィールドがあることをチェックしていたのでハイキングを追えてそのまま向かいました。forge pond parkです。思いっきり遊ぶこと前提にスクーター、ヘルメット、野球セ
空港跡地ハイキング historical naval air station south field
日本帰国前最最後の週末。日曜日は晴れで暖かかったのでロングハイキング。小さなRocklamd town forest をハイキングして後は公園に行って凧揚げでも…と、いう予定だったのだけど、forest はtwin pondトレイルにつながっていて。town forest だけだとなんとなく物足りなかっ
石が隠された飾り探しが楽しいRock land town forest
日曜日はパンケーキの日。3枚も食べたらお腹パンパンになるので腹ごしらえにハイキングへ。セントパトリックデーパレードがある日はボストン方面にはつかづかないことよね、とか言いながらミニハイキングをしにAbington へ。そしたらAbington も、st Patrick's day parade や
海外土産に頼まれたお薬類を求めて、先日クラリチンの爆買いを敢行しました。その後CVSなど街の薬局もめぐって市場価格を調査の上、COSTCOに戻ってまいりました。そう、私アメリカのドラッグストアで薬とか買った事ないのでだいたいの価格とかわからなくて(⌒-⌒; )3月中旬、
文具は大概日本か台湾で買った方が質が高く値段が安い… これが私の見解なんだけど、画材に関しては🇺🇸にも面白いものが結構あります。昨年のクリスマスは駄菓子キャンディ山盛りを禁じて、学校でも使えような消え物文具やシール、絵描道具をリクエストしたので、現在お絵描
はい、前回ひやかしにいいったマーケットバスケットのお隣に立ってるワイン&ビールショップ🍺入った瞬間ハードサイダー?の詰まったトラックなんでリカーショップじゃないのかと言うと、ワインとビール類を販売していいライセンスしか持っていないんじゃないかと。ライセンス
Hanover Market basketの開店初日に行ってみた。
先日Hanoverに新しいMarket basketが開店しました❣️我が家の食材買い出しのメインのスーパーです。(お値段がストップアンドショップの半額ぐらいなんだもの)特に大した用事もなく、いい天気の日だったのでハイキングがてら開店初日のマーケットバスケットを冷やかしに行っ
帰国に向けてお菓子やらお古の英語の音が出るオモチャやを詰め込んでいるところです。そんなところに帰国予定を知る日本のお友達 からお土産のリクエストが来ました。小さくて軽いものなら指定していただけるとありがたい。 で、ニューイングランドでおすすめといえば純正メ
喉が痛い…国から支給されたcovid home testを使ってみた
ここ数年声を出すことなく生活して来て、先日久しぶりにママ友とお茶ベりしたからか… 喉が痛い。飲み会の後いつも喉痛くなるけれど、そんな感じ。ガヤガヤした中でお話しすると気付かぬうちに声を張ってるんでしょうね…隠キャあるある。だけど今はコロナ禍での飛行機搭乗前
久しぶりの小春日和だったので簡単ハイキングとピクニックを兼ねて。行ったのはアップダウンがなくて小川や池、ボードウオークが綺麗なNorris reservation.入ってすぐ右の小川エリアにテーブルなんかがあって水の音と共に癒しスポット。テイクアウトしたサンドイッチをここで
Martha Stewart に奥様雑誌を購読している割にレシピを使って料理したことない…😅今回おっと思った簡単そうなレシピがあったのでやってみました。 アメリカの大量に入って売られているうっすい食パン。毎回微妙に余ります。これをさらに綿棒で伸ばします。 そしてバターを
Crush PizzaのBuy one get one Tuesday Dealが終了
毎週火曜日はCrush Pizzaの半額セール。一枚の料金で2枚買えるというキャンペーンをやっていて長らくお世話になりました。 私のイチオシメニューはステーキ。ルッコラと甘いオニオンの組み合わせが大人な味!キッズはハンバーガー味。写真を撮り忘れたけれど、ピザ生地上に
Home Depot kids workshop はテイクアウト式で継続中
毎月最初の土曜日午前中に開催されていたキッズ向けのDIYワークショップ。長男は日本語学校だったので次男だけ連れて行ったりしてました。それがコロナで閉鎖になり、しばらくしてサイトを覗いたらママブロガーの間でワークショップのキットは配布式で続いているらしいという
電池残量ギリギリのiPad持ってUrban sketchersへ
天気の良さそうな週末にiPad持ってスケッチmeet upへ行ってきました。iPadでスケッチするなら荷物の量が少なくて済むので足取り軽く♪ って電車の中で気づいたらバッテリー残量15%て‼️Urban sketchers meet upの一回のスケッチ時間は2時間ある。なのにバッテリー残量10% 代
アベノマスクならぬバイデンマスク CVS無料N95マスクをもらいました
ワクチンの頭打ち。うちたい人は打ち終わってのオミクロン登場により、次の対策としてN95マスクの4億枚無料配布が始まりましたね。物議を醸したアベノマスクのご自宅配布より、N95マスクを欲しい人がもらいに行くスタイル大歓迎です。フラリと立ち寄ったCVSでお一人三枚のマ
晴天で暖かい日はもれなくハイキング Jacobs pond conservation land
今週末。土曜日urban sketchers meet upでボストンに赴き、日曜日は天候が良かったので恒例のハイキングへ。 今回はHanover のトレジョの近くにあるJacobs pond conservation land。池の中に点在する小島をつなげるボードウオークがあり、子供ウケ良し。小島にひっそりと植
🎉covid陰性証明書 nasal swabも可になった❣️
アメリカ家からの帰国者の中で悩みの種だった一つ、コロナ陰性証明書指定の書類の用意も難しいのだけど、さらに苦しかったのが検査検体が鼻咽頭ぬぐい液。アメリカではそんな詳細な使い分けをしているところは無くて、ひっくるめて鼻検査っ感じで。鼻咽頭検査をやっているの
Freeアウトドアエクササイズin Boston 冬も開催してた((((;゚Д゚)))))))
厳冬なボストン、チャールズリバーの風がすごいHatcheshellで。なんと冬も無料のアウトドアエクササイズ開催されていました! イベントはFrost Fit presented by Lynx Fitness Club Winter workoutで毎週土曜日開催。コロナのため人数制限と距離確保で事前予約制だけども…雪
我が家のストリートに住むクッキーをいつもくれるおばあちゃん。もはや我が家のボーイズはクッキーさんとかよんでいて、本名忘れた😅(超失礼)そのくらいクッキーのイメージが強い。フットボールゲームの日、独立記念日、バレンタインなどイベントがあるたびにシュガークッキ
引き続き、MAAM美術館について。一階はアニメとゲーム関連のアートでした。アニメ、ゲーム関連と書いてしまったらオタクの祭典みたいに思われがちだけど、そうではなく、アートに昇華した感じのやつです。ゲームもアーティストが作ったバーチャルリアリティゲームなので、バ
ロシア(というかプ氏)への嫌悪が止められない 何に対してのメリットがあるのか意味わからない。限りある資源の無駄、コロナサバイバーの人命の無駄死に ロシアにリーダーは前線に立って言いたいこと言えないの? プ氏のお金持ち家族は何やってんの?どう思ってんの?何
前から気になっていたボストン美術館の横にあるMAAM.マサチューセッツアート、アートミュージアム。調べてみると入場無料。今はコロナの影響で時間ごとの入場予約がいる様子。だけど、いつ見ても予約取れる感じでガラガラ。 ネットで見たら今の展示 がゲーム関連と大型アー
ワクチン接種歴カードの提示で入店可能な飲食店は、かえって怖い…のでテイクアウトに徹します💦にほんブログ村
先日サプライズでもらった花束。きっと値札なんか見ずに買ってくれたに違いない…(恐ろしい😱) せっかくの薔薇の花束、凛とまっすぐ🌹な間に…写真はガッツリ撮ったので、だんだん萎れてきたらドライフラワーにしてポプリにします。さ、綺麗な間はせっせと絵を描くぞ。皆が
先日サプラーイズ‼️ってもらった花束は。大事に(といっても大きな花を行ける花瓶はないのでワインの空き瓶やIKEAの水入れに)いけて写真バチバチ。 そんなに写真を撮ってどうするのかって感じだけど、薔薇の元気な時のスッと伸び上がる感じが好きで。数日経つと重い薔薇の
「ブログリーダー」を活用して、ジャパニーズワイフさんをフォローしませんか?
家でダラダラしてた時。つい自分より若い旦那氏はいつまでたっても若いと思い込んでたけど、ついに見つけてしまった…金髪頭の中に白髪を…😱しかし、金髪の中に白髪が数本あったとて、相当手に取ってみないとわからないし、黒髪族としては羨ましいなあ。黒髪だと数本あるだ
久々にアメリカの甘〜いスイーツを食べたくなって。スーパーでコーヒーケーキを買ってきました。ウオールナッツ入りのコーヒー味のケーキなんて美味しそう🤤カフェでもよく見かけるコーヒーケーキ。ナッツ入りでお気に入りだったのだけど、スーパーでいろんな種類のコーヒー
ああ。アメリカに戻ってきたなあと思う瞬間(思い知る瞬間)それは公衆トイレを使った時。日本に帰国するとしばらくの間公衆トイレのハイテクさと清潔な輝きに毎回カルチャーショックを覚えます。数ヶ月もすればすっかり日本のトイレに慣れますがね。🇯🇵ではコロナが始まって
日本の学校に一学期だけの編入。去る時にちょっとだけプレゼントとか手紙とかを配るのをアメリカでやったものだから、次男氏、日本でもプレゼントを渡したい!と。前日に言い出した。教えてくれたら僕が作るから〜😭 なんて言ってたけど教え始めたら難しい!ママやって!31人
実は…折り畳み傘を傘袋に入れるのが面倒くさくて畳んだ傘はそのままバッグに放り込んでます。 だってミニとか超軽量折り畳み傘ってミニサイズを強調するためにキッチキチサイズの袋過ぎてて、傘を収納するのがものすごく難しいんだもの!そして…傘を無くすこそもしばしば
若きころ、ナスカの地上絵の空撮に挑戦してものすごい乗り物酔いを経験した。いろんな角度で揺れるヘリやプロペラ飛行機でカメラのファインダーを覗くのはよろしくない。酔い止めで眠くなるのも怪しい海外ではよろしくないし。が!今回大好きな新島を撮影することができてう
今回は学習できるグッズを色々🇺🇸に輸出しました。スマート地球儀的なオモチャは🇺🇸にも沢山出回ってるしAmazonでも手に入ります。だけど英語での音声だったり、 Amazonの物はおそらくメイドインチャイナ。地図情報の正否が怪しいというレビューも多くみらるので、地球儀
ロシアウクライナのことがってから航空運賃は信じられないことになっている。原油高が上がっただけではない。ロシア上空を飛べないもんだからアジア入りするのも日本経由で、となっているので日本行き便は満席。価格爆上がり。そんな中日本行き便セールキャンペーンを打ち出
おおおお…4年ぶりくらいに満席ギッチギチフライトに乗った。事前チェックインで満席振りに慄く…迷った末の席配置はこうなった。人との距離が近い‼︎近いよー 。にほんブログ村にほんブログ村
アメリカへの帰国前のスーツケースからわんさか出てきた書類達。サヨナラする前に備忘録をば。外国籍旦那氏は両手に分厚い紙書類と冊子を持って入国したのだけど、日本人の我らだってかなり書類を手渡された。これに自身で取得した陰性証明、厚生省指定の陰性証明フォーマッ
ビザをとってからというもの、今年こそ絶対来日したい旦那氏は強烈自粛に入りました。飛行機チケットは… エアカナダに感染のリスクを減らすためにもJAL直行便にしたかったのだけど、ロシア問題が勃発してから航空運賃は信じられない値上がり。エアカナダのみ怪しくお値段が
ビレッジヴァンガードという本屋さんが好き。ごちゃごちゃと雑貨やマニアックな本が並んでいたりするところがツボ。ゴチャ度でいえばドンキホーテやヨドバシカメラもゴチャっとしているのだけど、そっちは苦手。あのゴチャっと感と音でエネルギーが吸い取られて店内でヘロヘ
むちゃくちゃ暑い夏休みが始まってしまいました。家で大人しく涼しく…なんてのは到底無理で。お布団で山を作ってでんぐり返し大会…棒を持って奇声を発しながら走り回る…ボーイズはじっとしてられません。そこで!暑いけど外に連れ出すことに。海はさんざん行ったし近くに
前述のフレンチカフェ、多分スイーツがイチオシなんだと思われる。抹茶色をメインみ美しいマカロンの数々✨特に抹茶好きではない🇺🇸旦那氏を横目に、こちらのお店の看板メニュー「スイーツ玉手箱」をいただくことに。玉手箱、下からケムリ出てます…。フレンチっぽくちょこ
1学期最終日大雨の中、高台寺に景色の良いカフェができたっぽいのでランチに行きました。結婚前に2人でデートなんて機会がなかった我らは結婚8年目にして、今せっせとおデートしている💦子供の夏休みが始まると夫婦でデートできる機会がゼロになるので無理して出てきた感はあ
なにげにサンリオ商品ってお高くて爆買いできないのだけれど。心斎橋商店街のサンリオショップが8月上旬に閉店とのことで少しセールをやっていた。最新の商品。懐かしのいちご新聞。実はまだ発刊されていたとは…(こちらのお店での入荷はもうない予定)店構えもラブリー💕大阪
0.05%て…金利⁈にほんブログ村
🇺🇸では我ら夫婦一緒にすることといえばランチデートかハイキング。🇯🇵にきた途端引きこもり旦那氏は俄然やる気を出して街中にも出ます。先日の京都Appleのワークショップに参加した日は長刀鉾やらなんやらを組み立てて立てる日だったようで、職人さん達がすっごい長い時間
Apple storeで前から気になってたワークショップ。いろんなアプリの面白い使い方などを教えてくれるやつ。いつか参加したいなあと思っていたけれど、子供と離れている時間も無かったし、忘れかけていたけれど。ふとAppleのサイトを見たらワークショップ連日開催してる〜❤️
にほんブログ村
今回初めてスーツケースを乗せて運ぶカートを利用しました。スーツケースを受け取って保安検査ゲートを出さえすれば旦那氏が待ってくれているのでホント数メートルだけの需要だったのですが… ワンオペでスーツケース6個暴れん坊キッズ2人の手を引いて。背に腹は変えられませ
日本に2年ぶりに戻ってみたら自転車屋さんの店頭から普通のママチャリが消え、ほぼほぼ電動自転車ママチャリが主力商品になっていた。街で見かけるのもほとんど電動自転車。ところがアメリカに来ると、ママチャリがあちこちに、という景色の代わりにしょっちゅう見かけるよ
ワクチン接種が広まった今、ロックダウンで我慢してた人達のsummerバケーションで旅行熱が最高にヒートアップしているようで。国内線のチケットは高騰し、座席も満席状態なんだそう。実はアメリカに帰国したらすぐ孫に会いたい!と義両親がボストンをおとづれ、ボストン観光
渡米にあたり必要とされた書類が三つコロナ陰性証明書と宣誓書、そしてマサチューセッツ州トラベルフォーム。このうちマサチューセッツ州のトラベルフォームは解除されて必要なくなっていました。で、宣誓書ってなによ?ってなります。なんかいっぱい文字が書かれてて読む気
6割がワクチン接種済みと言われているマサチューセッツ州。外出先で見かける人々にはマスクなしの生活が戻ってきているようです。(ま、私はマスク生活続けますけどね) 週末の観光地はいつも通り人手がたくさんありましたが、 観光地ではなく日常のお店が並ぶエリアは空き地
子連れだし荷物めちゃんこ多いし、保安検査場は毎回涙目ですよ。そんな中靴も上着も脱いで子供は先にチェックゲート通ってどっか行こうとしたりしている中、検査官から「どうぞ」とさし出されたつっかけ的スリッパ。ちょっと感動しましたよね。海外の保安検査場だったら絶対
英語力の乏しさのせいもあるけれど。国際結婚してアメリカに住んでしょっちゅうなのが、普段使いなれたカタカナ語が完全に別物だったりする事。いわゆるJinglishと呼ばれる様々な誤字、誤文ともちょっと違うんだけど…。 にほんブログ村
ワクチンが十分に行き渡った国で何故コロナ激増?行き渡って無かったんですよ…ワクチンうちたいひとはもう打ち終わって、あとはアンチワクチン派の人が残ってる状態 。アンチワクチンの人達にはそれぞれの理由があってワクチンをうたない選択はもちろん責められるべきではな
パンツをアメリカで買いたいのだけどサイズがわからない。形もいろいろあってよくわからない…そんなオッシャレーなやつを求めてるわけじゃないんです。日本の量販店で買えるような数枚いくらの綿のおパンツ…ブラデリスNYが出してる桃尻パンツみたいなすっぽりパンツ。あれ
コンビニスイーツにハマるお嬢さん方多いですよね。もともとはコンビニでお買い物するとお高くし、コンビニで売ってるものなんて…と、そんなに買うような人ではありませんでした。しかしですよ? 海外から戻ってきてみれば、そこらじゅうにある自販機やコンビニにもいちい
さて、またしばらく日本の美味しい食事とお別れ😭そんな海外在住者が最終日に食べたものを記録しておきます。焼肉、寿司、天ぷら、、はボストンでもグレードは違えど食べられる。 レア度が上がってくるのが焼き鳥、すき焼き、リアルな博多ラーメン。意外なところで洋食屋さ
7/27東京に接近の台風8号逆走台風とかいう通常ではない台風の通路を進んできていました。おのれ〜。いつも国際線移動の際台風とか超季節外れのブリザードとかに見舞われるので、またか!という感じだけど、逃げ切りました〜!成田で見た夕焼け空。この後乱気流(?)に突っ込
うう台風が沖縄に近づいてる…とドキドキした渡米5日前。なんたって私、国をまたいでの移動の前後の天災に見舞われる天災女なのだ。そりゃ普通に飛行機に乗れた回数の方が多いけど、台風、震災、季節外れのブリザード等々で予定搭乗便に乗れなかった回数も数え切れず。空港に
にほんブログ村
アクセスの良い都市部に近い海岸は今年は海水浴場設置していません とされているところが多い。海水浴場って設置するものなの??とにかくマスクを外して人が集まる環境を避けたいと言うことでしょう。しかし、川遊びは禁止となっていないのか、夏休みはいつもそうなのか。
海の街ボストン。 ビーチの近くの住んでおきながら日焼け嫌いの両親の元海水浴させてなかったのだけど。先日の和歌山旅でビーチ大好きっ子になりました。で、まあ最近めちゃくちゃ暑いので 公園で遊ぶのも熱中症の恐れあり。(親も子も)水辺のある場所で遊ぶようになりました
コロナ慣れというか、麻痺してきているけれどやっぱりエアロゾル感染の力がすごい…変異株前の濃厚接触者の定義で保健所もマークする人を抑えているけど、結局その後次々マスク着用、非接触だけど同室にいたという人から陽性者報告が相次いで、その部屋にいた人全員自粛‼︎
数日前、京都ぶらりで見かけたハイアットホテルの大行列。 シャネルファクトリーの展示を予約で無料観覧できるものですが、予約なのに大行列⁉︎ とその人気ぶりにびっくりしておりました。今回またまたカフェウニールのプリンをいただきにエッホエッホと2年坂をくだって
なんと〜!耳垢の色については言及していないけど、乾湿についての使い分けした耳かき商品が100均に‼️欧米人耳かきしないけど、きっと日本在住の欧米人が耳かき欲しくなっちゃったんだわ🤩にほんブログ村
カフェという空間、時間が好きです。特に自分の時間を得られる贅沢ってあまりないので、自分の夢想に耽りたいところですが…日米問わず。カフェでのインタビューを横でされると、聞きたくないのに耳ダンボになってしまう…。婚活面接も然り。英語全然できないくせにこういう