ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
2020/11/03 11:35
2020/11/03 11:31
プロフィール
Ponpoko 平成
2020/11/03 10:20
日本唯一の浮上式リニア営業路線 リニモ
未来の乗り物、浮上式リニア。実はリニア新幹線よりも先に、すでに営業運転している路線があります。
2020/10/16 19:00
西武新型特急で行くおすすめスポット「祭の湯」
西武特急ラビュー、既
2020/10/15 19:00
西武鉄道の新型特急ラビューで行く秩父「祭の湯」
新型西武特急ラビュー 西武「ちちぶ」号は池袋と秩父を結ぶ特急列車です。1969年の運行開始よりレッドアロー、1994年からはニューレッドアローと呼ばれる車両が使われてきました。しかし、2020年の3月13日のダイヤ改正をもって「レッドアロー
世界遺産 富岡製糸場への行き方
群馬県の歴史ある私鉄「上信電鉄」 群馬県の高崎駅は高崎線や上越線などの在来線や上越・北陸新幹線
2020/10/13 19:00
上信電鉄で行く世界遺産 富岡製糸場
群馬県の歴史ある私鉄「上信電鉄」 群馬県の高崎駅は高崎線や上越線などの在来線や上越・北陸新幹線が通っているJR東日本の主要な駅の一つです。また、高崎駅はJR線だけでなく私鉄の上信電鉄上信線の起点でもあります。 上信電鉄は高崎〜下仁田間を結ぶ
小江戸だけじゃない川越おすすめスポット 昔なつかしい雰囲気の丸広百貨店
風情ある小江戸川越の老舗デパート
2020/10/09 19:00
昔なつかしい雰囲気のデパート 丸広百貨店
「小江戸」として名高い埼玉件川越市。城下町の面影を残す古い街並みは江戸時代からの雰囲気を今に伝えており、人気の観光地です。そんな川越のもう一つの古き良きスポットについてご紹介したいと思います。 川越へのアクセスはJR川越線と東武東上線の川
本プライバシーポリシーは、(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守
2020/10/03 11:42
現代美術館が新装オープン
スウェーデン北部の現代アートを集めたプレミアムスポット。夏季期間中は午前10時から午後6時まで毎日営業しています。作品と日程8月1日〜12月1日続きを読むオペレーション劇場10月1日〜12月1日続きを読む値する人生8月1日〜12月1日続きを
2020/09/24 23:27
会社概要
あなたは自身や自身の
お問い合わせ
ブログ
サンプルページ
これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは)
2020/09/23 23:50
お洒落で可愛い東急世田谷線
ここは田園都市線の三軒茶屋駅。通称「さんちゃ」として親しまれる若者に人気の街の一つです。三軒茶屋駅には東急田園都市線の他にもう一つ東急の路線が通っています。それが東急世田谷線です。東急田園都市線と世田谷線の乗り場は少し離れています。地下から
2020/09/14 11:00
未来からやってきた水素バス
バスに新時代がやってきました。 いままで一般的なバスといえばディーゼルエンジンを搭載していて軽油を燃料に走るものでした。化石燃料を使用することについては排出される二酸化炭素など環境への負荷が長年問題視されてきました。 しかし近年、そんな問題
2020/09/13 11:00
高輪ゲートウェイ駅
2020年3月14日、山手線に1971年の西日暮里駅以来49年ぶりに新駅が誕生しました。そうです「高輪ゲートウェイ駅」です。名称がダサいとか、一般公募で1位の「高輪駅」を採用しないで命名したインチキだとか、開業に至るまでいろいろ言われてきま
2020/09/12 11:00
日本一短い鉄道で行く時間旅行
あなたは成田空港を知っていますか?このような質問を投げかけたら「馬鹿にしてんのか?」と怒りを買う可能性があるくらい有名な日本の空の玄関口ですね。では、そんな成田空港の近くを走っている芝山鉄道についてはどうでしょうか。「知ってるよ馬鹿!」とマ
2020/09/11 11:00
弥生軒の唐揚げ蕎麦
鉄道グルメといえば何か。当然、駅弁は偉大なる鉄道グルメの一つと言えるでしょう。しかし駅弁は長距離列車で旅行する時の旅のお供といった感じでしょう。もっとも身近な鉄道グルメといえば「駅そば」です。電車を待っている間、ちょっと小腹が空いたらすぐ
2020/09/09 11:00
車も免許もないけど「海ほたる」に行った話
「海ほたる」は公共交通機関で行ける「海ほたる」は神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアライン上にあるパーキングエリアで1997年に開業しました。そんな「海ほたる」は休日はドライブを楽しむ人々で多く賑わいます。私は車も免許もないので
2020/09/08 11:00
高崎パスタの名店 シャンゴ
上野から1時間49分 パスタの街 高崎 群馬県高崎市は上野駅から高崎線で1時間49分、新幹線だったら44分で行けちゃいます。そんな高崎はパスタの街だということをご存知でしょうか。群馬県は全国有数の小麦の産地であり水沢うどんや、おっきりこみ、
2020/09/07 11:00
鮫(サメ)でウミネコを見よう
八戸発、鮫行きの列車 「2番線から各駅停車、鮫(サメ)行きが発車します」このアナウンスを聞いて違和感を感じる人は多いのではないでしょうか。違和感を感じない人は八戸市民か、鉄道好きか、旅行好きの人でしょう。この「鮫」というのは青森県八戸市鮫町
2020/09/06 11:00
茨城の最強パワースポット 鹿島神宮
鹿島神宮とは 鹿島神宮は茨城県鹿嶋市宮中にある神社です。千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市息栖の息栖神社とともに東国三社に数えられる神社です。『古事記』に登場する建御雷神(タケミカヅチ)を祭っており古代の朝廷からそれ以降の歴代武家政権にわ
2020/09/05 11:00
青森ねぶた祭
2020年は新型コロナウイルスの蔓延の影響によって日本中のお祭りが中止となってしまいました。毎年8月になると青森のねぶた祭を見に行くのが楽しみでしたが、やはり他の祭りと同様に中止となってしまいました。とても残念でしたが、例年の盛り上がり
2020/09/02 11:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、サバイバルいばるさんをフォローしませんか?