ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
骨と軽蔑
舞台「骨と軽蔑」へ。雨予報だったので大島紬。モダンな西村織物の帯をコーデ。好きな役者さんばかりで、開演前からワクワクが止まりませんでした💓人間の浅はかさ、身勝…
2024/02/29 22:33
江戸小紋コーデ
利休色に紫の柄の江戸小紋を初コーデ。好きな色の組み合わせ🥰柄に合わせて紫の帯を合わせました。帯締めはブルー系でスッキリと。
2024/02/26 23:09
爽やかカラーで
曇天なので爽やかな色合いで気分をアップ⤴︎何故か今期着忘れていた鮫小紋に、母の着物から仕立て直した帯を合わせました。くみひも平井の三分紐、好きな色🩷三分紐 正…
2024/02/25 21:20
日本橋三越へ
今日は日本橋三越へ。藤岡組紐店さんが出展されているので、ずーっと気になっていた羽織紐を見に行きました。昨年、石田節子先生のお店で購入した藤岡組紐の帯締めがコー…
2024/02/24 23:17
猫の日コーデ
猫の日コーデ。眠り猫の帯留めが主役。
2024/02/22 19:13
昨日&今日のお出かけ
昨日は連日の東京国際フォーラムへ。大江戸骨董市と2回目の「いしかわ伝統工芸フェア」に行ってきました。リユースで見つけた白大島を初コーデ。大江戸骨董市では前回ボ…
2024/02/19 22:58
いしかわ伝統工芸フェア
東京国際フォーラムで開催中の「いしかわ伝統工芸フェア2024」へ。祝まな氏の型絵染め名古屋帯を塩沢紬にコーデ。気温13度。袷の羽織でちょうど良い感じでした。会…
2024/02/17 23:52
バレンタイン
バレンタインコーデ。ラズベリーカラーの小紋にブラウン帯。甘すぎは苦手なので、糖度低め😁
2024/02/14 21:42
縞の紬コーデ
祖母からのお下がり着物の中で特にお気に入りの縞の紬に西陣織半幅帯をコーデ。半幅帯は藤色系、青系のリバーシブル。今日は青系でスキッとさせたい気分でした。防寒はウ…
2024/02/13 00:17
更紗柄×イカット
淡い更紗柄小紋にイカット帯をコーデ。ターコイズカラーを差し色に。帯締め 正絹 単品 衿秀 綾竹 6色 グリーン ブルー 藤色 ぼかし シルク 燃り房 組紐 よ…
2024/02/11 22:27
築地へ
今日は築地の人気寿司店「築地青空三代目」へ。義母から譲り受けた魚の描かれた帯を締めていきました🐟前腹の魚はもう少し左に寄せたかったけど時間が無かったのでこのま…
2024/02/10 21:20
中華を食べに行くコーデ
先日、夫の誕生日のお祝いをした時のコーデ。洗える創世舎の市松模様小紋に義母から譲り受けた赤い帯。洗える着物 袷 小紋 市松格子 チェック ベージュ 黒 お仕立…
2024/02/06 22:25
寒い日は
東京にもこの冬初の雪が❄️今日は一歩も外に出ず、家でゆっくり過ごしました。寒い日には結城紬が着たくなります。帯周りを寒色系でまとめたので、八掛のボルドーが気に…
2024/02/06 00:00
染と織の展覧会
今日は昨年の着物イベントで知り合ったNさんと「染と織の展覧会」へ。Nさんは型染めがお好きなので、五味桂子氏の江戸紅型名古屋帯×雨対策の大島紬で出かけました。帯…
2024/02/04 21:53
大江戸骨董市
今日は昼から東京国際フォーラムで毎月開催されている大江戸骨董市へ。祖母の羽織のリメイク帯でコーデ。今日も大江戸骨董市は大賑わい♫お目当てはボッホのお皿だったの…
2024/02/03 23:38
リメイクコーデ
久しぶりに祖母の羽織から作った帯を使いたくなりました。帯揚げは色柄は好きだけどデザインが似合わなくなったシルクワンピースを解いたもの。リメイクコーデ♫
2024/02/01 20:49
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クルリさんをフォローしませんか?