ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スマホの有無による分断
コロナ以降、組織運動がほとんどLINEかZOOMになり、それにより新たな分断の壁が出来てしまっています。つまり、スマホを持つ人と持たない人。でもこれって、昭和…
2021/10/30 11:50
ワクチンのおかげです。
国内産ワクチンにこだわっていれば、今こんなに多くの人がワクチン接種を受けることができなくて、もっともっと大変な事になっていた。そうだと思います。しかしワクチン…
2021/10/29 09:24
硬直化座談会
人間革命第2巻 地涌の章に即興詩を座談会で披露する山本伸一の姿が描かれていますが、その場で詩を披露する云云ではなく、これまでの座談会の運営で、突如、何かをする…
2021/10/27 11:06
うまいこと言うなーと感心
麻生氏「立憲共産党」批判のフェイク 「どこの国も共産党がリーダーシップ取る」→1年前に反例あり(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 麻生太郎前…
2021/10/26 07:52
10月の座談会が無い?
おかしいなー。大白蓮華の10月号に間違いなく座談会拝読御書として千日尼御前御返事が載っているのに何故か、座談会が開催されていません。これって、どこで中止の判断…
2021/10/25 23:07
第三文明 文化講演会ダイジェスト版①
公明党の勝利が平和をつくる|第三文明 文化講演会ダイジェスト版①↓他編はこちら↓ダイジェスト版②心の外交URL: https://youtu.be/20YJ…
2021/10/25 08:24
それは言ってはいけない。
街頭演説を聞いていると、そこまで言って委員会....じゃない、そこまで言ってもいいのかと思うことがある。眉をひそめたくなるようなことをマイク片手に堂々と言って…
2021/10/23 11:49
F取り合戦
先日、友人(学会員)と歩いていると、ある人とばったり出会った。どうやら友人の知り合いらしい。数年ぶりの偶然の出会いで、お互い懐かしむ路上での立ち話。私、その人…
2021/10/22 07:34
組織票
組織票とは - コトバンクブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 組織票の用語解説 - 選挙の際,ある特定の候補者の集票能力を高めるために,その候補に投票…
2021/10/20 08:06
モリカケ問題
あくまでも個人の感想なんだけど、「モリカケ問題」がトップなんて驚きです。 衆院選、あなたが最も重視するテーマは? - Yahoo!ニュース みんなの意見[実…
2021/10/20 07:55
電気料金の値上げ
電気料金が値上がり 今年に入り千円以上も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース秋の訪れとともに暖房が必要な時期が近づいてきますが、11月にまた…
2021/10/18 07:35
驚くべき「つうかい」
通解(つうかい)の意味 - goo国語辞書通解(つうかい)とは。意味や解説、類語。文章の全体にわたって解釈を施すこと。また、その解釈。通釈。 - goo国語…
2021/10/17 22:42
街の防犯カメラ
今でこそ当たり前になり、そのカメラの映像が時々、ニュースで流れたりしております。犯罪の抑止効果よりも、むしろ早期検挙に、とても役立っているのは間違いないと思い…
2021/10/17 07:46
勝ったとしても
私が投票に行くのは当然です。投票に行こうと勧めるのはいいことだと思います。また、選挙はベストを選ぶのではなくベターを選ぶのですよと、自らの意見を述べるのもいい…
2021/10/16 09:16
選挙違反
組織票っていったい何だろうと、素朴に考えていたトコロ、いや、それよりも選挙違反って何だろうと思いました。活動と名を打って動き回り語りまわっていますが、言論の自…
2021/10/15 09:16
都道府県ランキング
山本一太知事の群馬44位“ブチギレ訴訟”に志らくチクリ「他にやることあるでしょう」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース 13日放送のTBS系「ひるおび…
2021/10/14 09:17
会合を盛り上げたい
幹部は会合を盛り上げようとしていろいろ策を講じます。しかし何故、盛り上げようとするのでしょうか?それは参加者が喜ぶから。でも果たしてそうなんだろうか?会合を主…
2021/10/13 08:32
もめました。
原因?私と地区女性部長。@オンライン地区協議会。私、派遣なんで(派遣です派遣、ハゲではありません)地元のことは詳しくありません。しかし、近所ということでMさん…
2021/10/12 12:40
岸田政権スタート
すぐ衆議院選挙があるから、超短命の現政権。実際は、選挙の洗礼を受けてからだと思います。政治。はっきり言ってあまり興味がありません。興味がわきません。それでも、…
2021/10/10 09:31
選挙と折伏Part2
人間革命第10巻 一念の章。選挙となれば、やはりこの章ですよね。まさかが実現。このときの11111世帯って、一支部が一ヶ月で成し遂げた快挙ですが、これって、い…
2021/10/09 06:43
選挙と折伏Part1
いわゆる”戦い”って、この2つだけ。選挙のあるときは選挙、無いときは折伏。よく聞きました。先輩からそう聞かされていましたので、そのとおりだと思っていました。し…
2021/10/07 13:36
言うたモン勝ち
政権を取る気のない野党の公約ほど当てにならないものはない。年収1000万円以下の世帯は1年間所得税免除?引き下げ? で、その減った所得税の財源は、どこからもっ…
2021/10/07 11:09
新閣僚が初登庁
あんまり知らない顔ばかりですが、初登庁が最初で最後の仕事になるとも限らないよね。次の選挙で当選する保証なんて無いから。特に当選回数3,4回程度で閣内に入った人…
2021/10/05 12:08
国交大臣は斎藤氏
広島三区って一体どこ?公明党はどちらかと言うと都市型政党だと思うのです。なので、候補擁立と聞いたときには正直、大丈夫かいな?と思いましたよ。地図を見ても、イマ…
2021/10/03 21:13
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あいかわ🌾RICE🍚さんをフォローしませんか?