ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽天モバイル規約変更
総務省は短期解約者に再契約を認めないのは電気通信事業法違反だとし、正当な理由なしに契約の拒否は出来ないとした。 つまり新規契約やMNP特典目当てで…
2023/09/30 13:07
スシロー期間限定で値下げ
売上減少が止まらないスシローは、一部商品を100円に値下げする。 10月4〜15日は大切りめばち鮪(2貫)を、10月18日〜11月12日は本鮪中とろ(1貫)を100円(…
2023/09/30 12:26
スマートフォンは重くなった
Xperiaシリーズでは、Xperia Z4が144gで軽かった。 その後は重くなる一方で、Xperia1 Vは187gと重量級だ。 縦横サイズは71mm×165mmと、胸ポケットには…
2023/09/30 11:07
高効率白色 LED
◆ 青色LEDの発明は偉大であり、それによって様々な色のLEDが開発された。様々な波長のLEDがあるのは、蛍光体を使ったものがあるからだ。LED自体で発光波長をコントロールすることも出来るが、その波長の色を出せないものもある。こうした色の要求に対して…
2023/09/30 10:31
注文はキャンセルされた
謎のiPhone15の注文が、Apple側からキャンセルされたようだ。 発注者が自身でキャンセルすれば別のメッセージになっても良いと思うので、Apple側がキャ…
2023/09/29 13:08
カメラ比較
iPhone15の望遠カメラ、OPPO Find X6 Proとの比較があった。 OPPO Find X6 Proの望遠は35mmフィルム換算で65mmの焦点距離だが、撮像素子が5Mピクセルな…
2023/09/29 12:08
海水水槽:ライブロックを減らした
これまでにもライブロックは減らしているのだが、今回換水時にさらにライブロックを減らした。 高さが稼げなくなってしまったので、何かで台でも作ろう…
2023/09/29 11:08
加振試験は大変
◆ 車載用やポータブル機器は振動試験を行って信頼性を確保する。加振機はそれぞれの機器の大きさに合わせて様々だが、小型の電気式のものはスピーカの親分みたいな感じのものだ。 ◆ 加振対象が大型のものになると油圧などで振動テーブルを動かすので、…
2023/09/29 10:52
値上げ&無制限廃止
Yモバイル料金プランの値上げがあったが、ソフトバンク本体も値上げだそうだ。 従来のメリハリ無制限の7,238円をメリハリ無制限+として7,425円にする。…
2023/09/28 13:26
Lightningは弱くなかった?
iPhoneのLightningコネクタ部の断線は以前から言われている。 これがUSB Cになり、信頼性が上がった。 と思ったら、やはり断線するぞという意見があった…
2023/09/28 12:35
海水水槽:水を買って昼ご飯
焼津に海洋深層水を買いに行ってきた。 昼ご飯は寿司(はま寿司)にした。 焼津は"やいづ"なのだが、Google検索するときは"やいず"とした方が多くの結果が…
2023/09/28 11:03
タイニールームはサンクチュアリなのか?
◆ 都内の安価な賃貸住宅、寝るのに最低必要なスペースしかなく、トイレとシャワーと小さな洗面台兼キッチンがあるのみだ。しかし駅までは近く、コンビニもある。昼間は仕事や学校に行き、家には寝に帰るだけならこれで十分というわけである。 ◆ もう少…
2023/09/28 11:00
Chromeパスワードマネージャ
Chrome単独で使うのであれば、Chromeのパスワードマネージャ機能が使える。 以前はブラウザにパスワードを記憶させるのは危険とされていたし、そのブラ…
2023/09/27 13:02
iPhone15買った?
Appleからメールが来た。 何でこのメールアドレスに来るんだ? 内容を見てみるとiPhoneの注文確認メールである。 ヘッダを見たが確かにAppleから来てい…
2023/09/27 12:35
ホタルイカ
スーパーに行ったら北海道のものが売られているコーナがあった。 常設の販売コーナではなく、イベント的な売り場だった。 そこにホタルイカやウニなどが売られていて、ホタルイカは5匹くらい入ったパックで1,500円ほどの価格だった。 イカの塩辛は…
2023/09/27 11:25
信頼性とか耐久性
◆ H3ロケットが自動車部品の信頼性と同等の部材を使ったとニュースになった。宇宙用の部品は信頼性の確保の為に全数試験が行われたり、通常とは異なるパッケージに入れられたりする。 ◆ 試験項目などは様々なのだが、こんな試験を全数行ったら試験を行…
2023/09/27 10:30
GooglePLAYお支払い情報
Amazonの不正アクセス事件は、Amazon自身は何も言っていない。 なかった事にしたいのか? 2段階認証が無駄となればことは重大になり、多くの人がクレジ…
2023/09/26 13:03
乾電池式オゾン脱臭器
これはずいぶん長持ちしている。 乾電池式で稼働時間が短い為もあるだろう。 オゾン発生部は針状電極によるもので、イオン発生器的な構造だ。 これは効…
2023/09/26 12:03
SONYの嫌な所
SONYはゲームエンハンサを使え使え使え使えと通知を出してくる。 通知を切るスイッチはあるが、これはスイッチの画像でありスイッチを動かす事は出来な…
2023/09/26 11:02
非球面レンズ
◆ スマートフォンや薄型ディジタルカメラには非球面レンズが必要だ。極端な形状の非球面レンズによって、対物レンズと撮像素子間の距離を小さくしている。しかしこれはカメラ用として開発されたのではなく、元々はHMD(ヘッドマウントディスプレイ)用だっ…
2023/09/26 10:30
ミニチュア
歯医者(大きな病院の中の歯科)に行ったらミニチュアが飾られていた。 患者さんの作品だろうか? リハビリテーション科のある病院なので、長期入院してい…
2023/09/25 13:03
TensorG4
Tensor G4は来年の話なのだが、様々な噂が聞こえてくる。 CPUコアはCortex-X4、Cortex-A720、Cortex-A520の3種類(個数は不明)で構成されるという。 GPU…
2023/09/25 12:03
進化したもの
◆ 半導体類の進化は著しい。CPUにしてもメモリにしても、フラッシュメモリにしても今やハードディスクを超える勢いだ。微細配線化によってダイサイズが小さく集積度が上がり、大規模ロジックが安価に作れるようになった。 ◆ ICの価格はチップのサイズ…
2023/09/25 11:10
ロボフォームが使えなくなった
パスワードマネージャとして、従来からB-Foldersを使っている。 これに加えてロボフォームを試してみる事にしたのが1年ほど前である。 B-Foldersはデー…
2023/09/25 11:03
商品券
地域振興券のような感じなのかな。 伊豆市内の各店舗で使える商品券、6千円分が3千円で買える。 伊豆市内の利用に限られるのだが、ホームセンターやスー…
2023/09/24 13:10
その後のイチジク
鹿に食われてしまったイチジクの苗だが、葉が出てきたものもある。 写真のものは葉が出ていないので、このまま枯れるかもしれない。 葉が出たものも、こ…
2023/09/24 12:10
ACアダプタと洋菓子の関係
NASの電源が入らないという事で、ちょっと見てみる事にした。 ACアダプヤを接続するが、電源が入らない。 ACアダプタからのコネクタがミニDINみたいなヤ…
2023/09/24 11:11
日本中国専用車
◆ アルファードなどは日本と中国がメインマーケットになる。以前は欧州でもMPV(MultiPurposeVehicle)としての市場があったが、今はSUVに変わってしまった。これは日本でも同じで、ワンボックスブームからコンパクトカーブームとなり、コンパクトSUVも売れ…
2023/09/24 10:30
AppleCare+はお得か?
AppleCare+だけではなく、最近の保険はお得感が減ったように感じる。 AppleCare+盗難・紛失プランの価格は月額支払いだと2年間で32,160円、一括支払いだ…
2023/09/23 13:46
Googleナビは危険
日本だったら、Googleナビなど使うから駄目なんだよで済まされそうだ。 もっとも日本で橋の落ちた道路があれば、道路管理者はそこをすぐに通行止めにす…
2023/09/23 12:32
LRT事故は防げるのか?
宇都宮のLRTはいわゆる路面電車である。 事故としては軽微なものが多いのだが、事故件数がすでに3件に達している。 開業が8月26日なので、この事故件数…
2023/09/23 11:08
インボイス制度
◆ インボイス制度によって税収は2.5千億円ほど増えるのだそうだ。しかしそのために民間が失う労力のコスト換算は数兆円にもなると言われる。財務省にしてみれば民間がどうであろうが関係はない。税収が増えて支出を増やせれば予算規模が拡大できた事にな…
2023/09/23 10:30
牛乳的もの
こちらの記事で書いたインスタントコーヒー、これと混ぜて美味しいのが
2023/09/22 13:09
未だに蔓延るレッカー詐欺
検索上位には気をつけろと言われているのに、未だに騙される人がいる。 昨日は
2023/09/22 12:09
海水水槽:ほぼ安定している
NO3は1ppm位になっている。 PO4は0.22ppmと高い。 数値としては高いのだが、このくらいの栄養塩だとソフトコーラルの成長が早い。 低栄養塩だとほとんど…
2023/09/22 11:37
700MHz 帯
◆ ソフトバンクが900MHz帯の割り当てを受けるまでにはもの凄い苦労があった。しかし楽天への700MHz帯の割り当てはすんなり決まる。700MHz帯をドコモが発掘しなければ、既存事業者の使う周波数帯を奪ってでも楽天に割り当てようとした。 ◆ この違いが天…
2023/09/22 10:30
ネットワークに再接続できませんでした
"ネットワークに再接続できませんでした"となる件は、根本的な解決には至っていない。 ネットワークデバイスのスタートが遅いのでどうしようもない。 NA…
2023/09/21 13:05
基地局入れ替え
ドコモは一部の基地局をMassive MIMO対応機に入れ替えているそうだ。 ただしこれで改善されるのは、5G対応スマートフォンのみである。 ドコモとしては出…
2023/09/21 12:35
バッテリー劣化防止
iPhoneにもバッテリーの充電率を80%程度で停止する機能が付くそうだ。 これってOSの問題ではないのかな? ソフトウエア制御だとすれば、iOSのバージョン…
2023/09/21 11:05
自給自足
◆ この別荘地内でも家庭菜園的、いやもっと本格的に野菜や果実を作っている人がいる。平坦地の少ない山なので斜面に畑を作ったり、段々畑風に耕してあったりする。自分で食べるだけの分の野菜は少量で良くて、何種類かの植物が植えてある。 ◆ うちでは…
2023/09/21 10:30
iPhone15の望遠カメラ
iPhone15の簡単なレビュー記事である。 望遠カメラの写真もある(等倍では…
2023/09/20 13:05
電気代が高いかも
この季節になると夕方の電気代の上昇が激しい。 60円/kWhなんて滅多に見ない数字である。 日が短くなって太陽光発電の電力が減少し、しかし夕方になって…
2023/09/20 12:46
火災保険
火災保険の2回目の更新である。 保険会社を見直した方が良いかなとも思うのだが、なんとなくそれも面倒で継続してしまった。 地震保険には入っていない…
2023/09/20 11:05
古い話
◆ iコンシェルも古い話だったが、それで思い出したのが茸である。茸とはドコモの事を表すのだが、その元になったのがドコモのキャラクタ?みたいなドコモ茸というキノコである。何でキノコなのかだが、ドコモだけ(茸)という事なのだろう。 ◆ 対するau…
2023/09/20 10:30
Amazon不正利用・その後
9月14日にAmazon不正アクセスに関して書いた。 その後ITmediaが取り上げ、Amazonに質問…
2023/09/19 13:06
連休は車が増える
郡山からやってきたと思われる羽根つきのこの車、国道が混んでいたのか裏道に入ってきた。 国道の混雑した箇所でUターンして戻ってきたと思われ、国道か…
2023/09/19 12:06
スシローは少し混んでいた
昨日は連休最終日とあって、スシローは少し混んでいた。 数組の人が席が空くのを待っていた。 駐車場には練馬や世田谷ナンバーの車があり、そうか、東京…
2023/09/19 11:06
i コンシェル
◆ iコンシェルはドコモのサービスだった。登場したのは2008年だそうだ。色々な機能があったと思うのだが、その中で使ってみたのは天気予測(数時間後の天気を予測する)機能だった。 ◆ スクータなどで山に出かける時には天候が気になるものであり、通常…
2023/09/19 10:53
Windows11システム音量が変わる
Windowsを再インストールしてからなのだが、システムの音量が勝手に100%になってしまう。 いつなるのかはまだ分かっていないし、今日現在はこの現象は起きていない。 排他制御をOFFにするとか、基本的な所は見直したが直らない。 再起動時に変わるわけでもないし、一体いつ変わるのだろう。 しばらく"音量ミキサー"を開いてみていたのだが変わらない。 何だ、直ったのかと思っていたら突然100%になる。 ネットワークに再…
2023/09/18 13:04
5G SA契約必須
auはiPhone販売に於いて、5G SA契約を必須にする。 SA契約の場合はSA契約に対応した料金プランに変更する必要があるので、旧プランで維持している人はそ…
2023/09/18 12:04
ガソリン価格が少し下がった
下がったと言っても175円なので十分に高い。 ただ先週は180円くらいだったので、4円ほど下がった事になる。 10月にはもう少し下がるのだろうか? 灯油価格はホームセンターで120円である。 軽油の課税前…
2023/09/18 11:04
セルフレジ
◆ セルフレジが増えている。セルフレジは人が少なくても良いので効率的だとする一方で、レジ端末の台数あたりの売り上げが低い(操作から決済までに時間がかかる)事や不正が多い事などが問題視される。 ◆ 不正は様々でバーコード偽装やスキャンしないで…
2023/09/18 10:30
USB-Cは凄いのだそうだ
iPhoneって給電できなかったのか。 あえてリバース充電が凄いとしている所を見るとそうなのだろう。 もしかしてAppleWatchをiPhoneで充電することも出来…
2023/09/17 13:10
非接触充電器
Panasonicのワイヤレス子機、しばらく使っていなかった。 で、使おうとしたら充電器が見当たらない。 ワイヤレス方式でなければ電源を接続しておくのだ…
2023/09/17 12:10
現状では23H2待ちかな
WindowsではIEを推奨していた。 何が何でもIEを使わせる、消させないなど、強い抵抗をし続けていた。 今はedgeがそれに代わり、頑なにアンインストール…
2023/09/17 11:10
IP 通話アプリ
◆ 携帯電話やスマートフォンでの音声通話時間が減少した背景に、IP通話アプリの普及がある。ドコモが通話定額を開始した当時にはそれが大きな話題になったが、その後通話定額オプションの加入率も下がったのだとか。 ◆ 日本でもっとも使われているIP通…
2023/09/17 10:30
トカゲは元気にしている
以前にも記事にした、1Fのベランダにいるトカゲである。 以前より成長して、ふっくらしている。 餌は十分足りているようだ。 夜間は姿を見せないが、天…
2023/09/16 13:06
iPhoneは高いのか?
iPhone15の価格、Apple版より事業者版の方が数万円高く設定されている。 値引き分を考慮した価格と言うことか。 レンタルであれば2年で7万円くらいだが…
2023/09/16 12:06
OneDriveの動作が変わった?
以前にWindows11をインストールした時、OneDriveは何が何でも起動しようとした。 OneDriveはマイドキュメントやマイピクチャなどをフックして、それらを…
2023/09/16 11:06
古い事は知らない
◆ 古い記事を検索するんは結構大変だ。携帯電話などの料金に関して検索しようとしても、過去の記事は殆ど出てこなかった。例えば短気解約による違約金は、当初の3千円が9.5千円に値上げされているのだが、それがいつからだったのかが分からなかった。 ◆…
2023/09/16 10:55
相関と因果関係
無理矢理的に相関を示そうとする例は多い。 ドコモによれば、犬を飼ってい…
2023/09/15 13:31
iPhone15のプリズム
プリズムで光学距離を伸ばすというと、双眼鏡が思い浮かぶ。 いかにもプ…
2023/09/15 12:01
Windowsでいくつか実験
Windows11のスタートメニューに、WindowsアクセサリやWindowsシステムツール、Windowsツールのフォルダが表示されなくなっている。 と書いたのだが、こ…
2023/09/15 11:01
昭和の女子従業員
◆ 昭和40年代の高度成長期の頃の話だろうか、世の中の景気は良くモノを作れば売れていく時代だった。廃棄物も公害も関係ないとばかりに、有害物質をそのまま垂れ流した。少し前の中国と同じ事が日本で起きていた。 ◆ それ以前の昭和20年代には集団就職…
2023/09/15 10:30
ExplorerPatcher
Windows11のタスクバーをWindows10的にするために、ExplorerPacherを使っていた。 しかし現状でも不具合が残っている。 通常のインストールに失敗したと…
2023/09/14 13:43
5G接続不安定
5Gでの接続が不安定だとの記事である。 都市部での事情とは異なり、…
2023/09/14 12:10
Amazon不正アクセス
XでFire丸山氏が被害(ほぼ未遂)をレポートしている。 SMSによる2段階認証を突破されて不正ログインが行われ、ギフトカードが購入されそうになったとのこ…
2023/09/14 11:58
決済手数料
◆ クレジットカードや電子マネーは決済の手数料を取られる。これは一般的には価格に上乗せは出来ない事になっているが、税金の支払いは別なようでクレジットカード決済手数料を取られる。 ◆ クレジットカードの儲け口のもう一つはリボ払いだ。これは金…
2023/09/14 10:30
スタートメニューに表示されない
Windows11のスタートメニューに、WindowsアクセサリやWindowsシステムツール、Windowsツールのフォルダが表示されなくなっている。 いつからこうなった…
2023/09/13 13:08
iPhoneのテトラプリズム
iPhoneが使うテトラプリズムとは、菱形をしたプリズムのようだ。 これのメリットは光学系が完全に固定されるので、振動や衝撃による劣化が少ない。 ペリ…
2023/09/13 12:08
iPhone15
発表会の時点ですでに情報は古くなっている、か。 事前のリークの頃が一番の盛り上がりになるのは、iPhoneに限らずかもしれない。 iPhone派のエディタ…
2023/09/13 11:08
ミリ波と PHS
◆ 日本ではエリアカバー率がゼロのミリ波だが、何か使い道があるだろうか。総務省のデータによるミリ波のセル半径は100m程度だという。一方でドコモは見通しであれば1km以上電波は飛ぶよと言っている。ミリ波帯の電波というのはこういう特性で、障害物の…
2023/09/13 11:03
シャワートイレが又壊れた
修理した部分が又壊れた。 今度壊れたら新しくしようかななどと言っていたのだが、結局又直すことに。 前回壊れた時に、結構念入りに付けたのだがダメ…
2023/09/12 13:07
日本企業でも無断使用があるらしい
SONY系のサイトに画像が無断使用されたとXに書かれていた。 画像は有料のものを購入したそうだが、その中に著作権を放棄していないものがあったという…
2023/09/12 12:31
通信速度が遅くなった
PCを使っていたら通信速度が遅くなった感じがした。 SpeedTestをやってみると10Mbps程度しか出ない。 IPv6がおかしい? そこでv4接続のPCで測ってみると480Mbpsほど出る。 やはりv6がおかしい? v6接続のスマートフォンでSpeedtestをすると600Mbpsほど出た。 PCがお…
2023/09/12 11:07
賽銭論
◆ 以前にも触れた事があるが、お賽銭を口座に入れようとすると(硬貨が多い為に)手数料がかかる。その手数料は1.1円かかるので、1円硬貨を口座に入れる事は実質的には出来ない。 ◆ 例えば神社の賽銭箱に100万円分の1円硬貨が溜まったとすると、これを預…
2023/09/12 10:30
ドコモ電話帳
ドコモ電話帳(アプリ)はスマートフォン黎明期から厄介な存在だった。 勝手に暴走してバッテリーを食うとか、タスクキラーでプロセスを殺しても生き返る…
2023/09/11 13:13
センブリ
センブリとはウルトラ苦い薬草である。 昔から胃の薬として使われていて、センブリの葉を煎じて飲んだりした。 今では錠剤があるので気軽に服用できる。…
2023/09/11 12:39
タイヤを買った
新車外しの純正タイヤが2年前には4本で約1.6万円、今回は1.8万円(いずれも送料込みの価格)なので少し高かった。 なお送料は9千円くらいかかるので、タイ…
2023/09/11 12:00
ブレーキ容量
◆ 日本の自動車はブレーキ容量が小さい。高速道路の最高速度が余り高くない事や、一般道も渋滞やカーブが多くて制限速度を大きく超えた運転が出来ないからだとか。ただ乗用車に関しては高速道路の最高速度アップなどもあり、徐々に容量は大きくされてきて…
2023/09/11 10:30
詐欺メール
詐欺メールは増加傾向だとか。 詐欺メールの殆どは中国から送信されているが、中国に言わせれば"騙される日本人が悪い、中国は正規の経済活動を行ってい…
2023/09/10 13:04
端末値引き額の拡大
スマートフォンの値引き額が拡大される。 従来は2万円までとされていたのだが、これが4万円と倍増する。 石川氏は携帯電話料金の値下げに反対の意見を…
2023/09/10 12:44
炊飯器(2)
新たに購入したのは東芝のRC-6PXRだ。 東芝の炊飯器を使うのは2台目になるかな。 炊く前に真空ポンプを使って内部を減圧し、米への水の浸透を促そうとす…
2023/09/10 11:04
検索順位を買う人々
◆ Google検索のへっぽこぶりは何度も書いている。技術系のページや個人のページは余りヒットせず、検索上位の多くは販売店だとかアフィリエイトページになる。あるいはそれらに検索結果を誘導するように、検索語を入れ替えて結果を表示する。 ◆ 古いペ…
2023/09/10 10:30
炊飯器(1)
ウチではPanasonicの炊飯器を使っている。 当時の記事の見出しは「日本で一番売れた高級炊飯器の艶やかごはんは本当に旨い!」だった。 スマートフォン連…
2023/09/09 13:05
SX720HSとXperia1 V
SX720HSはキヤノンのコンパクトデジカメで、2017年頃の製品だ。 35mmフィルム換算で24mm-960mmの40倍ズームを1/2.3インチ約2030万画素の撮像素子と組み…
2023/09/09 12:05
パチンコ
◆ 以前に前科前歴20犯という希有な記録を有する配信者Y氏に関して書いた。氏は今もお元気で過ごしているようで、従来いた宿泊施設?はついに追い出される事となり、その後別の施設に移り住んだのだとか。 ◆ 本人曰く踏み倒したカネを返しているという…
2023/09/09 10:30
タイトル詐欺の真実?
ホリエモン氏の動画、楽天モバイルとタイトルに付いていたとしても、話の内容が楽天モバイルのこととは限らない。 これは楽天モバイルと付けると、閲覧…
2023/09/08 13:35
熱海の土砂災害
熱海の土砂災害から2年以上が経過した。 災害は盛り土が崩れたことによるもので、28人の命が奪われた。 盛り土は土地の前所有者である天野氏が作った。 …
2023/09/08 12:07
海水水槽:NO3は2ppmほど
NO3は2ppm位でちょうど良い所だ。 NO2:PO4-Xは1ml/Dayで添加している。 栄養塩が高い方がソフトコーラルの調子が良い。 実際の海の中では50m〜100m程度…
2023/09/08 11:39
キャベツの収穫
◆ 以前に軽井沢から嬬恋あたりの話を書いたが、あのあたりでは高原キャベツが収穫される。しかし年々減少する若者人口で、アルバイトが集まらないそうだ。今や時給は1,500円にも達すると言うが、午前3時頃から始まる作業を好む人はいない。 ◆ 収穫は6…
2023/09/08 10:30
センチュリー
SUVを作れば売れる時代、フェラーリもSUVを作っている。 なのでセンチュリーがSUVになっても良いじゃないか、みたいなものか。 SUVとは元々はものを運ぶ…
2023/09/07 13:09
Youtubeの憂鬱
Youtubeの動画再生数が減少している。 代わって観られているのがTikTokだそうだ。 某Youtuber氏はいくつもの動画を公開しているものの、再生回数は1万に…
2023/09/07 12:09
抵抗とカラーコード
◆ 昔の真空管を使った機器に使われている抵抗は、中空の土管のようなセラミックに抵抗体を蒸着し、両端にリード線を付けたような構造だ。抵抗値は抵抗本体に書かれていた。これがL型抵抗と呼ばれるものである。 ◆ トランジスタ回路ではL型抵抗の両端が…
2023/09/07 11:16
ACアダプタが壊れた
ここのところACアダプタの故障が相次いだ。 最初はSONYのプレイステーションが動作しなくなったと相談を受けた。 チェックしてみるとACアダプタから電圧…
2023/09/07 11:09
新しい警察署
伊豆中央警察署なるものが出来ている。 1.5kmほど離れた所に大仁(おおひと)警察があるのに、なんでこんな所に? と思ったら、大仁警察がここに引っ越す(…
2023/09/06 13:08
放電しなかった
1cm×2cm位のセラミック放電板の付いていたオゾン発生器に、大型のセラミックプレートを付けてみた。 ら、予想通り放電しなかった。 暗い所で写真を撮れ…
2023/09/06 12:54
OCNモバイルONE_5G
今まで気にしていなかったのだが、Xperia1 III(ドコモ版)ではミリ波も使えるので、OCNモバイルONEの5Gオプションに申し込んだ。 5Gオプションは申し込み…
2023/09/06 11:08
殺伐とした都市
◆ 緊急自動車に道を譲らない人や車が増えている。この辺りだと緊急自動車を見る事自体が少ないので、歩行者も自動車も過剰に反応して、対向車まで止まってしまったりする。しかし都市部では緊急自動車の走行は見慣れたものであり、もはや日常の出来事にな…
2023/09/06 10:30
スマートプラグ故障率
スマートプラグが壊れるという話を聞いた。 ウチでは全く壊れていない。 殆どはTP-LINKのTP-105で、20個以上は使っている。 他のものもいくつか使ってい…
2023/09/05 13:03
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?