ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マイナンバーカードと認証
マイナンバーカードの顔認証が通りにくくなった。 以前は顔さえ写ればマスクを付けていようが何だろうが認証された。 しかし最近はダメなのだ。 で、暗証番号を入力している。 これは、以前は顔さえ写っていれば他人でも認証される状態だったからだそ…
2023/06/30 13:09
料金プラン名とかサービス名とか
ドコモは独自の名称を付けるのが好きだ。 古くはmovaがあり、FOMAがあり、Xi(クロッシィ)があった。 XiはLTEを表していたが、2012年頃にはXiよりもLTEの…
2023/06/30 12:09
昨日も暑かった
6月も今日で終わり。 今日は朝から小雨が降り、湿度は高いが昨日ほどの気温にはなっていない。 一昨日も暑かったが、昨日は一昨日よりも陽が差す時間が…
2023/06/30 11:09
povo2.0
◆ ウチでも2契約持っているpovo2.0は適度に使っている。データを使う事は殆どないが、povo2.0維持のためと言う事もあって通話はpovoで使う。もちろんpovoの通話料金が安いわけではないが、全く使わずに放置してしまうと強制解約の対象になってしまう。 …
2023/06/30 10:30
手帳型ケース(5)
手帳型ケースは比較的簡単に自作ができる。 スマートフォンをホールドする部分だけは市販のものを使い、カバー部分はレザークラフトで。 これは自作のキ…
2023/06/29 13:29
二要素(二段階)認証
今は多くのサイトで二要素認証が選択出来る。 ドコモの場合は二要素認証しか選択出来ないので、前の記事で書いたように自動ログイン時に問題になる。 Go…
2023/06/29 12:05
1910:[9115]ログイン処理に失敗しました(1007:dカードサイトご利用にあたって) (line:612)(IncludeLine: 590)
弥生の青色申告クラウド版は、銀行口座情報やクレジットカード情報の自動取得が行われる。 しかし最近増えてきた二要素認証だと少し面倒な事が起きる。 …
2023/06/29 11:05
設備の寿命
◆ 携帯電話基地局の設備は意外に古いものが使われている。PDCからFOMAに変わりつつある頃の基地局にはアナログ携帯電話の設備も同居していたのだが、それなど見るからに古い代物だった。 ◆ CDMAの設備はさすがに新しかったが、PDCにしても設備更新して…
2023/06/29 10:30
電話番号とdアカウントとdカード
dアカウントは2種類ある。 一つドコモ契約者がMy Docomoなどにアクセスしたり、他のサービスとの連携を行う為のものだ。 もう一つはドコモ非契約者がド…
2023/06/28 13:07
楽天ポイントは使ってしまおう
ポイントは通貨ではないので、失効させてもかまわない。 期間限定ポイントとか使途限定ポイントなど、悪意に満ちた?設定が出来るのはその為だ。 以前は…
2023/06/28 12:07
信じて貰えないトヨタEV戦略
全個体電池などで株価を上げたトヨタだが、海外メディアはトヨタを信じていないようだ。 その理由として、豊田章男前社長時代のEV推進へ抵抗する執拗な…
2023/06/28 11:07
コピー機
◆ 今は普通に普通紙コピー機が使われているが、昔は青焼きなどと呼ばれるものだった。青焼きはジアゾニウム塩の光による反応を利用した、まあ写真の感光紙のようなものだ。 ◆ 原稿と感光紙を重ねて露光させて、その後すぐに現像液につける。原稿はある…
2023/06/28 10:30
ドコモショップに行ってきた
伊東市に行く用事があったので、ついでにドコモショップに寄ってきた。 ドコモショップ内でミリ波に接続、理論最大速度は4.9Gbpsなのかな。 速度を測っ…
2023/06/27 13:01
値引き規制は誰の為?
スマートフォンの値引き規制が行われてしばらく経つ。 行政による売価のコントロールの是非論はあるが、各事業者は値引き規制に賛成している。 事業者と…
2023/06/27 12:01
手帳型ケース(4)
MOVAが登場した頃は液晶面の保護フィルムなどは売られていなかった。 ポケットに携帯電話を入れておく分にはき傷つきにくかったのだが、バッグの中に入…
2023/06/27 11:01
配信者の一生 (3)
◆ カラスの鳴かない日はあってもS氏の配信のない日は無いとまで言われるほど毎日配信する人だったが、ある日を境に3週間以上配信がなくなった。これによって死亡説がささやかれ始めたのだが、今までにも1ヶ月以上配信しない事があった、単に生活保護受給…
2023/06/27 10:59
電話級は四級
私は電話級アマチュア無線技士という免許を持っているが、これは現在の4級相当だそうだ。 電信が分かると三級に格上げして貰えて、しかも三級の電信の試…
2023/06/26 13:36
手帳型ケース(3)
iPhone4の頃だっただろうか、バンパーが流行った。 Apple純正品もあったはずだ。 最盛期には(今でもあるが)アルミ製など、金属を使ったバンパーが流行っ…
2023/06/26 12:32
海水水槽:茶コケの様子
コケ一つ無いライブロックだったのだが、こうして茶コケが付いている。 スポイトでコケを飛ばして舞い散らしてしまったので、水が少し濁っている。 吹…
2023/06/26 11:20
配信者の一生 (2)
◆ それでも配信をすれば幾ばくかの金は入ってくるわけで、毎日酒を飲んで配信をするというスタイルに変化はなかった。変化があったのは今年に入ってからだそうで、ろれつが回らなくなった。配信を聞いている人は脳梗塞ではないかと言ったのだが、深刻に考…
2023/06/26 10:30
今が買い時?
楽天株を勧める人は、常に買い時だという。 株価がまだ千円台だった頃にも、千円は安い、大幅上昇が見込める、今が買いだと書いていた。 それが5百円を…
2023/06/25 13:28
松が育っている
山に生えた松の苗がずいぶん大きくなった。 この辺りは鹿の足跡が多く鹿に踏み潰された松の苗もあるが、新たに生えてきた松も含め本数は増えている。 松…
2023/06/25 12:33
手帳型ケース(2)
手帳型ケースにはストラップを付けるハトメが打ってあるのだが、ウチではストラップは外してしまっている。 ストラップは従来型携帯電話の時代に流行り…
2023/06/25 11:40
配信者の一生
◆ S氏は元々はニコ生で配信をしていた人だそうだが、私が氏を知ったのはもっとずっと後の事だった。当時氏は30歳代だったとの事だが、見た目的には60代後半かなと思った。 ◆ 以前にも書いた事があると思うが、薬物に手を染めた人は総じて老けている。…
2023/06/25 11:03
騙しは違法ではないのか
ITmediaの記事より ――(NTT株主) 3Gケータイからの移行を促すダイ…
2023/06/24 13:18
手帳型ケース(1)
Xperia XZ Premiumが発売されたのは今から6年前になる。 これは現在も現用で、SIMこそ入れていないが使っている。 XZ Premiumの画面解像度は、Xperiaシ…
2023/06/24 12:02
何故だろう?
記事の概要はこうだ。 Androidスマートフォンの+メッセージアプリ…
2023/06/24 11:02
クレジットカードとの紐付け
◆ PayPayは従来は様々なクレジットカードとの紐付けが出来る仕組みで、チャージせずとも使う事が出来た。それが8月からはPayPayカード(クレジットカード)以外のクレジットカードとの連携が不可能になり、現在連携設定しているクレジットカードとの連携は…
2023/06/24 10:30
勝手に作られるアイコン
Windowsのデスクトップに勝手に作られるアイコン。 Adobeはその最右翼だったわけだが、今やTeamViewerの方が酷い。 最初はアップデートが起きた際にアイ…
2023/06/23 13:04
Xperia10もドコモが最高値
Xperia1に続き、Xperia10もドコモが最高値の設定となった。 ドコモ:79,860円 au :69,550円 楽天モバイル:72,800円 海外版:69,800円 従来はソフト…
2023/06/23 12:04
キツツキ
写真はブレブレだが、これはキツツキ(アカゲラだと思う)である。 遠くの木に止まっている鳥を、デジカメのズームいっぱい(35mm換算で960mm)で撮ったもの…
2023/06/23 11:04
バッテリー交換問題
◆ 以前から言われていた事だが、EUの規制が具体的になろうとしている。ポータブル機器のバッテリーは利用者自身による交換が可能な構造を採らなければいけないとする法案が可決された。 ◆ 確かにバッテリーの寿命にその製品の寿命が左右されるのは無駄…
2023/06/23 10:30
SSL証明書更新
SSL証明書更新の時期になった。 最安値と言う事ではないのだが、更新手続きなどが楽なので続けて使っている。 最安値では無料のものもあるし、サーバを…
2023/06/22 13:02
これはヒヨドリ?
目元が茶色で尾が長い。 ちょっと色が違うようなのだが、ヒヨドリだろうか。 先日写真を撮った鳥よりも大型だった。 先日の写真の鳥はヤマガラ幼鳥だろ…
2023/06/22 12:02
ドコモショップに行ってきたが…
写真はドコモショップ内に設置されている5Gの基地局だ。 上の方にグリーンや紫、グレーの帯が入っている。 グリーンのものは280L2SRUと書かれているので…
2023/06/22 11:02
急成長企業の闇
◆ 悪い噂が絶えないのがビッグモーターである。不正車検問題に続いて保険金詐欺疑惑まで発覚した。取引に於いても不正は普通に行われていて、整備済みとしながら実際には整備が行われていないとか、整備費用が必要だと言われて請求されるも、それが実行さ…
2023/06/22 10:30
モミジイチゴ
モミジイチゴが蔓延りまくりである。 ここに来た時には実を付けるモミジイチゴがなかったのだが、木を切った事による日照改善で実が付くようになった。 …
2023/06/21 13:08
廉価プランはOCNの値上げ
ドコモは新料金プランを発表した。 これに伴いOCNモバイルONEは新規受付を停止する。 新規受付と料金プランの変更は26日まで可能なようだが、それ以降は…
2023/06/21 12:08
5G SAは普及するのか?
SONY版Xperia1 Vの5G SA(StandAlone)対応は不明だ。 事業者モデルは対応しているので、5G SA契約(月額550円、現在は無料)に変更した上で、SAの場所まで…
2023/06/21 11:08
クレジットカード認証
◆ クレジットカードの認証は、従来はシグネチャが一般的だった。現在ではIC搭載カードになっているので暗証番号(PIN)による認証が行われる。しかし従来型のシグネチャ認証も可能であり、例えばレストランなどでのテーブル決済の場合はこれが利用される。 …
2023/06/21 10:30
話題が減ってきた楽天
金がなくて動きが取れない楽天なので、移動体通信事業の話題も少なくなった。 球団売却の噂だとか、モバイル事業売却の噂など、ネガティブなものしかな…
2023/06/20 13:08
鳥が来ていた
ここは山の中なので鳥が沢山いる。 今の時期に鳴いているのはガビチョウやウグイスだが、写真の鳥はそれらではないようだ。 ウグイスはもっと丸っこくて…
2023/06/20 12:26
スマートフォンのマルチバンド化
マルチバンド化には帯域フィルタが沢山必要になる。 帯域フィルタは目的のバンド(以下B)内の信号だけを通過させ、それ以外を減衰させるものだ。 LTEにし…
2023/06/20 11:38
10 分で行けるところ
◆ この辺りは田舎なので渋滞は余りない。県道にしても国道にしても50km/h以上の制限速度のところが多いので、10分間で行ける距離は10km前後になる。 ◆ 都内や渋滞時の横浜周辺で10kmの距離を移動しようとすると1時間以上かかる場合がある。令和2年度の…
2023/06/20 10:49
スシローは混んでいた
久しぶりにスシローに行った。 日曜の夕食時とあって、珍しく混み合っていた。 待ち時間は50分と表示されていたが、10分も待たずに席に着く事が出来た。…
2023/06/19 13:21
シバゲンが効かなかった
シバゲンをまいたのだが、雑草の方が強力だった。 もう少し濃度を上げなければこのササ的雑草には効かないのか。 芝の見える所よりササ的雑草の方が増え…
2023/06/19 12:28
Xperia1 V対応バンド
事業者版に比較するとSIMフリー版は対応バンドが多いが、B11には対応していない。 ドコモ版はn3(1.7GHz帯の5G)とB11に対応していない。 au版とソフトバ…
2023/06/19 11:05
設計者と制作者
◆ ソフトウエアの使用を書く人に対してコード化する人、回路図を書く人に対して基板設計を行う人、機械図面を書く人に対して加工を行う人など、多くは分業化されている。 ◆ 基板設計を頼む場合に、レイアウトなどの指示は必要だ。低速ロジック回路であ…
2023/06/19 10:30
中華spamその後
中華spamは毎日のように送られてきていた。 一度送って引っかからないヤツに何度も送っても全く無意味なのだが、単に機械がやっている事だから仕方がないか。 そのうちAI技術が活用されて、引っかからないヤツには文面を変える、位の事はやりそうである。 …
2023/06/18 13:04
ミリ波の難しさ
ミリ波対応スマートフォンにはミリ波のアンテナとトランシーバが乗っている。 ミリ波のRF部分とアンテナは一体化された構造で、それはコネクタや同軸ケ…
2023/06/18 12:04
洗濯機は直った
大手術になったが、洗濯機は直った。 交換された部品はヒートポンプユニット、メイン基板、センサ、センサハーネスだ。 ヒートポンプユニット代は意外に…
2023/06/18 11:04
伊豆の国市
◆ 伊豆の国市は伊豆市のお隣である。面積は伊豆市の1/4強なのだが、人口は伊豆市よりも多い。伊豆あたりの市町を調べている時に、伊豆の国市のホームページは様々な情報が見やすいなと思った。 ◆ そんな事も理由なのか、移住者が昨年よりも増えたと報…
2023/06/18 10:30
テスターの電池を交換した
普段使っている中華ディジタルテスターの電池電圧が下がってきた。 導通ブザーを鳴らしたりすると、バッテリー表示が点滅する。 電池を替えないといけな…
2023/06/17 13:08
Xperia1 Vの仕様
SIMフリー版と事業者版の最も大きな違いはミリ波対応の有無だ。 事業者版はミリ波に対応しているが、SIMフリー版は対応していない。 その代わりというの…
2023/06/17 12:25
修理に来て貰ったのだが…
メイン基板の部品は在庫しているようで、すぐに修理に来て貰った。 修理代は出張費と技術料のみ(それでも約1.5万円)で、メイン基板代は不請求でどうかと…
2023/06/17 11:08
サイドロード論
◆ AppleのアプリがAppStoreだけでしか配信出来ないのは市場活性化に問題があるとか何とか、政府が言い始めた。何を今更という感じがしないでもないが、セキュアエレメントの解放をしないのなら規制をするぞと言う事なのだろうか。 ◆ Appleにしてみれば…
2023/06/17 10:30
献金の威力
EV嫌いのトヨタに1200億円だそうだ。 まあ経産省の言う事を聞いて水素もやっているし、献金だって迂回を含めたら億の金が自民党に流れている。 労組の金…
2023/06/16 13:07
Xperia1 Vの価格
事業者版Xperia1 Vは本日発売である。 で、買ったかというと買っていない。 従来はドコモ版のXperiaを購入していた。 ためたドコモポイント2年分にdカ…
2023/06/16 12:07
Panasonicに聞いてみた
給湯器の修理をして貰った時に、もし原因が異なる故障だった場合などがあれば保証しますよ…
2023/06/16 11:07
遭難と救助
◆ 釣りに出かけた方が崖から落ちて遭難状態になり、救出されるまでが書かれていた。登山経験はあるが釣りは初心者だというその方は、登山の時には様々な装備を身につけるものの、釣りだからと軽装備で出かけた。 ◆ 駅からバスに乗り、その先40分ほど歩…
2023/06/16 10:30
設定でなんとかなるのか
チャージコントローラの電流カーブである。 日照が一定ではないが、13時30分過ぎから充電電流が減少し始めている。 これは正しい動作で、満充電が近づい…
2023/06/15 13:09
未だに遅い
伊豆の国市の某所では5G表示になる。 しかし接続は800MHz帯だ。 2.1GHz帯も入るが、建物の中では800MHz帯で接続されている。 3.5GHz帯や場所によって700…
2023/06/15 12:32
洗濯機の件を色々検索してみた
洗濯機の件で色々検索してみると、日本の家電製品の信頼性は大丈夫なのか?と不安になる。 シャープの洗濯機が3年目で故障し、修理代を考えて買い替えと…
2023/06/15 11:09
ChatGPT はすごいのか
◆ 一般メディアというか、それこそTVのワイドショーレベルでもChatGPTが語られるなど、対話型AIはすっかり一般化したと言える。まあワイドショーレベルとなると、ちょっとした自動制御ですらAIにされてしまうなどの勘違いも多々ある。 ◆ これからは検…
2023/06/15 10:30
Google検索結果が表示されない
Googleの検索結果が表示されない事がある。 何が起きたのかなと色々やってみると、広告ブロッカーが影響している事が分かった。 Google的には広告はブロックして欲しくないわけで、広告を表示しない代わりに検索結果も表示しないよと言う事なのだろうか。 ただ検索語…
2023/06/14 13:09
価格統制は誰の為?
Panasonicが2020年からはじめ、徐々に対象商品を拡大している「指定価…
2023/06/14 12:09
洗濯機のカタログを見てみる
写真は風呂水ポンプである。 手前の赤白青の線がヒートポンプユニットに接続されている。 その他の線はセンサ類・電磁バルブの配線だ。 配線の殆どは背…
2023/06/14 11:25
トヨタと固体電池
◆ トヨタが固体電池を使うよと言う事がニュースになっていた。トヨタは以前からこれを言っているのだが、なかなか実用化されない。EV化で後れを取ったトヨタに対する株主からの意見をかわす目的かと、これも以前から言われている。 ◆ 最初に固体電池の…
2023/06/14 10:31
ブリュレタルト
東京ばな奈のブリュレタルトである。 焼きバナナ味と書かれていて、どんな味かと思ったら焼きバナナ味だった。 というか、焼きバナナっぽい味がうまく再…
2023/06/13 12:09
家電店の長期保証比較
日本製の家電製品が壊れる事などあるのか?位に思っていた。 なので、これまで長期保証を積極的に考えた事はなかった。 以前使っていた東芝のドラム式洗…
2023/06/13 11:26
設計分野での AI活用 (2)
◆ トヨタの次期EV用のシャーシ設計、何故時間がかかるのか。それこそAIを使えば時間が短縮出来るのでは無いかとも言われる。 ◆ おそらく基本的なシャーシの設計であれば余り時間はかからないと思う。しかし共通化と言う事で見ると、様々な(そのシャー…
2023/06/13 10:31
マイナ保険証
保険証が廃止されてマイナンバーカードに統一される。 マイナンバーカードの発行は強制ではないと法に記されているので、マイナンバーカードを作ろうが…
2023/06/12 13:28
リニアと水問題
川勝静岡県知事の言動に批判が集まる。 静岡県内でも河川流域の首長が反発しているほか、静岡県知事も川勝知事とは異なる意見を持っている。 川勝知事は…
2023/06/12 12:08
センサ不良だろうか?
Panasonicの洗濯機のヒートポンプが動作しなくなった件だが、やはりセンサの異常ではないだろうか。 センサの抵抗値でも分かれば見ていくのだが、情報が…
2023/06/12 11:37
設計分野での AI活用 (1)
◆ 電気や機械設計でシミュレータの発達は大きな技術の進歩となった。従来は素子や部品単位での計算を行って設計していたものが、回路のトータルとしての性能を簡単に評価出来るようになった。 ◆ プログラムやロジック回路の世界では、かなり以前からシ…
2023/06/12 10:30
ヒートポンプが動作しない
PanasonicのNA-VX7800洗濯機のファンを交感して貰ったのが4月頃だった。 それ以降乾燥は使っていなかったのだが、雨続きで乾燥モードを動作させたら乾燥…
2023/06/11 13:04
dカード特典の季節
毎年この時期にdカードの特典が送られてくる。 クーポンは1.1万円分と2.2万円分のものがある。 ただし年会費無料のカードではないので、毎年1.1万円の年…
2023/06/11 12:20
Google Bardは使えるか?
Bardを試してみた。 いくつかのサイトに関して質問してみたが、「未だβ版だから分からないよ」との答えが多かった。 一般的な質問に対しては、そこそこ…
2023/06/11 11:26
携帯電話契約数
◆ 頭打ちだと言われながらも伸びていく携帯電話契約数は、昨年12月で2億を突破している。TCAのデータによればドコモが約43%、auが約32%、ソフトバンクが約24%、楽天モバイルは約2%となっている。 ◆ データを金で買えるMMDの調査によるシェアは、TCAの…
2023/06/11 10:30
自動散水の仕掛けを外す
ソーラーパワーで動作させていた自動散水機能は使えなくなった。 Li-ionバッテリーでは満充電検出が少し難しいからだ。 気が向いたら充電電流検出を行い…
2023/06/10 13:10
怖い事(顔じゃない)
共産党の3議員が水着撮影会を中止させた。 当該議員らによれば、こうした水着での撮影会について「明らかに『性の商品化』を目的とした興業」だそうだ。…
2023/06/10 12:10
エアコン取り付け変更
エアコンの取り付け、なんとかならないか。 上下寸法はほぼいっぱい、標準取り付け金具を壁に付けるとエアコンをそこに引っかける事が出来ない。 引っか…
2023/06/10 11:10
防犯意識
◆ 総じて田舎の方は防犯意識が低い。実際ここに引っ越してきてから、犯罪に対しての意識は低くなった。それは犯罪そのものが少ないからで、ドアに鍵をかけなくても、車にキーを付けっぱなしで忘れていたとしても何事も起きないからだ。 ◆ 泥棒にしたっ…
2023/06/10 10:30
エアコン水漏れ
エアコンは自分で付けたのだが、取り付け場所がギリギリなので実は乗せてあるだけだ。 掃き出しのサッシの全高が高いので天井までの距離がない。 配管用…
2023/06/09 13:02
歩行者妨害に注意
ここは田舎なのでパトカーに遭遇する事は希だ。 しかし全く取り締まりが行われていないわけではなく、速度違反の取り締まりを行っている場所もある。 …
2023/06/09 12:02
反少子化対策
消費化対策によるバラマキと、それに伴う増税(社会保険から出すのかな)が行われる。 支出と収入のバランスが取れるように予算を組むのだろうが、実際に…
2023/06/09 11:02
限界ニュータウンはお得なのか
◆ 日本各地に存在する限界ニュータウンに関しては過去にも触れた事がある。都市部から比較的近い場所にありながら、開発途上で挫折した的な場所であったり、住民の高齢化によって人口密度が減少して町として機能を果たさなくなりつつある場所だ。 ◆ 土…
2023/06/09 10:56
迷惑SMS
標準というかGoogleのSMSアプリを使っていた時には、詐欺SMSは拒否されていた。 これが電話帳ナビアプリなどのサードパーティアプリがフックしてブロッ…
2023/06/08 13:05
自宅は鳴沢村
へっぽこ位置情報履歴、ついに自宅は鳴沢村だと言い始めた。 伊豆スカイラインの道路上に住んでいるわけではないから厳密には違うのだが、しかし酷い。 …
2023/06/08 12:10
柑橘系の実のなる木
夏みかん風の実のなる木である。 初めて実がなったのが一昨年だったかな。 昨年は2つ実が付いた。 この実は食べられないことはないが、ウルトラ酸っぱい…
2023/06/08 11:30
天災か?人災か?
◆ 台風2号による大雨で静岡県各地で災害が発生した。その中で敷地川では昨年の台風15号時に続き、同じ場所で氾濫が起きた。台風被害の後には決壊した堤防部分に土嚢を積んでいたが、その土嚢は徐々に浸食されていたという。そこに台風2号による大雨が降っ…
2023/06/08 10:30
捜し物は何ですか♪
もう10年くらい前になると思うが、USBデータロガーを買った。 CLSのバッテリー電圧を測るためだったかな。 ここに引っ越してきてからも一度使った。 使…
2023/06/07 13:30
鹿が増えている
伊豆半島でも鹿が増えているが、神戸も同様だとか。 図は神戸新聞の…
2023/06/07 12:10
コンパレータを作ってみた
電圧コンパレータを作ってみた。 パッシブセルバランサ用ICであるBB3Aに分圧回路を付けただけだ。 BB3Aは電圧が固定なので、Vddを分圧して使うしかない…
2023/06/07 11:10
マイナンバーカード
◆ マイナンバーカードはもうボロボロである。その前身の住基カードもアレだったが、そもそも国民背番号制に無理があったという話だ。国民に番号を振って管理する案は古くからあり、都度反対に遭っていた。 ◆ この流れが大きく変わったのは2012年で、第…
2023/06/07 10:30
楽天球団売却説
楽天が経営難の為に球団維持が不可能になる説である。 球団はサイバーエージェントに売却され、チーム名はABEMAゴールデンイーグルスになるとFLASHは書…
2023/06/06 13:03
木が折れていた
日曜はどこにも出かけず、昨日は買い物に行ってきた。 山を下りる道に太い木の枝が転がっていて、道を塞いでいた。 枝の太さは10cm位で、他の枝に引っかかって支えられていたものが、何かの拍子で落ちてきたとか? 枝からは更に細い枝が出て、そこには葉…
2023/06/06 12:35
負荷増大の仕組みを考える
チャージコントローラの特性を見ていると、充電完了時でも充電電流をゼロに出来ないように見える。 基本的に充電電圧コントロールは、ソーラーパネルの…
2023/06/06 11:25
アクティブサスペンション
◆ アクティブサスペンションの定義は難しい。単に能動的なデバイスを付加するという意味では、ショックアブソーバの減衰力自動切り替えもアクティブサスペンションになる。 ◆ 一般的には油圧や空気や電気によって各車輪の動きを制御するものとなるかも…
2023/06/06 10:30
チャージコントローラの振る舞い
ソーラーパネルの代わりに定電圧電源を接続し、いくつか実験してみた。 定電圧電源の電圧を15Vにすると充電電流が流れ始めた。 電流は22A位で、充電が進…
2023/06/05 13:05
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?