chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F&FのBlog風Annex https://fnf.seesaa.net

工作・分解・海水水槽・車・バイクいじりとか、スマートフォン関連だったり、生き物や植物の話を書いたり、色々でございます。

ほりこし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • 動かなくなったマッサージ器

    温熱器付きのマッサージ器が動かなくなった。 かなりの期間使っていなかったので、どこか接触不良かなと思った。 この手は中がグリスだらけで分解したく…

  • シフトポジション表示

    ジムニーのシフトレバーのポジションのバックライトが切れた。 レバーの位置とメータパネル内の表示でシフトポジションは分かるのだが、この表示が(バッ…

  • 公園を廃止させた人間

    ◆ 長野県の公園で遊ぶ子供の声がうるさいと1人の住民がクレームを入れ、結果として公園が廃止されることになったとのニュースが昨年あった。これに対しては賛否あるとは思うし、幼稚園や保育園の建設反対運動が起きている地域もある。 ◆ 確かに多くの…

  • GoogleMapとpovo2.0

    GoogleMapは128kbpsでは使えなかった。 ヤフーカーナビアプリは128kbpsでも使えるのだが、GoogleMapはダメだった。 たぶんタイムアウトして処理が中断し…

  • 松の葉

    秋から冬にかけて大量の松の葉が散る。 松は常緑樹だが、杉や檜と同じように冬が近づくと葉を落とす。 でもこんなに沢山葉が落ちるのか?と毎年思ってい…

  • 液晶モニタの異常

    LGの液晶モニタの一部の色が変だ。 肉眼では分かるのだが、写真に撮ってもよく分からない。 白い部分が明るくなる感じで、バックが白だと分かるが他の色…

  • 物流効率化

    ◆ トラックによる輸送量は増えているがトラック運行台数はさほど増えていない。これは物流の効率化の現れで、配送先や時間とトラックのサイズなどの最適化によるものだそうだ。 ◆ 端的に言えばバラバラに運んでいたものをまとめて輸送する訳で、運送業…

  • G5030の印字ヘッドを交換した

    前回の黒色印字ヘッドに続いてカラー印字ヘッドを交換した。 インクを1/4(18ml)も使うリフレッシュを行ってから約3ヶ月である。 リフレッシュで回復はす…

  • 換気扇を交換した

    換気扇を交換した。 金属製の羽根と書かれていたので、プロペラ部分やモータを支える部分が金属なのかと思った。 配達されてきた換気扇を見ると、全てが…

  • 海水水槽:緑ゴケキラーの効き目

    緑ゴケキラーの添加を開始して4日目になった。 今のところコケが減ったようには見えない。 ただ緑色が少し茶色っぽくなったようには感じる。 緑ゴケが茶ゴケに変化しましたよ、今度は茶ゴケキラーを使ってください、なんて事はないと思うけど。 4日間の連続添加後は…

  • ポイント付与率減少

    ◆ 楽天MasterカードはAmazonでの買い物で得られる楽天ポイントを従来の1/5にする。Amazon以外での買い物に対しては今のところ従来通りとなっている。 ◆ 大赤字の楽天故にポイント改悪もやむ無しという所だろうが、visaやJCBは今のところは従来通りだ。…

  • やっと配達されてきた

    ブラックフライデーセールの時に購入したスマートプラグがやっと配達されてきた。 納期1ヶ月か。 普段なら翌日には届くわけで、セール品は普通より遅く…

  • Cisco1702iを又買った

    2Fには無線LANの中継器が置いてある。 以前は2台の中継器を置いていて、1台はTVなどの有線LAN用に、もう一台はWebカメラ用に外に設置していた。 しかし…

  • 海水水槽:死んでしまったフォックスフェイス

    フォックスフェイスの死因は不明、気づいて時にはヤドカリの餌と化していた。 昨日までは元気にしていたので、夜の間に死んでしまった事になる。 他の魚…

  • 売れる事は何でもやる

    ◆ トヨタのGR戦略はカローラにも及ぶ。かつて日産がワンボックスカーにまでGTエンブレムを付けたのと同様、トヨタはGRエンブレム を売っていく。500万円を超える価格のカローラは304馬力を絞り出すエンジンを搭載する。 ◆ このあたりはかつてのホンダ…

  • Cisco1702iには25台ほど接続している

    Cisco1702i以外の全てのAPの電波を止めたわけではないが、現状で25台ほどが1702に接続している。 2Fにあるスマートコンセントやスマートリモコン、温度…

  • 換気扇を交換する

    台所用の換気扇を交換することにした。 特別不具合があるわけではないのだが、スイッチ(兼用シャッター動作)の紐が重いなど使いにくい所もある。 元々付…

  • 新興メーカの厳しさ

    テスラ株が安い。 イーロンマスク氏がTwitterにうつつを抜かしているとの話から株価が下落、更には上海工場の減産計画も嫌気された。 新興メーカは勢い…

  • おせち料理

    ◆ 今は出来合いのおせち料理セットを買うのが当たり前のようになっている。おせち料理セットが売られはじめた頃には、それを買う事に罪悪感を覚えた主婦も多かったという。 ◆ しかし実際問題として核家族化による世帯人口の減少は、少量多品種を作らな…

  • タイムラプス:更新

    10月や11月は暖かい日が続いたが、12月からは気温の低い日が増えた。 それでも下旬には気温が少し上がり、朝方でも氷点下にならなくなった。 そうは言っ…

  • 海水水槽:緑ゴケキラー添加開始

    緑ゴケキラー、無脊椎水槽には100リットル辺り5mlを添加しろとなっている。 ベルリンシステムでは分量を減らせと書かれているが、どの程度減らすのかは…

  • 明けましておめでとうございます

    ◆ 今年は令和5年になるのか。和暦はあまり使わないので、令和にしても平成にしても、何年と言われても直感的に分からなかったりする。役所などでは相変わらず和暦なのだが、一部の書類に関しては西暦での記入が許されるものもある。許されるものがあるの…

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の修禅寺も人は余り多くなかった。 御神酒配りもなかったし、松明的もの?を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほりこしさん
ブログタイトル
F&FのBlog風Annex
フォロー
F&FのBlog風Annex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用