飛行機に乗らないでマイルという資産を形成する陸マイラーは、誰でも出来るノーリスクでハイリターンな投資だと思います。平日は仕事、休日も家族サービスに没頭しながらも、片手間でマイルを貯めている私が、この楽しさをお伝えしていきます。
【初心者向け】ゼロから学ぶ陸マイラー講座 ~STEP3 ANAカードの選び方~
クレジットカード決済でANAマイルを貯めるのにANAカードは必須です。 ANAカードを作って、日々の生活費をカード決済して、マイルが自動的に貯まる仕組みを作りましょう。 しかし一口にANAカードと言っても実はこんなに種類があるのです。ステータスが一般、ワイド、ワイドゴールド、プレミアムと4種類もありますし、カードブランドもVISA、Master、JCB、Amex、ダイナーズまで揃っています。 はじめてANAマイルを貯めるあなたへ、ANAマイルを貯めるための最高で最適な1枚をご紹介させて頂きます。 絶対に必要なカードはこれ ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
【初心者向け】ゼロから学ぶ陸マイラー講座 ~STEP2 ANAマイルの貯め方~
ANAマイルってどうやって貯め方について解説していきます! 「ANAマイルの貯め方?」 「飛行機に乗る事じゃないの??」 多くの人がそういう認識ではないでしょうか。実際その通りです。 でもそれだけではありません。それどころか、その王道的な方法では爆発的にマイルを貯める事は、特殊な人を除いて不可能です。 誰でも実現可能で、再現性の高い方法があります。本記事でご紹介していきます! ANAマイルを貯める3つの方法 マイルの裾野は広く、提携店も多いので日常生活でもマイルが貯まるというワードは目にする事が多いかと思います。買い物、飲食、宿泊等、顧客の購買行動を促す意味でもマイルは広く活用されています。
【初心者向け】ゼロから学ぶ陸マイラー講座 ~STEP1 ANAマイルを理解する~
本記事では知識ゼロの方向けに、「飛行機に乗らずマイルを貯めてお得に旅をする」というテーマで解説していきます。 あなたは普段飛行機に乗りますか? 車、バス、電車…数ある移動手段の中で、飛行機は一番値段が高く、頻繁に乗るような乗り物ではありませんね。私も卒業旅行や新婚旅行など、特別な時以外では飛行機に縁がありませんでした。必然的に旅行は近場に行くというライフスタイルでした。 ところがある時「陸マイラー」という存在を知り、実践した事で飛行機に実質無料で乗れる機会に恵まれグッと身近なものになりました。 陸マイラーとは、飛行機に乗らずにマイルを貯めて、特典航空券と交換して飛行機に乗る人たちの事を指します
【2021年10月更新】ハピタスへの入会の最適解は友達紹介です
お小遣い稼ぎにはポイントサイトがおすすめです。 ポイントサイトを活用したお小遣い稼ぎは、誰でも気軽にノーリスクで実践できるので人気があります。私も今までにたくさん稼がせて貰っています。ポイントサイトはいくつかありますが、なかでも老舗ポイントサイトであるハピタスは、高還元率の案件が多く、信頼性も高いので、私普段がメインで使っているポイントサイトの一つです。現在ハピタスでは1,000円相当のボーナスポイントが貰える「入会キャンペーン」を行っております。もしあなたがこれからポイントサイトでお小遣いを稼ぎたいと思っているなら、この機会に入会してみてはいかがでしょうか。 本記事では、ハピタスの入会キャン
「ブログリーダー」を活用して、クロフネさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。