ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
手帳迷子からの脱出【陰山手帳】
仕事のスケジュール管理はGoogleカレンダー、夫と共有しているのはTimeTreeとデジタルを利用をしているのですが、私はアナログ人間なのか、デジタルだと予定を忘れてしまう事があるんです。 手帳に自分で書く方が、忘れにくいし、元々書くこと
2024/03/30 22:17
保育園用のお洋服、どこで買ってる?
4歳男の子を子育て中のらんぜです。 タイトルの件、我が家は無印良品&ユニクロの2択でした。我が家の春夏の半袖はほぼ無印良品。私が無印のアニマルシリーズが大好きなため^^; 息子もぱんだかわいいって言ってくれているので、問題なく着てくれていま
2024/03/29 11:57
3月購入したヒット商品【生活の質があがった】
ワーママのらんぜです。3月前半の楽天スーパーセールで購入したもので、生活の質があがった買ってよかったヒット商品を紹介します。 生活の質があがった買ってよかったヒット商品 TYESO タンブラー スタンレー×スタバコラボの3wayのタンブラー
2024/03/21 12:41
令和のワーママは自分のキャリアよりも家庭優先傾向にある
アラフォーワーママのらんぜです。私の周りのワーママは子どもがうまれるまではバリバリ働いていた子も、出産を機に仕事よりも家庭優先にしている子が多いなぁと最近気づきました。 専業主婦よりは共働き家庭の方が割合的には多いのですが、 共働き家庭でも
2024/03/21 12:09
【4歳】トイトレやっと卒業の日
4歳男の子を子育て中のらんぜです。息子、ついにトイレでうんちができるようになりました~! おしっこはそんなに苦労せずにオムツから卒業できてて、いつできたんだろうとブログ振り返ってたら3歳前にはできてました。 おねしょもほとんどなし。逆に夜中
2024/03/17 21:10
アラフォーワーママの体調不良
今年の1月に年1回の健康診断をうけたところ、腫瘍マーカーがひっかかってしまい 念のためというところで3つの検査を行うことになりました。 2つはMRIで1つが初の大腸検査であります。大腸検査はまだ日が先なのですが、 とりあえずMRI2つは検査
2024/03/16 22:07
Kobo Libra 2 を購入しました
4歳男の子を子育て中のらんぜです。 電子書籍端末はKindleとKoboを愛用しています。元々は私がKindleを使っていて、夫が後にKoboを買ったのですが、Koboがとても使いやすかく奪ってしまいました^^; 基本的に漫画は楽天ブックス
2024/03/09 11:48
健康であることは本当に幸せなことだ
4歳と男の子を子育て中のらんぜです。 久々のブログになってしまいました。ここ最近体調がよくない事が続き、夜は息子と一緒に早い時間に寝てとにかく睡眠時間を確保する事を重視した生活を送っていたので、ブログ書いたり、動画観たりなどの自分の時間が全
2024/03/08 23:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ランゼさんをフォローしませんか?