初心者が1年で14万副収入を得たブログを書いています。 外貨預金を中心に年間20万得るのを目標に挑戦しています。 あぶく銭で贅沢するのが夢☆
私がやっている外貨の普通預金は、自分の口座内で円預金と外貨預金をレートによって入れ替えているやり方をしています。 pi-no-yokusiranai-hukushunyu.hatenablog.com 外貨預金いくらくらい預けてそこからどうなったの? と疑問を持たれるかたもいらっしゃると思うので公開したいと思います。 まずはやるに至っての自己流ルールを持つことも大事だと思います。 ちなみに私は 預金額を切りのいい数字に決めて利益が出たらその分を貯金用の別口座へ移動する。 無理はしない。一番高値でとか一番底でとか考えすぎず自分が納得いく利益がでたらそれで満足する。 利益確定(日本円の普通預金に換…
今週の利益紹介です。こんな感じでやってます。 今回はtwitter使ってつぶやいていきます! ユーロ持っておけばよかった所だけかな。 コロナでどう動くかわからない中、少しずつ狙っていきます。 やっぱユーロかぁ。あらららぁ。119円超えてきたぁ。やっぱ買うべきだったかぁ。安全圏までの辛抱。 pic.twitter.com/9x3x6ydv3i— 🌈pino🌈のんびりいこう (@yokushirapino) 2020年5月28日 現在持っている外貨清算した時の現在評価損益。 pic.twitter.com/1tJGnBGuDU— 🌈pino🌈のんびりいかなきゃ (@yokushirapino) 2…
ご挨拶 初めまして、あまり労力を使うことなく小金を稼ぎをしているpinoです。 【よく知らないけど副収入得てみた】は、そこらへんにいる主婦が 税金を増やすことが事なく働かないで収入を増やしてみたい!と 夢のような考えのもと行動してみたブログを書いています。 あぶく銭があればその分お金がその範囲で自由に使えて楽しそう…と思ったのです。 収入を最大限に生かすため税金がかからない申告不要の範囲内の 年間20万円以下の収益を目標にしています! 収入にかかる税金はいくつか種類があり 外貨預金での差益による利益は雑収入にあたります。 副収入の場合、税金の種類により課税の方法が違います。 こちらは雑収入の項…
「ブログリーダー」を活用して、pinoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。