ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『由利本荘市』今年も酒蔵開放とセットで訪問。由利本荘市矢島町の「やしま冬まつり」 矢島駅前は大賑わいでした(^^♪
2024/02/28 04:30
『秋田市』昨日に続き、秋田市土崎のシンボル「セリオン」を。今日は、セリオンタワーの投稿です(*^^)v
2024/02/27 04:30
『秋田市』保健指導を受け、週末30分以上ウォーキングすることに。自宅近くの秋田市土崎のシンボル「セリオン」まで歩いてみました!
2024/02/26 04:30
『酒田市』山形県一の高さを誇る酒田市の「玉簾の滝」 しかもお手軽にお邪魔できるので、滝好きの方にはお勧めですよ(*^^*)
2024/02/24 06:30
『酒田市』酒田市一の観光スポット言えば「山居倉庫」 もちろん、今回も立ち寄りましたよ(*^^)v
2024/02/23 04:30
『酒田市』通りすがりに見つけた屋台村、酒田市の「北前横丁」 恥ずかしながら、全く知りませんでした(^^;)
2024/02/22 04:30
「秋田市」呑兵衛の聖地、秋田駅前の超人気居酒屋「永楽食堂」さん。すっかり全国区のお店です!
2024/02/21 04:30
「湯沢市」こちらも蔵開きしていたのに、全く知らず。湯沢市の「木村酒造」さん。酒蔵開放の周回バスで知りました。
2024/02/20 04:30
「湯沢市」五城目町から湯沢市へ!次の酒蔵は、湯沢市前森の有名酒造店「両関酒造」さん。燗酒でお迎えしてくれました。
2024/02/19 04:30
「五城目町」酒蔵開放が始まり、五城目町の「福禄寿」さんへ初訪問。会場30分前、すでに大勢の行列が!
2024/02/18 04:30
「盛岡市」昨年のSNSで知って、その素晴らしさに衝撃を受け今年も再訪問。盛岡市の「まほら岩手」の「氷の世界」
2024/02/17 09:58
「盛岡市」盛岡市はもちろん岩手県を代表する観光スポット、重要文化財の「岩手銀行赤レンガ館」
2024/02/13 04:30
「盛岡市」NETで発見した盛岡市の歴史的建造物「南昌荘」 紅葉の時期ではありませんでしたが、立ち寄ってみました!
2024/02/12 04:30
「盛岡市」ポケモンには全く興味無いですが、ポケモンイベントを見に盛岡市の「岩手県立博物館」へ!
2024/02/10 06:37
『雫石町』お隣の岩手県まで観光ドライブを。冬の晴れ間に誘われて、先ずは雫石町の「小岩井農場の一本桜」へ!
2024/02/07 04:30
『秋田市』夕方会社でお寿司の話が出て、私がお勧めした秋田市泉中央の「まぐろ亭」さん。食べたくなり、翌日訪問しちゃいました(笑)
2024/02/06 04:30
「大仙市」駅内に日本酒サーバーが設置されたとネットニュースで発見。仕事中でしたが、ちょいと立ち寄った大仙市の「大曲駅」
2024/02/05 04:30
『大仙市』3日連続の「秋田県立農業科学館」の投稿もここまで。最後は、熱帯温室を!
2024/02/03 04:30
『大仙市』引き続き、大仙市内小友の「秋田県立農業科学館」 第二弾は、展示室へ!
2024/02/01 04:30
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、htakayama0214さんをフォローしませんか?