ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
NTT関東病院へ⑥ 放射線科 初受診
8月25日、初めて放射線科、診察のみ。この日は説明、CTの予約と聞いていました。説明と検査って同じ日にならんの?といつも思いますが、まぁ仕方ない、総合病院あるある。リアニック室、が分からなくて「放射線室」と書いてある部屋を目指して廊下を進むものの、朝イチだった
2020/08/30 12:00
お会計 ~手術後の中間報告
退院の日は週末だったので、お会計が出来ず、先日の術後検診の際に御支払いしてきました。診断確定までの診察と針生検 ¥8,500くらい術前検査と診察合計 ¥20,000くらい入院・手術費 ¥86,000くらい *高額医療費控除受けてます術後の診察
2020/08/23 15:00
肝臓の影
術後検診後、実は、もう一つ診察があって。消化器内科に予約を取ってもらっていました。入院した日にN先生に診察してもらった際に、「術前検査でやったMRIで、乳房と肝臓が近いから映ってたんだけど、肝臓にも腫瘍があるみたい。退院したら、消化器内科にも予約取るから」と
2020/08/16 12:00
NTT関東病院へ⑤ 術後検診、病理の結果
8月13日、手術から4週間後。術後の病理結果を聞くのと、今後の治療法のお話。予約が10:30と遅めだったので、10時前には到着して仕事をバリバリ。ホントにここ、WiFi飛んでるの、助かる。10:30少し過ぎた頃(今日はON TIME!)呼ばれて診察室へ。退院の日以来のN先生で嬉しく
2020/08/15 12:00
傷の状態、乳房の状態2
部分切除の術後3週間と1日。最初1週間はおとなしくしていたものの、いつもの激務に戻り、おうちエクササイズを始めたら、・揺れる部分が痛い・縫い目から液体(かさぶたとかから出る黄色い組織液みたいなの)が出るという状態が止まらなくなり、今日にいたりますが、術後1週
2020/08/09 12:00
出来る範囲の生活改善2
最初に取り入れた禁煙・アイス止め・ねばねば乾物・睡眠時間改善、のうち、継続で来ているのは禁煙だけ。代りに最近心がけている生活改善。1)毎日発酵食品私の場合あまりお通じに効かないという理由で習慣ヨーグルトは習慣化していなかったのですが、乾物(主に出る出る食
2020/08/02 12:00
術後のブラジャー問題2
痛くないし、大丈夫かなーと思っておうちエクササイズに上半身も追加していたら。傷口から液体(傷が治るときの組織液みたいな黄色い液体)が出て、ブラジャーにちょっとシミ。慌てて翌日からエクササイズ止めても、なかなか止まらず。1週間経っても、また出続ける。どうやら
2020/08/01 12:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、acorlさんをフォローしませんか?