週末の未勝利戦から推奨レースを一日一つ公開しています。 ブログを初めて8ケ月、中央競馬開催日はすべて事前に予想買い目を公開し、 回収率は、当初より一貫して推奨買い目を均等額購入した場合で計算し、現在134%となっています。
2020.05.31京都1Rは13マコトヤマンバギリから入りたいと思います。前走は12番人気での2着激走。フロックではなかったかとの疑念も湧きますが、二走前の1400mが長過ぎたことによる大凡走が前走の人気に影響したもので、三走前の1200mでも6着とまあまあのレースをしています。父アルデバラン2は短距離血統ですので、要するに「1400mでは距離長過ぎ1200mならそれなりに走る」ということだと思います。実際前走はハイレベル戦で、時計も末足も良く見どころのあるレース振りでした。 京都ダート1200mは時計と末脚の良い馬が素直に好走するコースで、今回は他にも何頭か時計・末脚の際立つ馬がおり、本命…
2020.05.30東京3Rは、12ノーエクスキューズから入りたいと思います。今回三走目ですが、二走前の初戦新馬戦は物見をしてフラフラと若さを見せ4着に敗退、前走はブログ推奨しましたが、やはり物見をして直線伸び切れず2着となりました。このような馬ですので今回騎手がレーンに変わることが大きな強調ポイントです。レーン騎手は5月9日に同じように物見大好き馬ビバヴィットーリオを圧勝させたように、このような集中力を欠くタイプの馬の扱いがとても上手いと思います。さらに今回、無観客競馬なのもこの物見馬にはプラスに働きそう。 ノーエクスキューズは普通に走りさえすれば圧勝の器。今回人気してしまうとは思いますが、…
2020.05.24京都1Rは、③トモジャアルマンドから入りたい。前二走ともハイレベル戦で、特に前走は不良馬場の中出遅れて後方から三着まで追い上げた。サウスヴィグラス産駒で、今回、距離延長&ダート良馬場に変わるのがいずれもプラスに働きそう。叩き二走目の上積みも期待。 単③、馬連馬単③⇒5,6,14、3連複3連単③⇒5,6,14⇒5,6,14 202005240801
2020.05.23新潟6Rは、15フォワードアゲンから入りたいと思います。おそらく前走逃げて2着の5プティシュシュが一番人気になると思われますが、今回さらにマークがきつくなると思われ、旨味が感じられません。外枠から好位につけて5をマークすると思われる15フォワードアゲンの差し切りに期待したいと思います。前走ハイレベル戦での3着であるほか、今回距離が200m伸びるのも良さそうです。 単勝15,馬連馬単15⇒5,6,7,11,16、3連複15~5~6,7,11,16、3連単15⇒5⇒6,7、15⇒6,7⇒5 202005230406
2020.05.17東京3Rは、⑤マッチザハッチから入ってみたいと思います。前走は11番人気ながら3着と好走しました。しっかりした末足を発揮し、レースレベルも高かったと思います。好走の一番の要因はダートの重馬場であったことだと思います。明日5.17は良馬場のようですが、父母の血統からは距離の延長で良さを発揮しそうで、今回のダート2100mでの激走に期待したいと思います。 このレースをブログ推奨に選んだもう一つの理由は、相手14マラジェッツも好走が期待できそうなため。この二頭を中心にしっかり買っていきたいと思います。 単勝⑤、ワイド5-14、馬連馬単⑤⇒1,2,6,7,9,14、3連複⑤~14~…
2020.05.16京都1Rは、10タマモカガヤキから入ります。このブログおなじみのキズナ産駒のダート変わり。前走の新馬芝戦は2番人気で凡走しましたが、掻き込むようなフットワークでワンペースさも感じられ、ダート向きの印象を受けました。母系は可もなく不可もなくといった感じで特徴は判然としないものの、スタートも良いので今回逃げか先行位置からの押し切りと見ました。 単勝10、馬連馬単10⇒2,4,9、3連複10~2~4,9、3連単10⇒2,4,9⇒2,4,9で勝負。 202005160801
2020.05.10京都3Rは、大外15番オーバーリミットから入りたいと思います。前走は最内からのスタート後、前の馬が下がってきてしまい、位置取りが悪くなってしまいました。直線の足は鋭く、今回大外枠から好位が確保できれば、あっさり差し切るのではないでしょうか。前走の着差が気になりますが、勝った馬が強かったもので、2着以下とは差がありませんでした。血統からは距離延長もプラスに働きそうな予感。 単勝複勝15、馬連馬単15⇒4,6,14、ワイド14-15、三連複15-14-4,6、3連単15⇒14⇒4,6、15⇒4,6⇒14 202005100803
2020.05.09新潟3Rは、⑫シェーネメロディから入りたい。前走2着で今回1番人気になりそうだが、他にも前走2着馬がおり、一本被りにはならないのではないか。強調ポイントは前走のレースレベル。勝ったコーラルティアラには完敗だったものの、早いスタートから最後までしぶとい足を使った。かなりメンバーが揃っていた印象がある。相手1,7,10,15で明快。中でも、休み明けダート1200mに戻してきた15クサヒバリの一変に期待したい。前走は芝重が合わず出来落ちもあっての完敗。揉まれ弱さも感じられ今回大外枠も良さそう。 単勝12,馬連馬単12⇒1,7,10,15、ワイド12-15、3連複12~15~1,7…
2020.05.03京都1Rは、15トリプルプレイから入りたいと思います。前走は内枠で今ひとつのスタートから前が壁になり、良い位置が取れず後方からになりました。乱ペースの難しいレースでしたが最後大外を回って届かなそうな位置から4着まで押し上げました。今回のメンバー見渡すとスローの落ち着いた展開になりそう。外枠でからスタート決まれば、前走よりはかなり前で競馬が出来そうに感じます。中段あたりから最後しっかりした末足で勝ち切ってくれると思います。血統について述べておくと、父トーセンホマレボシですのでダートより芝の方が良さそうにも感じますが、母の産駒はダート馬であり、母の血が強く出ていればダートは問題…
2020.05.02京都2Rは、ハイレベルなメンバーが揃った混戦。1,5,6,7,12,15の6頭が候補も、軸に迷う印象。迷いに迷った末、15ハギノアレグリアスから入りたいと思います。 今回二走目ですが、前走の新馬戦はコントレイルが勝った、まあまあのハイレベル戦。出遅れたものの、長くしぶとい足を使いました。いつも注目しているキズナ産駒のダート変わりとともに、母もダート寄りなので、今回の初ダートでパフォーマンスの向上が見込めます。初戦の大きく出遅れており、出遅れ癖があるのかどうかは気になりますが、優秀な松田厩舎ですし改善を期待します。出遅れなければ、外枠好位からの押切りを期待したいと思います。 …
「ブログリーダー」を活用して、週末馬太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。