購入前後の葛藤当たり前ですが、遊園地としてみた場合のぱっと見の値段は高額で、とても迷いましたし、購入後もずっとこの判断が正しかったのかが不安です。当日うっかり空いていたら悔しいなとも思います(笑購入前後の葛藤をいくつかテーマ別に書いてみたい...
港区での生活、地域情報を発信していきます。コスパ重視で口コミや感想、レビューをお送りします。
デートにおすすめのレストランや美味しいコーヒー屋さん、パン屋さんの情報を港区(六本木、六本木一丁目、麻布十番、虎ノ門、神谷町、赤坂、溜池山王)を中心に紹介しています。 全ての記事は、自分が実際に行って体験したことを基にして書いています。
日本橋高島屋の地下にあるケーキ屋さんです。見た目がとても可愛らしく、デパ地下をぐるりと一周したら一番気になるお店なんじゃないかと思います。HIBIKAは2022年12月時点で、大阪と日本橋高島屋の2店舗のみの展開となっています。もみの雪 7
虎ノ門ヒルズにあるAndaz東京の52階にあるお寿司屋さんです。外資系ホテルで、超高層階のルーフトップバーにあるのに景色は一切見えず、たった8席しかないカウンター席のみというかなり変わったお寿司屋さんです。もともとルーフトップバーのカウンタ
東京赤坂のアークヒルズにあるANAインターコンチネンタルホテル東京に宿泊してきました。開業が1986年とこの界隈ではかなり古い部類で、外観やエントランスの内装など昭和感が結構あります。そこが良いところでもあり、逆に古臭さを感じるところでもあ
ウルフギャング・パックPIZZA BAR 赤坂アークヒルズ店
六本木一丁目駅と溜池山王駅の中間にあるアークヒルズにあるアメリカン風ピザ屋さんです。このお店、個人的には六本木一丁目界隈での穴場的お店だと思っていてとてもオススメです。「めちゃくちゃ美味しい」とか「雰囲気があってデートにオススメ」という感じ
赤坂を歩いていると誰もが目を引く外観のバーです。ぱっと見、入りにくそうなイメージもある外観ですが、ダイヤモンドダイニング系列のお店で、かなりカジュアルで気軽に利用できるタイプのお店です。おしゃれだし、赤坂っぽくないし、値段もそこそこだしと非
最上級ビジネスホテルという印象で、六本木界隈ではオススメのホテルです。特に最上階にあるBALCON(バルコン)というレストランがこれまた六本木界隈の中でもお勧めなレストランで同ホテルの価値を上げています。エントランスもリッチな雰囲気があって
とても美味しかった。またいきたい。定期的にいきたい。とてもいいレストランでした。ミッドタウン日比谷にこんな素敵なレストランがあったとは知りませんでした。前菜から、お魚、主菜、デザート、食後のドリンクまで一切の隙がありませんでした。カウンター
THE SUN & THE MOON MOONLight High
六本木ヒルズの森美術館併設のカフェ&レストランでアフタヌーンティーやハイティーをやっています。前にアフタヌーンティーに行きましたが、その後リニューアルされたので、また行ってみました。同店のティースタンドは6段もあるのがとても印象的です。また
成田山へ日帰り旅行に行ってきました。成田山といったらうなぎで、成田さんの鰻と言ったら川豊というくらい有名ですよね。私はミーハーな性格なので、素直に有名店に行くことにしました。実際に行ってみると、成田山は本当に鰻屋さんが多いです。実際に食べ歩
日本橋高島屋の屋上にあるバーベキュー屋さんです。運営はzetton(ゼットン)で、都内だと葛西臨海公園や六本木一丁目のアークヒルズにあるバーベキューなども運営している会社です。高島屋の屋上での都会感あふれる中でのバーベキューは独特の面白さが
住友不動産が運営する、所謂、普通のビジネスホテルかと思います。唯一の特徴は、東京メトロ直結というところでしょうか。山手線の内側の都内のビジネスホテルで駅直結って珍しいのではないかと思うのですが、どうでしょうか。パッと想像したのですが、自分は
STREAMER COFFEE COMPANY AKASAKA
赤坂にある最新トレンドのコーヒー屋さんです。赤坂は飲み屋街で、美味しいコーヒーをゆっくり飲めるような雰囲気の街ではないと思いますが、その中にポツンと目立った存在でオープンした貴重なカフェだと思います。ストリーマーコーヒーは「サードウェーブや
とてもおすすめなホテルで、個人的にはかなりヒットな宿泊体験でした。プライベート感、隠れ家感、静かに優雅、モダンで中性的、これぞ、令和風ホテル、という印象を持ちました。Pier8はまだ知名度が低いホテルなのではないでしょうか。周りの横浜出身の
インターコンチネンタル横浜 Pier8 クラブラウンジ体験記
横浜の「みなとみらい」に新しくできた観光スポット「ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD)」へ2019年10月31日に開業したホテルです。クラブラウンジ付きの部屋に宿泊したので、その体験記を写真中心にお送りします。なお、ホテ
「ブログリーダー」を活用して、港区ブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
購入前後の葛藤当たり前ですが、遊園地としてみた場合のぱっと見の値段は高額で、とても迷いましたし、購入後もずっとこの判断が正しかったのかが不安です。当日うっかり空いていたら悔しいなとも思います(笑購入前後の葛藤をいくつかテーマ別に書いてみたい...
ずっと楽しみにしていたJanu Tokyoがついにオープンしました! まずどのレストランに行こうと悩んで、お寿司屋さんを予約してみました。 ついつい、フレンチとかイタリアンとか選びがちですが、高級外資ホテルのオープン初日にホテル鮨というのも
「トラノモン」とドラえもんを元ネタにしたキャラクターでブランディングしている虎ノ門ヒルズでついにどら焼きを販売するお店ができましたね。 日によっては、早めに在庫無くなっちゃうので早い時間に行った方がいいと思います。 口の中でとろけるどら焼き
麻布台ヒルズのギャラリーエリア(ガーデンプラザA 地下1階)にに無料で入れるギャラリーがあって、そこに併設された、カフェ(?レストラン?バー?)があって、いい感じです。 狭くて暗いエリアなんですが、そんな感じのところで展示物を見ながらカフェ
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 コスパ高い鉄板焼き屋さんです。 伊豆の修善寺に「おちあいろう」という同名の旅館があって、その鉄板焼きの支店という位置付けのようです。 同旅館、行ったことないです
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 超高コスパのお寿司屋さんで、この界隈では最安値級なのではないかと思います。 具体的には、ランチ4,800円、ディナー9,800円です。 よく、この手の格安カウン
六本木ヒルズにもあるタイ料理屋さんで、コスパも高く、ご機嫌で美味しいタイ料理が食べられます。 タイ料理の現地の味風でいて日本人好みの味付けにアレンジされているちょうどいい塩梅がお気に入りです。 辛さも調整できて、子供にも優しいお店で、日常的
モダンで隠れ家的で、カウンターで、という雰囲気のお店が多い、麻布台ヒルズのタワープラザ3階のレストラン街。 同店もそんな麻布台ヒルズっぽいイタリアンのお店です。 窓がない内側エリアの同店は、昼間でも夜のような暗さで、通路からはお店の様子がわ
スパイスが美味しい、モダンでお洒落なタイ料理屋さんです。 麻布台ヒルズの3階で広々とした店舗面積でゆとりのある座席レイアウトで、寛げて、雰囲気もありまます。 心地よいスパイスでした。 モダンでおしゃれなタイ料理を大型商業施設でゆったり食べら
成田一世さんのお店です。 麻布台ヒルズのガーデンプラザAにひっそりとオープンしていたので、しばらく存在に気が付きませんでした。 麻布台ヒルズのガーデンプラザAの2階(屋上)は通り道で意識的にいかないと通らないので、気が付かないですね。。 ま
麻布台ヒルズタワープラザ3Fのレストラン街にある焼き鳥屋さんです。 店内は(別途個室はあるものの、実質)カウンター席のみで十数席しかなく、ムーディーな大人の空間が広がるお店です。 目の前で焼き鳥を焼いている姿を眺めながら、時に店員さんと談笑
T-MARKETに少し遅れてオープンした「イスラエル家庭料理店」です。 案内に家庭料理とある通り、本当に向こうの家のランチってこんな感じかなと思うようなランチプレートを商業施設の入りやすいカウンター席で食べられるのがいいなって思いました。
たった5席のカウンターしかない凄いいい雰囲気を漂わせているカフェです。 いつも思いますが、T-MARKETの方が虎ノ門横丁より横丁っぽい気がしますが、このお店もそう感じました。 メニュー デセールとこだわりのコーヒーモクテルが主体のメニュー
白い扉が閉まっていて、外からは中が見られない外観で、怖そう、とっつきにくそうな雰囲気のレストランですが、中に入ると明るくて、お店の人がとてもフレンドリーでびっくりしました。 座席レイアウトもゆとりがあって、料理もとても美味しく工夫があって、
麻布台ヒルズの中でも人気のレストランで、外観もおしゃれなお店なので、レストラン街を回っていると気になるお店です。 映えるリースサラダが有名ですよ。 メニュー 昼とお茶と夜でメニューが違います。 平日ランチコースメニュー RACINES CA
麻布台ヒルズにいろいろお店あるけど、なんだかんだと通うお店ってここだよな、というお店です。 私はスープカレー大好きというのもあるのですが、このお店のスープカレーはとても美味しいです。 気軽に食べられて、値段も高くなくて、そんなに混んでもいな
「ハーブスが提供するサービスの集大成」と公式サイトで宣言するくらい力の入った店舗です。 私はハーブスが大好きで、名古屋のお店にも行ったことがありますが、麻布台ヒルズ店は店内の作りが他の店舗とレベルが違います。 あたかもホテルのラウンジのよう
私は知らなかったのですが、福岡では結構有名なお店らしいです! 店舗一覧を見ると、イオンモールとか渋谷パルコにも出店しているお店らしいですが、麻布台ヒルズは新業態として他とは違う高級店舗らしいです笑 他の店舗のメニューを眺めていると、かなりリ
昔、ベトナムに行った際に何度も通っていたお店で、麻布台ヒルズにオープンすると知ってとても楽しみにしていました。 そして、実際に行ってみたら全てにおいてこだわりを感じるお店でした。 麻布台ヒルズのコンセプトである 「Modern Urban
家具屋さんのコンランショップが運営しているだけあって、とてもオシャレな雰囲気が漂っているレストランです。 麻布台ヒルズ・タワープラザの3Fはコンランショップが広々と店舗が広がっていて全体的にいい雰囲気なのですが、その延長のベストポジションに
ずっと楽しみにしていたJanu Tokyoがついにオープンしました! まずどのレストランに行こうと悩んで、お寿司屋さんを予約してみました。 ついつい、フレンチとかイタリアンとか選びがちですが、高級外資ホテルのオープン初日にホテル鮨というのも
「トラノモン」とドラえもんを元ネタにしたキャラクターでブランディングしている虎ノ門ヒルズでついにどら焼きを販売するお店ができましたね。 日によっては、早めに在庫無くなっちゃうので早い時間に行った方がいいと思います。 口の中でとろけるどら焼き
麻布台ヒルズのギャラリーエリア(ガーデンプラザA 地下1階)にに無料で入れるギャラリーがあって、そこに併設された、カフェ(?レストラン?バー?)があって、いい感じです。 狭くて暗いエリアなんですが、そんな感じのところで展示物を見ながらカフェ
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 コスパ高い鉄板焼き屋さんです。 伊豆の修善寺に「おちあいろう」という同名の旅館があって、その鉄板焼きの支店という位置付けのようです。 同旅館、行ったことないです
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 超高コスパのお寿司屋さんで、この界隈では最安値級なのではないかと思います。 具体的には、ランチ4,800円、ディナー9,800円です。 よく、この手の格安カウン
六本木ヒルズにもあるタイ料理屋さんで、コスパも高く、ご機嫌で美味しいタイ料理が食べられます。 タイ料理の現地の味風でいて日本人好みの味付けにアレンジされているちょうどいい塩梅がお気に入りです。 辛さも調整できて、子供にも優しいお店で、日常的