ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
車検とドラレコ
青天の霹靂。車検だったのをすっかり忘れてた。出費が痛い。。とはいえ、こいつがないと生きていけないのでバイク屋へ。ついでに、とうとう付けちゃいました。"ドライブ…
2021/04/30 02:46
釧路スパカツ「ドロップキック」東京都西東京市
東京都西東京市にある店。西武新宿線の田無駅から歩いて5分ほどの場所にある。 ここ最近、所用で何度か田無へ。栄えていて、気になる店がたくさんありました。蕎麦、カ…
2021/04/28 11:09
にしんそば「喜庵」神奈川県相模原市
神奈川県相模原市にある店。JR中央本線の藤野駅から相模川を渡る弁天橋の先、車やバイクで5、6分の場所に佇んでいる。こんな場所に蕎麦屋があるとは知りませんでした…
2021/04/27 09:21
枝豆?なベンチ
不思議な形のベンチ。多分、枝豆だと思うのですが、??
2021/04/25 20:32
ひとり晩餐会
〆張鶴と山菜天。久し振りに食した蕗の薹は美味でした。
2021/04/24 09:19
瓦そば「大衆酒場 樽平」東京都府中市
東京都府中市にある店。京王線の府中駅から歩いて3、4分程の場所に佇んでいる。 昼飯を食べようと、ぶらぶらしていると、樽平さんのランチメニューに気になるものを発…
2021/04/23 12:43
タスマニア産の蕎麦
オーストラリア、タスマニア産の蕎麦がいただける貴重な店が、知らない間に閉店していた。いろいろネットを検索してみると、店主はどうやら蕎麦を広めるために東南アジア…
2021/04/21 09:47
昭和のソース焼きそば「アンジュ」山形県天童市
山形県天童市にある焼きそば専門店アンジュさん。JR天童駅から歩いて5分程の場所に佇んでいる。ここの焼そばは、ボリュームがありメニューによって違いはあるものの麺…
2021/04/20 09:43
ヤマトポークの角煮蕎麦「手打そば&グリルまほろば」奈良県宇陀市
奈良県宇陀市にある重要伝統的建造物群保存地区の「宇陀松山」歩くと歴史を感じられます。 保存地区の一角にある手打そば&グリルまほろば。通りに溶け込んでいて素敵な…
2021/04/18 18:06
”ズリヴァンカとアイドウカ「ピカポロンツァ」京都府京都市”
みんなの回答を見る日本で唯一スロヴェニア料理がいただける店。(多分)スロヴェニアは、蕎麦を食べる国で、蕎麦切りはないのですが、こんな料理があるのか!と、美味し…
2021/04/17 09:19
合もり「手打そばうどん 青田や」埼玉県飯能市
埼玉県飯能市にある店。国道299号から逸れた道沿い、小畔川(こあぜがわ)の近くに佇んでいる。 合もり(そば・うどん)手打ちの蕎麦とうどんがいただけるお得な合も…
2021/04/15 12:03
やきそば牛丼
すき家で、やきそば牛丼なるものを購入。クレヨンしんちゃんとの帰還限定コラボメニューで、牛丼の上に焼きそばが乗っている。クレヨンしんちゃんとの繋がりが、どんなも…
2021/04/14 14:09
せりそば「泰明庵」東京都中央区
東京都中央区にある店。地下鉄銀座駅からが一番近いが、JR有楽町駅から歩いても5分程の泰明通り沿いに佇んでいる。この店の存在は知っていたのですが、なかなか機会が…
2021/04/12 09:32
TOKIO
東京、凄い街やね。TOKIOは夜に飛ぶ…東京オリンピックのカウントダウン
2021/04/10 08:40
ジャガイモ入やきそば「大安」栃木県足利市
栃木県足利市にある店。県道5号から逸れた東武伊勢崎線の線路のそばにある店。 水。こういう風に供されると、冷えて美味そう。 ジャガイモ入やきそば 400円安くて…
2021/04/09 11:39
かき揚げそば「手打ちそば庵」徳島県板野郡藍住町
徳島県藍住町にある店。県道29号から逸れた住宅街のなかに佇んでいる。数年前、バイクでこの店に向かったのですが、曲がりどころを見失い辿り着けず。今回、レンタカー…
2021/04/08 12:43
歩道にあるベンチ
歩道にあるベンチ。普段、急いでいるときは気にかけないのに、疲れている時や、暑い日は目に留まります。座が木だと、座った感触もいい。浮いてる?と思いきや、こんな構…
2021/04/07 09:15
川之江城(愛媛県四国中央市)
4月6日は、し(4)ろ(6)の語呂合わせで、城の日らしい。(知らなかった。。)城の写真は、たくさんストックがありますが、そのなかから川之江城を。 見ての通りの…
2021/04/06 15:43
ニャンニャンセット「るんるん」徳島県徳島市
徳島県徳島市にある店。JR徳島駅から歩いて10分強の場所にある。 徳島市には、お好み焼き文化があって、その中に、豆天玉という食べ物があるんですが、ご存じですか…
2021/04/05 09:32
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?