アラフォー女子のニキビ改善ブログ。10年間クリアスキンをキープしている方法をほぼ週1回更新でお届けしています。大人ニキビ・肌荒れが気になる方はぜひ!(最近美容にも興味が出始めました・・・遅い!)
やっほー! さとりだよん✌ 最近はもうすごい暑さで電気代がヤバいです。ちなみに5月は去年の3倍だった。。どんだけクーラー使ったん!? 暑さで化粧が崩れ剥がれるのが怖くてクーラーはやめにつけちゃう癖治したい( ;∀;)。でもみんな熱中症には気を付けてね!室内でもなるらしいよ悲 さて! 前回は調味料の見直し方について話したんだけど、今回は具体的な商品をサクッと紹介していくよ。 といっても良い商品なんて探せば山ほどあるから、今日は私が個人的に使ってるものを中心に紹介していくね! ちなみにお砂糖は以前のNoteで紹介済みだからそっちを見てね。 それじゃあ早速!!
ヤッホー! さとりだよん。 先週は私をニキビ地獄に突き落とした食事(笑)をドドドーンと紹介したんだけど見てくれたかな? ▼まだの人はこちらからチェックしてね それはさておき、こんなヤバい食事を止めようと一念発起した私は自炊を始めたんよね。 そこで一番最初にやったのは.… 家にある白砂糖を全部捨てた! とか言うとインパクトあるけど、そんなことはしてないのよ笑 ルームメイトと一緒に住んでたのもあって、ゆっくり始めていったよん^^ あとね、「本気のニキビ肌改善」最初の3ヶ月は100%の砂糖断ちに集中してたから、調味料を見直し始めたのは半年後とかです。
やっほー! さとりだよん✌ 最近は久々に洋服やら化粧品やら買ってます。「必要経費以外は投資にまわしたい」という思いが強いお年頃だけど、やっぱり身だしなみとかちゃんとすると全然気分が違うよね^^ それはさておき、前回はニキビに効くと言われる食品との付き合いについて話してました。 ▼まだの人はこちらから読んでね 今回は! 私がニキビ地獄に陥ってた2008年頃までの食事を晒していくという回でございます.…ぜひぜひ反面教師にしてもらいたい。 ちょっと背景を話すと、私がアメリカに引っ越して最初の4年ぐらいの話ですね。 私をニキビ地獄に突き落とした食事はこんな感じ!
やっほー! さとりだよん✌ 今日は前回の「おすすめのお茶」のNoteにも少し関連した話なんだけど、食品のおすすめを紹介するとね、ぜーったい来る質問があるの。 はい。それがコチラっ! 〇〇がリストに入っていません。○○も肌にいいと聞いたのですが、〇〇は食べない方がいいですか? 先週のNoteをこの例にあてはめると、「ホワイトティーやペパーミントティーはダメですか?」って感じかな。 今日はね、こういう疑問に自分で答えを出す考え方を紹介するね。結構シンプルなんよ。 「ニキビに効くらしい」食品との付き合い方のポイント2選 1.ほとんどのホールフードは肌にいい
やっほー! さとりだよん✌ 実は週末砂漠の方に行ってたんだけど、そこで人生初の砂嵐に遭遇。強風で舞い上がった砂が素肌にたたきつけられてかなり痛かった。。。マジ無事に帰ってこれて嬉しい(知らんがなw) そんなことはさておき・・・! 先週はちょっと深い人間の心理について語ってました。 ▼先週のNoteを見逃したよ!っていう人はこちらから▼ 今回はまたちょっと食の話に戻って、ニキビ肌さんにおすすめのお茶を紹介していくよ! 用途別に4つだけ紹介するから、是非チェックしてみてね。 1.緑茶しか勝たん まずね、「肌にいい」と言われるお茶は数あれどニキビ改善に「効果
「ブログリーダー」を活用して、satorigsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。