ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【車なし】どこかにマイルで仙台一泊二日の楽しみ方【ハズレ?】
子連れで行く。どこかにマイル仙台1泊2日の楽しみ方JALの「どこかにマイル」を使って、仙台へ家族旅行に行ってきました。メインのカードがJAL系なので、税金を払っているだけでマイルが貯まるんです。仙台が出たけどどうしよう。牛タン以外知らん。仙台は子連れで行ける?
2024/11/29 21:57
2024年11月の私信
11月もほぼ終わりですね。今年は(も?)暇な11月を送っています。この記事は、管理人の11月の生存報告&月報です。仕事の話正直あまり儲かっておらず、この数ヵ月は調子の悪い感じです。あと30%くらいは売り上げを上げたいところですが、何となくやる気がでません。異業種交
2024/11/28 23:54
松島観光船の比較。混雑度を見た感想とおすすめと。
松島訪問記:松島チケット売り場で考えてみた日本三景を見るなら、松島遊覧船が有名です。ところで、松島の観光船は、複数の会社が営業しています。調べるのが面倒・・・そんな人のために、遊覧船の会社を比較しつつ、何も考えずに訪問した日のことを書いてみました。《取材
2024/11/23 18:15
永平寺口駅から永平寺まで歩く?タクシー?バス?
永平寺口駅は永平寺から遠すぎる件・・・福井県・禅宗の総本山「永平寺」。公共交通機関で行く場合に目につくのが『永平寺口』駅。永平寺口駅から永平寺駅までのアクセスと、この駅から永平寺までがいかに遠いかをまとめました。永平寺まで電車で行く人に参考になれば、嬉し
2024/11/19 08:00
【子連れにおすすめ】永平寺の自動運転「ZENdrive」乗車記。乗り方や料金、運行日まで解説
永平寺の自動運転「ZENdrive」に乗って来たよ!禅宗の総本山「永平寺」に行くときに行っておきたい、楽しい乗り物を紹介します。バスだけで行くのはもったいないですよ。次代を担うかもしれない自動運転です。たった100円で体験できます!アトラクション的に体験してみませ
2024/11/14 21:38
【ハピラインと新幹線どっち?】大阪から福井へコスパよく行く方法と裏技
大阪から福井へコスパよく鉄道で行く裏ワザ2024年3月に、北陸本線の金沢~敦賀間が新幹線になり、関西から北陸方面へは、敦賀駅で乗り換えが必要になりました。金沢や富山は利便性もあるのですが、特に福井は、運賃が上がるのに所要時間が減らなくて不便になりました。乗り換
2024/11/12 22:54
【新潟の赤い列車へ】WESTERポイント超特典きっぷで糸魚川日帰り旅
好きを詰め込んだ糸魚川日帰り旅月に1回、家庭内で自由時間をもらっています。これまで、この自由時間を使って、大阪から北海道や紀伊半島の南部の太地、四国などに日帰りしてきましたが、今回はあの新潟の赤い列車「雪月花」に日帰りで乗ってきました。こういう自由時間が
2024/11/02 11:24
富山駅改札内の食事と駅弁の話。北陸新幹線のここがダメ!
富山駅の新幹線改札内には、食事できるお店はありません。唯一、東京行きホームに売店がありますが・・・ご紹介しますね。富山駅の改札内の紹介富山駅の改札内は、本当に何もありません。敦賀から富山で乗り換えてはくたかに乗る人いると思うのですが、そういう配慮は一切あり
2024/11/02 11:23
雪月花、割烹汐路「漁港直送、漁師の豪快コース」の料理を味わう
割烹汐路「漁港直送、漁師の豪快コース」の料理を味わう。新潟の観光列車、雪月花に乗ってきました。明るい感じの車内で、荒れ狂う日本海を眺めながら、漁港直送、漁師の豪快コースを堪能しました。この記事は、料理特化の乗車記です。 この記事も見て!この記事を書い
2024/11/02 11:19
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、曖昧さんをフォローしませんか?