ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
関西の観光列車一覧。食事や個室のある列車はどれ?
関西の観光列車を一覧表にしてみました。関西を走る観光列車の一覧表です。定期列車またはそれに準ずると認めたものを一覧にしています。列車名をクリックすると乗車記が、予約をクリックすると公式サイトに飛びます。列車名(路線)区間食事予約個室しまかぜ(近鉄)賢島↔️難
2023/10/29 00:01
久しぶりに東北に行きます
ちょっとだけ寒くなりましたが、元気に週1くらいで自転車通勤しています。毎月恒例の10月の雑感をお送りします。旅の話タイトルのとおり、10月31日から11月3日まで仕事関係で久々に東北に行くことになりました。2日以上の宿泊は、2022年GWの高山以来です。伊丹を朝一番に出
JR西日本が新しい観光列車「はなあかり」を発表!運行はいつから?
JR西日本が新しい観光列車を発表!2023年10月25日、JR西日本が新しい観光列車の名前を発表しました。今回の記事は、9割妄想で書いています。公式のプレスリリースはこちらへ。2022年10月12日のプレスリリースはこちら。列車名は「はなあかり」。運行区間は
2023/10/25 20:28
関西のしいたけ狩りバーベキュー。三田のしい茸園有馬富士に行ってきた
秋の味覚!しいたけ狩りをしてきた話秋にバーベキューをするなら、秋を感じながらしたいものです。この間、三田のしいたけ園「有馬富士」に行ってきたので、簡単にレポートします。しい茸園 有馬富士のアクセスしいたけ園有馬富士へは、新三田駅から送迎バスが出ています。
2023/10/22 23:08
リラックス客車で行く黒部峡谷鉄道トロッコ
黒部峡谷鉄道に乗るならリラックス客車?黒部峡谷鉄道には、通常の車両とリラックス客車の2種類があります。どちらにするか悩む方、答えを教えますよ。リラックス客車はどんな車両?リラックス客車は、上の写真のような窓付きの車両です。開放感はなく、元々の車両
2023/10/19 12:00
欅平駅周辺の観光と滞在時間目安の参考に。癒しの温泉に浸かる。
黒部峡谷鉄道欅平駅での滞在時間に悩んでいませんか?黒部峡谷鉄道の一応の終点、欅平駅。2024年には、その先へ進む上部軌道が一般解放されますが、宇奈月~欅平を往復する需要は今後もあるはず。黒部峡谷鉄道で欅平を目指す方へ、欅平周辺の観光時間の目安について、レポー
2023/10/15 00:41
アーバンライナーネクストとプラス、ひのとりの違いを感じてみた。
アーバンライナーnextに初乗車。用もなく乗ってみた。近鉄の看板特急アーバンライナーには、2種類の車両があるのをご存じですか?アーバンライナー「next」は、よく見るアーバンライナーと比べてレアな車両です。今回は、ようやく仕事帰りに乗ることができたので、乗車レポ
2023/10/13 12:00
鳥羽水族館のランチ、レストランに悩んだら・・・
伊勢湾フェリーのレストランがめっちゃおすすめ。鳥羽水族館のレストランは混みがちです。混んでいて、順番待ちが大変な時は、隣接する伊勢湾フェリー2階のレストランはいかがですか。 この記事も見て!伊勢湾フェリーに乗った時のレポートがこちら。特別室が超くつ
2023/10/09 08:58
【お一人】長岡駅周辺の居酒屋「山屋」で新潟を学ぶ。
長岡でぶらり途中下車。こんな切符を買いました。今回の旅の目的は、大阪に帰るついでに黒部峡谷鉄道に乗ること。上越妙高に宿をとったので、ふらりと長岡に向かいました。長岡駅のぽんしゅ館を目指して。今回は、元々「ぽんしゅ館」という利き酒のできるお店にいくつもり
2023/10/05 08:57
熱海駅前で海鮮のテイクアウト。新幹線の待ち時間に。
熱海駅で途中下車して海鮮丼やスイーツをテイクアウトしてみませんか。東海道新幹線がもっと楽しくなる、駅前の場所を紹介します。
2023/10/01 10:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、曖昧さんをフォローしませんか?