ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウィーン〜アムステルダムのナイトジェット運行開始(RGIより)
International Railway Journalの2021年5月25日記事「Vienna – Amsterdam Nightjet launched…
2021/05/29 07:00
【備忘】カートレインさっぽろ カートレイン沼にハマってみた(5)
カートレイン沼にハマってみた 第5回は日本のカートレインの歴史の「しんがり」を務めた、カートレインさっぽろについていろいろまとめてみたいと思います。 カート…
2021/05/28 07:00
【備忘】急行くにさき号 短命すぎて忘れられそうなんです (18)
今回は、山陽新幹線博多開業後に、大阪〜大分間に設定された夜行急行くにさき号にフォーカスします。先達の皆様はご存知でしょうが、寝台急行ではなく「オール座席車」の…
2021/05/26 07:00
ダメもとでお尋ねします 【1】近鉄 カラオケ特急 潮騒号(1986年)
新たなシリーズもの、ではありませんが、 日々時刻表を眺めていて、気になったものは、インターネットで検索して下調べしたり、わかった気になっているブログ筆者です。…
2021/05/25 07:00
【備忘】スキー列車の系譜【5】−6(滋賀・岐阜県境:伊吹エリアのスキー列車)
2020年暮れから個人的キャンペーンとして、私の時刻表コレクションを元にスキー列車の歴史を、実物の時刻表とあわせて、紐解いています。現在【5】全国各地のスキー…
2021/05/24 07:00
【記録】ウィーン西駅で出会った国際列車の超複雑な運行形態(2011年夏ダイヤ当時)
2011年ウィーン西駅です。ウィーン中央駅が開業するまで、この駅からたくさんの国際列車が発着していました。いまは国内列車が中心となり、当時のシーンは、今となれ…
2021/05/23 07:00
ヨーロッパ鉄道最新情報 (ERT THE FRIDAY FLYER 2021年5月21日)
European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 21.May…
2021/05/22 07:00
【備忘】カートレインくしろ カートレイン沼にハマってみた(4)
カートレイン沼にハマってみた 第4回は北海道内で運転されたカートレインくしろについていろいろまとめてみたいと思います。 カートレインくしろ 1997年末から…
2021/05/21 07:00
【備忘】急行紀ノ川(きのかわ)号 短命すぎて忘れられそうなんです (17)
今回は、京都〜和歌山間で1980年から1984年の4年間のみ運転された、急行紀ノ川(きのかわ)号にフォーカスします。 過去のシリーズをまとめたページがあります…
2021/05/19 07:00
【備忘】THE 迂回 10)ゆふいんの森号が小倉経由で運転された件(2017〜18年)
21年を通年で取り上げようと考えているテーマのひとつ、「迂回(うかい)運転」の掲載された時刻表から、その事実を残していこうと思っています。 過去に紹介したう…
2021/05/18 07:00
【備忘】スキー列車の系譜【5】−5(島根・広島県境:三井野原エリアのスキー列車)
2021/05/17 07:00
スペイン フランスSNCFがOuigoブランドで高速鉄道を立ち上げ(RGIより)
Railway GazzeteJ Internationalの2021年5月10日記事「SNCF launches Ouigo high speed ser…
2021/05/16 07:00
ヨーロッパ鉄道最新情報 (ERT THE FRIDAY FLYER 2021年5月14日)
European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 14.May…
2021/05/15 07:00
【備忘】カートレイン北海道 カートレイン沼にハマってみた(3)
カートレイン沼にハマってみた 第3回は首都圏〜北海道で運転されたカートレイン北海道についていろいろまとめてみたいと思います。 カートレイン北海道下記は198…
2021/05/14 07:00
EuropeanSleeperからの最新情報到着!
先程、最新のメーリングリストが配信され、いつくか情報を入手できましたので、アウトラインをご紹介します。 なお先日、オランダで設立された鉄道オペレーターEuro…
2021/05/13 07:00
ヨーロッパ鉄道最新情報のザッピング(Twitter TLより) 2021年5月8日現在
私のTwitterでフォローしている情報筋からの、ヨーロッパ鉄道関連の最新記事をザッピングしてみました。 食指が動くものはブログで改めてまとめてみようかと思い…
2021/05/11 07:00
【備忘】快速タウン号とスイフト号 短命すぎて忘れられそうなんです (16)
今回は、1988年から1991年の3年間運転された、高崎線快速「タウン」号と、東北本線快速「スイフト」号にフォーカスします。 過去のシリーズをまとめたページが…
2021/05/09 07:00
ヨーロッパ鉄道最新情報 (ERT THE FRIDAY FLYER 2021年5月7日)
European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 7.May.…
2021/05/08 12:00
【備忘】539レ・927D 東北本線 客車・ディーゼル混合列車
1982年まで運行されていた、東北本線の客車・ディーゼル混合列車 539レ。左端、寝台特急ゆうづる7号の横が539レです。 写真でわかりにくいので補足。539…
2021/05/08 07:00
【備忘】カートレイン名古屋 カートレイン沼にハマってみた(2)
カートレイン沼にハマってみた 第2回はカートレイン九州に次いで、運行期間の長かった、中京圏(名古屋)〜九州地方で運転されたカートレイン名古屋についていろいろ…
2021/05/07 07:00
【記録】デンマークの列車 3)スウェーデンとの連絡列車 オーレスンド
写真を整理していたら出てきたので、3回にわけてアップしています。 今回は、オーレンスドリンクを通じて隣国スウェーデンと結ぶ国際列車「Øresundståg(オ…
2021/05/06 07:00
【備忘】冬期オリンピック札幌大会の臨時特急オリンピア号について
今回は、1972年1月号の時刻表を入手しましたので、その「お知らせ」でも取り上げられていた「オリンピア号」の運転について。 こちら、1972年2月に開催された…
2021/05/05 07:00
【備忘】THE 迂回 9)寝台特急出雲1号が伯備線経由で運転された件(1993〜95年)
21年を通年で取り上げようと考えているテーマのひとつ、「迂回(うかい)運転」の掲載された時刻表から、その事実を残していこうと思っています。 【再掲】ここで取…
2021/05/04 07:00
【備忘】スキー列車の系譜【5】−4(山形:蔵王エリアのスキー列車)
2021/05/03 07:00
ヨーロッパ鉄道最新情報 (ERT THE FRIDAY FLYER 2021年4月30日)
European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 30.Apr…
2021/05/02 07:00
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、marucchiさんをフォローしませんか?