世界希少・難治性疾患の日」
今日は、「世界希少・難治性疾患の日」。希少・難病も困ったものですが、コロナのような大感染病も困りますね。早く有効な治療法が見つかることを祈るばかりです。きのうの朝の富士です。霞んでいました。妻は前日歩いたので歩きはお休み、一人で菖蒲沢コースに行きました。スロージョギングで歩数を稼ぎましたね。途中、菖蒲沢公園で給水でした。帰路、コンビニで日曜ルーティンの新聞を買い、往復、6,125歩でした。 日没前の富士です。こういう構図も好きです。 以下はネットにあった少々長い解説です。世界希少・難治性疾患の日(2月最終日記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳(zatsuneta.com)希少疾患・難治性疾患の啓発を目的とした記念日。英語表記は「RareDisease Day:RDD」。世界的規模で毎年2月最終日に開催される。その...世界希少・難治性疾患の日」
2022/02/28 06:12