【医者いらずの湯】日本人なら誰でも知ってる日本3名泉のひとつ群馬草津温泉につかれば恋の病も吹き飛んじゃう?
皆さん一度はどこかで聞いたことありますよね。「草津よいとこ一度はおいで~ア~ドッコイショ♪ お湯の中にも~コーリャ♪花が咲くよ~チョイナチョイナ♪」で始まる草津節。その草津節にうたわれるのが天下の名湯草津温泉。海抜1200mの高原の町で1年間の平均気温がなんと7℃前後。7~8月の一番暑い時期でも平均17.5℃で25℃以上になることはめったになく夏でも涼しく暑さ知らずで、まさしく日本のチロル地方とよばれるのも納得。吹く風も平均して1.5~3mで春から夏にかけては南東の風が吹き秋から冬ともなれば北西の風が多く、特に冬には北西の風がたくさんの雪をゲレンデに降らせてくれます。そんなオールシーズンの観光地としての草津温泉の魅力をご紹介!
2020/07/04 08:52